- 大沢鉦一郎
- [大分野]	洋画・洋風画系
- [中分野]	洋画
- [分野]	春陽会
- [流派]	春陽会
- [父(家業)と続柄]	大沢嘉七の四男
- [師匠等]	東京工芸学校図案科(松岡寿)(中退)
- [職業等]	洋画家
- [得意分野]	風景画,人物画,静物画
- [画風]	雑誌「白樺」に刺激を受け、岸田劉生ら草土社に影響された細密描写を特徴とする。後年は形態がより単純化されてゆく。
- [評価]	春陽会会員(1949年73)
- [読み]	おおさわ・せいいちろう
- [ENG]	OOSAWA, Seiichirou
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	せいいちろう
- [地名]	愛知
- [始年]	1893-
- [終年]	1973年
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	近代(大正~)
- [地方]	15東海・中部
- [URL]	年譜的解説へ