![]() |
||
通俗水滸伝豪傑百八人之一個 智多星呉用歌川国芳画 大判錦絵 文政10(1827)年頃 国立歴史民俗博物館所蔵 (許可を得て転載しています) 作品について武者絵は、歌川国芳の『通俗水滸伝豪傑百八人之一個(ひとり)』 がきっかけとなって、大いに世に行われるようになった。 国芳の絵が熱狂的に受け入れられた背景には、これまでの水滸伝 関連の出版物の蓄積と幅広い層での受容という事実があった。 テキスト通俗水滸伝豪傑百八人之一個 智多星呉用 東渓村の人 にして字は呉学究道 号は加「亮」(表記は「穴冠に流」)先生といふ 陣法は孔明・太公望に 不劣、陰謀は范蠡 にも勝れり、 梁山泊の 軍師なり 所蔵情報国立歴史民俗博物館 所蔵 |