- 大野俶嵩
- [大分野]	日本画系
- [中分野]	日本画
- [分野]	パンリアル美術協会
- [流派]	パンリアル美術協会
- [父(家業)と続柄]	大野甚市(着尺図案家)
- [師匠等]	京都市立美術工芸学校,京都市立絵画専門学校
- [職業等]	日本画家
- [得意分野]	抽象画,花
- [画風]	1950年代末からドンゴロス布を用いたアンフォルメル的な抽象作品を制作するが、1970年代以降は、宋元院体画を思わせる、黄土色を背景に神秘的に花を浮かびあがらせる象徴的作品を描く。
- [評価]	パンリアル美術協会会員(1948年58)
- [読み]	おおの・ひでたか
- [ENG]	OONO, Hidetaka
- [名号]	本名:大野秀隆
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	ひでたか
- [名号読み]	おおのひでたか=大野秀隆
- [地名]	京都
- [始年]	1922-
- [終年]	 
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	現代
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ