- 尾竹竹坡
- [読み]	おだけ・ちくは
- [始年]	1878-
- [終年]	1936年
- [Y1]	1881年、笹田雲石に南画を学ぶ。
- [Y2]	1896年、上京、川端玉章に師事円山・四条派の画法を学ぶ。
- [Y3]	1898年、橋本雅邦にかわり小学、中学毛筆画の原図浄写。日本絵画協会展「空中聲」。後日本美術協会等に出品、受賞。
- [Y4]	1900年、小堀鞆音、梶田半古に大和絵を学ぶ。
- [Y5]	1906年、安田靫彦、今村紫紅、石井林響らと大同絵画会設立。
- [Y6]	1907年、日本美術院等と連合、国画玉成会となる。
- [Y7]	1908年、会長岡倉天心と衝突、退会。
- [Y8]	1909年、より文展で連続受賞。
- [Y9]	1913年、越堂、国観と合同で八華会展覧会開催。
- [Y10]	1919年、日本画の前衛グループ八火社結成。
- [Y11]	1928年、帝展推薦。以後無鑑査。
- [URL]	主題分類へ