- 村瀬玉田
- [読み]	むらせ・ぎょくでん
- [始年]	1852-
- [終年]	1917年
- [Y1]	1865年、四条派の村瀬雙石に入門し、のち養子となる。
- [Y2]	1877-8年頃、近江、美濃、尾張、大阪、武蔵、播磨、丹波などの各地を巡遊した。
- [Y3]	1880年、京都府画学校出仕となる。
- [Y4]	1881年、第2回内国勧業博覧会で水彩画屏風となる。
- [Y5]	1882年、水彩画屏風が妙技3等賞となる。
- [Y6]	1883年、第1回内国絵画共進会で銅印。
- [Y7]	1885年、第2回内国絵画共進会で銅章。のち京都から東京に居を移す。
- [Y8]	1917年、死去。
- [URL]	主題分類へ