- 啓釈
- [大分野]	漢画系
- [中分野]	漢画派
- [分野]	禅余画
- [流派]	禅余画
- [職業等]	禅僧か
- [画風]	描写は専門家のそれではなく、禅余のものであると思われる。
- [評価]	「一葉観音図」の賛者、与可心交は東福寺の僧であり、当時の東福寺には法諱に「啓」を系字に持つ僧がいたことから、啓釈も東福寺と関係の深い禅余画家であったと思われる。(『室町時代水墨画の系譜』展目録)
- [読み]	けいしゃく
- [ENG]	KEISHAKU
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	けいしゃく
- [地名]	京都か
- [旧地名]	京か
- [始年]	1379-
- [終年]	 
- [大時代]	ちゅうせい
- [時代]	室町時代
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ