- 小倉遊亀
- [読み]	おぐら・ゆき
- [始年]	1895-
- [Y1]	1917年、奈良女子高等師範学校卒業。京都名古屋横浜で教職(1936年まで)。
- [Y2]	1920年、安田靫彦に入門。
- [Y3]	1926年、革丙会「童女入浴」小林古径、速水御舟が注目。院展「胡瓜」初入選。
- [Y4]	1928年、日本美術院院友。
- [Y5]	1932年、女性初の日本美術院同人。
- [Y6]	1935年、報恩会の小林法運のもとで精神修養、芸術上も影響大。
- [Y7]	1938年、山岡鉄舟門下の小倉鉄樹と結婚。
- [Y8]	1944年、夫没後京都大徳寺の太田晦厳に師事。
- [Y9]	1954年、上村松園賞。
- [Y10]	1955年、芸能選奨美術部門文部大臣賞。
- [Y11]	1957年、毎日美術賞。
- [Y12]	1962年、日本芸術院賞。
- [Y13]	1976年、同会員。
- [Y14]	1978年、同理事。文化功労者。
- [Y15]	1980年、文化勲章
- [URL]	主題分類へ