- 久保田米僊
- [読み]	くぼた・べいせん
- [始年]	1852-
- [終年]	1906年
- [Y1]	1867年、鈴木百年に師事。
- [Y2]	1873年頃、京都日日新聞の挿絵?「我楽多文庫」の編集に携わる。
- [Y3]	1878年、幸野楳嶺・望月玉泉らと京都府に画学校設立を建議。
- [Y4]	1882年、内国絵画共進会で銅印。
- [Y5]	1884年、同会「朧月夜」銀章。
- [Y6]	1886年、京都青年、絵画研究会結成。
- [Y7]	1890年、京都美術協会創立に尽力。
- [Y8]	1889年、パリ万国博覧会で金賞。渡仏中「日本風俗年中行事絵巻」をエミール・ギメに寄贈。
- [Y9]	1891年、上京、国民新聞に入社。日本青年、絵画協会に審査員として参加。
- [Y10]	1893年、シカゴ万博に渡米。「閣龍博覧会美術品画譜」を制作。
- [Y11]	1894年、従軍記者として活躍。
- [Y12]	1897年、石川県立工芸学校教授となるが失明。
- [Y13]	1899年、退職。
- [URL]	主題分類へ