沖縄の歴史情報 第10巻

  

建仁寺両足院以酊庵関係資料


  画像データベース「建仁寺両足院所蔵以酊庵関係史料」

画像ファイル(コマ数)
(1)「年條回翰」(朝鮮国歳條回翰、嘉永6年4月〜安政3年) 1〜 24(24)
(2)「規外回翰」(朝鮮国規外書契、元治元年4月〜慶応2年4月) 25〜 83(59)
(3)「規外遣書」(遣朝鮮国規外書契、嘉永7年4月〜)84〜131(48)
(4)「規外遣書」(元治元年4月〜慶応2年4月132〜172(41)
(5)「規外遣書」(天保14年4月〜弘化2年4月) 173〜229(57)
(6)「歳條遣書」(嘉永7年4月〜安政3年4月) 230〜254(25)
(7)「規外回翰」(嘉永7年4月〜安政3年4月) 255〜312(58)
(8)「対韓文書」313〜332(20)
(9)(諸所往復書翰留) 333〜368(36)
(10)「朝鮮来書抜萃」(寛永13年・崇禎9年1月〜) 369〜433(65)
(11)「信使来聘記録之略<朝鮮信使来聘記録之萃抜>」434〜476(43)
(12)「対韓録」 477〜512(36)
(13)「対韓使船要説」(庚辰8月)513〜549(37)
(14)「<第三>朝使来聘一件雑記」(文化8年5月〜) 550〜593(44)
(15)「先行出訴願書」(寛保2年7月) 594〜599(6)
(16)「先行出訴願書」 600〜612(13)
(17)「<第二>奉伺覚」 613〜628(16)
(18)「御尋ニ付奉差上書付(朝鮮信使来聘御手当先例等につき取調)」 629〜660(32)
(19)(建仁寺両足院)「京都帝国大学法理法制研究室江借し候対韓書類目録」 661〜670(10)
(20)「鶏林紀事」 671〜686(16)
(21)「(以酊庵 対韓日記并書類)」 687〜721(35)
(22)「密件(朝鮮件)」 722〜737(16)
(23)「以酊輪住勤行簿」 738〜746(9)
(24)「碩学一件」(享保十一年) 747〜764(18)
(25)「当府吏并住官交代之事」(対韓記 慶長11年)(写) 765〜777(13)
(26)[(表題欠、朝鮮来翰抜粋)」778〜860(83)
(27)[(表題欠、朝鮮来翰抜粋)」861〜898(38)
(28)[(表題欠、朝鮮来翰抜粋)」899〜943(45)
(29)[(表題欠、対朝鮮文書書式・例文等)」 944〜984(41)
(30)[(表題欠、朝鮮来翰抜粋)」985〜1017(33)
(31)[(表題欠、朝鮮来翰抜粋)」 1018〜1117(100)
(32)「驢事譯要<完>」(乙丑ノ秋) 1118〜1157(40)
(33)[(表題欠、朝鮮来翰抜粋)」 1158〜1196(39)
(34)[(表題欠、朝鮮来翰抜粋)」 1197〜1257(61)
(35)[(表題欠、朝鮮来翰抜粋)」 1〜111(111)
(36)「歳條回翰」(元治元年4月〜慶応2年4月) 112〜137(26)
(37)「遣鮮簡」(万治4年6月〜寛文3年正月)138〜190(53)
(38)「馬島不時之簡抜萃 附第一船書之時令」191〜284(94)
(39)「以酊代番記案」(万延元年閏3月〜元治元年3月) 285〜348(64)
(40)「<第一>韓使来聘一件雑記<従文化3年丙寅8月至同6年10月>」 349〜388(40)
(41)「譯官一件雑録」(安永9年〜天明元年3月14日) 389〜422(34)
(42)「対州渡海記<第一>」(明和6年6月〜同7年5月16日) 423〜455(33)
(43)「参判使到朝鮮事例<徳川氏時代>」456〜481(26)
(44)「議聘」(寛政3年5月) 482〜499(18)
(45)「歳條遣書」(天保14年4月〜弘化2年4月) 500〜549(50)
(46)「朝鮮向御用対馬国エ渡海 荊叟和尚一老日記<元治元年子3月より4月27日迄>」 550〜590(41)
(47)「(碩学一件につき書留)」(天明8年) 591〜610(20)
(48)「<再渡>(驢)山公用考略并号牌(公用記 第四十壹)」(嘉永7年4月24日〜安政3年4月)611〜634(24)
(49)「驢山滞在日記<第二><従明和七年庚寅五月至同朧月大盡>」 635〜684(50)
(50)「<再渡>対州渡海記録」(安永3年〜同4年3月)685〜721(37)
(51)「馬島鶏林往復<書契><蛮舶、僞船、移館>」 722〜752(31)
(52)「以酊代番記<嘉永六年癸丑三月>」753〜760(8)
(53)「<第壱>驢事雑誌<自天保十一年庚子>」(天保12年3月23日〜弘化2年4月5日) 761〜789(29)
(54)「(慕斎文集抜粋)」 790〜812(23)
(55)「鮮回翰」(辛丑年〜壬寅年)813〜844(32)
(56)「歳條遣書」(元治元年4月〜慶応2年4月) 845〜867(23)
(57)「(議聘之儀につき書簡写)」(年欠、11月13日)868〜873(6)
(58)「(朝鮮へ遣書写)」(天明8年) 874〜883(10)
(59)「対韓記<安永六年丁酉>」(安永6年9月〜) 884〜901(18)
(60)「柳川秘録」(内題「柳川一件録」) 902〜942(41)
(61)「対州再渡記録<第五><安永五丙申極月資始>」(安永5年12月〜同6年3月29日) 943〜977(35)
(62)「対州再渡記録<第三><安永四乙未九月資始至同五年申三月晦日終>」978〜1018(41)
(63)「遣禮曹参判書」(天明8年〜文化2年) 1019〜1079(61)
(64)「対韓記<安永九年庚子九月><五山碩学相国寺常長老>」(安永9年9月)1080〜1093(14)
(65)「日韓書契 賀弔」(慶安2年10月〜享保10年) 1094〜1131(38)
(66)「対韓記<天明八年戊申>」(天明8年6月〜寛政元年8月)1132〜1223(92)
(67)「参判」(朝鮮へ遣書写、丙寅〜丁卯)1224〜1243(20)
(68)「<朝鮮信使来聘前諸窺>宣西堂出府雑費簿<文化四年丁卯正月廿四日発足、同年十二月十六日帰京 >」1244〜1270(27)
(69)「朝鮮信使書契御用願筋雑記<自宝暦十二年壬午十一月、至同十四年二月><参暇中管誌>」 1〜44(44)
(70)「朝鮮信使書契御用願筋記録<自宝暦十三年癸未二月、至同年九月><参暇中管誌>」 45〜102(58)
(71)「対韓記<天明八年戊申>」 103〜133(31)
(72)「朝鮮飢饉ニ付外向風聞書」(天保2年) 134〜145(12)
(73)「八月十七日従慶雲和尚逓達対使来書写」146〜160(15)
(74)「驢山滞在日簿<第四><従明和八辛卯十月廿四日>」 161〜180(20)
(75)「馬嶋歳條使船和解<附住持籍>」 181〜197(17)
(76)「対韓記<寛政十二年申六月>」 198〜205(8)
(77)「対韓記<第壱><享和二年壬戌>」 206〜231(26)
(78)「雷首江関封事」 232〜263(32)
(79)「慈雲へ呈略記控」(年欠、6月29日〜9月16日) 264〜288(25)
(80)「秋潭百五十韻」 289〜296(8)
(81)「(朝鮮人来聘につき先例の覚)」 297〜301(5)
(82)「(以酊庵)御役筋之事<八部之冊子> 302〜314(13)
(83)「(碩学御用向きにつき恵林院口上書)」(天明8年) 315〜320(6)
(84)「(御代替につき献上物の覚)」 321〜324(4)
(85)「学文料被下ニ付仰之御書付写(八月十八日松平右京亮殿被仰渡御書付)」(年欠) 325〜342(18)
(86)「(江戸表より内々お尋ねにつき差遣書付)」(明和元年)343〜360(18)
(87)「馬鶏往復書<蛮舶、僞船、移館>」361〜398(38)
(88)「雑記<元治元年子三月京都発後対州以酊菴>」 399〜437(39)
(89)「朝鮮信使従対州被行候二付出府<第一><天龍龍潭西菴>438〜448(11)
(90)「公用記 異船通行 編年考略<公用記 第四十六)>」(元治元年〜慶応2年1月)449〜474(26)
(91)「対島輪番之次第」(寛永12年〜元文元年) 475〜484(10)
(92)「(対州書契御用につき上申)」(慶応2年12月) 485〜491(7)
(93)「吹嘘状艸稿<并返簡>」(万治4年〜享保17年) 492〜530(39)
(94)「送使船往還之帳、封進物目録、瞎驢山住持籍」531〜550(20)
(95)「対州御在番中日記<第五><両足院>」(安永10年〜)551〜581(31)
(96)「対州渡海記」(内題「対州渡海要用記」、延享2年〜延享3年) 582〜669(88)
(97)「位官并寺格書」(嘉永3年〜明治3年) 670〜681(12)
(98)「江府古道西庵ヨリ来ル写冊](第一番〜第五番合綴) 682〜726(45)
(99)「以酊雑志」(内題「驢事捷覧」)(文化13年1月) 727〜809(83)
(100)「朝鮮人来聘船印、献上物被下物見聞之書記<延享五年戊辰五月>」 810〜827(18)
(101)「(来書控)」 828〜838(11)
(102)「(常長老他来書控)」 839〜846(8)
(103)「(常長老来書控)」 847〜868(22)
(104)「御饗応之次第」869〜879(11)
(105)「書簡請取之次第」 880〜888(9)
(106)「(寿宇力生講製)」 889〜902(14)
(107)「(淀川より対馬海路図)」(慶応2年仲夏) 903〜917(15)
(108)「対州書役渡海約規」(享保9甲辰年2月) 918〜925(8)
(109)「対州信使接待新定事例伺書」(甲辰9月4日) 926〜945(20)
(110)「朝鮮書翰往復之留」(宝暦14年4月7日〜明和3年6月9日) 946〜952(7)
(111)「対韓記<寛政十二年正月>」 953〜985(33)
(112)「譯官記録并不時用段<対州要用記拾遺>」(延享3年〜延享4年)986〜1011(26)
(113)「遣朝鮮国規外書契」(安永8年6月〜安永10年4月) 1012〜1072(61)
(114)「(遣朝鮮国文書写)」 1073〜1084(12)
(115)「<天明八年申>碩学中出願雑記」1085〜1107(23)
(116)「遣朝鮮国歳條書契」(安永8年6月〜安永10年4月) 1108〜1137(30)
(117)「東上船程日簿<第五><明和九年壬辰七月>」 1138〜1155(18)
(118)「禮曹書 加番答書」(延享4年11月〜宝暦14年4月) 1156〜1163(8)
(119)「遣禮曹参判議聘使書」(寛政3年11月) 1164〜1251(88)
(120)「先格」(年欠7月7日〜8月5日) 1〜13(13)
(121)「碩学新加私記<延享元年甲子>」 14〜51(38)
(122)「在島雑記」 52〜88(37)
(123)「対州渡海記<下>」 89〜103(15)
(124)「遣禮曹告譯使渡海書」104〜108(5)
(125)「(完山観海より来書)」109〜117(9)
(126)「(客館え上使之次第)」118〜123(6)
(127)「韓緘」(正徳5年3月26日) 124〜147(24)
(128)「対州用件」(安永5年)148〜166(19)
(129)「朝鮮国規外回翰」(安永8年6月〜)167〜234(68)
(130)「日韓書契分類」(日韓書契分類 付録) 235〜277(43)
(131)「以酊記」(文化5年〜文化13年)278〜302(25)
(132)「御返簡渡之次第」 303〜312(10)
(133)「(以酊庵在番中日記)」(〜明和9年7月7日) 313〜354(42)
(134)「(日録)」(安永4年〜安永7年) 355〜373(19)
(135)「驢山輪住日簿<第三><明和八辛卯正月至同十月廿四日>」374〜432(59)
(136)「対州下向諸入用」 434〜442(9)
(137)「<第二>朝使来聘一件雑記<従文化六年己巳十月至同八年未五月>」 443〜501(59)
(138)「朝鮮国歳條回翰」(安永8年6月〜)502〜521(20)
(139)「此方より又々相渡候書付写」522〜533(12)
(140)「遣禮曹請年條米書」(明和6年6月)534〜539(6)
(141)「(常長老来書控)」(〜寛政7年7月)540〜554(15)
(142)「対州土産物控」555〜569(15)
(143)「三巡渡海書翰往復之留<文久三年癸亥臘冬>」 570〜607(38)
(144)「古以酊菴絵図」(対州瞎驢山以酊菴絵図) 608〜618(11)
(145)★「(以酊庵 対韓日記并書類)」(21)の紙背記事 619〜631(13)
(146)★「対州土産物控」(142)の紙背記事 632〜633(2)
(147)★「朝鮮信使書契御用願筋雑記」(68)の紙背記事634〜650(17)


  Previous Page