- 土田麦僊
- [読み]	つちだ・ばくせん
- [始年]	1887-
- [終年]	1936年
- [Y1]	1901年、金沢村正覚坊に入る。
- [Y2]	1903年、京都智積院に入る。画家を志し出奔。鈴木松年に入門。松僊に学ぶ。
- [Y3]	1904年、竹内栖鳳に師事。
- [Y4]	1907年、新古美術展「春の歌」2等1席。
- [Y5]	1908年、文展「罰」初入選。
- [Y6]	1909年、京都市立絵画専門学校別科入学。同期に紫峰・華岳・波光・竹喬ら。無名会に参加。
- [Y7]	1910年、黒猫会に参加。
- [Y8]	1911年、絵専卒業。仮面会に参加。知恩院内崇泰院で竹喬と下宿生活。
- [Y9]	1912年、文展「島の女」。
- [Y10]	1915年、同展「大原女」。
- [Y11]	1918年、文展を離れる。国画創作協会展「湯女」(東京国立近代美術館)。
- [Y12]	1921年、竹喬・晩花・黒田重太郎らと渡欧。
- [Y13]	1924年、国展「舞妓林泉図(東近美)」。
- [Y14]	1929年、帝展「罌粟」。
- [Y15]	1930年、帝展審査員。
- [Y16]	1934年、帝国美術院会員。
- [Y17]	1936年、入院・没。
- [URL]	主題分類へ