- 上阪雅人
- [大分野]	複製美術
- [中分野]	版画
- [分野]	日本創作版画協会
- [流派]	日本創作版画協会
- [父(家業)と続柄]	上阪庄次郎(御所書林)の次男。
- [師匠等]	山元春挙,白馬会洋画研究所,太平洋画研究所
- [職業等]	版画家
- [得意分野]	木版画
- [画風]	水墨画風のにじみを生かした黒摺の版画を制作した。
- [読み]	こうさか・がじん
- [ENG]	KOUSAKA, Gajin
- [名号]	本名:上阪雅之助
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	がじん
- [名号読み]	こうさかまさのすけ=上阪雅之助
- [地名]	京都
- [始年]	1877-
- [終年]	1953年
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	近代(昭和)
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ