- 松渓
- [大分野]	漢画系
- [中分野]	漢画派
- [分野]	周文系
- [流派]	周文系
- [師匠等]	牧渓を学ぶ(本朝画史)。
- [職業等]	絵師
- [得意分野]	山水・人物(現存作品による)
- [画風]	山水では、周文様の伝統的表現に加え馬麟・孫君沢などの宋元院体山水画の影響在り。人物においては墨描の濃淡のみの変化で、人物の前後関係や立体表現を試みている。
- [評価]	松渓の活躍した時代は周文の最晩年に当たり、松渓と共に周文様の優れた継承者と目される岳翁より先んじて活躍したことが知られる。本朝画史では宅間派
- [読み]	しょうけい
- [ENG]	SHOUKEI
- [名号]	天遊(布袋図)
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	しょうけい
- [名号読み]	てんゆう=天遊
- [地名]	日本国内
- [旧地名]	京か
- [始年]	生年未詳
- [終年]	没年未詳
- [大時代]	ちゅうせい
- [時代]	室町時代
- [地方]	10日本国内
- [URL]	年譜的解説へ