- 小島亮仙
- [大分野]	漢画系
- [中分野]	大徳寺・曾我派
- [分野]	曾我派-堺曾我
- [流派]	曾我派
- [父(家業)と続柄]	曾我宗誉(曾我派3世)の子(扶桑名画伝)か。
- [師匠等]	周文(本朝画史)
- [職業等]	絵師
- [得意分野]	山水、人物。(現存作品による。)
- [評価]	彼の活躍年代から曾我紹仙の門人と考えられるが、「林和靖図」の筆致から曾我宗丈に学んだ(源豊宗  /  日本美術絵画全集3)との説もある。
- [読み]	こじま・りょうせん
- [ENG]	KOJIMA, Ryousen
- [名号]	名:亮僊(本朝画史),号:白紙,壱興可竹(本朝画史),壱與可之竹
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	りょうせん
- [名号読み]	りょうせん=亮僊,はくし=白紙,いっこうかちく=壱興可竹,いっこうかのちく=壱與可之竹
- [地名]	飛騨北陸
- [旧地名]	越前
- [始年]	生年未詳
- [終年]	没年未詳
- [大時代]	ちゅうせい
- [時代]	室町時代
- [地方]	15東海・中部
- [URL]	年譜的解説へ