- 中山巍
- [読み]	なかやま・たかし
- [始年]	1893-
- [終年]	1978年
- [Y1]	1918年、第1回帝展初入選。
- [Y2]	1922-28年、渡欧。
- [Y3]	1926年、サロン・デ・ザンデパンダン出品。
- [Y4]	1928年、パリのズボロウスキーの画廊で個展。第15回二科展に滞欧作を特陳、二科賞受賞。
- [Y5]	1929年、第4回1930年協会展に滞欧作を特陳、同会会員。二科会会友。
- [Y6]	1930年、独立美術協会の結成に参加。
- [Y7]	1931年、独立美術研究所開設、指導の中心となる。
- [Y8]	1946年、女子美術大学教授。
- [Y9]	1951年、「マチス礼讃」日本芸術院賞受賞。
- [Y10]	1970年、紺綬褒章受章。
- [URL]	主題分類へ