- 男衾三郎絵詞
- [大分野]	やまと絵・仏画・神道画系
- [中分野]	やまと絵-作品
- [分野]	物語絵
- [流派]	やまと絵
- [画風]	自然美を取り入れた構成、鋭い筆致のやまと絵画風
- [評価]	「伊勢新名所歌合絵巻」と酷似し、同筆と推定される。
- [読み]	おぶすま・さぶろうえことば
- [ENG]	Illustrated novel of OBUSUMA-SABUROU
- [名号]	男衾三郎絵巻
- [形式区分]	作品
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	おぶすまさぶろうえことば
- [名号読み]	おぶすまさぶろうえまき=男衾三郎絵巻
- [地名]	京都
- [旧地名]	京
- [始年]	13世紀末
- [終年]	 
- [大時代]	ちゅうせい
- [時代]	鎌倉・南北朝時代
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ