- 今尾景年
- [大分野]	日本画系
- [中分野]	日本画
- [分野]	文展
- [流派]	文展
- [父(家業)と続柄]	友禅師悉皆業を家業とする。父兄ともに絵を学ぶ。
- [師匠等]	梅川東居、鈴木百年
- [職業等]	日本画家
- [得意分野]	花鳥画
- [画風]	確かな写生に基ずく流麗で詩情豊かな画風。
- [評価]	帝室技芸員。帝国美術員会員。京都府画学校嘱託教授。その門より木島桜谷、上田万秋が出た。
- [読み]	いまお・けいねん
- [ENG]	IMAO, Keinen
- [名号]	永勸,字:子裕,幼名:猪三郎,別号:聊自楽
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	けいねん
- [名号読み]	永勸=えいかん、子裕=しゆう、猪三郎=いさぶろう、聊自楽=りょうじらく
- [地名]	京都
- [旧地名]	京
- [始年]	1845-
- [終年]	1924年
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	近代(明治)
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ