- 馬遠
- [大分野]	東洋画
- [中分野]	中国絵画
- [分野]	馬夏派
- [流派]	馬夏派
- [父(家業)と続柄]	馬世栄(画院画家)
- [子名]	馬麟
- [類縁]	馬逵(兄)
- [師匠等]	馬世栄
- [職業等]	画院画家
- [画風]	李唐画風を学び、装飾的効果と詩情の表出を狙った南宋院体山水画(院体画)を完成。景観の一部を取り上げ、対角線構図法により、余白の多い画面を特色とし、“馬の一角”あるいは“残山剰水"と称される。
- [評価]	光宗(位1189-94)、寧宗(位1194-1224)両朝画院で待詔。山水、人物、花鳥ともに画院中第一と称された。李唐、劉松年、夏珪とともに南宋四大家の一人。
- [読み]	ば・えん
- [ENG]	BA, Yen
- [名号]	馬遠;欽山(字:)
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	えん
- [名号読み]	ばえん=馬遠;きんざん=欽山
- [地名]	中国
- [旧地名]	宋
- [始年]	生年未詳
- [終年]	12世紀頃
- [大時代]	ちゅうせい
- [時代]	南宋時代
- [地方]	22.中国
- [URL]	年譜的解説へ