- 川端龍子
- [読み]	かわばた・りゅうし
- [始年]	1885-
- [終年]	1966年
- [Y1]	1895年、上京。
- [Y2]	1903年、読売新聞社記念事業「明治30年、画史」に応募?入選。
- [Y3]	1904年、白馬会洋画研究所。
- [Y4]	1906年、太平洋画研究所。
- [Y5]	1907年、文展「隣の人」入選。国民新聞社入社。平福百穂と挿絵担当。
- [Y6]	1913年、渡米(半年、滞在)帰国後日本画に転向。无声会に参加。
- [Y7]	1915年、芋銭、百穂らと珊瑚会結成。院展「狐の径」入選。
- [Y8]	1916年、同展「霊泉由来」樗牛賞。
- [Y9]	1917年、美術院同人。
- [Y10]	1928年、美術院脱退。
- [Y11]	1929年、青龍社創立、主宰。
- [Y12]	1931年、前年、「魚紋」「草炎」朝日賞。
- [Y13]	1935年、帝国美術院会員、翌年辞退。
- [Y14]	1937年、帝国芸術院会員5日で辞退。在野精神を貫く。
- [Y15]	1959年、文化勲章。
- [Y16]	1963年、自邸内に龍子記念館開館。
- [URL]	主題分類へ