- 加藤栄三
- [大分野]	日本画系
- [中分野]	日本画
- [分野]	日展系
- [流派]	日展系
- [父(家業)と続柄]	加藤梅太郎(漆器商)の三男。
- [類縁]	弟加藤東一(日本画家)、母方の叔父山田力二(書家)
- [師匠等]	結城素明、東京美術学校日本画科卒業(教授に小堀靹音、川合玉堂、結城素明・松岡映丘)
- [職業等]	日本画家
- [得意分野]	卓抜な素描力と明快で新鮮な色彩美をもつ。
- [画風]	初期は新興大和絵風の写実的な画風、後は対象を純化、象徴化する傾向がみられた。
- [評価]	日展審査員。日展評議員。日展理事。
- [読み]	かとう・えいぞう
- [ENG]	KATOU, Eizou
- [名号]	本名:栄三,号:名:桂秋
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	えいぞう
- [名号読み]	栄三=えいぞう、桂秋=けいしゅう
- [地名]	岐阜
- [始年]	1906-
- [終年]	1972年
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	現代
- [地方]	15東海・中部
- [URL]	年譜的解説へ