1.2 大学図書館行政

       文部省学術国際局学術情報課長   林  一夫 

  
I 学術情報の流通
 1.大学における教育研究を発展させるための基盤
 2.学術情報の増加と多様化
 3.世界に開かれた学術研究体制の整備

II 学術情報システムの整備(概論)
 1.学術情報システムの仕組み
 2.学術情報システムの関係予算

(当初予算)            平成8年度予算額 ( 対前年度 )
  一 般 歳 出        43兆1,409億円( 2.4%増)
  文部省一般会計         5兆7,539億円( 2.0%増)
  国立学校特別会計        2兆6,406億円( 4.1%増)
  学術情報システム関係予算        362億円( 8.1%増)
  大学図書館関係予算            58億円( 0.9%減)

III 学術情報システムの整備(各論)
 1.大学図書館
  (1)専用コンピュータ及び高速ファクシミリの導入
  (2)目録所在データベースの構築
  (3)文献複写サービスの充実とILLシステムの運用
  (4)外国雑誌センターの整備
  (5)電子情報の活用と電子図書館的機能の充実整備

 2.学術情報ネットワーク
  (1)全国的な学術情報通信網の形成
  (2)学術情報ネットワークの高速化、国際接続の拡充
  (3)情報検索サービス、電子メールのやりとり、コンピュータの遠隔利用に活用

 3.キャンパス情報ネットワーク(学内LAN)
  (1)役割
  (2)整備状況

 4.データベース
  (1)データベースの形成・整備
  (2)データベースの提供・利用

IV 学術情報システム整備の方向
 1.「21世紀を展望した学術研究の総合的推進方策について」
    (4.7.23 学術審議会答申)
          【抜粋】(別紙1)

 2.「大学図書館機能の強化・高度化の推進について」
    (5.12.16 学術審議会学術資料分科会学術部会報告)
          【抜粋】(別紙2)

3.「マルチメディアの発展に対応した文教施策の推進について」
    (7.1.18 マルチメディアの発展に対応した文教施策の推進に関する懇談会)

 4.「高度情報通信社会推進に向けた基本方針」
    (7.2.21 高度情報通信社会推進本部決定)

V 大学図書館の今後の課題
 1.大学図書館機能の強化・高度化(電子図書館的機能の充実)
    特にネットワークを活用した情報提供サービス

 2.開館時間の延長

 3.学外者利用

 4.大学図書館の自己点検・評価

※ 配布資料
  学術情報システムの概要