目次へ | トップへ

琳賢房有勝
[大分野] やまと絵・仏画・神道画系
[中分野] 巨勢派
[分野] 巨勢派-南都絵所
[流派] 巨勢派
[父(家業)と続柄] 琳賢房正有(吐田座(ハンダザ)の絵師)の子か(中世における南都絵所の研究)。
[子名] 侍従(「多聞院日記」1586年3年13条,「図画考」)
[師匠等] 琳賢房正有か
[職業等] 絵師
[画風] 彩色は濃厚な絵具・金泥を用いて極彩色に描くが、全体的に形式化がみられる。
[評価] 興福寺所属の絵所四座の吐田座の絵師であり東大寺絵所職を兼ね、当時の南都の絵師では最も重要な地位に在った一人と思われる。また琳賢が芝を称した記録は当時の文献にはなく、後の呼称であろう
[読み] りんけんぼう・ゆうしょう
[ENG] RINKENBOU, Yuusyou
[名号] 芝法眼(丹青若木集)
[形式区分] 人名
[形態区分] 平面芸術
[名読み] ゆうしょう
[名号読み] しばほうげん=芝法眼
[地名] 奈良
[旧地名] 大和
[始年] 生年未詳
[終年] 没年未詳
[大時代] ちゅうせい
[時代] 室町時代
[地方] 16近畿
[URL] 年譜的解説へ