1,1813,文化10年09月29日,五島,三井楽村牛ノ浦,1,9,0,0,漁民,全羅道康津,大浜典膳,長野左十郎,10.9,有, 2,1813,文化10年閏11月17日,長州,大津郡大浦後磯,1,10,0,0,漁民,景尚道盈徳,内藤五郎兵衛,長野左十郎,12.8,有, 3,1814,文化11年10月06日,長州,大津郡向津具大浦後磯,1,10,0,0,漁民,景尚道盈徳,岩政六郎右衛門,橋辺治郎右衛門,10.28,有, 4,1814,文化11年10月17日,松江,出雲国島根郡水浦,1,13,0,0,居民,景尚道蔚山,小池源蔵、土屋覚左衛門,橋辺治郎右衛門,11.2,有,医師佐々木松庵付添 5,1814,文化11年11月04日,福岡,筑前国於呂島,1,2,0,0,漁民,景尚道河東,村上甚十郎、寺田半兵衛,橋辺治郎右衛門,11.24,有, 6,1814,文化11年11月08日,平戸,大嶋ヲドリ,1,7,0,0,居民,全羅道長興,門河権兵衛,橋辺治郎右衛門,12.5,有, 7,1814,文化11年11月22日,平戸,多久嶋,1,16,6,0,居民,全羅道康津,川上沢治郎,橋辺治郎右衛門,12.6,有, 8,1814,文化11年11月23日,唐津,呼子浦,1,9,3,0,居民,全羅道康津,豊島物之丞,橋辺治郎右衛門,12.16,有, 9,1814,文化11年12月14日,薩摩,薩州上甑島,1,20,3,0,居民,全羅道羅州,森甚太郎、新納十郎,橋辺治郎右衛門,翌年2.3,有,提札アリ、別に記載 10,1814,文化11年12月21日,長府,豊浦郡蓋井島,1,7,0,0,居民,景尚道蔚山,財満六右衛門,橋辺治郎右衛門,翌年1.6,有, 11,1815,文化12年03月08日,平戸,阿翁浦,1,10,2,0,居民,景尚道統営,門川権兵衛,橋辺治郎右衛門,3.22,有, 12,1815,文化12年11月21日,平戸,壱岐国大島,1,20,9,0,居民,全羅道康津,久間丹五郎,橋辺治郎右衛門,12.20,有,正しくは文化11年の事件(池内年表) 13,1816,文化13年11月16日,福岡,筑前国相島,1,13,0,0,居民,全羅道康津,伊丹伊右衛門、庄野嘉左衛門、倉八総右衛門、浜田茂八郎、鎌田権右衛門,橋辺治郎右衛門,12.21,有, 14,1817,文化14年03月08日,五島,宇久島飯良村,1,20,0,0,居民,全羅道右沐営,大浜典膳,橋辺治郎右衛門,4.1,有, 15,1817,文化14年11月29日,福岡,大嶋,1,27,0,0,僧、居民,全羅道海南、咸鏡道洪源、景尚道昌原,伊丹伊右衛門、吉田九兵衛,橋辺治郎右衛門,翌年1.2,有,海南の僧が15名、洪源の住民が5名、昌原が7名 16,1817,文化14年12月28日,宮津,丹後国竹ノ郡下岡村,0,1,0,1,死体,,小谷四郎兵衛,根卜貢,翌年4.18,無,死体は長崎での吟味の結果朝鮮人と判明、対馬へ送還される。丹後代官領漂着の死体と同一処理。 17,1817,文化14年12月28日,丹後天領,熊野郡蒲井村,1,0,0,1,死体,,代官手代藤井猪四右衛門、清水順平,根卜貢,翌年4.18,無,長崎での吟味の結果朝鮮人と判明、死体は対馬へ送還される。宮津領漂着の死体と同一処理。 18,1818,文政01年01月26日,五島,中通嶋船崎村,1,15,0,0,居民,全羅道康津、霊岩,田尾丹右衛門,名代薩州聞役相良甚大夫,2.28,有,対馬聞役の橋辺が病気の為、薩摩聞役相良が代行す。江津の者が5名、他の10名は霊岩の者。 19,1819,文政02年01月11日,鳥取,伯耆国八橋郡松ケ谷灘沖,1,12,0,0,居民,江原道平海,岡金右衛門、本木権右衛門、奥田銭蔵、大島平右衛門,高崎三左衛門,5.23,有,朝鮮人の中の五名が提札を所持 20,1819,文政02年09月29日,松江,出雲国神門郡指海浦,1,5,0,0,居民,景尚道盈徳,家臣(名不明),高崎三左衛門,11.5,有, 21,1819,文政02年10月30日,松江,出雲国島根郡野波浦,1,9,0,0,居民,咸鏡道咸興,家臣(名不明),高崎三左衛門,11.25,有, 22,1819,文政02年12月09日,長府,豊浦郡正吉,1,11,0,0,漁民,景尚道櫃張,家臣(名不明),,12.23,有, 23,1819,文政02年12月12日,福岡,沖島,1,6,0,0,居民,景尚道蔚山,家臣(名不明),,翌年1.18,有, 24,1821,文政04年12月28日,長府,豊浦郡角島,1,11,0,0,漁民,江原道平海,国島伝右衛門,大竹七左衛門,翌年1.16,有,且又右漂到ノ漁夫乗船並船具等ハ警固大隈管左衛門護送シテ同二十八日当津着岸、同晦日大竹へ引き渡す。 25,1821,文政04年12月28日,長州,大津郡大浦後磯,1,11,0,0,漁民,江原道平海,天野忠兵衛,,翌年1.19,有, 26,1821,文政04年12月16日,石見天領,石見国礒竹村大浦,1,7,0,1,漁民,江原道杆城,代官手附平山茂右衛門,,翌年2.17,有,死亡した1名は石灰塩詰にし、塩魚雑物共に平山が長崎へ送る。砕船船具その他の所持品は海上より護送し、3月9日長崎へ到着。 27,1822,文政05年02月11日,五島,三井楽村嵯峨島,1,5,0,0,漁民,全羅道霊岩,貞方勝之進、大久保要人,,2.21,有, 28,1822,文政05年02月12日,五島,大寳村,1,4,0,0,漁民,全羅道霊岩,貞方勝之進、大久保要人,,2.21,有, 29,1822,文政05年02月13日,津和野,石見国美濃郡飯浦,1,14,0,0,居民,江原道平海,新井七兵衛、小柴清記,,3.1,有,乗船船具は海路長崎へ回漕し、5月18日に長崎へ到着した。 30,1822,文政05年02月14日,五島,宇久島木場村,1,3,0,0,漁民,全羅道霊岩,大林衛士,,2.29,有,筏船で漂着。日本船に載せて筏船共に回漕する。 31,1822,文政05年10月25日,平戸,壱岐国勝本浦サマタ,1,7,0,0,漁民,全羅道珎島領南桃浦,土肥甚右衛門,大竹七左衛門,11.23,有,船その他の道具類は海路で翌年4月8日に長崎へ到着 32,1822,文政05年12月14日,薩摩,薩摩国七島の内中ノ島,1,11,0,2,居民,全羅道江津,五代清右衛門、田実善兵衛,,翌年5.17,有,送還は海路。1名は洋中にて溺死、もう1名は病死。 33,1823,文政06年01月30日,浜田,石見国那賀郡跡市組波子浦,1,9,0,0,居民,景尚道木営,成瀬三左衛門、矢野長兵衛,,3.25,有,乗船船道具は田中平九郎の宰領で4月17日に海路長崎へ到着する。 34,1823,文政06年10月03日,平戸,大島馬ノ頭,1,21,,0,居民,全羅道霊岩,門川権五兵衛,大竹七左衛門,10.13,無,この記録より朝鮮人の名前の付立てが省略されているため、「男女二十一人」という記載の内、女性が何名かは不明である。 35,1823,文政06年12月10日,五島,久賀島蕨村,1,26,0,0,居民,全羅道海南,奈留石兵衛,,12.24,無, 36,1824,文政07年02月08日,浜田,石見国那賀郡原井組津摩浦,1,16,0,0,居民,景尚道蔚山,太田五郎太夫、内藤忠右衛門,,3.2,無,乗船及び船道具は中原伝左衛門の警護で海路5月6日に長崎到着 37,1824,文政07年02月08日,薩摩,薩摩国河辺郡草垣島(無人島),0,3,0,2,居民,全羅道江津,能勢甚七、野村甚八,,4.29,無, 38,1824,文政07年09月26日,五島,中通島曽根崎,1,7,0,0,居民,公清道思津,玉浦弥一兵衛、浦八太夫,小田七左衛門,11.15,無, 39,1826,文政09年03月07日,長州,大津郡青海島後磯,1,9,0,0,居民,江原道蔚珍,香川作兵衛,小田七左衛門,3.26,無,乗船及び船道具は脇文左衛門の警護で海路5月6日に長崎到着 40,1826,文政09年12月22日,薩摩,薩摩国串木野村羽島村浦瀬潟,1,7,0,7,死体,,久保田八郎左衛門、上原善助,小田七左衛門,3.1,無, 41,1827,文政10年03月08日,隠岐天領,隠州島崎海士宇津賀両村境沖二子岩,1,12,0,0,居民,景尚道蔚山,三宅善太夫,八木九左衛門,3.26,無,乗船及び船道具は安田勘兵衛の警護で海路5月11日に長崎到着 42,1827,文政10年09月12日,五島,奈留島大串村,1,11,0,0,居民,全羅道江津,大林官次,八木九左衛門,9.23,無, 43,1827,文政10年09月15日,長州,大津郡菅田磯,1,5,0,0,居民,江原道平海,布施四郎兵衛,,10.5,無,乗船及び船道具は有田助右衛門の警護で海路11月25日に長崎到着 44,1827,文政10年09月21日,五島,柏村高崎鼻,1,7,0,0,漁民,全羅道旋義,田尾轍,,10.14,無, 45,1827,文政10年10月09日,五島,岐宿村,1,13,0,0,居民,全羅道霊厳,古賀新十郎,,10.29,無, 46,1828,文政11年10月07日,平戸,壱岐国渡良長島,1,7,0,0,漁民,全羅道海南,久間丹五郎,鈴木儀右衛門,10.25,無, 47,1828,文政11年12月23日,丹後天領,丹後国竹野郡袖志村,1,14,0,0,居民,咸鏡道咸興,手代船木新兵衛、八戸藤太,岡平兵衛,翌年3.25,無, 48,1829,文政12年01月10日,松江,出雲国楯縫郡河下村灘,1,10,0,0,居民,咸鏡道咸興,三谷兵左衛門、上田伝五右衛門,鈴木儀右衛門,2.20,無,乗船及び船道具は広江沢八郎、坂本磯太の警護で海路2月22日に長崎到着 49,1829,文政12年11月03日,長州,豊浦郡涌浦,1,10,0,0,漁民,景尚道與海,香川作兵衛,鈴木儀右衛門,11.23,無,乗船及び船道具は脇又左衛門の警護で海路翌年2月13日に長崎到着 50,1829,文政12年11月04日,松江,出雲国神門郡杵築大土村灘,1,12,0,0,漁民,景尚道與海,高橋弥五兵衛、永井吾之助,鈴木儀右衛門,12.8,無,乗船及び船道具は尾原九右衛門、桂久蔵の警護で海路翌年3月12日に長崎到着 51,1829,文政12年11月12日,浜田,石見国那賀郡長浜浦,1,6,0,0,居民,景尚道釜山,稲垣半右衛門、味岡東馬,鈴木儀右衛門,12.6,無,乗船及び船道具は河野友五郎の警護で海路翌年3月19日に長崎到着 52,1830,天保01年01月09日,五島,宇久島木場村,1,8,0,0,居民,全羅道兵営,木村久之丞,鈴木儀右衛門,2.2,無, 53,1830,天保01年01月09日,平戸,生属浜沖浦,1,6,0,0,居民,全羅道黒山,門川権五兵衛,,2.20,無, 54,1830,天保01年10月25日,長州,大津郡青海島通浦,1,7,0,1,漁民,景尚道長●,久芳五郎左衛門,鈴木儀右衛門,11.12,無,1名の死者は、船中にて病死。乗船及び船道具は有田助右衛門の警護で海路翌年2月10日に長崎到着 55,1830,天保01年11月05日,五島,三井楽村柏浦,1,2,0,1,漁民,全羅道康津,七里隼之丞,,12.3,無,船は筏船。死者1名は、漂着後難病にて。 56,1830,天保01年11月06日,隠岐天領,隠岐国島前知夫里郡別府村耳浦,1,10,0,0,居民,景尚道蔚山,徒目付米村次郎右衛門、福田次作、岸野九兵衛,,翌年1.23,無,乗船及び船道具は海路で翌年1月19日に長崎到着 57,1830,天保01年11月18日,出石,但馬国美含郡境村沖合白石岩,0,2,0,0,居民,景尚道東莱,小林模蔵、鳥居梢,,翌年3.3,無,船は流失 58,1830,天保01年12月29日,浜田,石見国那賀郡松原浦,1,8,0,0,居民,景尚道蔚山,矢部四郎兵衛、村田宗右衛門,鈴木儀右衛門,翌年1.21,無,乗船及び船道具は岡野九兵衛の警護で海路翌年5月3日に長崎到着 59,1831,天保02年01月28日,福岡,地島,1,9,0,0,漁民,景尚道景州,岸本作太夫、田中杢太夫,鈴木儀右衛門,2.17,無, 60,1831,天保02年01月29日,浜田,石見国那賀郡下府浦,1,7,0,0,居民,景尚道蔚山,黒田平蔵、石川岩之助,,2.25,無,乗船及び船道具は岡野九兵衛の警護で海路5月3日に長崎到着 61,1831,天保02年03月23日,五島,女島,1,5,0,0,漁民,全羅道康津,貞方志馬,,4.15,無, 62,1831,天保02年03月29日,五島,岐宿村,1,1,0,0,漁民,全羅道康津,大林官次,,4.15,無,筏船 63,1831,天保02年03月29日,薩摩,薩摩国黒島,1,9,0,0,漁民,全羅道済州,久保八郎左衛門、河野仲次郎,,6.3,無, 64,1831,天保02年04月02日,五島,三井楽村貝津渚,1,10,0,0,漁民,全羅道康津,木村久之丞,,4.19,無, 65,1831,天保02年10月15日,浜田,石見国那賀郡唐鐘浦,1,13,0,0,居民,咸鏡道咸興,鈴木三郎兵衛、鈴木十郎左衛門,幾度又右衛門,11.10,無,乗船及び船道具は山下稽次の警護で海路翌年4月14日に長崎到着 66,1831,天保02年11月21日,五島,三井楽村貝津渚,1,10,0,0,居民,全羅道康津,平田小十郎,,12.9,無, 67,1831,天保02年11月22日,五島,玉ノ浦井持浦渚,1,10,0,0,居民,全羅道江津,梁瀬肇,,12.17,無,全羅道海南沖で難風に遭う 68,1832,天保03年03月10日,五島,三井楽村二子崎,1,9,0,0,漁民,全羅道海南,田尾轍,,4.4,無, 69,1832,天保03年10月12日,五島,三井楽村高崎渚,1,7,0,0,漁民,全羅道江津,七里隼之丞,幾度又右衛門,10.23,無, 70,1832,天保03年閏11月06日,五島,宇久島木場村,1,7,0,0,漁民,全羅道珍島,貞方志馬,,閏11.22,無, 71,1833,天保04年03月27日,平戸,小値賀浜浦,1,10,0,0,漁民,全羅道海南,近藤彦之丞,幾度又右衛門,4.12,無, 72,1833,天保04年10月16日,五島,岐宿村西津,1,12,0,0,漁民,全羅道海南,太田平策,,11.9,無, 73,1833,天保04年10月17日,五島,女島上島,1,5,0,0,漁民,全羅道海南,梁瀬肇,,11.1,無,対馬への引き渡しは、12月13日に荒川漂着の韓人とともに行われる。 74,1833,天保04年10月28日,五島,玉ノ浦荒川,1,11,0,0,居民,全羅道霊厳,大林伊左衛門,,12.12,無, 75,1833,天保04年12月19日,福岡,沖島,1,10,0,0,漁民,景尚道長●,永田長兵衛、森正助,,翌年1.7,無, 76,1833,天保04年12月28日,平戸,生屬館浦,1,21,0,0,居民,全羅道霊厳,門川権五兵衛,,翌年1.11,無, 77,1834,天保05年11月11日,平戸,小値賀柳村浜津船崎,1,2,0,0,居民,全羅道興陽三島,近藤彦之丞,山川与左衛門,12.1,無, 78,1834,天保05年12月07日,長州,大津郡津黄浦,1,15,0,0,居民,江原道杆城,矢島半左衛門,,翌年1.16,無,乗船は破損。船道具は天野忠兵衛の警護で海路翌年5月8日に長崎到着 79,1835,天保06年03月05日,五島,玉ノ浦,1,4,0,0,居民,全羅道海南,古賀新十郎,,3.29,無, 80,1835,天保06年08月29日,長州,阿武郡須佐浦,1,2,0,0,,,久芳五郎右衛門,山川与左衛門,8.24,無,見島の2件と同時送還。乗船及び船道具有田助右衛門の警護で海路12月22日に長崎到着 81,1835,天保06年08月29日,長州,見島,1,5,0,0,,,久芳五郎右衛門,山川与左衛門,8.24,無,阿武郡、見島の2件と同時送還。乗船及び船道具有田助右衛門の警護で海路12月22日に長崎到着 82,1835,天保06年09月02日,長州,見島,1,2,0,0,,,久芳五郎右衛門,山川与左衛門,8.24,無,8月の2件と同時送還。乗船及び船道具有田助右衛門の警護で海路12月22日に長崎到着 83,1835,天保06年10月06日,隠岐天領,隠岐国島前知夫里郡知夫里村細浦,1,5,0,0,居民,景尚道寧海,小林良助、岸野九兵衛,山川与左衛門,12.14,無,船は損壊 84,1836,天保07年10月26日,浜田,石見国那賀郡執田浦,1,11,0,0,居民,景尚道蔚山,片岡平十郎,寺崎直右衛門,12.25,無,乗船及び船道具は岡野真左衛門の警護で海路翌年4月2日に長崎到着 85,1837,天保08年10月11日,五島,奈留島大串村,1,5,0,0,漁民,全羅道海南,大浜但見,寺崎直右衛門,11.5,無,筏での漂着 86,1837,天保08年10月23日,石見天領,石見国安濃郡波根東村字川尻浦,1,5,0,0,居民,全羅道江津,代官手附高橋忠太郎、銀山附役人田辺武左衛門,,11.29,無,乗船及び船道具は銀山用達小曽根六左衛門の警護で海路翌年2月16日に長崎到着 87,1837,天保08年11月08日,五島,奈留島大串村,1,2,0,1,居民,景尚道晋川,奈留左門,,11.23,無,死亡の1名は、漂着後の船破損による。 88,1838,天保09年01月14日,長州,阿武郡木与浦,1,10,0,0,居民,江原道杆城,石津新右衛門,国分三左衛門(寺崎病気につき名代),2.4,無,乗船及び船道具は山本新右衛門の警護で海路3月24日に長崎到着 89,1838,天保09年10月13日,長州,見島鯨浦,1,7,0,1,漁民,景尚道玉浦,井上与四郎,寺崎直右衛門,11.3,無,乗船及び船道具は有田助右衛門の警護で海路翌年2月7日に長崎到着 90,1838,天保09年10月13日,鳥取,因幡国岩井郡網代浦,1,7,0,2,居民,景尚道蔚山,白井和右衛門、永見幸禄,,12.5,無,船道具等は海路翌年6月12日に長崎到着 91,1839,天保10年10月13日,平戸,生屬島,1,4,0,1,漁民,景尚道統営,門川権五兵衛,浜崎次兵衛,10.25,無, 92,1839,天保10年10月20日,五島,女島上島,1,3,0,0,漁民,全羅道海南,糸柳亀三郎,,12.26,無, 93,1839,天保10年11月17日,福岡,筑前国大島,1,9,0,0,漁民,景尚道機張,渡辺伝右衛門、倉八総右衛門,,12.26,無, 94,1839,天保10年12月08日,福岡,勝浦浜,1,13,0,0,商人,,森川七右衛門、徳末文之進,浜崎次兵衛,翌年1.13,無, 95,1840,天保11年10月29日,平戸,壱岐国和多良大島ウケ谷,1,5,0,0,居民,全羅道霊厳,久間丹五郎,浜崎次兵衛,11.20,無, 96,1840,天保11年11月10日,五島,岐宿村,1,8,0,0,居民,全羅道羅州,大久保波衛,,11.26,無, 97,1841,天保12年10月14日,長州,大津郡向津具村油谷島,1,11,0,0,漁民,景尚道蔚山,岡田与右衛門,山川作兵衛,11.4,無,乗船及び船道具は山本新右衛門の警護で海路翌年1月14日に長崎到着 98,1842,天保13年01月01日,長州,大津郡向津具村油谷島,1,9,0,0,漁民,景尚道蔚山,井上与四郎,山川作兵衛,1.24,無,乗船及び船道具は有田助右衛門の警護で海路3月9日に長崎到着 99,1842,天保13年02月30日,五島,岐宿村,1,8,0,0,漁民,全羅道海南,又野友之助,山川作兵衛,3.15,無, 100,1842,天保13年11月09日,五島,三井楽村牛ノ浦,1,3,0,0,漁民,全羅道霊厳,貞方堅吉,山川作兵衛,11.26,無,筏船、1名が足に怪我を負う。材木もすべて送還したことがわかる。 101,1842,天保13年12月29日,五島,宇久島飯良村,1,6,0,0,居民,全羅道霊厳,古賀新十郎,,翌年1.20,無, 102,1843,天保14年09月26日,五島,宇久島飯良村,1,19,0,0,漁民,全羅道海南,糸柳亀三郎,山川作兵衛,閏9.17,無, 103,1843,天保14年10月19日,平戸,壱岐国勝木浦四間瀧,1,5,0,0,居民,全羅道霊厳,,,11.13,無, 104,1843,天保14年11月19日,平戸,肥前国小値賀笛吹村大浦,1,9,0,0,漁民,全羅道江津,近藤彦之丞,,12.16,無, 105,1844,弘化01年01月19日,平戸,肥前国小値賀班島,1,21,0,0,居民,全羅道江津,近藤彦之丞,山川作兵衛,2.12,無, 106,1844,弘化01年02月03日,唐津,肥前国松浦郡加唐島,1,4,0,0,居民,全羅道江津,村田多輔,山川作兵衛,2.19,無,破損した船等は松下東平次が海路3月20日に長崎へ護送。 107,1844,弘化01年08月12日,五島,久賀島サゝレ,1,3,0,0,漁民,全羅道海南,太田頼五郎,渡辺庄左衛門,8.26,無,筏船 108,1844,弘化01年10月08日,五島,手羅島,1,15,0,0,居民,全羅道江津,古賀新十郎,,11.7,無, 109,1844,弘化01年10月11日,石見天領,石見国那賀郡浅利邨字東浜,1,4,0,0,漁民,景尚道釜山,銀山附役人田辺三四郎、手附藤田森蔵,渡辺庄左衛門,11.9,無,破損船材等は海路11月10日に長崎へ到着 110,1847,弘化04年10月29日,福岡,筑前国宗像郡大島,1,10,0,0,漁民,景尚道蔚山,邨山七兵衛、坂田又四郎,中江類左衛門,12.1,無, 111,1847,弘化04年10月30日,長府,豊浦郡角島,1,9,0,0,漁民,景尚道蔚山,荻山茂三郎,中江類左衛門,11.23,無, 112,1847,弘化04年11月01日,長府,豊浦郡室津,1,10,0,0,漁民,景尚道蔚山,臼杵駿平,中江類左衛門,11.23,無, 113,1847,弘化04年12月29日,五島,五島日之島後海,1,2,0,1,居民,景尚道,堀又蔵,中江類左衛門,翌年1.26,無,死骸1名も対馬へ引き渡す。 114,1848,嘉永01年01月26日,五島,五島宇久島長崎鼻,1,8,0,0,居民,全羅道霊厳,貞方勝之進,中江類左衛門,3.7,無, 115,1848,嘉永01年01月26日,五島,五島祝島,1,23,0,0,居民,全羅道海南,平田源兵衛,中江類左衛門,2.21,無, 116,1848,嘉永01年11月08日,松江,出雲国神門郡板津村灘,1,7,0,0,居民,景尚道蔚山,雨森次右衛門、伴八郎兵衛、医師村松覚斎,古川鉄四郎,12.6,無,船道具等は広江円八、兼子彦市により海路翌年2月3日に長崎到着 117,1849,嘉永02年10月06日,五島,五島女島,1,2,0,0,居民,全羅道海南,大浜節之助,古川鉄四郎,11.6,無, 118,1849,嘉永02年12月01日,浜田,石見国城附領分美濃郡土田浦,1,17,0,0,居民,全羅道興陽,本多藤兵衛、阿房善右衛門,古川鉄四郎,12.28,無,乗船、船道具等は川上勝左衛門により海路翌年3月13日に長崎到着 119,1849,嘉永02年12月04日,長州,阿武郡浜崎,1,12,0,0,居民,全羅道興陽,光織江,古川鉄四郎,12.23,無,乗船、船道具等は船手役有田甚平により海路翌年3月19日に長崎到着 120,1849,嘉永02年12月23日,浜田,石見国城附領分那賀郡熱田,1,10,0,0,居民,江原道江陵,関口兵太夫、和田記内,古川鉄四郎,翌年1.23,無, 121,1850,嘉永03年02月25日,五島,宇久島飯良村,1,2,0,0,居民,全羅道海南,坪内立太郎,古川鉄四郎,3.21,無,筏体之船 122,1850,嘉永03年02月25日,平戸,小値賀大島,1,5,0,0,居民,全羅道江津,近藤彦之丞、中尾良右衛門,古川鉄四郎,3.22,無, 123,1852,嘉永05年04月16日,平戸,小値賀平島,1,3,0,0,漁民,全羅道海南,近藤彦之丞、田邨久馬右衛門,山崎常左衛門,5.2,無,出発は5.1、平戸からの海路の行程は約1日だったらしい。