- 秋野不矩
- [読み]	あきの・ふく
- [始年]	1908-
- [終年]	2001年
- [Y1]	1930年、第11回帝展に「野を帰る」で初入選。
- [Y2]	1938年、「紅裳」特選により官展無監査。
- [Y3]	1945年以降創造美術協会(後に新制作派協会)に出品。
- [Y4]	1951年、創造美術第3回展で第1回上村松園賞受賞。
- [Y5]	1949年、より京都市立美術大学で教える。
- [Y6]	1962年、インドのビスババーラティ大学客員教授。以後人物画からインドの自然風物、宗教などを主題とした作品を描くようになる。
- [Y7]	1986年、毎日美術賞受賞。
- [Y8]	1991年、文化功労者。
- [URL]	主題分類へ