- 八大山人
- [読み]	はちだいさんじん
- [始年]	1626
- [終年]	1705年
- [Y1]	1645年、明朝が滅び、南昌東南の進賢県介岡の灯社に隠れ、僧となる。のち師の宏敏を継ぎ奉新県新興郷の耕香庵の法嗣となる。
- [Y2]	1659年、「写生冊」(故宮博)を描く(款)。
- [Y3]	1681年、臨川県令胡亦堂に召喚され抑留中に発狂して、南昌に戻り還俗した。画作を始める。
- [Y4]	1685年、八大山人と号す。
- [Y5]	1694年、「山水花鳥画冊」(泉屋博古館)を描く(自題)。
- [URL]	主題分類へ