- 渡部菊二
- [大分野]	洋画・洋風画系
- [中分野]	洋画
- [分野]	白日会
- [流派]	白日会
- [父(家業)と続柄]	渡部峻造(実業家)
- [職業等]	洋画家
- [得意分野]	人物画,風景画
- [画風]	初期は前田寛治の影響を受けるが、1930年代半ばより、明るい色彩と大胆なデフォルメによる、モダンな雰囲気の人物を水彩で描く。
- [評価]	日本水彩画会会員(1935年47),白日会会員(1936年47),水彩連盟創立会員(1940年47)
- [読み]	わたなべ・きくじ
- [ENG]	WATANABE, Kikuji
- [名号]	本名:渡部菊次
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	きくじ
- [名号読み]	わたなべきくじ=渡部菊次
- [地名]	福島
- [始年]	1907-
- [終年]	1947年
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	近代(昭和)
- [地方]	12東北
- [URL]	年譜的解説へ