- 中林せん
- [読み]	なかばやし・せん
- [始年]	1878-
- [終年]	1937年
- [Y1]	1898年、第4回新古美術展覧会(京都)に「上巳節句之図」を出品し、褒状を受ける。
- [Y2]	1900年、第6回同展に「清水寺の図」を出品、3等賞銅ひ(*)受賞。
- [Y3]	1901年、関西美術会第1回評議会にて3等賞受賞。
- [Y4]	1903年、第5回内国勧業博覧会(大阪)に「風景」を出品、褒状を受ける。
- [Y5]	1904年、関西美術会展第3回展で水彩画1等賞受賞。
- [Y6]	1909年、第3回文展に「松並木」で入選。
- [Y7]	1911年、第5回文展で「植物園」入選。
- [Y8]	1913年、日本水彩画会創立会員となる。
- [Y9]	1914年、二科会の創設に参加。
- [Y10]	1915年、『中央美術』創刊とともに編集同人となる。
- [URL]	主題分類へ