- 伊藤小坡
- [大分野]	日本画系
- [中分野]	日本画
- [分野]	帝展
- [流派]	帝展
- [父(家業)と続柄]	宇治土公貞幹(猿田彦神社の宮司)の女
- [子名]	 
- [類縁]	伊藤鷲城(日本画):夫
- [師匠等]	磯部百鱗、森川曾文、谷口香嶠
- [職業等]	 
- [得意分野]	美人画
- [画風]	大正期は現代庶民女性の風俗を描いたが、昭和に入ってからは歴史風俗の女性像を多く描くようになる。上村松園につぐ竹杖会の画家として知られる。
- [評価]	 
- [読み]	いとう・しょうは
- [ENG]	ITOU, Shouha
- [名号]	本名:佐登
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	しょうは
- [名号読み]	さと=佐登
- [地名]	三重
- [始年]	1877
- [終年]	1968年
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	近代(大正~)
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ