- 浜田観
- [読み]	はまだ・かん
- [始年]	1898-
- [終年]	1985年
- [Y1]	大正初期神戸の大谷玉翠に学ぶ。
- [Y2]	1919年頃、大阪で鍋井克之の洋画研究所で学ぶ。
- [Y3]	1929年、金島桂華の紹介で竹内栖鳳に師事。
- [Y4]	1933-41年、京都市立絵画専門学校(42才)。
- [Y5]	1933年、帝展「八仙花」初入選。
- [Y6]	1937年、葱青社結成。
- [Y7]	1940年、紀元2600年、奉祝日本画大展覧会「南紀梅林」大毎東日賞。
- [Y8]	1943年、「紅蜀葵」。
- [Y9]	1947年、日展「芥子」特選。。
- [Y10]	1949年、日展「蓮池」特選。
- [Y11]	1952年、日展審査員。
- [Y12]	1956年、日展「樹映」。
- [Y13]	1963年、日展「朝(芥子)」文部大臣賞。
- [Y14]	1965年、前年の新日展「彩池」により日本芸術院賞。
- [Y15]	1974年、京都府美術工芸功労者。
- [Y16]	1975年、京都市文化功労者。
- [Y17]	1984年、日本芸術院会員。日展顧問。後同参与。
- [URL]	主題分類へ