1,総記,図書館,K01-カ,読書十話 生活の中の読書,榎園高雄,福山町,昭和53,1978,204,,,19,,,,,,,,,,, 2,総記,図書館,K01-カ,出水市立図書館図書館統計,鹿児島県立図書館協会,鹿児島,,,18,,,25,実験地区報告書 昭和42年度,,,,,,,,,, 3,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県公共図書館公民館図書部教育委員会図書室の現状 1962,1963年,鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 4,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県公共図書館公民館図書部実態調査書,鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,,2冊,,25,1953年版,1954年版,,,,,,,,,, 5,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県公共図書館公民館図書部の現状 1959年,鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,79,,,25,,,,,,,,,,, 6,総記,図書館,K01-カ,〔鹿児島県図書館協会〕協会報,,鹿児島,,,,1冊,,21-25,第1〜11号(昭和28〜37年),,,,,,,,,, 7,総記,図書館,K01-カ,〔鹿児島県図書館協会〕総会資料,,鹿児島,,,,1冊,,25,"昭和46〜54年度(内48,49年度欠) 合綴:県立図書館運営計画会議資料 昭和53,54年度",,,,,,,,,, 8,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県図書館史 根占書籍館を中心として,鹿児島県図書館協会,鹿児島,昭和39,1964,98,,22p,,,,,,,,,,,, 9,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県の公共図書館 現状とその望ましい姿,鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,,1冊,,25,昭和41〜54年,,,,,,,,,, 10,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県の公共図書館 1976〜1979年,鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 11,総記,図書館,K01-カ,"鹿児島県の図書館 現状と分析 1967,1971年",鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 12,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県の図書館活動,鹿児島県図書館協会,鹿児島,昭和37〜41,1962〜1966,,3冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 13,総記,図書館,K01-カ,鹿屋地区における農業文庫の運営,鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,5,,,21,"実験地区報告書,昭和42年度",,,,,,,,,, 14,総記,図書館,K01-カ,読書活動事例集,鹿児島県図書館協会,鹿児島,昭和41,1966,76,,,25,,,,,,,,,,, 15,総記,図書館,K01-カ,読書グループのつくり方そだて方,鹿児島県図書館協会・鹿児島県読書推進運動協議会,鹿児島,昭和49,1974,74,,,18,,,,,,,,,,, 16,総記,図書館,K01-カ,農村ではどのように本が利用されていますか,鹿児島県図書館協会,鹿児島,昭和36,1961,54,,,25,,,,,,,,,,, 17,総記,図書館,K01-カ,農村読書運動の試み,鹿児島県図書館協会,鹿児島,昭和33,1958,137,,,18,,,,,,,,,,, 18,総記,図書館,K01-カ,幼児に本を読んであげましょう,鹿児島県図書館協会,鹿児島,昭和43,1968,13,,,25,加治木幼稚園の実践の歩みから,,,,,,,,,, 19,総記,図書館,K01-カ,私たちの読書 グループ通信,鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,,2冊,,25,"第1.3.4輯(昭和37,39,41年) 第1輯 宇検村読書グループ 竜郷村円親子読書会 笠利町屋仁読書グループ 喜界町中里青年読書グループ ほか",,,,,,,,,, 20,総記,図書館,K01-カ,親子20分読書 座談会「10年を顧みて」,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和45,1970,46,,,18,,,,,,,,,,, 21,総記,図書館,K01-カ,〔親子20分読書運動資料〕,鹿児島県立図書館,鹿児島,"昭和36,37","1961,1962",,1冊,,25,,,,,,,,,,, 22,総記,図書館,K01-カ,親子20分読書研究報告集,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,3冊,,25,"昭和36年度 1.共通テーマによる 2.随意テーマによる 昭和37年度,昭和40年度",,,,,,,,,, 23,総記,図書館,K01-カ,親子20分読書研究調査報告書 昭和36〜38年度,鹿児島県立図書館・鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 24,総記,図書館,K01-カ,親子20分読書研究報告,鹿児島県図書館協会,鹿児島,昭和36,1961,99,,,21,,,,,,,,,,, 25,総記,図書館,K01-カ,親子20分読書事例集,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,2冊,,25,"昭和39〜48年度(内40,45,47年度欠)",,,,,,,,,, 26,総記,図書館,K01-カ,"親子20分読書の手引 昭和37,45年",鹿児島県立図書館・鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,,1冊,,18,,,,,,,,,,, 27,総記,図書館,K01-カ,親子読書会員のしおり 昭和45年度,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,26,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 28,総記,図書館,K01-カ,親子読書会の運営状況 1977年,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,25×36,謄写版,,,,,,,,,, 29,総記,図書館,K01-カ,親子読書巡回セミナーテキスト,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,25,昭和53年度 第1回 薩摩郡上甑村総合センター 第2回 中種子島町中央公民館 第3回 徳之島町中央公民館 山校区読書グループ(松山理恵子),,,,,,,,,, 30,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県読者のつどい報告 第4回 (昭和47年),鹿児島県立図書館,鹿児島,,,65,,,25,主題「私の読書論」私の生活の中に生きている読書,,,,,,,,,, 31,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県図書館総合計画研究項目 正・案,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和44,1969,,2冊,,25,合綴:図書館総合計画研究資料,,,,,,,,,, 32,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県の実情 発表要項,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和37,1962,20,,,25,全国公共図書館研究集会,,,,,,,,,, 33,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県の図書館,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和46,1971,,11枚,,25×36,,,,,,,,,,, 34,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県立図書館サービスセンター資料,,鹿児島,,,,1冊,,25,"1968年,1969年,1973年",,,,,,,,,, 35,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県立図書館の概況 昭和37年度,,鹿児島,,,17,,,25,,,,,,,,,,, 36,総記,図書館,K01-カ,かごしまの図書館 第1〜4号(昭和52〜54年),鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,30,,,,,,,,,,, 37,総記,図書館,K01-カ,九州地区公共図書館研究集会報告書 昭和44年度,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,16,,,25,,,,,,,,,,, 38,総記,図書館,K01-カ,図書館運営資料,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,26,月刊 第1〜13号(昭和53年3月〜54年3月),,,,,,,,,, 39,総記,図書館,K01-カ,図書館運営研究会,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,25,昭和40年 末吉町公民館 農村モデル大口市立図書館 昭和48年度 国分市教育委員会,,,,,,,,,, 40,総記,図書館,K01-カ,図書館運営の手びき,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和45,1970,48,,,21,,,,,,,,,,, 41,総記,図書館,K01-カ,図書館活動指定地区研究報告 1968年度,鹿児島県立図書館・鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,47,,,25,,,,,,,,,,, 42,総記,図書館,K01-カ,"図書館講座受講者名簿 昭和51,52年度",鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,25,合綴:図書館講座 学校図書館実務A 1977年,,,,,,,,,, 43,総記,図書館,K01-カ,"図書館の現状 1969,1971,1972,1974年",鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 44,総記,図書館,K01-カ,努力事項および事業計画 昭和46〜50年,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 45,総記,図書館,K01-カ,本館開設50周年記念誌 創立75周年,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和52,1977,30,,,25,,,,,,,,,,, 46,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県立図書館配本の手引 1975年,,鹿児島,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 47,総記,図書館,K01-カ,南の窓 第1〜31号(昭和26〜53年),鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 48,総記,図書館,K01-カ,〔鹿児島県立図書館〕要覧 昭和52〜54年度,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 49,総記,図書館,K01-カ,緑陰読書等の実施状況 昭和51年度,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 50,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県立図書館だより,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,26,1〜16(昭和51年7月〜52年12月),,,,,,,,,, 51,総記,図書館,K01-カ,鹿児島県公共図書館相互協力のための整理業務 調査報告書1,鹿児島女子短期大学,鹿児島,昭和46,1971,118,,,25,,,,,,,,,,, 52,総記,図書館,K01-カ,公共(市立)図書館目録記入実態調査,鹿児島女子短期大学,鹿児島,昭和47,1972,115,,,25,,,,,,,,,,, 53,総記,図書館,K01-カ,がっこう図書館 第22号(昭和46年),鹿児島県学校図書館協議会,鹿児島,,,118,,,21,,,,,,,,,,, 54,総記,図書館,K01-キ,九州各県公共図書館職員録 昭和41〜53年度,九州地区市町村図書館協議会,,,,,4冊,,25,,,,,,,,,,, 55,総記,図書館,K01-ナ,農民と読書 その実態と問題,中野哲二,鹿児島 鹿児島県図書館協会,昭和34年,1959,145,,,18,,,,,,,,,,, 56,総記,図書館,K01-ホ,本を利用するグループ名簿,鹿児島県図書館協会,鹿児島,,,,2冊,,25,"1964,1966,1970〜1972年",,,,,,,,,, 57,総記,図書館,K01-モ,西部地区読書指導研究集会資料 昭和39年度,文部省・鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,33,,,25,,,,,,,,,,, 58,総記,図書館,K011-ア,"奄美SLA会報 第1,2号(昭和41,44年)",奄美学校図書館協議会,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 59,総記,図書館,K011-ア,奄美日米文化会館概況報告 昭和28〜32年度,,名瀬,,,,2冊,,25,"謄写版 合綴:文化会館案内 監査調書(昭和28年度) 文化会館の栞 監査調書(昭和30年) 概況報告書監査調書(昭和31,32年度) 昭和33年4月 鹿児島県立図書館奄美分館の発足に伴い併設",,,,,,,,,, 60,総記,図書館,K011-エ,読書感想文集,円小学校,竜郷村,昭和45,1970,,14枚,,25,,,,,,,,,,, 61,総記,図書館,K011-オ,〔大島工業高等学校〕図書館だより 読書の秋特集,大島工業高等学校,名瀬,昭和46,1971,20,,,25,,,,,,,,,,, 62,総記,図書館,K011-オ,〔大島高等学校〕図書館要覧 昭和43年,大島高等学校,名瀬,,,15,,,26,,,,,,,,,,, 63,総記,図書館,K011-オ,〔大島高等学校〕図書館だより,大島高等学校,名瀬,,,,1冊,,25×35,第1〜28号(昭和36年11月〜43年7月),,,,,,,,,, 64,総記,図書館,K011-オ,配田ヶ丘図書館 現況と運営 昭和36〜42年度,大島実業高等学校,名瀬,,,,3冊,,25,,,,,,,,,,, 65,総記,図書館,K011-オ,読書感想文集 昭和43年度,大島実業高等学校,名瀬,,,65,,,25,,,,,,,,,,, 66,総記,図書館,K011-カ,親子20分読書運動,鹿児島県立図書館奄美分館,名瀬,"昭和38,39","1963,1964",,2冊,,25,第1号 竜郷村円小学校のあゆみ 第2号 竜郷村円小学校の記録 喜界町あけぼの伊実久親子会 笠利町佐仁小学校の記録 知名町上城小学校の記録,,,,,,,,,, 67,総記,図書館,K011-カ,〔鹿児島県図書館協会〕奄美支部だより,鹿児島県図書館協会奄美支部,名瀬,,,,2冊,,26,第1〜16号(昭和39〜55年),,,,,,,,,, 68,総記,図書館,K011-カ,〔鹿児島県図書館協会〕奄美支部総会資料,,名瀬,,,,,,25,"昭和46〜48,51〜54年度",,,,,,,,,, 69,総記,図書館,K011-カ,〔鹿児島県立図書館〕奄美分館史稿,島尾敏雄,名瀬,昭和39,1964,,17枚,,26,,,,,,,,,,, 70,総記,図書館,K011-カ,〔鹿児島県立図書館〕奄美分館要覧,,名瀬,,,,2冊,,25,"昭和33,34年度 昭和53,54年度",,,,,,,,,, 71,総記,図書館,K011-カ,〔鹿児島県立図書館奄美分館〕一年のあゆみ,,名瀬,,,,5冊,,25,昭和35〜52年度,,,,,,,,,, 72,総記,図書館,K011-カ,島の根 第1〜15(昭和41〜54年),鹿児島県立図書館奄美分館,名瀬,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 73,総記,図書館,K011-カ,読書グループ名簿 昭和52〜54年度,鹿児島県立図書館奄美分館,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 74,総記,図書館,K011-カ,鹿児島県立図書館奄美分館案内,,名瀬,"昭和34,39","1959,1964",,1冊,,25,,,,,,,,,,, 75,総記,図書館,K011-カ,〔鹿児島県立図書館奄美分館〕来訪者名簿,,名瀬,,,,4冊,,25,昭和38〜49年7月,,,,,,,,,, 76,総記,図書館,K011-カ,〔金久中学校〕図書館運営,金久中学校,名瀬,昭和40,1965,,1冊,,25×35,,,,,,,,,,, 77,総記,図書館,K011-カ,図書館運営と読解指導,亀津小学校,徳之島町,,,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 78,総記,図書館,K011-ク,読書指導を中心とした生徒指導,管鈍小中学校,瀬戸内町,昭和53,1978,94,,,25,,,,,,,,,,, 79,総記,図書館,K011-シ,島にて 第1〜7号(昭和48〜54年),鹿児島県立図書館奄美分館読書会,名瀬,,,,1冊,,21,第7号から読書会島にてと改題,,,,,,,,,, 80,総記,図書館,K011-ス,親子20分読書研究資料,須子茂小学校,瀬戸内町,昭和40,1965,12,,,25,,,,,,,,,,, 81,総記,図書館,K011-ス,親子20分間読書,住吉小学校,知名町,"昭和40,41","1965,1966",,1冊,,26,奄美大島総合社会教育研究会(資料),,,,,,,,,, 82,総記,図書館,K011-ス,図書館訪問資料,住用小学校,住用村,昭和52,1977,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 83,総記,図書館,K011-セ,"ゆうなぎ 第1〜3号(昭和45,46年)",瀬戸内読書会,瀬戸内町,,,,1冊,,25,以降瀬戸内読書会会報と改題,,,,,,,,,, 84,総記,図書館,K011-セ,〔瀬戸内読書会〕会報 第6〜8号(昭和46年),瀬戸内読書会,瀬戸内町,,,,1冊,,25,ゆうなぎの改題,,,,,,,,,, 85,総記,図書館,K011-セ,私たちのサークル,瀬戸内町読書会,瀬戸内町,昭和46,1971,6,,,21,,,,,,,,,,, 86,総記,図書館,K011-チ,知名町家庭教育研究会 第8回(昭和52年度),知名町教育委員会・上城小学校家庭教育学級,知名町,昭和52,1977,,2冊,,25,親子読書を推進するには,どのような手だてがたいせつだろうか 家庭感想文,,,,,,,,,, 87,総記,図書館,K011-ナ,母と子の読書指導 第1集(1979),名瀬市教育委員会・名瀬市中央公民館,名瀬,,,60,,,21,,,,,,,,,,, 88,総記,図書館,K011-ホ,読書感想文集,母間読書クラブ,徳之島町,昭和52,1977,14,,,25,,,,,,,,,,, 89,総記,図書館,K011-ワ,親子20分間読書,和泊小学校,和泊町,昭和40,1965,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 90,総記,図書館,K011-ワ,図書館の手びき,湾小学校,喜界町,昭和40,1965,42,,,25,,,,,,,,,,, 91,総記,図書館,K013-カ,さざなみ 創刊〜9号(昭和44〜53年度),鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 92,総記,図書館,K013-カ,鹿児島読書会,鹿児島読書会,鹿児島,,,,1冊,,25,"13〜15,25〜33,41〜44(昭和31〜33年)",,,,,,,,,, 93,総記,図書館,K013-シ,春蘭,鹿児島婦人読書会,鹿児島,,,,2冊,,21,"第2,3,7号(昭和42,43,47年)",,,,,,,,,, 94,総記,図書館,K013-フ,親子読書の火は燃える,福山小学校親子読書会,福山町,昭和44,1969,101,,,18,,,,,,,,,,, 95,総記,図書館,K014-チ,〔知覧町図書館協会〕協会報 第22号(1976),知覧町図書館協会,知覧町,,,143,,,25,,,,,,,,,,, 96,総記,図書館,K015-オ,読書感想文コンクール入選作品集,大口市立図書館,大口,,,,3冊,,22,"第3,4号(昭和44,45年)",,,,,,,,,, 97,総記,図書館,K017-オ,〔沖縄図書館協会〕会報 VOL.2 1(1970),沖縄図書館協会,那覇,,,22,,,26,,,,,,,,,,, 98,総記,図書館,K017-オ,沖縄県立図書館要覧 1972〜1974年,沖縄県立図書館,那覇,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 99,総記,図書館,K017-リ,図書館年報 昭和47〜53年度,琉球大学附属図書館,那覇,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 100,総記,"図書,書誌学",K02-ア,郷土の遺産,朝日新聞西部本社,北九州,,,,5枚,,,昭和37年7月-新聞切抜,,,,,,,,,, 101,総記,"図書,書誌学",K02-カ,県政資料室備付資料目録 昭和36〜39年,鹿児島県,鹿児島,,,,3冊,,25,,,,,,,,,,, 102,総記,"図書,書誌学",K02-カ,〔鹿児島県議会図書室〕図書目録,鹿児島県議会図書室,鹿児島,昭和49,1974,134,,,26,附:議員記念文庫,,,,,,,,,, 103,総記,"図書,書誌学",K02-カ,〔鹿児島県文化センター〕図書目録,鹿児島県文化センター,鹿児島,,,133,,,26,昭和43年3月31日現在,,,,,,,,,, 104,総記,"図書,書誌学",K02-カ,学習と結んだ小中学生の読み物 昭和41年度,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,80,,,25,第3集 科学心を育てる,,,,,,,,,, 105,総記,"図書,書誌学",K02-カ,鹿児島県立図書館郷土志料分類目録,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和31,1956,98,,,26,昭和31年1月末現在,,,,,,,,,, 106,総記,"図書,書誌学",K02-カ,鹿児島県立図書館郷土資料分類目録 創立60周年記念,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,213,,,25,昭和37年4月1日現在,,,,,,,,,, 107,総記,"図書,書誌学",K02-カ,鹿児島県立図書館郷土資料増加目録,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,26,1.自昭和37年4月1日 至昭和44年12月31日 2.自昭和37年4月1日 至昭和38年9月30日 3.自昭和45年1月1日 至昭和50年3月31日,,,,,,,,,, 108,総記,"図書,書誌学",K02-カ,鹿児島県郷土資料総合目録 昭和39年12月31日現在,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和42,1967,637,,,26,,,,,,,,,,, 109,総記,"図書,書誌学",K02-カ,鹿児島県郷土資料総合目録 公共図書館所蔵編,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和54,1979,"368,124",,,26,昭和53年3月31日現在,,,,,,,,,, 110,総記,"図書,書誌学",K02-カ,児童図書モデルリスト 参考案,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和50,1975,43,,,21,,,,,,,,,,, 111,総記,"図書,書誌学",K02-カ,"こどもの本 1978,1979年",鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,21,児童図書モデルリスト参考案改訂版,,,,,,,,,, 112,総記,"図書,書誌学",K02-カ,子どもにすすめる本 1970,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,37,,,25,,,,,,,,,,, 113,総記,"図書,書誌学",K02-カ,鹿児島県内公共図書館逐次刊行物総合目録,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和42,1967,78,,,26,昭和39年12月現在,,,,,,,,,, 114,総記,"図書,書誌学",K02-カ,〔鹿児島県立図書館〕別置郷土資料目録,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,9,,,26,昭和39年2月,,,,,,,,,, 115,総記,"図書,書誌学",K02-カ,やさしくてためになる農業図書の推薦と紹介,鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,25,"その7,8(1973,1978年)",,,,,,,,,, 116,総記,"図書,書誌学",K02-カ,婦人にすすめる本,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和45,1970,23,,,25,,,,,,,,,,, 117,総記,"図書,書誌学",K02-カ,"両親にすすめるしつけの本 その6,7(1967,1968)",鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 118,総記,"図書,書誌学",K02-カ,小北文庫目録,鹿児島大学附属図書館,鹿児島,昭和45,1970,34,,,25,,,,,,,,,,, 119,総記,"図書,書誌学",K02-カ,鹿児島大学郷土資料目録 昭和51年3月31日現在,鹿児島大学附属図書館,鹿児島,昭和52,1977,"94,62,58",,,26,,,,,,,,,,, 120,総記,"図書,書誌学",K02-カ,近世薩州群書一覧,加藤雄吉,鹿児島 鹿児島県立図書館,昭和32,1957,40,,,24,,,,,,,,,,, 121,総記,"図書,書誌学",K02-コ,全国公共図書館逐次刊行物総合目録 第6巻 九州編 昭和39年12月31日現在,国立国会図書館,東京,,,261,,,26,,,,,,,,,,, 122,総記,"図書,書誌学",K02-タ,鹿児島大学附属図書館蔵玉里文庫目録,玉里文庫目録作成委員会,鹿児島 鹿児島大学附属図書館,昭和41,1966,260,,,26,,,,,,,,,,, 123,総記,"図書,書誌学",K02-ナ,鹿児島大学南科研資料センター報告,鹿児島大学南科研資料センター・鹿児島大学附属図書館,鹿児島,,,,6冊,,25,第1〜23号(1967〜1979年),,,,,,,,,, 124,総記,"図書,書誌学",K021-ア,〔青森県立図書館〕特別資料目録,青森県立図書館,鹿児島,昭和42,1967,5,,,26,青森県立図書館蔵 笹森儀助大島々庁関係資料目録,,,,,,,,,, 125,総記,"図書,書誌学",K021-ア,奄美日米文化会館蔵書目録,鹿児島県立図書館奄美分館,名瀬,昭和33,1958,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 126,総記,"図書,書誌学",K021-カ,〔鹿児島県立図書館奄美分館〕図書目録,鹿児島県立図書館奄美分館,名瀬,,,,4冊,,25,"昭和33〜35年度,昭和42年度",,,,,,,,,, 127,総記,"図書,書誌学",K021-カ,鹿児島県立図書館奄美分館郷土資料分類目録,鹿児島県立図書館奄美分館,名瀬,"昭和36,44","1961,1969",,2冊,,25,"昭和36年3月現在,昭和44年3月31日現在",,,,,,,,,, 128,総記,"図書,書誌学",K021-カ,"図書購入選定資料 1,2(昭和50,51年度)",鹿児島県立図書館奄美分館,名瀬 鹿児島県図書館協会,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 129,総記,"図書,書誌学",K021-キ,九学会連合奄美地域調査文献目録 1 (1975),九学会連合奄美調査団,東京,昭和50,1975,45,,,25,,,,,,,,,,, 130,総記,"図書,書誌学",K021-ナ,〔名瀬市中央公民館〕図書目録 1.2 (昭和37年),名瀬市中央公民館,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 131,総記,"図書,書誌学",K021-ナ,奄美の名著,南海日日新聞社,名瀬,,,,29枚,,,昭和45年10月27日-新聞切抜 昭和46年10月28日-11月22日新聞切抜,,,,,,,,,, 132,総記,"図書,書誌学",K022-ヤ,種子島屋久島関係文献資料目録 1968年,山本秀雄,西之表 西之表市役所,,,121,,,25,,,,,,,,,,, 133,総記,"図書,書誌学",K025-ア,東町立図書館蔵書目録 1969年,東町立図書館,東町,,,108,,,25,,,,,,,,,,, 134,総記,"図書,書誌学",K025-オ,大口市立図書館増加図書目録 昭和42年度,大口市立図書館,大口,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 135,総記,"図書,書誌学",K025-セ,川内市立図書館増加目録,川内市立図書館,川内,,,,5冊,,25,"第5〜12,14,17号(昭和38〜42,44,47年)",,,,,,,,,, 136,総記,"図書,書誌学",K027-オ,"沖縄県刊行物 昭和49,50年度",沖縄県広報課,那覇,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 137,総記,"図書,書誌学",K027-オ,沖縄県議会図書室沖縄県刊行物目録 昭和51年12月,沖縄県議会図書室,那覇,,,,1冊,,26,合綴:沖縄県市町村刊行物目録 昭和52年2月現在,,,,,,,,,, 138,総記,"図書,書誌学",K027-オ,沖縄県議会図書室所蔵琉球政府刊行物目録 1978年3月,沖縄県議会図書室,那覇,,,99,,,26,,,,,,,,,,, 139,総記,"図書,書誌学",K027-オ,東恩納寛惇先生著作論文目録(稿),沖縄県立図書館東恩納文庫,那覇,昭和49,1974,32,,,26,,,,,,,,,,, 140,総記,"図書,書誌学",K027-オ,沖縄県郷土資料総合目録 昭和47年3月31日現在,沖縄図書館協会,那覇 新星図書,,,"488,79",,,26,,,,,,,,,,, 141,総記,"図書,書誌学",K027-カ,鹿児島経済大学地域経済研究所沖縄関係蔵書目録,鹿児島経済大学地域経済研究所,鹿児島,昭和47,1972,54,,,26,,,,,,,,,,, 142,総記,"図書,書誌学",K027-カ,鹿児島県立図書館沖縄関係蔵書目録,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和46,1971,26,,,25,昭和46年12月31日現在,,,,,,,,,, 143,総記,"図書,書誌学",K027-サ,沖縄県先島(宮古・八重山)資料目録,崎原恒新,美里村,昭和45,1970,,1冊,,25,1 文学編 2 フォクロア・エスノロジー篇,,,,,,,,,, 144,総記,"図書,書誌学",K027-セ,"南島文献資料目録 1,2",成城大学民俗学研究室,東京,昭和34,1959,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 145,総記,"図書,書誌学",K027-ト,琉球関係考古学文献目録,友寄英一郎,東京 小宮山書店,昭和37,1962,158,,,25,,,,,,,,,,, 146,総記,"図書,書誌学",K027-ナ,〔那覇市史編集室所蔵〕郷土資料目録 昭和47年度版,那覇市史編集室,那覇,,,92,,,26,,,,,,,,,,, 147,総記,"図書,書誌学",K027-ヒ,琉球文献目録,比嘉春潮,那覇 琉球大学,昭和37,1962,118,,,21,標題紙,背表紙にBIBLIOGRAPHY.OF THE RYUKYUS 本文は,英文及び和文,,,,,,,,,, 148,総記,"図書,書誌学",K027-ホ,沖縄資料室図書目録 1974年3月現在,法政大学学生会館,東京,,,27,,,26,,,,,,,,,,, 149,総記,"図書,書誌学",K027-リ,沖縄関係文献目録 1972年1月31日,琉球政府立沖縄史料編集所,那覇,,,155,,,26,,,,,,,,,,, 150,総記,"図書,書誌学",K027-リ,琉球政府立法院図書室時報 創刊号(1963年5月),琉球政府立法院事務局図書室,那覇,,,229,,,25,,,,,,,,,,, 151,総記,"図書,書誌学",K027-リ,戦後沖縄現地出版図書目録 1970年12月現在,琉球政府立法院図書館,那覇,,,,18枚,,26×36,,,,,,,,,,, 152,総記,"図書,書誌学",K027-リ,琉球大学附属図書館琉球郷土資料目録 改訂増補版,琉球大学附属図書館,那覇,昭和41,1966,"331,123",,,,1965年7月31日現在,,,,,,,,,, 153,総記,"図書,書誌学",K027-リ,琉球大学付属図書館和漢・洋書増加目録,琉球大学付属図書館,那覇,,,"149,135",,,26,第8冊 1970年度,,,,,,,,,, 154,総記,"図書,書誌学",K027-リ,学内出版物論文総覧 1977年,琉球大学附属図書館,那覇,,,178,,,26,,,,,,,,,,, 155,総記,"論文集,講演集,雑書",K04-カ,"二の丸 第2,3号 (昭和44,45年)",鹿児島県立図書館,鹿児島,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 156,総記,"論文集,講演集,雑書",K04-サ,薩摩半島の総合的研究 鈴木公先生,平岡禎吉先生退官記念,佐々木平五郎・斉藤毅,東京 現代ジャーナリズム出版会(発売),昭和46,1971,600,,,21,,,,,,,,,,, 157,総記,"論文集,講演集,雑書",K04-セ,"青銅時代 創刊〜2号 (昭和44,45年)",文化を語る会,鹿児島,,,,1冊,,21-25,,,,,,,,,,, 158,総記,"論文集,講演集,雑書",K04-フ,"文化を語る 第1〜3号 (昭和33,34年)",二木雅義,鹿児島 鹿児島県立図書館,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 159,総記,"論文集,講演集,雑書",K041-サ,奄美の視点,栄義彦,瀬戸内町,昭和41,1966,137,,,20,,,,,,,,,,, 160,総記,"論文集,講演集,雑書",K041-ナ,鹿児島大学南方産業科学研究報告,南方産業科学研究所,鹿児島,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 161,総記,"論文集,講演集,雑書",K041-マ,われ島ン人を愛す,牧哲也,鹿児島,昭和46,1971,234,,,18,,,,,,,,,,, 162,総記,"論文集,講演集,雑書",K041-ミ,全一論集,宮原清二,名瀬,大正09,1920,614,3分冊,,21,複写版,,,,,,,,,, 163,総記,"論文集,講演集,雑書",K041-ヤ,奄美研究の動向 回顧と展望,山下欣一,名瀬 南海日日新聞社,,,,5枚,,,昭和48年6月30日-8月2日新聞切抜,,,,,,,,,, 164,総記,"論文集,講演集,雑書",K047-イ,沖縄学の黎明 伊波普猷生誕100年記念誌,伊波普猷生誕100年記念会,東京 沖縄文化協会,昭和51,1976,363,,,21,,,,,,,,,,, 165,総記,"論文集,講演集,雑書",K047-ウ,琉球学術調査報告 第1集,宇部短期大学琉球学術調査団,宇部 宇部短期大学,昭和38,1963,273,,,26,,地図1枚,,,,,,,,, 166,総記,"論文集,講演集,雑書",K047-オ,沖縄文化叢論,沖縄文化協会,東京 法政大学出版局,昭和45,1970,472,,,21,,,,,,,,,,, 167,総記,"論文集,講演集,雑書",K047-ナ,沖縄離島,永積安明,東京 朝日新聞,昭和45,1970,295,,,19,,,,,,,,,,, 168,総記,"論文集,講演集,雑書",K047-ノ,沖縄人による沖縄研究の提案,野口武徳,東京 木耳社,昭和47,1972,355-372,,,21,叢書わが沖縄第5巻別刷,,,,,,,,,, 169,総記,"論文集,講演集,雑書",K047-ミ,沖縄学,南日本新聞社,鹿児島,,,,4枚,,,昭和46年11月19日-12月10日新聞切抜,,,,,,,,,, 170,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-エ,MBCクオータリー 第40〜55号 (昭和47年3月〜55年3月),鹿児島 南日本放送,,,,,3冊,,23,,,,,,,,,,, 171,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-カ,"鹿児島県文化年鑑 1975,1978年",鹿児島県文化協会,鹿児島,,,,2冊,,21,年刊,,,,,,,,,, 172,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-カ,鹿児島雑筆 第1〜37号 (昭和44年6月〜49年5月),川崎栄蔵,鹿児島 鹿児島雑筆社,,,,5冊,,14,,,,,,,,,,, 173,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-カ,鹿児島県立短期大学紀要 第18〜30号 (1967〜1979),鹿児島県立短期大学,鹿児島,,,,13冊,,26,第21号から人文社会科学篇と自然科学篇に分冊,,,,,,,,,, 174,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-カ,〔鹿児島県立短期大学〕紀要総目録,鹿児島県立短期大学,鹿児島,,,39,,,25,自第1号〜至第25号(1950〜1974) 附:商経論叢,,,,,,,,,, 175,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-カ,〔鹿児島県立短期大学〕研究年報 1972〜1975,鹿児島県立短期大学,鹿児島,,,,4冊,,26,,,,,,,,,,, 176,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-カ,鹿児島女子短期大学紀要,鹿児島女子短期大学,鹿児島,,,,14冊,,26,創刊号〜14号(1966〜1979年),,,,,,,,,, 177,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-カ,〔鹿児島短期大学〕研究紀要,鹿児島短期大学,鹿児島,,,,11冊,,26,第13〜24号(1974〜1979年),,,,,,,,,, 178,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-カ,"鹿児島年鑑 昭和36,46,51年版",南日本新聞社,鹿児島 南日本新聞社,,,,3冊,,26,,,,,,,,,,, 179,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-カ,鹿児島よろん 第1巻第6号 (昭和36年6月),黒田紀元,鹿児島 鹿児島よろん社,,,32,,,21,,,,,,,,,,, 180,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-キ,九州沖縄文化年鑑 1973年,九州沖縄文化年鑑,福岡,,,400,,,21,,,,,,,,,,, 181,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-ケ,月刊かごしま 創刊号 (昭和47年5月),谷口純義,鹿児島 三集社,,,100,,,21,,,,,,,,,,, 182,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-サ,薩摩文化月刊誌さんぎし,寺師守一,鹿児島 さんぎし発行所,,,,12冊,,21,第39〜130号(昭和36年3月〜43年10月),,,,,,,,,, 183,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-サ,三州談義 第1〜88号 (昭和33年8月〜47年1月),上園義倖,鹿児島 三州談義社,,,,34冊,,24,,,,,,,,,,, 184,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-フ,文化かごしま 第1〜7号 (昭和45〜52年),鹿児島県文化協会,鹿児島 鹿児島県文化協会,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 185,総記,"逐次刊行書,雑誌",K05-ミ,みなみの手帖 11〜27 (昭和49年12月〜54年12月),羽島さち,鹿児島 みなみの手帖社,,,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 186,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ア,奄美,武山宮信,鹿児島 奄美社,,,,32冊,,26,月刊,,,,,,,,,, 187,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ア,旬刊奄美界,大山光雄,名瀬 奄美印刷,,,,4冊,,25,,,,,,,,,,, 188,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ア,月刊奄美,奄美印刷,名瀬,,,,7冊,,25,「旬刊奄美界」の改題 巻次継承,,,,,,,,,, 189,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ア,月刊あまみ大島,月刊あまみ大島,名瀬 奄美印刷,,,,10冊,,26,「月刊奄美」の改題 巻次継承,,,,,,,,,, 190,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ア,奄美の島々,奄美報道社,名瀬,,,,8冊,,27,,,,,,,,,,, 191,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ア,奄美文化 第1〜20号 (昭和50年10月〜53年7月),奄美文化研究会,東京,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 192,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ア,"奄美報道 第1,2号 (昭和30年4,5月)",奄美報道社,名瀬,,,,1冊,,20,,,,,,,,,,, 193,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-カ,"榕樹 第1,2号 (昭和40,42年)",榕樹編集員,東京,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 194,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-カ,家庭の図書室 第1号 (昭和51年),PR企画センター,名瀬,,,12,,,25,,,,,,,,,,, 195,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-コ,旬刊広報 第1〜4号 (昭和43年),広報社,名瀬,,,,1冊,,27,,,,,,,,,,, 196,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-コ,孤島 2 (1976年2月),孤島同人会,名瀬,,,20,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 197,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-シ,島人 第1〜8号 (1972年11月〜1976年5月),島人社,名瀬,,,,4冊,,26,,,,,,,,,,, 198,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-シ,自由,自由社,名瀬,,,,14冊,,26,,,,,,,,,,, 199,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-シ,週刊奄美,松岡清光,名瀬,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 200,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-シ,週刊新奄美,週刊新奄美社,名瀬,,,,5冊,,26,,,,,,,,,,, 201,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-シ,旬報奄美評論,肥後吉次,名瀬,,,,5冊,,21-26,,,,,,,,,,, 202,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-シ,新あかつち 創刊号 (昭和53年),新あかつち編集委員会,東京,,,120,,,26,,,,,,,,,,, 203,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-タ,大奄美年鑑 1950年,アメリカ文明研究会・奄美文明社,名瀬,,,240,,,25,,,,,,,,,,, 204,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ナ,郷土誌スモモ 第2号 (昭和33年),名瀬市小宿町里青年団,名瀬,,,67,,,21,,,,,,,,,,, 205,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ナ,南潮 第1号,朝野嶽水,名瀬 南潮社,昭和35,1960,30,,,25,,,,,,,,,,, 206,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ナ,南島,文英吉,名瀬 南島社,,,,7冊,,26,複写版,,,,,,,,,, 207,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-フ,文明 第1号 (昭和25年),奄美文明社,名瀬,,,100,,,20,,,,,,,,,,, 208,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ミ,道之島通信,奄美ペン会議,東京 道之島社,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 209,総記,"逐次刊行書,雑誌",K051-ル,ルック奄美 第1巻第1号 (昭和37年),ルック奄美社,名瀬,,,25,,,24,,,,,,,,,,, 210,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-ア,青い海 第7〜88号 (1971〜1979年),青い海社,大阪,,,,34冊,,21,月刊,,,,,,,,,, 211,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-オ,"沖縄思潮 第1,4,5号 (昭和49年)",沖縄思潮編集委員会,那覇,,,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 212,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-オ,沖縄文化,沖縄文化協会,東京,,,,16冊,,22,第16〜51号(昭和39年12月〜54年4月),,,,,,,,,, 213,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-オ,沖縄年鑑 昭和34〜52年版,沖縄タイムス社,那覇,,,,12冊,,26,,,,,,,,,,, 214,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-ナ,沖縄の戦後資料 第1集 1945〜1972年,那覇市企画部市史編集室,那覇,昭和51,1976,138,,,26,逐次刊行物目次集,,,,,,,,,, 215,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-ミ,季刊沖縄と小笠原 第14〜19号 (昭和35〜36年),南方同胞援護会,東京,,,,1冊,,21,以後季刊南と北と改題 巻次継承,,,,,,,,,, 216,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-ミ,季刊南と北 第22〜50号 (昭和37〜44年),南方同胞援護会,東京,,,,7冊,,21,以後季刊沖縄と改題 巻次継承,,,,,,,,,, 217,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-ミ,季刊沖縄 第51号 (昭和44年),南方同胞援護会,東京,,,291,,,21,以後季刊南と北と改題 巻次継承,,,,,,,,,, 218,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-ヤ,"八重山文化 第1,2号 (1974年5,12月)",八重山文化研究会,東京,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 219,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-リ,沖縄関係雑誌記事索引,琉球政府立法院図書館,那覇,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 220,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-リ,琉球大学文理学部紀要 第4〜11号 (昭和34〜42年),琉球大学文理学部,那覇,,,,7冊,,21,年刊 以後琉球大学法文学部紀要と改題 巻次継承,,,,,,,,,, 221,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-リ,琉球大学法文学部紀要 第12〜23号 (昭和44〜54年),琉球大学法文学部,那覇,,,,13冊,,21,琉球大学文理学部紀要の改題 巻次継承,,,,,,,,,, 222,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-リ,沖縄関係雑誌記事索引,琉球大学附属図書館,那覇,"昭和49,51","1974,1976",,2冊,,26,人文・社会篇 自然科学・工学・産業篇,,,,,,,,,, 223,総記,"逐次刊行書,雑誌",K057-リ,琉球の文化 第5号 (昭和49年5月),大城精徳,那覇 琉球文化社,,,,1冊,,26,沖縄戦と終戦直後の生活 歴史・民俗・考古・美術・工芸・音楽・舞踊・演劇・文学の総合誌,,,,,,,,,, 224,総記,"学会,博物館",K06-カ,鹿児島県明治100年記念館建設基本構想・計画,鹿児島県明治100年記念館建設調査委員会,鹿児島,"昭和47,48","1972,1973",,2冊,,26,,,,,,,,,,, 225,総記,"学会,博物館",K06-カ,鹿児島県立博物館資料目録 第1集動物,鹿児島県立博物館,鹿児島,昭和53,1978,190,,,25,,,,,,,,,,, 226,総記,"学会,博物館",K061-ア,博物館設置についての陳情書,奄美文化財保護対策協議会,名瀬,昭和42,1967,4,,,26,,,,,,,,,,, 227,総記,"学会,博物館",K067-オ,博物館あんない,沖縄県立博物館,那覇,昭和50,1975,136,,,26,,(図共),,,,,,,,, 228,総記,"学会,博物館",K067-オ,沖縄県立博物館年報 第6〜11号 (1973〜1975年),沖縄県立博物館,那覇,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 229,総記,"学会,博物館",K067-オ,沖縄県立博物館紀要 第1〜4号 (昭和50〜53年),沖縄県立博物館,那覇,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 230,総記,"学会,博物館",K067-オ,沖縄県立博物館収蔵品目録 第1〜3号,沖縄県立博物館,那覇,,,,1冊,,25,第1〜3号(1946〜1977年度),,,,,,,,,, 231,総記,"学会,博物館",K067-ヨ,読谷村立歴史民俗資料館館報 第3号 (1978年),読谷村教育委員会,読谷村,,,93,,,26,,,,,,,,,,, 232,総記,"学会,博物館",K067-リ,琉球政府立博物館館報 第1〜4号 (1968〜1971年),琉球政府立博物館,那覇,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 233,総記,新聞,K071-ア,奄美 昭和32年11月〜52年12月,武山宮信,鹿児島 奄美社,,,,6冊,,,,,,,,,,,,, 234,総記,新聞,K071-ア,奄美新報 昭和31年9月〜34年1月,,名瀬 奄美新報社,,,,5冊,,,,,,,,,,,,, 235,総記,新聞,K071-ア,奄美タイムス 1946年6月〜1955年5月,,名瀬 奄美タイムス社,,,,15冊,,32,,,,,,,,,,, 236,総記,新聞,K071-オ,"大島新聞 昭和14年2,3月",,名瀬 大島新聞社,,,,1冊,,,,,,,,,,,,, 237,総記,新聞,K071-オ,大島新聞 昭和34年9月〜54年10月,,名瀬 大島新聞社,,,,48冊,,,,,,,,,,,,, 238,総記,新聞,K071-カ,鹿児島日報大島特報 昭和20年12月28日〜21年2月10日,,名瀬 鹿児島日報大島総局,,,,1冊,,,以後南日本大島版特報と改題,,,,,,,,,, 239,総記,新聞,K071-サ,サンデー奄美 昭和38年3月〜50年12月,,東京 サンデー奄美,,,,2冊,,,月刊,,,,,,,,,, 240,総記,新聞,K071-シ,新奄美タイムス 昭和29年10月〜30年2月, ,名瀬 新奄美タイムス社,,,,2冊,,,,,,,,,,,,, 241,総記,新聞,K071-ト,徳州新聞 昭和37年1月〜52年12月,,徳之島町 徳州新聞社,,,,7冊,,,週刊 南西日報の改題,,,,,,,,,, 242,総記,新聞,K071-ナ,南海ジュニア新聞 昭和50年6月〜11月,,名瀬 南海日日新聞社,,,,1冊,,,週刊,,,,,,,,,, 243,総記,新聞,K071-ナ,南海日日新聞 昭和21年11月〜54年10月,,名瀬 南海日日新聞社,,,,85冊,,,,,,,,,,,,, 244,総記,新聞,K071-ナ,南西日報 昭和28年5月〜36年12月,,徳之島町 南西日報社,,,,2冊,,,以後徳州新聞と改題,,,,,,,,,, 245,総記,新聞,K071-ミ,南日本新聞大島版特報 昭和21年2月〜10月,,名瀬 南日本新聞大島総局,,,,1冊,,,鹿児島日報大島特報の改題 以後南海日日新聞と改題,,,,,,,,,, 246,総記,新聞,K071-ヨ,与論新報 昭和35年1月〜45年4月,,与論町 与論新報社,,,,1冊,,,,,,,,,,,,, 247,総記,新聞,K077-ウ,うるま新報 昭和24年6月〜25年4月,,那覇 うるま新報社,,,,1冊,,,,,,,,,,,,, 248,総記,新聞,K077-オ,旬刊沖縄 昭和44年1月〜45年7月,南方同胞援護会,東京,,,,1冊,,,,,,,,,,,,, 249,総記,新聞,K077-オ,新聞・沖縄戦後史 沖縄タイムス社史,沖縄タイムス社,那覇,昭和44,1969,297,,,17,,,,,,,,,,, 250,総記,新聞,K077-オ,沖縄毎日新聞 昭和24年8月〜25年4月,沖縄毎日新聞社,那覇,,,,1冊,,36,,,,,,,,,,, 251,総記,新聞,K077-タ,新聞50年,高嶺朝光,那覇 沖縄タイムス社,昭和48,1973,592,,,18,,,,,,,,,,, 252,総記,新聞,K077-ツ,沖縄の言論 新聞と放送,辻村明・大田昌秀,東京 南方同胞援護会,昭和41,1966,207,,,21,,,,,,,,,,, 253,総記,新聞,K077-リ,琉球新報縮刷版 1965年9月号,,那覇 琉球新報社,,,380,,,34,,,,,,,,,,, 254,総記,新聞,K077-リ,琉球日報 昭和23年7月12〜25日,琉球日報社,那覇,,,,1冊,,,,,,,,,,,,, 255,総記,新聞,K077-リ,新聞記事索引 第1集,琉球大学附属図書館,那覇,昭和48,1973,625,,,26,沖縄タイムス・琉球新報(1950〜1970),,,,,,,,,, 256,総記,"叢書,全集",K087-オ,沖縄文化研究,法政大学沖縄文化研究所,東京,昭和49〜54,1974〜1979,,6冊,,19,,,,,,,,,,, 257,総記,"叢書,全集",K087-オ,沖縄文化論叢,新里恵二等,東京 平凡社,"昭和46,47","1971,1972",,5冊,,21,,,,,,,,,,, 258,総記,"叢書,全集",K087-ソ,叢書わが沖縄,谷川健一,東京 木耳社,昭和45〜47,1970〜1972,,6冊,,21,,,,,,,,,,, 259,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-シ,我自分明記,"島津久基(著),岩永三省(手写)",,昭和20,1945,65丁,,,26,複写版,,,,,,,,,, 260,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-シ,倭文麻環 上,下之巻,白尾国柱,東京 青史社 合同出版(発売),昭和49,1974,470,,,26,複刻版,,,,,,,,,, 261,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ス,調所笑左ェ門書簡集,"調所笑左ェ門(著),山下文武(手写)",,昭和38,1963,,67枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 262,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-セ,清和源氏歴代歌 琉球軍記 島津家御由緒,,,,,,20枚,,26,複写版,写,,,,,,,,, 263,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ニ,耄夫論,"新納時升(著),新納時保(手写)",,大正05,1916,15丁,,,26,複写版,,,,,,,,,, 264,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ニ,九郎談 初巻〜5之巻,"新納時升(著),新納時保(手写)",,大正05,1916,,5冊,,26,複写版,,,,,,,,,, 265,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ニ,秉穂編 上,中,下,新納時升(著),,,,49丁,,,26,複写版,写,,,,,,,,, 266,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ニ,遺契集 1〜4 別録,新納時升(著),,,,,5冊,,26,複写版,写,,,,,,,,, 267,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ニ,遺契文集 全,新納時升(著),,,,54丁,,,26,複写版,写,,,,,,,,, 268,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ニ,遺契文集 後編,"新納時升(著),福島稜威(手写)",,明治26,1893,55丁,,,"18,16",複写版 新納時升翁文章輯録を分冊,,,,,,,,,, 269,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ニ,弊政論,"新納時升(著),福島稜威(手写)",,明治26,1893,,35枚,,18,複写版 新納時升翁文章輯録を分冊,,,,,,,,,, 270,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ニ,東行録 全,"新納時升(著),福島稜威(手写)",,明治26,1893,,36枚,,18,複写版 新納時升翁文章輯録を分冊,,,,,,,,,, 271,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ニ,随手抄録,新納時升(著),,,,11丁,,,26,複写版,写,,,,,,,,, 272,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ホ,朋党類簒,,,,,164丁,,,18,複写版,写,,,,,,,,, 273,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-マ,鹿児島県立図書館本萬留,松下志朗,鹿児島 鹿児島大学法文学部日本史研究室,昭和43,1968,33,,,26,(鹿児島県史料拾遺11),,,,,,,,,, 274,総記,"日記,古文書,写本,資料",K09-ヤ,薩藩人士の経済生活,山田尚二,鹿児島,昭和44,1969,"8,16",,,26,謄写版 頴娃郷士上野家の場合―上野家文書を中心として,,,,,,,,,, 275,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-イ,琉球渡海日々記,市来孫兵衛,名瀬 名瀬市史編纂委員会,昭和42,1967,,6枚,,26,巻頭に,高山衆市来孫兵衛尉家元琉球国征伐渡海ニ付往来ノ日記 慶長14年己,,,,,,,,,, 276,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-イ,丑年上国ニ付公私留,伊能厚,,〔天保年間〕,,,,,17,,写真27枚,,,,,,,,, 277,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-イ,御国許直乗飛船萬日記,伊祐子,,天保05年,,,,,17,,写真47枚,,,,,,,,, 278,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-イ,諸書附留,伊能豊,,明治10,1877,,,,17,,写真64枚,,,,,,,,, 279,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-イ,書簡 喜界島在今村佐藤次あて,喜界町公民館(写),,昭和47,1972,,8枚,,25,複写版,,,,,,,,,, 280,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-オ,大島庭訓往来,原口虎雄(写),,昭和37,1962,,73枚,,26,複写版,写真26枚 17p,,,,,,,,, 281,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-オ,大嶋取払教訓,佐民(手写),,安政06,1859,,,,17,,写真19枚,,,,,,,,, 282,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-オ,大島童子教,原口虎雄(手写),,昭和37,1962,,9枚,,27,複写 薩川村芝実雄蔵を嘉鉄村泉長哉手写 明治12年由井村祐伊能豊手写,,,,,,,,,, 283,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-オ,岡家文書,"鳳元仲(著),山下文武(手写)",,昭和53,1978,,4枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 284,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-オ,御品物代附ひかえ,,,,,,,,17,,写真22枚,,,,,,,,, 285,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-オ,御品物代附之覚,原口虎雄(手写),,昭和37,1962,,12枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 286,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-オ,大嶋御仮屋教訓書,伊能豊(手写),,明治09,1876,,,,17,,写真26枚,,,,,,,,, 287,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-オ,大島焼内御検地竿次帳 享保12年末,原口虎雄(手写),,昭和37,1962,,58枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 288,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-オ,御締方御名附帳 明治7年庚寅年改之,原口虎雄(手写),,昭和39,1964,,12枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 289,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-オ,御廻文留写,虎市(手写),,明治10,1878,,,,17,,写真98枚,,,,,,,,, 290,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-カ,砂糖蔵納鉄入払帳,三島方掛御役,鹿児島 鹿児島県立図書館,昭和33,1958,,5枚,,26,謄写版 嘉永2年酉8月〜同3年戌7月迄,,,,,,,,,, 291,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-カ,学則,亀太郎,,嘉永05年,1852,,,,18,,写真8枚,,,,,,,,, 292,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-カ,叶生家文書,山下文武(手写),,昭和53,1978,,151枚,,26,原本:伊仙町伊仙叶善久蔵,,,,,,,,,, 293,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-キ,享保12年検地帳断簡,,,,,,,,17,原本:名瀬市宝井彬夫蔵,写真58枚,,,,,,,,, 294,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-サ,砂糖物品交換約定,三島組,,明治16,1883,,,,,,写真7枚,,,,,,,,, 295,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-サ,砂糖物品交換約定,三島組,名瀬 名瀬市史編纂委員会,昭和38,1963,,4枚,,25,謄写版,,,,,,,,,, 296,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-シ,志岐氏文書,,,,,,,,22,,写真113枚,,,,,,,,, 297,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-シ,志岐氏文書,原口虎雄(手写),,昭和37,1962,,73枚,,27,複写版,,,,,,,,,, 298,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-シ,御奉公相勤候次第,"白尾(著),山下文武(手写)",,昭和37,1962,,6枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 299,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ス,住用間切物定帳,"住用間切当番所(編),山下文武(手写)",,昭和38,1963,,14枚,,26,複写版 明治6年酉8月,,,,,,,,,, 300,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ソ,渡琉日記,操坦普,,天保09,1838,,24枚,,26,複写版 合綴:渡琉日記に収載の漢詩の解釈(山室三良・疋田啓祐共釈),,,,,,,,,, 301,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ソ,惣御買入方御産物品物直段 安政6年,原口虎雄(手写),,昭和30,1955,,25枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 302,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ソ,在与中日記,"操坦普・菅村為宣志(共著),安藤佳翠(筆写)",,昭和37,1962,,9枚,,26,安政5年午中春 東方与人 罫紙使用,,,,,,,,,, 303,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-タ,"滝家文書 1,2,3",,,,,,,,,,1.写真27枚 7×21p 2.写真28枚 15×21p 3.写真37枚 15×21p,,,,,,,,, 304,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-タ,田畑佐文仁目録及大島与人并諸役人服装由緒,原口虎雄(手写),,昭和37,1962,,19枚,,27,謄写版,,,,,,,,,, 305,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-タ,"田畑家隠居跡文書 1,2",山下文武(手写),,昭和35,1965,,48枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 306,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ツ,大蔵省出張官へ提出書,"土持政照等(著),山下文武(筆写)",,昭和37,1962,,47枚,,27,,,,,,,,,,, 307,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-テ,寺師家文書,,,,,,,,17,,写真19枚,,,,,,,,, 308,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-テ,寺師家文書,山下文武(手写),,昭和52,1977,,4枚,,26,,,,,,,,,,, 309,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ト,通昭録 巻之65,得能通昭,,,,,6枚,,26,複写版,写,,,,,,,,, 310,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ト,隣家文書,山下文武(手写),,昭和38,1963,,1冊,,26,謄写版 合綴:住用間切関係文書,,,,,,,,,, 311,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ナ,永井家文書,名瀬市史編纂委員会,,昭和39,1964,84,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 312,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ナ,和家文書,名瀬市史編纂委員会,,昭和38,1963,,8枚,,25,謄写版,,,,,,,,,, 313,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ナ,南島社入社誓約写,名瀬市史編纂委員会,,昭和38,1963,,1枚,,25,謄写版,,,,,,,,,, 314,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ノ,昇家文書,,,,,,59枚,,26×37,複写版,,,,,,,,,, 315,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ノ,昇家文書,山下文武(手写),,昭和38,1963,,68枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 316,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ノ,四男福次郎婚礼仕度来留,昇善道,笠利,明治29,1896,,25枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 317,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ホ,大島私考 (田畑家本),"本田孫九郎(著),田畑善義(手写)",,明治43,1910,,95枚,,26,複写版 文化2乙丑霜月4日,,,,,,,,,, 318,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-マ,公私留,"前仁志(著),山下文武(手写)",,昭和40,1965,258,,,27,複写版 慶応4年辰3月与人格前仁志,,,,,,,,,, 319,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ミ,上国日記,"道統(著),山下文武(解読)",名瀬 名瀬市史編纂委員会,昭和40,1965,,"48,30枚",,26,謄写版 1.文久3年正月12日〜6月朔日 2.文久3年6月2日〜7月23日,,,,,,,,,, 320,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-モ,御慶事就上国乗船ヨリ在国中下島迄日記,基俊良,名瀬 名瀬市史編纂委員会,昭和39,1964,,,,,明治2年5月上国,,,,,,,,,, 321,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-モ,基俊良関係資料,"吉永吉夫(解読),大徳利男(筆写)",,昭和46,1971,,3枚,,25,警察史料秋山清賢日誌ヨリ 明治8年5月,,,,,,,,,, 322,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-モ,盛岡家文書,山田尚二,名瀬,昭和41,1966,,2冊,,26,第1集 大島規模帳 附大島用夫規帳 郡奉行物定規模帳 第2集 公私留,,,,,,,,,, 323,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-モ,盛岡文書,山田尚二,鹿児島 鹿児島大学法文学部,"昭和43,44","1968,1969",,2冊,,25,"(鹿児島県史料拾遺12,13) 1.羽書本拂帳 2.砂糖出入帳",,,,,,,,,, 324,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ヤ,畑方御検地帳 享保12年喜界島阿伝,矢谷慈国(筆写),,昭和49,1974,,23枚,,19,複写版,,,,,,,,,, 325,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ヤ,島役人前仁志の家計 盛岡家文書を中心として,山田尚二,名瀬 南海日日新聞社,,,,7枚,,,昭和42年2月3日-2月9日新聞切抜,,,,,,,,,, 326,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-ヨ,横目記録,,,嘉永元年,,,,,17,,写真21枚,,,,,,,,, 327,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-リ,琉球大島名瀬間切・仲勝村御検地帳写,1.沢和兼(手写) 2.原口虎雄(手写),,1.慶応03 2.昭和37,1.1867 2.1962,,,,,,1.写真6枚 2.手写5枚,,,,,,,,, 328,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-リ,琉球国条書,亀太郎(手写),,嘉永07,1854,,,,17,,写真31枚,,,,,,,,, 329,総記,"日記,古文書,写本,資料",K091-リ,琉球御用船及交易自船古文書全,山下文武(手写),,昭和40,1965,,246枚,,26,,,,,,,,,,, 330,総記,"日記,古文書,写本,資料",K097-イ,南聘紀行 巻之上,中,下,伊地知季安,,,,,3冊,,26,複写版 巻之上:自推古15年 至永享12年 巻之中:自我嘉吉元年 至慶長13年 巻之下:自慶長14年 至天保3年,写,,,,,,,,, 331,総記,"日記,古文書,写本,資料",K097-オ,蔡温選集,沖縄歴史研究会,那覇 星印刷出版部,昭和42,1967,152,,,21,,,,,,,,,,, 332,総記,"日記,古文書,写本,資料",K097-オ,独逸国商船遭難救助並同国皇帝建碑顛末書,沖縄県宮古郡教育部会,平良町,昭和47,1972,47,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 333,総記,"日記,古文書,写本,資料",K097-カ,夏子陽使琉球録 下,夏子陽・〓同,那覇 沖縄県立図書館,昭和49,1974,62,,,25,"(講座テキスト冊封使使録集3,続)",,●,PS,15163,,,,,, 334,総記,"日記,古文書,写本,資料",K097-キ,喜安日記,琉球史料研究会,那覇,昭和42,1967,,45枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 335,総記,"日記,古文書,写本,資料",K097-サ,蔡温随筆集,琉球史料研究会,那覇,昭和33,1958,,30枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 336,総記,"日記,古文書,写本,資料",K097-シ,周煌 琉球国志略 中・下,沖縄県立図書館,那覇,昭和49,1974,,2冊,,26,複写版(講座テキスト冊封使使録集8) 原本:天保3年学問所御版製本頒布所より発行,,,,,,,,,, 337,総記,"日記,古文書,写本,資料",K097-ト,独乙商船救難并建碑顛末記 宮古八重山両島絵図帳,岡本恵昭(写),,昭和47,1972,,1冊,,13,複製版,,,,,,,,,, 338,哲学,心理学,K141-エ,ケンモン考,恵原義盛,名瀬 南海日日新聞社,,,,12枚,,,昭和40年6月4日-新聞切抜,,,,,,,,,, 339,哲学,"倫理学,道徳",K15-イ,今川流躾方,山下文武(手写),,昭和38,1963,,6枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 340,哲学,"倫理学,道徳",K15-カ,薩藩士風沿革全,鹿児島県教育会,東京 日本警察新聞社,明治42,1909,"151,53",,10枚,22,印記:乾蔵,,,,,,,,,, 341,哲学,"倫理学,道徳",K15-サ,宝暦治水薩摩義士,薩摩義士顕彰会,鹿児島,昭和44,1969,14,,,21,,,,,,,,,,, 342,哲学,"倫理学,道徳",K15-ト,薩藩士風考,東郷重資,東京 ルーツ出版社,昭和52,1977,155,,,23,複製版 原著の出版事項:鹿児島 吉田書店 明治44(1911),,,,,,,,,, 343,哲学,宗教,K16-ク,南西諸島における神観念・他界観,クライナー・ヨゼフ,東京 沖縄文化協会,昭和42,1967,13,,,22,"沖縄文化第5巻第3,4号抜刷",,,,,,,,,, 344,哲学,宗教,K16-ノ,英彦山と九州の修験道,中野幡能,東京 名著出版,昭和52,1977,590,,4枚,21,(山岳宗教史研究叢書13),,,,,,,,,, 345,哲学,宗教,K161-ア,社寺仏閣調査表,奄美博物館,名瀬,昭和28,1953,26,,,21,1953年1月現在 郡内市町村長報告書綴,,,,,,,,,, 346,哲学,宗教,K161-イ,南西諸島における神アシャゲの性格,池浩三,春日井 中部工業大学,昭和49,1974,14,,,25,複写版 中部大学紀要 第10巻抜刷,,,,,,,,,, 347,哲学,宗教,K161-イ,祭儀の空間 その民族現象の諸相と原型,池浩三,東京 相模書房,昭和54,1979,334,,4枚,21,,,,,,,,,,, 348,哲学,宗教,K161-ク,ノロ祭祀集団における神役の継承について 奄美加計呂麻の場合,クライナー・ヨーゼフ,東京 民族学研究協会,昭和38,1963,382-387,,,26,民族学研究 第27巻第1号抜刷,,,,,,,,,, 349,哲学,宗教,K161-ク,奄美大島の村落構造と祭祀組織,クライナー・ヨーゼフ,熊本 社会と伝承の会,昭和38,1963,43-63,,,21,加計呂麻島須子茂部落のノロ制度 社会と伝承第7巻第1号抜刷,,,,,,,,,, 350,哲学,宗教,K161-サ,高倉と祭場,酒井卯作,東京 日本民俗学会,昭和49,1974,13-27,,,21,日本民俗学第93号抜刷,,,,,,,,,, 351,哲学,宗教,K161-ス,奄美大島国直の神祭 日本民族文化分析ノート,住谷一彦,熊本 社会と伝承の会,昭和38,1963,22-42,,,21,日本民俗学第93号抜刷,,,,,,,,,, 352,哲学,宗教,K161-ス,南西諸島の神観念,住谷一彦・クライナー・ヨゼフ,東京 未来社,昭和52,1977,"353,23",,9枚,21,,,,,,,,,,, 353,哲学,宗教,K161-ハ,The Noro Cult of Amami Osima:divine Priestesses of the Ryukyu Islands Vol.3 2,Sociologues(Berin Duniher&Hamblot),,昭和28,1953,108-121,,,,,,,,,,,,,, 354,哲学,宗教,K161-マ,オナリ神をめぐる類比と対比,馬淵東一,東京 平凡社,昭和43,1968,659-698,,,26,複写版 「日本民族と南方文化」抜刷,,,,,,,,,, 355,哲学,宗教,K161-ヤ,喜界島の「ウフューワェー」について,山下欣一,鹿児島,昭和48,1973,46-50,,,26,複写版 紫友10号(鹿児島大学農学部獣医科同窓会誌)抜刷,,,,,,,,,, 356,哲学,宗教,K161-ヤ,奄美における「ユタ」の神がかり,山下欣一,鹿児島,昭和42,1967,68-77,,,21,複写版 「まつり」12号抜刷,,,,,,,,,, 357,哲学,宗教,K161-ヤ,喜界島のユタについて,山下欣一,東京 日本民俗学会,昭和43,1968,37-46,,,21,日本民俗学会報第55号抜刷,,,,,,,,,, 358,哲学,宗教,K161-ヤ,奄美のユタの呪詞と関連する説話群について,山下欣一,東京 昔話研究会,昭和49,1974,3-76,,,21,昔話研究と資料1974年版第3号抜刷,,,,,,,,,, 359,哲学,宗教,K161-ヤ,奄美のシャーマニズム,山下欣一,東京 弘文堂,昭和52,1977,330,,,21,(日本民俗学研究叢書),,,,,,,,,, 360,哲学,宗教,K161-ヤ,奄美の「ユタ」の成巫の特質について,山下欣一,東京 九学会連合,昭和52,1977,27-55,,,21,人類科学第29号抜刷,,,,,,,,,, 361,哲学,宗教,K161-ヤ,ノロ文書の紹介,山田尚二,鹿児島,昭和44,1969,12,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 362,哲学,宗教,K161-ワ,沖縄・奄美の民間信仰,湧上元雄・山下欣一,東京 明玄書房,昭和49,1974,207,,,21,,,,,,,,,,, 363,哲学,宗教,K167-イ,日本神話と琉球,伊藤幹治等,東京 有精堂,昭和52,1977,167,,,19,(講座日本の神話10),,,,,,,,,, 364,哲学,宗教,K167-オ,沖縄古代の水の信仰,大井浩太郎,那覇 沖縄文教出版社,昭和48,1973,164,,5枚,19,,,,,,,,,,, 365,哲学,宗教,K167-ク,"Zur Erforschung von Religion und Gessllschaft Auf Den Nordlichen Ryukyu:Der Noro-Kulf Von Amami-Oshima Von Joset Kreiner,Adteilung Fur Japankunde,Am Imstitut Fur Volkerkunde Der Universitat Wien ",,,昭和40,1965,200,,,29,(Beitrage Zur Japannologie Band 2),,,,,,,,,, 366,哲学,宗教,K167-タ,神々の島 沖縄久高島のまつり,谷川健一・比嘉康雄,東京 平凡社,昭和54,1979,163,,,30,,(図共),,,,,,,,, 367,哲学,宗教,K167-ト,カメラ紀行琉球の神話,鳥越憲三郎・岩宮武二,東京 淡交社,昭和41,1966,228,,,21,,(図共),,,,,,,,, 368,哲学,宗教,K167-ト,琉球宗教史の研究,鳥越憲三郎,東京 角川書店,昭和40,1965,670,,4枚,21,,,,,,,,,,, 369,哲学,宗教,K167-ト,琉球古代社会の研究 政治と宗教,鳥越憲三郎,東京 三笠書房,昭和19,1944,216,,,18,,,,,,,,,,, 370,哲学,宗教,K167-ナ,神と村 沖縄の村落,仲松弥秀,東京 伝統と現代社,昭和50,1975,214,,2枚,21,,,,,,,,,,, 371,哲学,宗教,K167-ノ,ノロ辞令,外間守善(写),,,,,32枚,,20×29,複写版,,,,,,,,,, 372,哲学,宗教,K167-ミ,神話の島・久高島,宮城鷹夫,那覇 沖縄タイムス社,昭和41,1966,148,,10枚,15,,,,,,,,,,, 373,哲学,宗教,K167-ミ,沖縄のノロの研究,宮城栄昌,東京 吉川弘文館,昭和54,1979,500,,,21,,,,,,,,,,, 374,哲学,宗教,K167-リ,沖縄の宗教と社会構造,"W・P・リーブラ(著),崎原貢等(訳)",東京 弘文堂,昭和49,1974,"288,16",,8枚,21,,,,,,,,,,, 375,哲学,宗教,K167-ヤ,「琉球王朝神話」と「民間神話」の問題,山下欣一,那覇 琉球大学,昭和50,1975,65-105,,,26,琉大史学第7号抜刷,,,,,,,,,, 376,哲学,神道,K17-ミ,神々のカオ 南九州仮面譜,向山勝貞,鹿児島 南日本新聞社,,,,20枚,,,昭和47年1月28日-4月10日新聞切抜,,,,,,,,,, 377,哲学,神道,K171-ア,浦上と有盛神社 奄美文化発祥の地,朝野要,名瀬 南海日日新聞,昭和46,1971,,3枚,,26×34,昭和46年11月2日-11月9日新聞切抜,,,,,,,,,, 378,哲学,神道,K171-テ,大島の道 巻1天理教大島分教会史,恵重二,名瀬 天理教大島分教会,昭和42,1967,169,,3枚,21,,,,,,,,,,, 379,哲学,神道,K177-タ,琉球神道記,"袋中(著),加藤玄智(編)",東京 明世堂書店,昭和18,1943,"86,35",,,21,附:袋中良定上人伝(藤堂祐範著),,,,,,,,,, 380,哲学,神道,K177-タ,琉球神道記 弁蓮社袋中集,横山重,東京 角川書店,昭和45,1970,624,,7枚,26,,,,,,,,,,, 381,哲学,仏教,K18-モ,さつま法難,桃園恵真,鹿児島 仏教壮年連盟,昭和47,1972,70,,,18,,,,,,,,,,, 382,哲学,仏教,K18-リ,カヤカベ かくれ念仏,龍谷大学宗教調査班,東京 法蔵館,昭和45,1970,467,,,22,,,,,,,,,,, 383,哲学,仏教,K183-イ,美女肌観音 石屋禅師の巻,木野みち,鹿児島 鹿児島新報社,,,,24枚,,,新聞切抜,,,,,,,,,, 384,哲学,仏教,K187-イ,真宗沖縄開教前史,伊波普猷,東京 明治聖徳記念学会,大正15,1926,64,,,22,,,,,,,,,,, 385,哲学,キリスト教,K19-シ,日南切支丹史,茂野幽考,京都 ヴェリタス書院,昭和26,1951,276,,5枚,18,文部省人文研究助成金による研究,,,,,,,,,, 386,哲学,キリスト教,K19-シ,薩摩切支丹史料集成,茂野幽考,鹿児島 南日本出版協会,昭和41,1966,214,,7枚,21,,,,,,,,,,, 387,哲学,キリスト教,K19-シ,南日本切支丹史,茂野幽考,東京 国書刊行会,昭和51,1976,264,,8枚,19,複刻版 日南切支丹史の改題,,,,,,,,,, 388,哲学,キリスト教,K19-テ,鹿児島のキリシタン,パチェコ・ディエゴ,鹿児島 春苑堂書店,昭和50,1975,144,,,18,,,,,,,,,,, 389,哲学,キリスト教,K19-ニ,キリシタン物語 復活100年祭を前に,西日本新聞社鹿児島総局,鹿児島,,,,16枚,,,昭和39年12月9日-12月30日新聞切抜,,,,,,,,,, 390,哲学,キリスト教,K191-ア,れんせい 15周年記念誌,奄美大島カトリック連合青年会,名瀬,昭和46,1971,28,,6枚,21,,,,,,,,,,, 391,哲学,キリスト教,K191-ア,ベルブム ことば,奄美大島カトリック連合青年会,名瀬,,,,1冊,,25,"1〜7(昭和50〜52年)(4,5欠)",,,,,,,,,, 392,哲学,キリスト教,K191-カ,神父さん群像,文英吉,鹿児島 南日本新聞社,,,,58枚,,7×36,複写版 昭和30年11月1日-12月26日新聞切抜,,,,,,,,,, 393,哲学,キリスト教,K191-セ,聖鐘 第1〜14号 (昭和33〜42年),名瀬聖心教会青年会文化部,名瀬,,,,3冊,,25,,,,,,,,,,, 394,哲学,キリスト教,K191-ナ,"まりあ 1,2号",名瀬マリアカトリック教会,名瀬,昭和48,1973,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 395,哲学,キリスト教,K191-ヤ,徳之島亀津教会史資料,永井円信・山田政友,神戸,昭和48,1973,100,,,21,旧:日本メゾヂスト教会,,,,,,,,,, 396,哲学,キリスト教,K193-ニ,鹿児島教会の歩み,日本基督教団鹿児島教会,鹿児島,昭和51,1976,66,,,21,,,,,,,,,,, 397,哲学,キリスト教,K193-ニ,27度線の南から 沖縄キリスト者の証言,日本基督教団沖縄教区,東京 日本基督教団出版局,昭和46,1971,402,,,19,,,,,,,,,,, 398,歴史,県全般,K20-ア,入来文書,朝河貫一著書刊行委員会,東京 日本学術振興会,昭和32,1957,"323,22,442",,,26,"和文および英文,背表紙:THE DOCUMENTS OF IRIKI",,,,,,,,,, 399,歴史,県全般,K20-エ,鹿児島豆百科,NHK鹿児島放送局,鹿児島 鹿児島放送文化協会,昭和41,1966,226,,,18,,,,,,,,,,, 400,歴史,県全般,K20-カ,鹿児島県の歴史散歩,鹿児島県高等学校歴史部会,東京 山川出版,昭和52,1977,206,,,15,(全国歴史散歩シリーズ46),図,,,,,,,,, 401,歴史,県全般,K20-カ,鹿児島史学,鹿児島県高等学校歴史部会,鹿児島,,,,4冊,,21,第8〜21号(昭和35〜49年),,,,,,,,,, 402,歴史,県全般,K20-カ,鹿児島県史料 旧記雑録追録1〜8,鹿児島県維新史料編さん所,鹿児島 鹿児島県,昭和46〜53,1968〜1978,,8冊,,21,,,,,,,,,,, 403,歴史,県全般,K20-カ,鹿児島県史料 旧記雑録前編1〜2,鹿児島県維新史料編さん所,鹿児島 鹿児島県,昭和54〜55,1979〜1980,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 404,歴史,県全般,K20-カ,鹿児島県史料 忠義公史料 第1〜7巻,鹿児島県維新史料編さん所,鹿児島 鹿児島県,昭和49〜55,1974〜1980,,7冊,,21,,,,,,,,,,, 405,歴史,県全般,K20-カ,鹿児島県史料 西南戦争第1〜3巻,鹿児島県維新史料編さん所,鹿児島 鹿児島県,昭和53〜55,1978〜1980,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 406,歴史,県全般,K20-カ,鹿児島県資料集 1〜20(昭和35年〜55年),鹿児島県史料刊行委員会,鹿児島 鹿児島県立図書館,,,,22冊,,26,,,,,,,,,,, 407,歴史,県全般,K20-カ,郷土史(誌)刊行状況調,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和46,1971,97,,,25,,,,,,,,,,, 408,歴史,県全般,K20-カ,薩藩の文化,鹿児島市,鹿児島 鹿児島市教育会,昭和10,1935,319,,,22,,図版多数,,,,,,,,, 409,歴史,県全般,K20-カ,鹿大史学 第5〜26号(昭和32〜53年),鹿児島大学文理学部史学地理学教室,鹿児島,,,,8冊,,21,,,,,,,,,,, 410,歴史,県全般,K20-カ,鹿児島大学史録 第1〜10号(昭和43〜52年),鹿児島大学教養部史学教室,鹿児島,,,,6冊,,21,,,,,,,,,,, 411,歴史,県全般,K20-コ,金文石語 鹿児島県の金石文,河野治雄,鹿児島 南日本新聞社,,,,30枚,,,昭和47年4月21日-8月7日新聞切抜,,,,,,,,,, 412,歴史,県全般,K20-サ,新薩藩叢書 第1〜5巻,伊知地茂七等,東京 歴史図書社,昭和46,1971,,5冊,,21,"復刻版,もとの出版事項:鹿児島 薩藩叢書刊行会 明治31年刊と薩隅日地理纂考 鹿児島 鹿児島県私立教育会 明治31年刊を合刻",,,,,,,,,, 413,歴史,県全般,K20-サ,薩琉文化 第1〜10号(昭和45年〜53年),南日本文化研究所,鹿児島 鹿児島短期大学,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 414,歴史,県全般,K20-シ,炉辺南国記,島津忠重,鹿児島 南日本新聞社,,,,132枚,,,新聞切抜,,,,,,,,,, 415,歴史,県全般,K20-シ,かごしま歴史散歩,下堂園純治,東京 南洲出版,昭和52,1977,340,,,19,,,,,,,,,,, 416,歴史,県全般,K20-シ,〔鹿児島大学法文学部〕史友,難波経健,鹿児島 鹿児島大学法文学部文学科日本史研究室,昭和47,1972,42,,,25,,,,,,,,,,, 417,歴史,県全般,K20-ニ,地方史研究の現状3 中国,四国,九州,沖縄編,日本歴史学会,東京 吉川弘文館,昭和44,1969,268,,,22,,,,,,,,,,, 418,歴史,県全般,K20-ヘ,歴史の海,別府大学歴史研究部,別府,,,,2冊,,25,第3〜13号(昭和40〜45年),,,,,,,,,, 419,歴史,県全般,K20-ミ,錦江湾,南日本新聞社,鹿児島,,,,24枚,,,昭和34年8月16日-9月8日新聞切抜,,,,,,,,,, 420,歴史,県全般,K20-ミ,城跡の秋,南日本新聞社,鹿児島,,,,30枚,,,昭和32年10月1日-11月2日新聞切抜,,,,,,,,,, 421,歴史,県全般,K20-ミ,南日本文化 第2〜12号(昭和44〜54年),南日本文化研究所,鹿児島 鹿児島短期大学南日本文化研究所,,,,12冊,,26,,,,,,,,,,, 422,歴史,県全般,K20-ミ,与論島調査記,南日本文化研究所,鹿児島 南日本新聞社,,,,7枚,,,昭和48年8月26日-新聞切抜,,,,,,,,,, 423,歴史,県全般,K20-ミ,与論島調査書,南日本文化研究所,鹿児島 南日本新聞社,,,,7枚,,,昭和48年8月26日-新聞切抜,,,,,,,,,, 424,歴史,県全般,K201-イ,鹿児島県人,岩田玲文,東京 新人物往来社,昭和49,1974,268,,,19,(日本人国記),,,,,,,,,, 425,歴史,県全般,K201-エ,郷土史年表,江藤仁,鹿児島 NHK鹿児島放送局,昭和36,1961,28,,,22,,,,,,,,,,, 426,歴史,県全般,K201-カ,かごしま郷土の歴史と物語,かごしま郷土の歴史と物語編集委員会,鹿児島 鹿児島書籍,昭和39,1964,230,,,24,,,,,,,,,,, 427,歴史,県全般,K201-カ,校正鹿児島外史 巻ノ1〜5,伊加倉俊貞,東京 清弘堂,明治18,1885,,5冊,,23,"和,印記:風斎寺島蔵書",,,,,,,,,, 428,歴史,県全般,K201-カ,鹿児島県史,鹿児島県,鹿児島,昭和42,1967,,7,,21,複刻版,,,,,,,,,, 429,歴史,県全般,K201-カ,鹿児島の歴史,鹿児島県社会科教育研究会高等学校歴史部会,鹿児島,昭和33,1958,301,,,21,,,,,,,,,,, 430,歴史,県全般,K201-カ,鹿児島県史概説,川越政則,東京 至文社,昭和33,1958,900,,,21,,,,,,,,,,, 431,歴史,県全般,K201-シ,薩藩史談集,重野安繹・小牧昌業(共述),東京 歴史図書社,昭和43,1968,"556,18",,,18,,,,,,,,,,, 432,歴史,県全般,K201-ナ,薩藩歴史散歩 燃える桜島,中村光至,大阪 創元社,昭和53,1978,192,,,18,,,,,,,,,,, 433,歴史,県全般,K201-ハ,鹿児島県の歴史,原口虎雄,東京 山川出版社,昭和50,1975,"268,93",,,18,(県史シリーズ46),,,,,,,,,, 434,歴史,県全般,K201-ハ,郷土史大系,原田敏明,東京 宝文館,昭和42,1967,256,,,19,(郷土史大系12),,,,,,,,,, 435,歴史,県全般,K201-マ,鹿児島県郷土系統史 一名郷土史大系,"松下重資(編),有馬純彦(校閲)",鹿児島,昭和05,1930,442,,,22,,,,,,,,,,, 436,歴史,県全般,K202-イ,隼人と大和政権,井上辰雄,東京 学生社,昭和49,1974,209,,,21,,,,,,,,,,, 437,歴史,県全般,K202-イ,皇祖発祥聖蹟,岩元禧,鹿児島 鹿児島史談会,昭和15,1940,109,,,26,,地図1枚,,,,,,,,, 438,歴史,県全般,K202-オ,日本古代文化の探究隼人,大林太良,東京 社会思想社,昭和50,1975,330,,,19,,,,,,,,,,, 439,歴史,県全般,K202-カ,薩摩国府跡・国分寺跡,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和50,1975,"214,72",,,26,,,,,,,,,,, 440,歴史,県全般,K202-カ,鹿児島県埋蔵文化財発掘調査報告書 1〜11,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和50〜54,1975〜1979,,11冊,,26,,,,,,,,,,, 441,歴史,県全般,K202-カ,異説日本古代国家,加治木義博,東京 田畑書店,昭和48,1973,286,,,19,,,,,,,,,,, 442,歴史,県全般,K202-ク,神話と霧島,窪田仲市郎,鹿児島 春苑堂書店,昭和51,1976,177,,,18,,,,,,,,,,, 443,歴史,県全般,K202-ク,日本民族と黒潮文化 黒潮の古代史序説,黒潮文化の会,東京 角川書店,昭和52,1977,338,,,19,,,,,,,,,,, 444,歴史,県全般,K202-ク,黒潮列島の古代文化 黒潮の古代史,黒潮文化の会,東京 角川書店,昭和53,1978,273,,,19,,,,,,,,,,, 445,歴史,県全般,K202-セ,南九州神話遺跡の旅,瀬野富吉,鹿児島,昭和51,1976,186,,,21,附:邪馬台国のあらまし,,,,,,,,,, 446,歴史,県全般,K202-ナ,隼人の研究,中村明蔵,東京 学生社,昭和52,1977,269,,,21,,,,,,,,,,, 447,歴史,県全般,K202-ハ,隼人文化 第2〜4号(昭和51〜53年),下野敏見等,鹿児島 隼人文化研究会,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 448,歴史,県全般,K202-ミ,弥生時代における南海産貝使用の腕輪,三島格,東京 平凡社,昭和43,1968,205-240,,,22,「日本民族と南方文化」抜刷,,,,,,,,,, 449,歴史,県全般,K203-カ,中世史研究会会報 30,鹿児島中世史研究会,鹿児島 鹿児島大学法文学部日本史研究室,昭和46,1971,34,,,26,,,,,,,,,,, 450,歴史,県全般,K203-カ,鹿児島中世史研究会報 32,鹿児島中世史研究会,鹿児島,昭和49,1974,18,,,26,,,,,,,,,,, 451,歴史,県全般,K203-キ,島津史料集,北川鉄三,東京 人物往来社,昭和41,1966,474,,,19,(戦国史料双書2期6),,,,,,,,,, 452,歴史,県全般,K203-ニ,チエスト関ヶ原 島津義弘と薩摩精神,西田実,鹿児島 春苑堂,昭和47,1972,247,,,19,,,,,,,,,,, 453,歴史,県全般,K203-ハ,九州諸家盛衰記 豊肥軍記集,馬場信意,東京 歴史図書社,昭和54,1979,307,,,22,合刻版,,,,,,,,,, 454,歴史,県全般,K203-マ,戦国島津戦記,松元十丸,東京 大陸書房,昭和47,1972,253,,,18,,,,,,,,,,, 455,歴史,県全般,K203-ヤ,新刊島津国史,"山本伝蔵正誼(編),原口虎雄(解題)",鹿児島 鹿児島県地方史学会,昭和47,1972,319,,,26,,,,,,,,,,, 456,歴史,県全般,K203-ヤ,島津国史 1,"山本伝蔵正誼(編),俣野芳郎(写)",名瀬 金久中学郷土研究部,昭和48,1973,30,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 457,歴史,県全般,K204-イ,宝暦治水 血涙薩摩義士物語,池水喜一,姶良郡 池水喜一,昭和46,1971,228,,,19,,,,,,,,,,, 458,歴史,県全般,K204-キ,旧高旧領取調帳 九州編,木村礎(校訂),東京 近藤出版社,昭和54,1979,"251,6",,,19,,,,,,,,,,, 459,歴史,県全般,K204-コ,薩摩義士録,小西勝次郎,東京 須原屋書店,大正04,1929,218,,3枚,22,,,,,,,,,,, 460,歴史,県全般,K204-ナ,薩摩藩 万留 ,七隅史料刊行会,福岡,昭和45,1970,135,,,21,(七隅史料叢書5),,,,,,,,,, 461,歴史,県全般,K204-ハ,幕末の薩摩 悲劇の改革者調所笑左衛門,原口虎雄,東京 中央公論社,昭和41,1966,183,,,18,(中公新書101),,,,,,,,,, 462,歴史,県全般,K205-カ,鹿児島と明治維新,鹿児島県明治100年記念事業委員会,鹿児島,昭和42,1967,226,,,19,,,,,,,,,,, 463,歴史,県全般,K205-カ,維新史料編さん所の歩み,鹿児島県維新史料編さん所,鹿児島,,,,1冊,,25,"第1,3号(昭和44,46年) 昭和51年度 附:所蔵史料目録",,,,,,,,,, 464,歴史,県全般,K205-カ,〔鹿児島県明治100年記念館〕建設調査だより,鹿児島県明治100年記念館,鹿児島,昭和48〜53,1973〜1978,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 465,歴史,県全般,K205-カ,われわれは明治100年をどのように受けとめるか,鹿児島県明治100年記念事業事務局,鹿児島,昭和42,1967,26,,,21,中間草案,,,,,,,,,, 466,歴史,県全般,K205-ニ,馬関・鹿児島砲撃始末,日本史籍協会,東京 東京大学出版会,昭和54,1979,422,,,21,(続日本史籍協会叢書),,,,,,,,,, 467,歴史,県全般,K205-マ,薩摩反乱記,"マウンジ,AH(著),安岡昭男(補注)",東京 平凡社,昭和54,1979,278,,,17,(東洋文書350),,,,,,,,,, 468,歴史,県全般,K205-ミ,明治100年と鹿児島,南日本新聞社,鹿児島,昭和42,1967,59,,,21,,,,,,,,,,, 469,歴史,県全般,K205-ヤ,系図の履歴書 生麦事件,山口政雄,東京 石橋総合印刷,昭和48,1973,243,,,21,第1篇 奈良原喜左衛門伝 明治100年記念特集,,,,,,,,,, 470,歴史,県全般,K206-イ,城山,伊地知信一郎,鹿児島 三州談義社,昭和43,1968,149,,,17,,,,,,,,,,, 471,歴史,県全般,K206-イ,西南戦争始末記,今村了介,東京 新人物往来社,昭和51,1976,238,,,19,,,,,,,,,,, 472,歴史,県全般,K206-カ,薩南血涙史,加治木常樹,東京 大和学芸図書,昭和51,1976,"970,31",,,21,複刻版 もとの出版事項:東京 薩南血涙史発行所 大正元年,,,,,,,,,, 473,歴史,県全般,K206-キ,維新・西南戦争,旧参謀本部,東京 徳間書店,昭和52,1977,326,,,19,,,,,,,,,,, 474,歴史,県全般,K206-コ,西南の役薩軍口供書,小寺鉄之助,東京 吉川弘文館,昭和42,1967,648,,,21,,,,,,,,,,, 475,歴史,県全般,K206-シ,西南戦史,紫山川崎三郎,東京 大和学芸図書,昭和52,1977,1337,,,21,複製版 もとの出版事項:東京 博文館 明治32年,,,,,,,,,, 476,歴史,県全般,K206-タ,西南戦史研究記事,第8混成団本部,熊本,昭和34,1959,,2冊,,25,謄写版 附録:西南戦史研究記事付録及び別冊,図・表,,,,,,,,, 477,歴史,県全般,K206-ト,鹿児島事件外史 社会部記者が足で書いた記録,轟楠男,鹿児島 鹿児島新報社,昭和37,1962,412,,,21,,,,,,,,,,, 478,歴史,県全般,K206-マ,明治100年 鹿児島県の歩み,毎日新聞鹿児島支局,鹿児島,昭和43,1968,252,,,18,,,,,,,,,,, 479,歴史,県全般,K206-ミ,鹿児島100年,南日本新聞社,鹿児島 春苑堂書店,昭和43,1968,405,,,21,,,,,,,,,,, 480,歴史,県全般,K206-ヨ,鹿児島明治100年史年表,吉田正広,鹿児島 鹿児島県立図書館,昭和43,1968,383,,,21,,,,,,,,,,, 481,歴史,県全般,K206-リ,新編 西南戦史,陸上自衛隊北熊本修親会,東京 原書房,昭和52,1977,504,,,21,(明治100年史叢書),,,,,,,,,, 482,歴史,県全般,K207-ア,あゝ痛恨 戦争体験の記録,鹿児島県医師会,鹿児島,昭和53,1978,548,,,21,,,,,,,,,,, 483,歴史,県全般,K207-ミ,風に向かって歩む 地方自治ひと筋に50年,満留正光,東京 謙光社,昭和47,1972,299,,,19,,,,,,,,,,, 484,歴史,県全般,K207-ヤ,激動20年 鹿児島県の戦後史,柳本見一,北九州 毎日新聞西部本社,昭和40,1965,207,,,19,,,,,,,,,,, 485,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-ア,奄美研究と「名瀬市誌」「徳之島町誌」,東喜望,東京 岩波書店,昭和48,1973,107-116,,,21,文学9月号抜刷,,,,,,,,,, 486,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-ア,奄美史料,鹿児島県立図書館奄美分館,名瀬,昭和46〜54,1971〜1979,,9冊,,25,,,,,,,,,,, 487,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-イ,ふるさとの昔話,井上光輝,東京,昭和44,1969,72,,,21,,,,,,,,,,, 488,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-イ,南島史考 琉球ヲ中心トシタル,"伊波普猷(講演),私立大島郡教育会(編)",名瀬 小林三郎,昭和06,1931,108,,,23,和,,,,,,,,,, 489,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-オ,郷土史 奄美の農業,大山麟五郎,名瀬 南海日日新聞社,,,,21枚,,,昭和41年10月4日-10月25日新聞切抜,,,,,,,,,, 490,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-オ,日本人の起源と沖縄,小野隆祥,東京 三一書房,昭和47,1972,230,,,19,,,,,,,,,,, 491,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-キ,沖永良部嶋行政沿革,安藤佳翠,,,,67,,,26,複写版,,,,,,,,,, 492,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-シ,南島今昔物語,茂野幽考,東京 国書刊行会,昭和51,1976,266,,,19,,,,,,,,,,, 493,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-ナ,奄美文化誌 南島の歴史と民俗,長澤和俊,福岡 西日本新聞社,昭和49,1974,242,,,21,,,,,,,,,,, 494,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-ナ,名瀬市史資料,名瀬市史編纂委員会,名瀬,昭和38〜39,1963〜1964,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 495,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-ナ,前録帳 上,下,山下文武(手写),,,,,2冊,,26,原本:原口虎雄氏写本,,,,,,,,,, 496,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-ナ,喜界島史料,山下文武(手写),,昭和37,1962,,19枚,,26,筆写,,,,,,,,,, 497,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-ナ,南島文化 第2号,南島文化研究会,鹿児島,昭和33,1958,48,,,24,,,,,,,,,,, 498,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-ヤ,道之島社会の研究 1〜3(昭和45〜48年),矢谷慈国,大阪 関西学院大学社会学部,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 499,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-ワ,沖永良部島郷土史資料,和泊町公民館,和泊町,昭和31,1956,231,,,21,,,,,,,,,,, 500,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K21-ワ,沖永良部島郷土史資料,永吉毅,和泊町,昭和43,1968,418,,,21,,,,,,,,,,, 501,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ア,阿木名校区誌,阿木名校区誌編集委員会,瀬戸内町 阿木名校区創立90周年記念事業推進委員会,昭和46,1971,123,,,21,,,,,,,,,,, 502,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ア,天城町誌,天城町,天城町,昭和53,1978,1045,,,21,,,,,,,,,,, 503,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-イ,伊仙町誌,伊仙町誌編纂委員会,伊仙町,昭和53,1978,720,,,21,,,,,,,,,,, 504,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-イ,池治誌,池治誌編集部編集委員会,喜界町,昭和53,1978,478,,,21,,,,,,,,,,, 505,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ウ,親がなしぬしま,宇検村田検 渡武彦,宇検村,昭和50,1975,248,,,21,,,,,,,,,,, 506,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-オ,郷土史 神代・大島・喜界島概史・小野津字史,小野津小学校,喜界島,昭和14,1939,364,,4枚,22,,,,,,,,,,, 507,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-カ,笠利町誌,笠利町誌執筆委員会,笠利町,昭和48,1973,572,,,21,,,,,,,,,,, 508,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-キ,喜界島概史,喜界町教育委員会,喜界町,昭和37,1962,,7枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 509,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-キ,奄美史年表,甲東哲,名瀬 名瀬市史編纂委員会,昭和42,1967,,2冊,,25,謄写版 うち1冊は名瀬市誌抜刷 昭和43年,,,,,,,,,, 510,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-キ,徳之島雑話,木戸直富,鹿児島,昭和50,1975,34,,,25,,,,,,,,,,, 511,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-サ,徳之島小史,栄友直,鹿児島 徳之島民俗学会,昭和38,1963,90,,,21,,,,,,,,,,, 512,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-サ,沖永良部島史,坂井友直,鹿児島 奄美社,昭和38,1963,197,,,21,,,,,,,,,,, 513,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-サ,首里之主由緒記・徳之島小史,坂井友直,東京 ルーツ出版社,昭和53,1978,188,,,25,合刻 複刻版,,,,,,,,,, 514,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-サ,奄美大島史,坂口徳太郎,鹿児島 三州堂書店,大正10,1921,"496,10",,10枚,22,,地図4枚,,,,,,,,, 515,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-セ,瀬戸内町誌 民俗編,瀬戸内町町誌編集委員会,瀬戸内町,昭和52,1977,624,,,21,,,,,,,,,,, 516,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-セ,瀬留文化の波,瀬留字戸主会,竜郷村,昭和14,1940,,2冊,,"23,26",複製版 うち1冊は昭和49年刊 謄写版,,,,,,,,,, 517,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ソ,沖永良部島沿革誌,操坦勁,鹿屋 望雲亭,昭和36,1961,101,,,21,,,,,,,,,,, 518,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-タ,大熊誌,大熊壮年団,名瀬,昭和39,1964,384,,,21,,,,,,,,,,, 519,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-タ,趣味の喜界島史,竹内譲,東京 黒潮文化会,昭和35,1960,358,,,19,,,,,,,,,,, 520,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-タ,中間部落史,竹之下芳雄,喜界町,昭和46,1971,174,,,21,,,,,,,,,,, 521,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-チ,ふるさと知名町,知名町教育委員会,知名町,昭和47,1972,136,,,21,,,,,,,,,,, 522,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ト,徳之島町誌,徳之島町誌編纂委員会,徳之島町,昭和45,1970,686,,,21,,図版,,,,,,,,, 523,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ト,奄美史談 附南島語及文学,都成植義,鹿児島 山元徳三,昭和08,1933,,97枚,,24,和 謄写版,,,,,,,,,, 524,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ナ,奄美大島歴史物語,永長信雄,東京 中央大学奄美学友会,昭和10,1935,172,,,19,,,,,,,,,,, 525,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ナ,名瀬町案内,名瀬町,名瀬,昭和07,1932,"150,54",,,21,町制10周年記念,,,,,,,,,, 526,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ナ,名瀬町史,名瀬町史編纂委員会,名瀬町,昭和18,1943,"142,27",,,21,複写版,,,,,,,,,, 527,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ナ,名瀬市誌,名瀬市誌編纂委員会,名瀬,昭和43〜48,1968〜1973,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 528,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ノ,大奄美史 奄美諸島民俗誌,昇曙夢,鹿児島 奄美社,昭和24,1949,576,,,21,,,,,,,,,,, 529,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ノ,大奄美史,昇曙夢,東京 原書房,昭和50,1975,"583,12",,,21,解題 大山麟五郎,,,,,,,,,, 530,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ノ,南島与論島の文化,野口才蔵,与論町,昭和51,1976,315,,,21,,,,,,,,,,, 531,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ハ,〔阪神西阿室郷愛会〕50年のあゆみ,阪神西阿室郷愛会,大阪,昭和52,1977,283,,,21,,,,,,,,,,, 532,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-フ,芦花部誌,福山ゆうぎ,名瀬,昭和45,1970,322,,,21,,,,,,,,,,, 533,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ウ,焼内ぬ親がなし,編集委員一同,宇検村,昭和54,1979,256,,,26,,図版,,,,,,,,, 534,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-マ,与論島郷土史 資料誌,増尾国恵,与論町 与論町教育委員会,昭和38,1963,251,,,26,複写版,,,,,,,,,, 535,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ミ,喜界島古今物語,三井喜禎,喜界町,昭和40,1965,472,,,18,,,,,,,,,,, 536,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ユ,BRIFE HISTORY OF AMAMI OSHIMA IN THE NORTHERN RYUKYU ISLANDS UNITED STATES SIVIL ADMINISTRATION OF THE RYUKYU ISLANDS NAHA UNITED STATES CIVIL ADMINISTRATION OF THE RYUKYU ISLANDS,,,,,16,,,27,,,,,,,,,,, 537,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K211-ヨ,与路島誌 ふるさとの今昔,与路島誌編集委員会,瀬戸内町 与路小学校創立90周年記念事業推進委員会,昭和43,1968,55,,,21,複写版,,,,,,,,,, 538,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-ウ,先史時代の奄美,内田裕雄,名瀬 南海日日新聞社,昭和50,1975,35,,,25,,,,,,,,,,, 539,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-カ,宇宿貝塚,笠利町教育委員会,笠利町,昭和54,1979,220,,,25,鹿児島県笠利町文化財調査報告書,(図共),,,,,,,,, 540,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-カ,サウチ遺跡,笠利町教育委員会,笠利町,昭和53,1978,159,,,25,,,,,,,,,,, 541,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-カ,朝仁貝塚調査報告書,河口貞徳,名瀬 名瀬市教育委員会,昭和45,1970,7,,,26,,,,,,,,,,, 542,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-キ,奄美嶽史考,郷土史研究グループ 福山吉憲等,名瀬,"昭和41,42","1966,1967",10,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 543,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-コ,南島先史時代の研究,国分直一,東京 慶友社,昭和47,1972,485,,,21,(考古民俗叢書10),,,,,,,,,, 544,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-シ,ヤポネシア序説,島尾敏雄,東京 創樹社,昭和52,1977,234,,,19,(創樹選書),,,,,,,,,, 545,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-セ,瀬戸内郷土史 古代史1 シマの古代をたずねて,瀬戸内郷土研究会,瀬戸内町,昭和50,1975,,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 546,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-セ,嘉徳遺跡,瀬戸内町教育委員会,瀬戸内町,昭和49,1974,96,,,25,,(図共),,,,,,,,, 547,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-ナ,奄美大島土浜ヤーヤ洞窟遺跡調査概報,永井昌文・三島格,,昭和40,1965,16,,,21,考古学雑誌第50巻第2号抜刷,,,,,,,,,, 548,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-ミ,貝をめぐる考古学 南島考古学の一視点,三島格,東京 学生社,昭和52,1977,222,,,21,,,,,,,,,,, 549,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K212-ミ,南西諸島における古代稲作資料,三島格,南島考古,昭和46,1971,24,,,26,南島考古第2号抜刷,,,,,,,,,, 550,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K213-ナ,落日後の平家,永井彦熊,東京 成旺社,昭和40,1965,673,,,21,,,,,,,,,,, 551,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-オ,大島喜界島代官記,大島高等学校図書部,名瀬,昭和31,1956,72,,,24,複刻版 附:大島与人役順続記,,,,,,,,,, 552,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-オ,大島代官記(書抜)大島規模帳(書抜),操坦勁(手写),,大正10,1921,,124枚,,27,複写,,,,,,,,,, 553,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-カ,奄美大島における家人の研究,金久好,東京 東京大学経済学部,〔昭和10年代〕,,,,,21,経友第22号抜刷,写真40枚,,,,,,,,, 554,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-キ,沖永良部という島,甲東哲,名瀬 南海日日新聞社,,,,6枚,,,昭和44年12月16日-45年1月27日新聞切抜,,,,,,,,,, 555,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-コ,犬田布騒動,小林正秀,徳之島町 南西日報社,昭和33,1958,102,,2枚,19,(郷土資料第2集),,,,,,,,,, 556,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-コ,仲為日記犬田布騒動,小林正秀,徳之島町 徳州新聞社,昭和43,1968,308,,,20,(郷土資料第9集),,,,,,,,,, 557,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-シ,島津家列朝制度 巻之14道之島 大島,俣野芳郎(写),名瀬 金久中学校郷土研究部,昭和47,1972,32,,,26,,,,,,,,,,, 558,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-ナ,島中申渡一冊 その他,名瀬市史編纂委員会,名瀬,昭和40,1965,,16枚,,26,謄写版 原著は長田須磨蔵 比嘉春潮筆写本を大山麟五郎解読,,,,,,,,,, 559,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-ナ,横目記録,名瀬市史編纂委員会,名瀬,昭和38,1963,,15枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 560,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-ノ,道之島代官記集成,野見山温,福岡 福岡大学研究所,昭和44,1969,465,,,21,(福岡大学研究所資料叢書第1冊),,,,,,,,,, 561,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-ホ,大島要文集,本田孫九郎,名瀬 名瀬市史編纂委員会,昭和42,1967,102,,,26,謄写版 元国事鞅史料 自元和年〜至寛文年とあり,,,,,,,,,, 562,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-マ,南嶋雑集(上・下),松下志朗,福岡 福岡大学,昭和44,1969,76,,,21,福岡大学「文理論叢」別刷,,,,,,,,,, 563,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-ヨ,笠利間切赤木名 川上村に於ける家人伝説,吉岡一夫,名瀬,昭和39,1964,,6枚,,25,謄写版,,,,,,,,,, 564,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K214-リ,竜家牧家紛争始末記 安政2年8月11日夜,"仁貞志等(著),山下文武(筆写)",,昭和40,1965,,11枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 565,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K215-オ,〔大島郡の来歴 廃藩置県と大島郡〕,,,,,,19枚,,21,複写版,(仮題),,,,,,,,, 566,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K216-ク,暗河 7号(1975年春),,熊本 暗河の会,,,188,,,21,,,,,,,,,,, 567,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K216-シ,三井鉱山と与論島,新藤東洋男,福岡 人権民族問題研究会,昭和40,1965,164,,,21,資本主義体制下における人的差別との闘い,図,,,,,,,,, 568,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K216-ミ,全嶋嘆願各名日記,南喜祖賀,笠利,明治10,1878,,18枚,,26,複写版 写真版,,,,,,,,,, 569,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K216-モ,与論島を出た民の歴史,森崎和江・川西致,東京 たいまつ社,昭和46,1971,222,,,19,,,,,,,,,,, 570,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K216-フ,ユンヌの砂 与論島移住史,福石忍,鹿児島 南日本新聞社,,,,70枚,,56,,,,,,,,,,, 571,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K216-ヨ,奄美の歴史 事実がしめす「明治100年」論批判,吉田慶喜,東京 沖縄小笠原返還同盟奄美支部,昭和42,1967,138,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 572,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K217-ア,思い出の集,有川清蔵,名瀬,昭和35,1960,12,,,23,,,,,,,,,,, 573,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K217-タ,運命の島々・奄美と沖縄,高田利貞,鹿児島 奄美社,昭和40,1965,247,,,19,,,,,,,,,,, 574,歴史,奄美諸島及びトカラ諸島地方,K217-フ,太平洋戦争と喜界島,福岡永彦,喜界町,昭和33,1958,171,,,21,,,,,,,,,,, 575,歴史,"種子島,屋久島及び周辺島地方",K22-シ,"石の文化誌種子島碑文集 第1,2集",下野敏見・鮫島宗美,西之表 熊毛文学,昭和40,1965,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 576,歴史,"種子島,屋久島及び周辺島地方",K22-タ,種子島を語る,種子島を語る会,西之表,,,,1冊,,25,"第2,3,5号(昭和45〜46年)",,,,,,,,,, 577,歴史,"種子島,屋久島及び周辺島地方",K22-ニ,南島偉功伝 全,西村天囚,西之表 鮫島宗美,昭和35,1960,90,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 578,歴史,"種子島,屋久島及び周辺島地方",K221-ナ,中種子町郷土誌,中種子町郷土誌編集委員会,中種子町,昭和46,1971,"1078,110",,,21,,,,,,,,,,, 579,歴史,"種子島,屋久島及び周辺島地方",K221-マ,三島村秘史,松永守道,三島村 三島村役場,昭和47,1972,566,,,21,,図7枚,,,,,,,,, 580,歴史,"種子島,屋久島及び周辺島地方",K222-ニ,県営ほ場整備事業(現和地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査,西之表市教育委員会,西之表,昭和53,1978,127,,,26,西之表市埋蔵文化財発掘調査報告書 赤木遺跡 下剥峯遺跡 大四郎遺跡 内和遺跡,,,,,,,,,, 581,歴史,"種子島,屋久島及び周辺島地方",K223-ヒ,種子島太平記 上巻,平山武章,鹿児島 熊毛新聞社,昭和39,1964,191,,4枚,18,,,,,,,,,,, 582,歴史,"種子島,屋久島及び周辺島地方",K226-ニ,西之表市100年史,西之表市編纂委員会,西之表,昭和46,1971,528,,,21,,図版,,,,,,,,, 583,歴史,中部地方,K23-ヤ,鹿児島市の史跡と石碑,山下誠一,鹿児島,昭和48,1973,66,,,18,,,,,,,,,,, 584,歴史,中部地方,K231-カ,鹿児島市史,鹿児島市史編纂委員会,鹿児島 鹿児島市役所,,,,3冊,,21,昭和44〜46年,,,,,,,,,, 585,歴史,中部地方,K231-ク,栗野町郷土誌,栗野町郷土誌編纂委員会,栗野町,昭和50,1975,1119,,,21,,図,,,,,,,,, 586,歴史,中部地方,K231-コ,国分郷土誌,国分郷土誌編さん委員会,国分,昭和48,1973,1241,,,26,,,,,,,,,,, 587,歴史,中部地方,K232-ア,南宮島遺跡,姶良町教育委員会,姶良町,昭和52,1977,74,,,26,姶良町都市計画事業に伴う埋蔵文化財報告書,,,,,,,,,, 588,歴史,中部地方,K232-ア,萩原遺跡,姶良町教育委員会,姶良町,昭和53,1978,162,,,26,姶良町都市計画事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書,,,,,,,,,, 589,歴史,中部地方,K232-カ,堅野(冷水)窯址 薩摩焼古窯,鹿児島県共済会南風病院,鹿児島,昭和53,1978,102,,,26,南風病院女子寮建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書,,,,,,,,,, 590,歴史,中部地方,K237-シ,鹿児島駅被爆の日 戦争は永遠の悲劇,白石虎信,姶良郡 日本交通コンサルタント,昭和50,1975,172,,,18,爆弾の下に生きのびたある駅長の記録,,,,,,,,,, 591,歴史,南薩地方,K241-イ,指宿市誌,指宿市誌編纂委員会,指宿 指宿市役所,昭和33,1958,553,,,21,,"地図,表,図版多数",,,,,,,,, 592,歴史,南薩地方,K241-カ,日置郡誌,鹿児島県日置郡役所,東京 名著出版,昭和49,1974,310,,12枚,21,"複刻版,もとの出版事項:日置郡役所 大正12年",,,,,,,,,, 593,歴史,南薩地方,K241-カ,開聞町郷土誌,開聞町郷土誌編集委員会,開聞町,昭和48,1973,1026,,,21,,,,,,,,,,, 594,歴史,南薩地方,K241-コ,郡山郷土史 上巻,郡山町郷土史編集委員会,郡山町,昭和46,1971,"231,6",,,21,,"図1,表1",,,,,,,,, 595,歴史,南薩地方,K241-ホ,坊津町郷土誌 上巻,坊津町郷土誌編纂委員会,坊津町,昭和44,1969,677,,5枚,21,,,,,,,,,,, 596,歴史,南薩地方,K241-マ,枕崎市史,枕崎市史編さん委員会,枕崎 枕崎市役所,昭和44,1969,"1269,8",,,21,,,,,,,,,,, 597,歴史,南薩地方,K241-ヤ,山川町史,山川町役場,山川町,昭和33,1958,380,,17枚,21,,表5枚,,,,,,,,, 598,歴史,南薩地方,K242-イ,岩本遺跡,指宿市教育委員会,指宿,昭和53,1978,51,,,26,南薩畑かん事業に伴う埋蔵文化財の発掘調査概報,,,,,,,,,, 599,歴史,南薩地方,K242-イ,小牧第11調査区,指宿市教育委員会,指宿,昭和54,1979,64,,,26,県営畑地総合土地改良事業小牧工区に伴う埋蔵文化財確認調査報告書 指宿市埋蔵文化財発掘調査報告書,,,,,,,,,, 600,歴史,南薩地方,K242-カ,村原(栫ノ原)遺跡,加世田市教育委員会,加世田,昭和52,1977,90,,,26,加世田市埋蔵文化財発掘調査報告書 鹿児島県加世田市村原字栫ノ原,図版,,,,,,,,, 601,歴史,南薩地方,K242-キ,阿多貝塚,金峰町教育委員会,金峰町,昭和53,1978,130,,,26,(金峰町埋蔵文化財調査報告書1),,,,,,,,,, 602,歴史,南薩地方,K242-フ,辻堂原遺跡,吹上町教育委員会,吹上町,昭和52,1977,228,,,26,吹上中学校建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告,図版,,,,,,,,, 603,歴史,北薩地方,K25-イ,出水郷土誌 資料編 第1〜30輯別冊,出水郷土誌編集委員会,出水 出水市役所,昭和41,1966,,7冊,,25,,,,,,,,,,, 604,歴史,北薩地方,K25-マ,甑島物語,松竹秀雄,鹿児島,昭和45,1970,50,,,21,,,,,,,,,,, 605,歴史,北薩地方,K25-ミ,南九州郷土研究,南九州郷土研究会,大口,,,,13冊,,26,第1〜26号(昭和44〜49),,,,,,,,,, 606,歴史,北薩地方,K251-ア,阿久根市誌,阿久根市誌編さん委員会,阿久根,昭和50,1975,"1299,29",,,22,,,,,,,,,,, 607,歴史,北薩地方,K251-ア,菱刈史 北伊佐史,有川国千賀,東京 名著出版,昭和48,1973,242,,,21,"合刻 複製版 もとの出版事項:菱刈史 大正13年,北伊佐史 大正15年",,,,,,,,,, 608,歴史,北薩地方,K251-イ,出水の歴史と物語,出水郷土誌編集委員会,出水 出水市役所,昭和42,1967,"434,8",,,21,,,,,,,,,,, 609,歴史,北薩地方,K251-イ,出水郷土誌,出水郷土誌編集委員会,出水 出水市役所,昭和43,1968,891,,,21,,,,,,,,,,, 610,歴史,北薩地方,K251-イ,出水郡誌全,出水市役所,東京 名著出版,昭和48,1973,408,,,21,複刻版 もとの出版年:大正12年,,,,,,,,,, 611,歴史,北薩地方,K251-オ,大口市郷土誌 下巻,大口市郷土誌編さん委員会,大口,昭和53,1978,607,,,21,,,,,,,,,,, 612,歴史,北薩地方,K251-カ,薩摩郡制史 全,鹿児島県薩摩郡役所,東京 名著出版,昭和49,1974,351,,,21,複製版 もとの出版事項:薩摩郡役所 大正13年,,,,,,,,,, 613,歴史,北薩地方,K251-セ,川内市史 上巻,川内郷土史編さん委員会,川内,昭和50,1975,1071,,,21,,,,,,,,,,, 614,歴史,北薩地方,K251-タ,高尾野町郷土誌 明治100年記念,高尾野町郷土誌編さん委員会,高尾野町,昭和44,1969,"679,8",,,21,,,,,,,,,,, 615,歴史,北薩地方,K251-タ,随筆出水郷土誌 続,田島秀隆,出水 出水市立図書館,昭和34,1959,128,,,24,,,,,,,,,,, 616,歴史,北薩地方,K251-ツ,鶴田町史 町制施行10周年記念,鶴田町郷土史編さん委員会,鶴田町,昭和54,1979,838,,,21,,,,,,,,,,, 617,歴史,北薩地方,K251-ト,東郷町郷土史,東郷町郷土史編集委員会,東郷町,昭和44,1969,823,,3枚,21,,地図5枚,,,,,,,,, 618,歴史,北薩地方,K251-ナ,長島郷土史,長島郷土史会,長島町,昭和44,1969,106,,4枚,21,,地図1枚,,,,,,,,, 619,歴史,北薩地方,K251-ナ,長島町郷土史 明治100年記念事業,長島町郷土史編集委員会,長島町,昭和49,1974,593,,,21,,地図,,,,,,,,, 620,歴史,北薩地方,K251-ノ,野田村郷土誌,野田村郷土誌編集委員会,野田村,昭和49,1974,"494,8",,,21,,,,,,,,,,, 621,歴史,北薩地方,K251-ヒ,菱刈町郷土誌,菱刈町郷土誌編集委員会,菱刈町 菱刈町教育委員会,昭和48,1973,395,,,21,,図6枚,,,,,,,,, 622,歴史,北薩地方,K251-マ,祁答院藺牟田郷誌,牧山望,祁答院町 藺牟田郷誌刊行会,昭和48,1973,446,,,21,,"図10枚,地図3枚",,,,,,,,, 623,歴史,北薩地方,K251-マ,甑島物語 カノコユリのふるさと,松竹秀雄,長崎,昭和48,1973,136,,,21,付:甑島分類郷土誌,,,,,,,,,, 624,歴史,北薩地方,K252-イ,荘貝塚,出水市教育委員会,出水,昭和54,1979,141,,,26,(出水市文化財調査報告書1),,,,,,,,,, 625,歴史,北薩地方,K252-シ,大原・宮薗遺跡,下甑村教育委員会,下甑村,昭和49,1974,57,,,26,鹿児島県薩摩郡下甑村手打 下甑県道拡幅事業に伴う調査報告,図16枚,,,,,,,,, 626,歴史,北薩地方,K254-チ,"知覧文化 第13,16号",知覧町立図書館,知覧町,昭和52,1977,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 627,歴史,北薩地方,K257-カ,終戦秘話甑島昭和20年,梶原仲吉,大津 日本真珠通信社,昭和52,1977,165,,,19,,,,,,,,,,, 628,歴史,大隅地方,K26-オ,大隅 昭和33〜45年,大隅史談会,鹿屋,,,,4冊,,21,年刊,,,,,,,,,, 629,歴史,大隅地方,K26-オ,大隅町誌,大隅町誌編纂委員会,大隅町 大隅町役場,昭和44,1969,678,,,21,,図,,,,,,,,, 630,歴史,大隅地方,K261-ア,吾平町誌 上・下巻,吾平町誌編纂委員会,吾平町 吾平町役場,昭和35,1960,,2冊,,21,,"図,表",,,,,,,,, 631,歴史,大隅地方,K261-オ,大根占町誌,大根占町誌編さん委員会,大根占町,昭和46,1971,917,,,21,,,,,,,,,,, 632,歴史,大隅地方,K261-カ,鹿屋市史 上巻,鹿屋市史編纂委員会,鹿屋,昭和42,1967,927,,,21,,,,,,,,,,, 633,歴史,大隅地方,K261-コ,郷土佐多,小牧重夫,佐多町 郡中学校,昭和34,1954,129,,,21,,図,,,,,,,,, 634,歴史,大隅地方,K261-タ,末吉郷土史,高木秀吉,末吉町 末吉町教育委員会,昭和45,1970,848,,,21,,"図,表",,,,,,,,, 635,歴史,大隅地方,K261-タ,垂水市史 上巻,垂水市史編集委員会,垂水 垂水市,昭和49,1974,750,,,21,,図9枚,,,,,,,,, 636,歴史,大隅地方,K261-ネ,根占郷土誌 上,下巻,根占郷土誌編さん委員会,根占町,昭和49,1974,,2冊,,21,附:根占名勝志 隅州大隅郡小根占川北村御検地名寄帳,,,,,,,,,, 637,歴史,大隅地方,K262-シ,別府(石踊)遺跡,志布志町教育委員会,志布志町,昭和54,1979,143,,,25,志布志町埋蔵文化財発掘調査報告書 県営特殊農地保全整備事業に伴う埋蔵文化財発掘報告書,,,,,,,,,, 638,歴史,大隅地方,K262-ナ,熊襲と隼人 南九州の古代社会,中村明蔵,東京 評論社,昭和48,1973,254,,,17,(若い世代と語る日本の歴史別巻1),,,,,,,,,, 639,歴史,大隅地方,K262-マ,クマソ王朝の謎 古代の大隅,まつもととまる,鹿屋 文化大隅社,昭和44,1969,228,,,19,,,,,,,,,,, 640,歴史,大隅地方,K262-マ,古代クマソ王国,松元十丸,東京 大陸書房,昭和46,1971,270,,,18,,,,,,,,,,, 641,歴史,沖縄地方,K27-ア,南畝琉球誌考,東喜望,東京 文理,昭和49,1974,348-364,,,21,日本文学の研究 1974年7月号抜刷,,,,,,,,,, 642,歴史,沖縄地方,K27-ア,沖縄文化史,阿波根朝松,那覇 沖縄タイムス社,昭和45,1970,693,,,21,,,,,,,,,,, 643,歴史,沖縄地方,K27-ア,翁問答,保辰琉聘録 琉球奇譚 神道記集成(解訳),有川薫重,那覇 沖縄郷土文化研究会,昭和51,1976,370,,,21,,,,,,,,,,, 644,歴史,沖縄地方,K27-イ,沖縄の古代部落マキヨの研究,稲村賢敷,東京 至言社,昭和52,1977,"472,24",,,21,,,,,,,,,,, 645,歴史,沖縄地方,K27-イ,伊波普猷選集 上〜下巻,伊波普猷,那覇 沖縄タイムス社,昭和36〜37,1961〜1962,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 646,歴史,沖縄地方,K27-イ,伊波普猷全集,服部四郎・仲宗根政善・外間守善,東京 平凡社,昭和49〜51,1974〜1976,,11冊,,21,,,,,,,,,,, 647,歴史,沖縄地方,K27-ウ,南島の風土と歴史,上原兼善等,東京 山川出版社,昭和53,1978,323,,,19,(風土と歴史12),,,,,,,,,, 648,歴史,沖縄地方,K27-オ,沖縄史料編集所紀要 創刊号〜4号(昭51〜54年),沖縄県沖縄史料編集所,那覇,,,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 649,歴史,沖縄地方,K27-オ,沖縄県史料,沖縄県沖縄史料編集所,那覇 沖縄県教育委員会,昭和53〜54,1978〜1979,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 650,歴史,沖縄地方,K27-オ,斉鯤費錫章 続琉球国志略 上,沖縄県立図書館,那覇,昭和53,1978,202,,,26,(郷土史講座テキスト冊封使使録集14),,,,,,,,,, 651,歴史,沖縄地方,K27-オ,沖縄歴史研究,沖縄歴史研究会,那覇,,,,2冊,,21,"年2回刊 第5,8〜11号(昭和48〜49年)",,,,,,,,,, 652,歴史,沖縄地方,K27-オ,沖縄県の歴史散歩,沖縄歴史研究会,東京 山川出版社,昭和52,1977,"220,16",,,15,(全国歴史散歩シリーズ47),,,,,,,,,, 653,歴史,沖縄地方,K27-オ,沖縄の人事法制史,奥野彦六郎,東京 ぺりかん社,昭和52,1977,"590,15",,,21,,,,,,,,,,, 654,歴史,沖縄地方,K27-オ,日本人の起源と沖縄,小野隆祥,東京 三一書房,昭和47,1972,230,,,19,,,,,,,,,,, 655,歴史,沖縄地方,K27-カ,琉球の研究,加藤三吾,東京 未来社,昭和50,1975,268,,,18,,,,,,,,,,, 656,歴史,沖縄地方,K27-カ,国語科通信 36 特集沖縄の歴史と文化,角川書店,東京,昭和53,1978,83,,,26,,,,,,,,,,, 657,歴史,沖縄地方,K27-キ,球陽研究 1〜3号(昭和52〜53年),球陽研究会,那覇,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 658,歴史,沖縄地方,K27-キ,研究余滴 第157〜219号(昭和46〜49年),球陽研究会,那覇,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 659,歴史,沖縄地方,K27-キ,金城朝永全集,大藤時彦・外間守善,那覇 沖縄タイムス社,昭和49,1974,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 660,歴史,沖縄地方,K27-テ,訳註球陽 巻之1〜4 附巻1〜3,"鄭乗哲等(編),池宮城秀栄(註訳)",那覇 琉球史料研究会,昭和41,1966,,6冊,,"21,26",複写版,,,,,,,,,, 661,歴史,沖縄地方,K27-テ,球陽 全22巻附巻3巻,"鄭乗哲(編),桑江克英(訳註)",東京 三一書房,昭和46,1971,504,,,26,,,,,,,,,,, 662,歴史,沖縄地方,K27-テ,球陽外巻遺老説伝 原文読み下し,"鄭乗哲(編),嘉手納宗徳(訳)",東京 角川書店,昭和53,1978,252,,,21,(沖縄文化史料集成6),,,,,,,,,, 663,歴史,沖縄地方,K27-ト,南島史論 富村真演教授還暦記念論文集,友寄英一郎,那覇 琉球大学史学会,昭和47,1972,386,,,21,,,,,,,,,,, 664,歴史,沖縄地方,K27-ナ,仲原善忠選集,仲宗根政善等,那覇 沖縄タイムス社,昭和44,1969,,3冊,,21,,図版,,,,,,,,, 665,歴史,沖縄地方,K27-ナ,仲原善忠全集,,那覇 沖縄タイムス社,昭和52,1977,,4冊,,21,,,,,,,,,,, 666,歴史,沖縄地方,K27-ナ,琉球史辞典,中山盛茂,那覇 琉球文教図書,昭和44,1969,"1042,25",,,25,,,,,,,,,,, 667,歴史,沖縄地方,K27-ナ,歴史民俗資料展 市制50周年記念,那覇市,那覇,昭和49,1974,32,,,26,,,,,,,,,,, 668,歴史,沖縄地方,K27-ナ,南島 その歴史と文化,南島史学会,東京 図書刊行会,昭和51,1976,338,,,21,,,,,,,,,,, 669,歴史,沖縄地方,K27-ナ,南島史学,南島史学会,東京,,,,3冊,,21,創刊号〜12号(昭和47〜53年),,,,,,,,,, 670,歴史,沖縄地方,K27-ノ,中国と琉球,野口鐵郎,東京 開明書院,昭和52,1977,"365,15",,,21,,,,,,,,,,, 671,歴史,沖縄地方,K27-ヒ,比嘉春潮全集,比嘉春潮,那覇 沖縄タイムス社,昭和46,1971,,5冊,,21,,,,,,,,,,, 672,歴史,沖縄地方,K27-ヒ,東恩納寛惇全集,琉球新報社,東京 第一書房,"昭和53,54","1978,1979",,6冊,,21,,,,,,,,,,, 673,歴史,沖縄地方,K27-メ,尖閣列島波高し,恵忠久,東京 日本民政会出版部,昭和47,1972,200,,,21,,,,,,,,,,, 674,歴史,沖縄地方,K27-ヨ,南島,吉田光邦,東京 筑摩書房,昭和52,1977,172,,,30,(江戸時代図誌24),(図版共),,,,,,,,, 675,歴史,沖縄地方,K27-リ,李朝実録琉球史料,嘉手納宗徳,那覇 球陽研究会,,,,3冊,,25,第1〜3集(昭和46〜47年)第3集附 高麗史 海東諸国記, ,,,,,,,,, 676,歴史,沖縄地方,K27-リ,琉球王代記 氏姓集 年代記 系図見本,琉球史料研究会,那覇,昭和45,1970,150,,,24,和,,,,,,,,,, 677,歴史,沖縄地方,K27-リ,琉球史料叢書 1〜5,伊波普猷・東恩納寛惇・横山重,東京 井上書房,昭和37,1962,,5冊,,21,,,,,,,,,,, 678,歴史,沖縄地方,K27-リ,琉大史学 第3〜9号(昭和47〜52年),琉球大学史学会,那覇,,,,6冊,,"21,26",,,,,,,,,,, 679,歴史,沖縄地方,K271-イ,南ボロヂノ島,勇知之,福岡 葦書房,昭和49,1974,144,,,19,,,,,,,,,,, 680,歴史,沖縄地方,K271-イ,沖縄志,伊地知貞馨,東京 図書刊行会,昭和48,1973,546,,,22,,,,,,,,,,, 681,歴史,沖縄地方,K271-イ,宮古島庶民史,稲村賢敷,東京 三一書房,昭和47,1972,459,,,22,,,,,,,,,,, 682,歴史,沖縄地方,K271-エ,大東島誌,江崎龍雄,東京,昭和04,1929,346,,,22,,図8枚,,,,,,,,, 683,歴史,沖縄地方,K271-オ,大宜味村史 資料編 通史編,大宜味村史編集委員会,大宜味村,"昭和53,54","1978,1979",,2冊,,22,,,,,,,,,,, 684,歴史,沖縄地方,K271-オ,琉球新誌,大槻文彦,東京 図書刊行会,昭和48,1973,122,,,22,複刻版,,,,,,,,,, 685,歴史,沖縄地方,K271-オ,沖縄歴史,沖縄群島政府 文教部,那覇,昭和20年代,,33,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 686,歴史,沖縄地方,K271-オ,沖縄県史,沖縄県史編集審議委員会,那覇 沖縄県教育委員会,昭和38〜52,1963〜1977,,25冊,,21,,,,,,,,,,, 687,歴史,沖縄地方,K271-オ,那覇今昔の焦点 那覇の今と昔を語る,沖縄文教出版株式会社編集部,那覇,昭和46,1971,372,,,21,特別収録写真に見る那覇の面影,図,,,,,,,,, 688,歴史,沖縄地方,K271-カ,琉球の歴史,"ジョージ・H・カー(著),佐藤亮一等(訳)",那覇 琉球列島米国民政府,昭和31,1956,399,,,21,,,,,,,,,,, 689,歴史,沖縄地方,K271-カ,琉球王朝史 おきなわの民と王,川平朝申,大阪 月刊沖縄関西総局,昭和45,1970,532,,,21,,,,,,,,,,, 690,歴史,沖縄地方,K271-キ,石垣町誌 町制10周年記念,喜舎場永〓,東京 図書刊行会,昭和50,1975,472,,,21,複刻版 もとの出版事項:石垣町 昭和10年,,●,XS,20962,,,,,, 691,歴史,沖縄地方,K271-ク,沖縄県国頭郡志,国頭郡教育部会,東京 明治文献,昭和48,1973,450,,,21,(日本郡誌史料集成) 複刻版 もとの出版事項:名護村 沖縄県国頭郡教育部会 大正8年,,,,,,,,,, 692,歴史,沖縄地方,K271-サ,海東小国記,崎間敏勝,那覇 星印刷出版部,昭和42,1967,367,,,21,,,,,,,,,,, 693,歴史,沖縄地方,K271-サ,おきなわ今と昔,佐久田繁,那覇 月刊沖縄社,昭和48,1973,136,,,30,,(図共),,,,,,,,, 694,歴史,沖縄地方,K271-サ,沖縄の歴史 正,続,佐久田繁,那覇 月刊沖縄社,昭和48,1973,,2冊,,30,"明治,大正,昭和の100年",図,,,,,,,,, 695,歴史,沖縄地方,K271-シ,伝説補遺 沖縄歴史,島袋源一郎,那覇 沖縄書籍,昭和27,1952,424,,,19,,,,,,,,,,, 696,歴史,沖縄地方,K271-シ,那覇変遷記,島袋全発,那覇 沖縄タイムス社,昭和53,1978,229,,,19,(タイムス選書7),,,,,,,,,, 697,歴史,沖縄地方,K271-シ,沖縄県の歴史,新里恵二等,東京 山川出版社,昭和47,1972,"264,66",,,18,(県史シリーズ47),,,,,,,,,, 698,歴史,沖縄地方,K271-シ,沖縄史を考える,新里恵二,東京 勁草書房,昭和45,1970,"380,29",,,19,,,,,,,,,,, 699,歴史,沖縄地方,K271-シ,干支入 琉球歴史年表,新城徳祐,那覇,昭和35,1960,109,,,19,,,,,,,,,,, 700,歴史,沖縄地方,K271-シ,新講沖縄一千年史 上巻,新屋敷幸繁・有川薫重,石川 沖縄郷土文化研究会,昭和42,1967,755,,,21,,,,,,,,,,, 701,歴史,沖縄地方,K271-ツ,文字から見た沖縄文化の史的研究,塚田清策,東京 錦正社,昭和43,1968,451,,,26,,,,,,,,,,, 702,歴史,沖縄地方,K271-ト,概説 沖縄史,東恩納寛惇,東京 新生産業,昭和25,1950,82,,,18,,,,,,,,,,, 703,歴史,沖縄地方,K271-ナ,伊平屋列島文化誌,仲田清英,那覇,昭和49,1974,1681,,,21,,,,,,,,,,, 704,歴史,沖縄地方,K271-ナ,伊是名村誌,中本弘芳,沖縄 伊是名村役場,昭和41,1966,"412,7",,4枚,21,,,,,,,,,,, 705,歴史,沖縄地方,K271-ナ,那覇市史 通史篇 第2巻 近代史,那覇市史編集室,那覇 那覇市役所,昭和49,1974,735,,,26,,図,,,,,,,,, 706,歴史,沖縄地方,K271-ナ,那覇市史 資料篇,那覇市史編集室,那覇 那覇市役所,昭和41〜54,1966〜1979,,12冊,,26,,,,,,,,,,, 707,歴史,沖縄地方,K271-ヒ,沖縄の歴史,比嘉春潮,那覇 沖縄タイムス社,昭和34,1959,484,,,21,,,,,,,,,,, 708,歴史,沖縄地方,K271-フ,勝連村誌,福田恒禎,勝連村 勝連村役場,昭和41,1966,478,,61枚,21,,,,,,,,,,, 709,歴史,沖縄地方,K271-ヘ,平良町町誌 町制施行10周年記念,平良町,宮古郡 平良町役場,昭和09,1934,"399,40",,,23,,図版,,,,,,,,, 710,歴史,沖縄地方,K271-マ,新八重山歴史,牧野清,石垣,昭和47,1972,521,,,21,,図3枚,,,,,,,,, 711,歴史,沖縄地方,K271-マ,登野城村の歴史と民俗,牧野清,石垣,昭和50,1975,556,,,21,,,,,,,,,,, 712,歴史,沖縄地方,K271-マ,沖縄一千年史,真境名安興・島倉龍治,那覇 沖縄新民報社,昭和27,1952,"651,15",,7枚,21,,,,,,,,,,, 713,歴史,沖縄地方,K271-ミ,琉球歴史夜話,源武雄,那覇 月刊沖縄社,昭和40,1965,284,,,21,,,,,,,,,,, 714,歴史,沖縄地方,K271-ミ,琉球の歴史,宮城栄昌,東京 吉川弘文館,昭和52,1977,304,,,19,,,,,,,,,,, 715,歴史,沖縄地方,K271-ミ,沖縄の歴史,宮城栄昌,東京 日本放送出版協会,昭和43,1968,222,,,17,(NHKブックス80),,,,,,,,,, 716,歴史,沖縄地方,K271-ヤ,八重山歴史,八重山歴史編集委員会,八重山,昭和29,1954,"411,29",,,21,,,,,,,,,,, 717,歴史,沖縄地方,K271-ヤ,沖縄歴史物語,山里永吉,東京 勁草書房,昭和42,1967,369,,,19,,地図1枚,,,,,,,,, 718,歴史,沖縄地方,K271-ヤ,沖縄人の沖縄 食喫ゆすど吾お主,山里永吉,東京 第一法規出版,昭和46,1971,216,,,19,,,,,,,,,,, 719,歴史,沖縄地方,K271-ヨ,読谷村誌,読谷村役場,読谷村,昭和44,1969,314,,12枚,21,,,,,,,,,,, 720,歴史,沖縄地方,K272-イ,古琉球,伊波普猷,那覇 琉球新報社,昭和40,1965,466,,,21,附:校注混効験集 解題,,,,,,,,,, 721,歴史,沖縄地方,K272-オ,仲泊遺跡,恩納村教育委員会,恩納村,昭和52,1977,38,,,26,"(恩納村文化財調査報告書1) 1975,1976年度発掘調査報告書",図23枚,,,,,,,,, 722,歴史,沖縄地方,K272-オ,石城山 緊急発掘調査概報,沖縄県教育委員会,那覇,昭和53,1978,98,,,26,(沖縄県文化財調査報告書第15集),,,,,,,,,, 723,歴史,沖縄地方,K272-オ,カンドウ原遺跡緊急発掘調査ニュース 1977年度,沖縄県教育委員会文化課,那覇,,,7,,,26,,,,,,,,,,, 724,歴史,沖縄地方,K272-オ,八重山石垣島平得仲本御嶽遺跡発掘調査報告,沖縄県教育委員会,那覇,昭和51,1976,76,,,26,(沖縄県文化財調査報告書第3集),,,,,,,,,, 725,歴史,沖縄地方,K272-オ,図録 伊江島ナガラ原西貝塚出土の土器,沖縄県教育委員会,那覇,昭和53,1978,31,,,26,(沖縄県文化財調査報告書第14集),(図共),,,,,,,,, 726,歴史,沖縄地方,K272-オ,寺川矼調査報告書,恩納村教育委員会,国頭郡,昭和53,1978,2,,,26,(恩納村文化財調査報告書第2集),図,,,,,,,,, 727,歴史,沖縄地方,K272-サ,竹富島の伝承から見た八重山人の祖先について,崎山毅,那覇,昭和41,1966,,7枚,,20,,,,,,,,,,, 728,歴史,沖縄地方,K272-サ,隋書の流求について,崎山毅,那覇,昭和39,1964,,6枚,,20,,,,,,,,,,, 729,歴史,沖縄地方,K272-ス,琉球波照間島下田原貝塚の発掘調査,水産大学校,下関 水産大学校,昭和39,1964,13,,,26,水産大学校研究報告人文科学篇9号抜刷,図36枚,,,,,,,,, 730,歴史,沖縄地方,K272-タ,沖縄(古墳文化の地域的概観),高宮広衛,東京 河出書房,昭和41,1966,529-537,,,18,日本考古学(古墳時代上)抜刷,,,,,,,,,, 731,歴史,沖縄地方,K272-タ,沖縄の旧石器,高宮広衛,東京 日本書院,昭和40,1965,39-43,,,21,歴史教育第13巻3号抜刷,,,,,,,,,, 732,歴史,沖縄地方,K272-タ,恩納村熱田貝塚調査概報,高宮広衛,那覇 沖縄大学,昭和38,1963,323-365,,,21,沖大論叢第9巻第1号抜刷,,,,,,,,,, 733,歴史,沖縄地方,K272-タ,上本部村備瀬貝塚調査概要,高宮広衛,那覇 沖縄大学,昭和43,1968,27,,,21,沖大論叢第8巻第1号抜刷,,,,,,,,,, 734,歴史,沖縄地方,K282-タ,野国海岸発見の石器について,高宮広衛,那覇 沖縄短期大学,昭和35,1960,7,,,25,沖大論叢第1巻第1号抜刷,,,,,,,,,, 735,歴史,沖縄地方,K272-ト,伊江島貝志原貝塚調査概報,友寄英一郎・高宮広衛,那覇,昭和43,1968,37-84,,,22,(琉球大学法文学部紀要社会第12号抜刷) 付:琉球関係考古学文献目録補遺 2,,,,,,,,,, 736,歴史,沖縄地方,K272-ト,久米島謝名堂貝塚調査概報,友寄英一郎,那覇 琉大文理学部,昭和39,1964,24,,,21,琉大文理学部紀要社会篇第8号抜刷 附:琉球関係考古学文献目録補遺 1,,,,,,,,,, 737,歴史,沖縄地方,K272-ナ,南島の古代文化,国分直一・佐々木高明,東京 毎日新聞社,昭和48,1973,207,,,19,,,,,,,,,,, 738,歴史,沖縄地方,K272-リ,琉球考古学特集号,立正大学考古学研究会,東京,昭和48,1973,12,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 739,歴史,沖縄地方,K272-ヨ,宮城島シヌグ堂遺跡,与那城村教育委員会,中頭郡,昭和52,1977,27,,,26,(与那城村文化財調査報告書第1集) 水道管埋設工事に伴う掘削溝断面調査,(図共),,,,,,,,, 740,歴史,沖縄地方,K273-イ,琉球諸島における倭寇史跡の研究,稲村賢敷,東京 吉川弘文館,昭和32,1957,361,,1枚,21,,,,,,,,,,, 741,歴史,沖縄地方,K273-コ,黎明記の海外交通史,東恩納寛惇,那覇 琉球新報社,昭和44,1969,436,,,21,複刻版 もとの出版事項:東京 帝国教育会出版部 昭和16年,,,,,,,,,, 742,歴史,沖縄地方,K273-チ,中琉下馬碑の比較と史的考証 尚真王代に軍備を持たなかった確証,陳哲雄,那覇 琉球大学,昭和46,1971,"57,60",,,21,琉大史学第2号抜刷,,,,,,,,,, 743,歴史,沖縄地方,K273-ト,沖縄の神話と民俗 おもろそうしのふるさと考,鳥越憲三郎,東京 太平出版,昭和45,1970,283,,,19,,,,,,,,,,, 744,歴史,沖縄地方,K274-オ,八重山の人頭税,大浜信賢,東京 三一書房,昭和46,1971,278,,,22,,,,,,,,,,, 745,歴史,沖縄地方,K274-シ,中山伝信録 上 下,徐葆光,那覇 沖縄県立図書館,昭和51,1976,,2冊,,26,"(郷土史講座テキスト冊封使使録集10,11)",,,,,,,,,, 746,歴史,沖縄地方,K274-ヤ,八重山群島西表島廃村鹿川の生活復原,安渓遊地,東京 雄山閣,昭和52,1977,301-375,,,21,"複写版,人類の自然誌昭和52年11月号抜刷",,,,,,,,,, 747,歴史,沖縄地方,K274-ワ,近世の琉球,渡口真清,東京 法政大学出版局,昭和50,1975,481,,,19,,,,,,,,,,, 748,歴史,沖縄地方,K275-カ,明治国家と沖縄,我部政男,東京 三一書房,昭和54,1979,267,,,22,,,,,,,,,,, 749,歴史,沖縄地方,K275-キ,琉球処分論,金城正篤,那覇 沖縄タイムス社,昭和53,1978,354,,,19,(タイムス選書8),,,,,,,,,, 750,歴史,沖縄地方,K275-シ,沖縄の100年,新里金福・大城立裕,東京 太平出版社,昭和44,1969,,2冊,,19,第2巻 近代沖縄の歩み 上 歴史編 第3巻 近代沖縄の歩み 下 歴史編,,,,,,,,,, 751,歴史,沖縄地方,K276-オ,近代沖縄の歴史と民衆 増補改訂版,沖縄歴史研究会,東京 至言社 ぺりかん社(発売),昭和52,1977,307,,,21,,,,,,,,,,, 752,歴史,沖縄地方,K276-シ,沖縄の歩いた道,新崎盛暉,東京 ポプラ社,昭和53,1978,286,,,19,(ポプラブックス28),,,,,,,,,, 753,歴史,沖縄地方,K276-マ,沖縄現代史,真境名安興,那覇 琉球新報社,昭和42,1967,440,,,21,沖縄一千年史姉妹篇,,,,,,,,,, 754,歴史,沖縄地方,K277-ウ,沖縄かく戦えり 20万戦没者の慟哭,浦崎純,東京 徳間書店,昭和42,1967,225,,,18,,,,,,,,,,, 755,歴史,沖縄地方,K277-オ,沖縄の日本軍 久米島虐殺の記録,大島幸夫,東京 新泉社,昭和50,1975,317,,,19,,,,,,,,,,, 756,歴史,沖縄地方,K277-オ,沖縄のこころ 沖縄戦と私,大田昌秀,東京 岩波書店,昭和47,1972,220,,,18,(岩波新書(青)831),,,,,,,,,, 757,歴史,沖縄地方,K277-オ,写真記録 これが沖縄戦だ,大田昌秀,那覇 琉球新報社,昭和52,1977,255,,,21,,,,,,,,,,, 758,歴史,沖縄地方,K277-オ,薩摩のボッケモン,大迫亘,東京 現代ブック社,昭和50,1975,294,,,18,"奇想天外な暴れ者,沖縄戦では牛島・長両将軍の割腹を目撃",,,,,,,,,, 759,歴史,沖縄地方,K277-オ,私の沖縄戦後史 返還秘史,大浜信泉,東京 今週の日本,昭和46,1971,305,,,18,,,,,,,,,,, 760,歴史,沖縄地方,K277-オ,写真に見る沖縄戦後史,沖縄タイムス社,那覇,昭和48,1973,163,,,25,,(図版共),,,,,,,,, 761,歴史,沖縄地方,K277-オ,沖縄の証言 上 激動の25年誌,沖縄タイムス社,那覇,昭和47,1972,314,,,21,,図4枚,,,,,,,,, 762,歴史,沖縄地方,K277-カ,沖縄戦史,上地一史,東京 時事通信社,昭和34,1959,298,,4枚,18,,,,,,,,,,, 763,歴史,沖縄地方,K277-キ,戦後沖縄の歴史,儀部景俊等,東京 日本青年出版社,昭和46,1971,295,,,19,,,,,,,,,,, 764,歴史,沖縄地方,K277-コ,証言 沖縄戦秘録 青春かく戦えり,駒木根康,東京 紀元社出版,昭和54,1979,274,,,19,,図,,,,,,,,, 765,歴史,沖縄地方,K277-シ,沖縄戦記録写真集,下地一秋,那覇 沖縄戦記録写真集刊行会,昭和42,1977,80,,,26,,(図版共),,,,,,,,, 766,歴史,沖縄地方,K277-ナ,沖縄から琉球へ 米軍政混乱期の政治事件史,仲宗根源和,那覇 月刊沖縄社,昭和48,1973,320,,,21,,図4枚,,,,,,,,, 767,歴史,沖縄地方,K277-ナ,沖縄戦後史,中野好夫・新崎盛暉,東京 岩波書店,昭和51,1976,221,,,18,(岩波新書981),,,,,,,,,, 768,歴史,沖縄地方,K277-ナ,沖縄・70年前後,中野好夫・新崎盛暉,東京 岩波書店,昭和45,1970,219,,,17,(岩波新書761),,,,,,,,,, 769,歴史,沖縄地方,K277-ナ,0からの時代 戦後沖縄写真記録,那覇出版社編集部,那覇,昭和54,1979,239,,,26,,(図版共),,,,,,,,, 770,歴史,沖縄地方,K277-ナ,沖縄作戦 第二次世界大戦史,陸戦史研究普及会,東京 原書房,昭和48,1973,274,,,18,(陸戦史集9),地図4枚,,,,,,,,, 771,歴史,伝記,K281-ア,奄美群島市町村職員名簿 昭和52年度版,大島郡町村会,名瀬,,,130,,,21,,,,,,,,,,, 772,歴史,伝記,K281-ア,大東京の薩摩っぽ,荒砂清治,鹿児島 鹿児島広報社,昭和45,1970,517,,,19,,,,,,,,,,, 773,歴史,伝記,K281-オ,〔大島郡〕職員録 昭和14年版,大島郡官庁・団体・組合職員,名瀬,,,80,,,12,,,,,,,,,,, 774,歴史,伝記,K281-オ,近世沖縄文化人列伝,沖縄文化協会,那覇 沖縄タイムス,昭和44,1969,333,,,17,(タイムブックス),,,,,,,,,, 775,歴史,伝記,K281-オ,石ぶみに思う,押勇一,名瀬 南海日日新聞社,,,,3枚,,,昇曙夢頌徳碑建立に関連して 柏有度の石灯篭 昭和48年12月7日-12月15日新聞切抜,,,,,,,,,, 776,歴史,伝記,K281-カ,郷土を興した人,鹿児島県育英財団,鹿児島,昭和47,1972,215,,,21,,,,,,,,,,, 777,歴史,伝記,K281-カ,鹿児島県職員録,鹿児島県職員互助会,鹿児島,,,,21冊,,19-21,昭和31〜54年版(昭和34〜36年版欠),,,,,,,,,, 778,歴史,伝記,K281-カ,鹿児島県歴代警察長名簿,大徳利男,鹿児島 鹿児島県警察資料保存会,昭和38,1963,,16枚,,25,和,,,,,,,,,, 779,歴史,伝記,K281-ク,薩州頑質列伝 おれはおれ第1集,久保統一,鹿児島 春苑堂書店,昭和49,1974,301,,,19,,,,,,,,,,, 780,歴史,伝記,K281-ケ,名瀬市人名鑑,月刊奄美社,名瀬,昭和40,1965,68,,,26,旧三方村合併10周年記念出版,,,,,,,,,, 781,歴史,伝記,K281-ケ,現代奄美人名録,鹿児島県立図書館奄美分館,名瀬,昭和50,1975,278,,,26,,,,,,,,,,, 782,歴史,伝記,K281-サ,琉球人名地名辞典,阪巻駿三,東京 東京大学出版会,昭和39,1964,206,,,21,標題紙「RYUKYUAN NAMES」とあり,,,,,,,,,, 783,歴史,伝記,K281-サ,奄美人国記 第2巻,坂井友直,東京 ルーツ出版社,昭和52,1977,342,,,21,"複製版,もとの出版事項:名瀬 坂井友直 昭和12年11月",,,,,,,,,, 784,歴史,伝記,K281-シ,奄美の人々 関東編,関西編,重信健二郎,東京 全日興信所,昭和49,1974,,2冊,,21,奄美群島日本復帰20周年記念,,,,,,,,,, 785,歴史,伝記,K281-シ,沖縄の100年 第1巻 人物編,新里金福・大城立裕,東京 太平出版社,昭和44,1969,306,,,19,近代沖縄の人びと,,,,,,,,,, 786,歴史,伝記,K281-タ,琉球住民姓一覧,平良善助,那覇 琉球文教図書,昭和39,1964,64,,,26,,,,,,,,,,, 787,歴史,伝記,K281-タ,奄美人名選 昭和27年版,武山宮信,鹿児島 奄美社,,,120,,,19,全国及び郷土篇,,,,,,,,,, 788,歴史,伝記,K281-タ,奄美名鑑,武山宮信,鹿児島 奄美社,,,,3冊,,21,"昭和28年,昭和47年,昭和51年版",,,,,,,,,, 789,歴史,伝記,K281-タ,全奄美名鑑,武山宮信,鹿児島 奄美社,昭和35,1960,335,,,21,,,,,,,,,,, 790,歴史,伝記,K281-タ,新奄美名鑑,武山宮信,鹿児島 奄美社,,,,2冊,,21,"昭和37年,昭和42年版",,,,,,,,,, 791,歴史,伝記,K281-ト,東京奄美会名簿,右田昭進,東京 東京奄美会,昭和43,1968,"327,40",,,22,,地図1枚,,,,,,,,, 792,歴史,伝記,K281-ト,奄美人物群像,当田真延,名瀬 南海日日新聞社,昭和47,1972,,13枚,,27,昭和47年2月1日-3月14日新聞切抜,,,,,,,,,, 793,歴史,伝記,K281-ト,奄美大島 人事並に企業案内,徳勇吉,名瀬 産業奄美社,昭和36,1961,98,,,25,日本復帰8周年記念出版,,,,,,,,,, 794,歴史,伝記,K281-ト,心のふるさと,徳田英一,東京 東京部連会,昭和43,1968,125,,,26,明治100年記念,,,,,,,,,, 795,歴史,伝記,K281-ナ,私の青年時代 正・続,長野祐也,鹿児島 鹿児島県青年雄弁連盟 日本の新しい世代の会鹿児島連合会,"昭和41,44","1966,1969",,2冊,,18,郷土が生んだ20の非凡な人間像,,,,,,,,,, 796,歴史,伝記,K281-ナ,特別地域関係団体名簿(抄) 沖縄・小笠原・千島,南方同胞援護会,東京,昭和36,1961,78,,,18,,,,,,,,,,, 797,歴史,伝記,K281-ナ,愛着 人と風土,南海日日新聞社,名瀬,,,,15枚,,,昭和46年5月8日-5月26日新聞切抜,,,,,,,,,, 798,歴史,伝記,K281-ナ,人と業績,南海日日新聞社,名瀬,,,,1冊,,"17,22",第1回 昭和47年度「南海文化賞しおり」 第2回 昭和48年度「人と業跡」,,,,,,,,,, 799,歴史,伝記,K281-ナ,奄美人名録,南海日日新聞社,名瀬,昭和51,1976,261,,,26,,,,,,,,,,, 800,歴史,伝記,K281-ナ,企業と人シリーズ 鹿児島に築く,南海日日新聞社,名瀬,,,,24枚,,,昭和50年 月 日-51年7月21日新聞切抜,,,,,,,,,, 801,歴史,伝記,K281-ニ,さつま人物風土記,西日本新聞社鹿児島総局,鹿児島 三州談義社,昭和34,1954,135,,,18,,,,,,,,,,, 802,歴史,伝記,K281-ハ,不屈の系譜,羽野瑛,鹿児島 鹿児島新報社,昭和50,1975,475,,,21,,,,,,,,,,, 803,歴史,伝記,K281-ヒ,琉球人名考,東恩納寛惇,郷土研究社,大正14,1924,174,,,16,(灯辺叢書) 附:位階制度,,,,,,,,,, 804,歴史,伝記,K281-ホ,郷土の先輩 第2集,防犯連絡協議会,徳之島町,昭和46,1971,100,,,18,,,,,,,,,,, 805,歴史,伝記,K281-ミ,郷土人系 上,中,下巻,南日本新聞社,鹿児島 春苑堂,,,,3冊,,21,昭和44〜45(1969〜1970),,,,,,,,,, 806,歴史,伝記,K281-ミ,鹿児島県人名録 1974,南日本新聞社,鹿児島,昭和49,1974,611,,,26,,,,,,,,,,, 807,歴史,伝記,K281-ミ,三代軍人列伝 薩摩の武人たち,南日本新聞社,鹿児島,昭和50,1975,360,,,26,,,,,,,,,,, 808,歴史,伝記,K281-ム,薩摩伝統工人伝,椋鳩十,福岡 西日本図書館コンサルタント協会,昭和54,1979,249,,,21,,,,,,,,,,, 809,歴史,伝記,K281-リ,琉球政府職員録 1953年,行政主席官房,那覇,,,166,,,19,(情報第24号附録),,,,,,,,,, 810,歴史,伝記,K282-オ,大原家系図,大原伊次郎,笠利町,昭和45,1970,,,"52,9枚",26×36,複写版,,,,,,,,,, 811,歴史,伝記,K282-カ,奄美大島行幸記念誌,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和04,1929,136,,,22,昭和2年8月行幸,"図版,表",,,,,,,,, 812,歴史,伝記,K282-カ,天皇陛下,皇后陛下 行幸啓御日程細目,鹿児島県,鹿児島,昭和47,1972,176,,,18,第27回国民体育大会秋季大会,,,,,,,,,, 813,歴史,伝記,K282-カ,皇太子殿下皇太子妃殿下 行啓御日程細目,鹿児島県,鹿児島,昭和47,1972,209,,,18,第27回国民体育大会秋季大会,,,,,,,,,, 814,歴史,伝記,K282-カ,天皇陛下皇后陛下 行幸啓御日程次第書,鹿児島県,鹿児島,昭和47,1972,377,,,26,第27回国民体育大会夏季大会,,,,,,,,,, 815,歴史,伝記,K282-カ,皇太子殿下皇太子妃殿下 行啓御日程次第,鹿児島県,鹿児島,昭和47,1972,290,,,26,第27回国民体育大会夏季大会,,,,,,,,,, 816,歴史,伝記,K282-カ,皇太子殿下同妃殿下 行啓誌,鹿児島県,鹿児島,昭和43,1968,,,32P,28,,,,,,,,,,, 817,歴史,伝記,K282-カ,行幸啓事務の手引,鹿児島県行幸啓本部,鹿児島,昭和47,1972,133,,,18,,,,,,,,,,, 818,歴史,伝記,K282-カ,〔皇太子殿下皇太子妃殿下行啓〕ご説明書,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和47,1972,5,,,26,,,,,,,,,,, 819,歴史,伝記,K282-カ,笠利氏家譜雑考,笠利水也,名瀬 南海日日新聞社,,,,23枚,,,昭和49年10月-11月29日新聞切抜,,,,,,,,,, 820,歴史,伝記,K282-カ,奄美史の一断面 奄美笠利氏の系譜,笠利水也,東京 千秋社,昭和53,1978,290,,,19,,,,,,,,,,, 821,歴史,伝記,K282-カ,"三州諸家系図纂 第1,2巻",川崎大十,鹿児島,昭和43,1968,,2冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 822,歴史,伝記,K282-カ,川畑家系図 瀬戸内町西古見,亀井勝信,名瀬,昭和47,1972,,1枚,,26×36,,,,,,,,,,, 823,歴史,伝記,K282-コ,奏上書,国立療養所奄美和光園,名瀬,昭和47,1972,3,,,26,,,,,,,,,,, 824,歴史,伝記,K282-コ,小宿徳田家系図,亀井勝信,名瀬,昭和50,1975,,4枚,,25,謄写版,,,,,,,,,, 825,歴史,伝記,K282-コ,平安末鎌倉初期の南薩平氏覚書 阿多,別府,谷山,鹿児島郡司について,五味克夫,鹿児島 鹿児島大学法文学部,昭和48,1973,49-75,,,21,鹿児島大学法文学部紀要 文学科論集第9号 抜刷,,,,,,,,,, 826,歴史,伝記,K282-コ,小湊・金久間 恒雲系系図,亀井勝信・俣野芳郎,名瀬,昭和48,1973,,31枚,,26,,,,,,,,,,, 827,歴史,伝記,K282-サ,三州諸家史(氏の研究)薩州満家院史,三州郷土研究会,東京 国土社,昭和40,1965,302,,,21,,,,,,,,,,, 828,歴史,伝記,K282-シ,大日本古文書 家わけ第16の3 島津家文書,東京大学史料編纂所,東京 東京大学出版会,昭和41,1966,375,,,21,,図版,,,,,,,,, 829,歴史,伝記,K282-タ,種子島家譜 第1〜6巻,鮫島宗美(訳),西之表 熊毛文学会,昭和37,1962,,6冊,,24,謄写版,,,,,,,,,, 830,歴史,伝記,K282-ナ,"諸家家譜 第1,2巻",名瀬市史編纂委員会,名瀬,昭和40,1965,,2冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 831,歴史,伝記,K282-ナ,代々士族格并一代士族格家族人員記載帳,名瀬市史編纂委員会,名瀬,昭和38,1963,,6枚,,26,"謄写版 複刻版 標題紙に明治01年子12月,竜郷方とあり",,,,,,,,,, 832,歴史,伝記,K282-ナ,宇宿大親家譜系図,名瀬市史編纂委員会,名瀬,昭和38,1963,,8枚,,25,謄写版,,,,,,,,,, 833,歴史,伝記,K282-ナ,家譜目録 昭和49年3月現在,那覇市史編集室,那覇,,,,2冊,,26,那覇市史だより11〜13号,,,,,,,,,, 834,歴史,伝記,K282-ハ,種子島家年中行事,羽生六郎左衛門道潔,西之表 熊毛文学会,昭和39,1964,167,,,26,,,,,,,,,,, 835,歴史,伝記,K282-マ,毎日グラフ 臨時増刊(1968年4月30日号),毎日新聞社,東京,,,58,,,34,明治100年九州路の皇太子ご夫妻,,,,,,,,,, 836,歴史,伝記,K282-マ,喜志統親方系譜の周辺,〓葆光,東京,昭和19,1943,,12枚,,26,複写版,,●,XT,★,,,,,, 837,歴史,伝記,K282-マ,上申朝野家6代記,〓葆光,名瀬,昭和42,1967,,25枚,,21×30,複写版,,●,XT,★,,,,,, 838,歴史,伝記,K282-ミ,薩摩島津氏,三木靖,東京 新人物往来社,昭和47,1972,331,,,21,(戦国史叢書10),,,,,,,,,, 839,歴史,伝記,K282-ミ,太陽国体 行幸啓誌,南日本新聞社,鹿児島 鹿児島県,昭和48,1973,,1冊,,30,,,,,,,,,,, 840,歴史,伝記,K282-ミ,トップは考える 鹿児島の経営者像,南日本新聞社,鹿児島,昭和50,1975,266,,,26,,,,,,,,,,, 841,歴史,伝記,K282-メ,恵家系図,"亀井勝信,俣野芳郎",名瀬,昭和47,1972,,1枚,,34×144,,(折りたたみ34p),,,,,,,,, 842,歴史,伝記,K289-ア,わが半生の記録,朝戸国善,和泊町,昭和52,1977,309,,,21,,,,,,,,,,, 843,歴史,伝記,K289-ア,道はるか,有川清蔵,名瀬,昭和46,1971,35,,,25,,,,,,,,,,, 844,歴史,伝記,K289-ア,国士有馬新七,町田敬二,東京,昭和45,1970,447,,,19,,,,,,,,,,, 845,歴史,伝記,K289-イ,祷苗代伝,岩切登,東京 祷苗代遺族後援会,昭和03,1928,77,,,25,,,,,,,,,,, 846,歴史,伝記,K289-イ,伊波普猷 年譜 著書論文目録,外間守善,東京 伊波普猷生誕100年記念会,昭和51,1976,54,,,21,,,,,,,,,,, 847,歴史,伝記,K289-イ,伊波普猷 沖縄史像とその思想,金城正篤・高良倉吉,東京 清水書院,昭和47,1972,221,,,19,(人と歴史シリーズ日本39),,,,,,,,,, 848,歴史,伝記,K289-イ,伊波普猷論,外間守善,那覇 沖縄タイムス社,昭和54,1979,316,,,19,(タイムス選書10),,,,,,,,,, 849,歴史,伝記,K289-イ,伊波普猷 人と思想,外間守善,東京 平凡社,昭和51,1976,340,,,19,,,,,,,,,,, 850,歴史,伝記,K289-イ,生誕100年記念アルバム 伊波普猷,伊波普猷,那覇 伊波普猷生誕100年記念会,昭和51,1976,,1冊,,26,合綴:おもろと沖縄学の父,,,,,,,,,, 851,歴史,伝記,K289-イ,我が島の燃ゆるが如くに,今村源一郎,鹿児島 今村源一郎回顧録刊行会,昭和52,1977,358,,,19,,,,,,,,,,, 852,歴史,伝記,K289-イ,台風の島に生きる 石垣島の先覚者岩崎卓弥の生涯,谷真介,東京 偕成社,昭和51,1976,215,,,19,,,,,,,,,,, 853,歴史,伝記,K289-ウ,沖縄軍司令官 牛島満伝,牛島満伝刊行委員会,鹿児島 春苑堂,昭和47,1972,395,,,21,,図7枚,,,,,,,,, 854,歴史,伝記,K289-エ,哀惜の海老原喜之助,荒木精之,熊本 日本談義社,昭和45,1970,59,,,21,,,,,,,,,,, 855,歴史,伝記,K289-オ,大久保利通関係文献目録,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和53,1978,39,,,21,鹿児島県立図書館蔵,,,,,,,,,, 856,歴史,伝記,K289-オ,大久保利通,小島直記,東京 至誠堂,昭和40,1965,238,,,18,(至誠堂新書1),,,,,,,,,, 857,歴史,伝記,K289-オ,大久保利通,毛利敏彦,東京 中央公論社,昭和44,1969,198,,,17,(中公新書190),,,,,,,,,, 858,歴史,伝記,K289-オ,大久保利通関係文書 第1〜5巻,立教大学日本史研究室,東京 吉川弘文館,昭和40〜46,1965〜1971,,5冊,,21,,,,,,,,,,, 859,歴史,伝記,K289-オ,大久保利通,鹿児島県育英財団,鹿児島,昭和53,1978,196,,,21,,,,,,,,,,, 860,歴史,伝記,K289-オ,大島直治先生追想録,麓啓一郎,柏 大島直治先生追想録刊行会,昭和45,1970,487,,5枚,21,,,,,,,,,,, 861,歴史,伝記,K289-オ,大山朝常のあしあと,大山朝常,沖縄 うるま通信社,昭和52,1977,957,,,26,,,,,,,,,,, 862,歴史,伝記,K289-カ,加治屋哲回顧録,加治屋哲,鹿児島 加治屋哲回顧録刊行会,昭和42,1967,333,,,19,,,,,,,,,,, 863,歴史,伝記,K289-カ,鹿児島の勧業知事 加納久宣小伝,"大囿純也(著),加納知事50年祭奉賛会(編)",鹿児島 春苑堂書店,昭和44,1969,209,,2枚,19,,,,,,,,,,, 864,歴史,伝記,K289-カ,美意延年,金丸三郎,鹿児島 南日本新聞社,昭和49,1974,276,,,21,,,,,,,,,,, 865,歴史,伝記,K289-カ,警察手眼全訳,荒木征逸,東京 警察時報社,昭和45,1970,161,,,18,附:川路利良略伝,,,,,,,,,, 866,歴史,伝記,K289-カ,川畑清の思い出,新広宣伝社,東京 川畑清追悼集刊行委員会,昭和51,1976,170,,,21,,,,,,,,,,, 867,歴史,伝記,K289-キ,桐野利秋,長野英世,東京 新人物往来社,昭和47,1972,254,,,18,,,,,,,,,,, 868,歴史,伝記,K289-キ,ある帰化朝鮮人の記録,姜魏堂,東京 同成社,昭和48,1973,340,,,21,,,,,,,,,,, 869,歴史,伝記,K289-ク,黒田清隆 埋れたる明治の礎石,井黒弥太郎,札幌 みやま書房,昭和40,1965,211,,2枚,21,,,,,,,,,,, 870,歴史,伝記,K289-ク,黒田清隆,井黒弥太郎,東京 吉川弘文館,昭和52,1977,291,,,19,(人物叢書178),,,,,,,,,, 871,歴史,伝記,K289-ク,孤舟 窪田繁回顧録,窪田繁,名瀬 窪田八重,昭和47,1972,328,,,21,,図4枚,,,,,,,,, 872,歴史,伝記,K289-コ,燃えるウチナンチューの詩,鶴蒔靖夫,東京 20世紀企画,昭和50,1975,273,,,19,沖縄財界の総帥国場幸太郎とその一族,,,,,,,,,, 873,歴史,伝記,K289-コ,五代友厚,小寺正三,東京 新人物往来社,昭和48,1973,234,,,19,,,,,,,,,,, 874,歴史,伝記,K289-コ,五代友厚秘史,五代友厚75周年追悼記念刊行会,大阪 五代友厚刊行会,昭和36,1961,395,,,21,銅像建立祝賀記念,"図版多数,表1枚",,,,,,,,, 875,歴史,伝記,K289-コ,五代友厚伝記資料 第1〜4巻,日本経営史研究所,東京 東洋経済新聞社,昭和46,1971,,4冊,,21,,,,,,,,,,, 876,歴史,伝記,K289-サ,西郷南洲関係資料目録,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和38,1963,,6枚,,26,鹿児島県立図書館蔵,,,,,,,,,, 877,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛関係図書資料目録,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和52,1977,75,,,21,鹿児島県立図書館蔵,,,,,,,,,, 878,歴史,伝記,K289-サ,西郷南洲遺訓,山田済斉,東京 岩波書店,昭和16,1941,108,,,16,(岩波文庫1911) 附:手抄言志録及遺文,,,,,,,,,, 879,歴史,伝記,K289-サ,西郷南洲言行録,臼田石楠,東京 大洋社,昭和14,1939,186,,,19,,,,,,,,,,, 880,歴史,伝記,K289-サ,島の西郷どん,小林正秀,徳之島(鹿児島県) 徳州新聞社,昭和40,1965,27,,,20,(郷土資料第5集),,,,,,,,,, 881,歴史,伝記,K289-サ,奄美大島と大西郷,昇曙夢,鹿児島 奄美社,昭和39,1964,279,,3枚,21,,,,,,,,,,, 882,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛獄中記 奄美大島と大西郷,"昇曙夢(著),坂元盛秋(編)",東京 新人物往来社,昭和52,1977,236,,,19,奄美大島と大西郷の改題,,,,,,,,,, 883,歴史,伝記,K289-サ,西郷南洲先生と操家,安藤佳翠,鹿児島 安藤佳翠,昭和39,1964,11,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 884,歴史,伝記,K289-サ,南洲翁遺訓与人役間切横目大躰,土持義次郎,鹿児島 土持義次郎,昭和31,1956,"20,2丁",,,17×23,複刻版,,,,,,,,,, 885,歴史,伝記,K289-サ,竜郷潜居中の南洲翁実話伝記集,竜一豊,竜郷村,昭和43,1968,38,,,21,,,,,,,,,,, 886,歴史,伝記,K289-サ,竜郷潜居中の西郷南洲,南信英,竜郷村 竜郷村教育委員会 ,昭和35,1960,15,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 887,歴史,伝記,K289-サ,西郷南洲翁書簡,"西郷隆盛(著),山下文武(写)",名瀬市史編纂委員会,昭和40,1965,32,,,27,,,,,,,,,,, 888,歴史,伝記,K289-サ,大西郷と沖永良部島,明治100年編集委員会,和泊町,昭和43,1968,91,,,21,,,,,,,,,,, 889,歴史,伝記,K289-サ,西郷南洲史料,西郷吉之助,東京 東西文化調査会,昭和41,1966,,,122枚,30×42,帙入,,,,,,,,,, 890,歴史,伝記,K289-サ,初登山教訓書,西郷隆盛,,万延01,1860,,9枚,,25,写真版 複写版,,,,,,,,,, 891,歴史,伝記,K289-サ,西郷伝説 東洋的人物の再発見,河原宏,東京 講談社,昭和46,1971,180,,,17,(講談社現代新書262),,,,,,,,,, 892,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛を見直す,南日本新聞社,鹿児島,,,,10枚,,,昭和39年6月3日-8月31日南日本新聞切抜,,,,,,,,,, 893,歴史,伝記,K289-サ,日本でいちばん好かれた男,鮫島志芽太,東京 講談社,昭和46,1971,228,,,19,ねうちある生きかたを求めて,,,,,,,,,, 894,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛 上,下,井上清,東京 中央公論社,昭和45,1970,,2冊,,17,"(中公新書223,228)",,,,,,,,,, 895,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛 福沢諭吉の証言,坂元盛秋,東京 新人物往来社,昭和46,1971,270,,,19,,,,,,,,,,, 896,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛のすべて その思想と革命行動,濱田尚友,東京 久保書店,昭和47,1972,"556,24",,10枚,19,,,,,,,,,,, 897,歴史,伝記,K289-サ,南洲翁謫所逸話,東郷中介,東京 川上孝吉,明治42,1909,,51枚,,23,複製版,,,,,,,,,, 898,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛・言志録,岡崎功,東京 新人物往来社,昭和49,1974,256,,,19,,,,,,,,,,, 899,歴史,伝記,K289-サ,新西郷隆盛論,南日本新聞社,鹿児島,,,,12枚,,,昭和35年4月29日-5月27日新聞切抜,,,,,,,,,, 900,歴史,伝記,K289-サ,大西郷遺訓,林房雄,東京 新人物往来社,昭和49,1974,182,,,19,,,,,,,,,,, 901,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛順逆の軌跡,栗原隆一,東京 エルム,昭和49,1974,251,,,19,,,,,,,,,,, 902,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛,一色次郎,東京 あかね書房,昭和50,1975,197,,,19,(嵐の中の日本人シリーズ5),,,,,,,,,, 903,歴史,伝記,K289-サ,南洲詩文,三宅乕太,東京 東京書林,昭和51,1976,,2冊,,12,,,,,,,,,,, 904,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛,鹿児島県育英財団,鹿児島 鹿児島県育英財団,昭和52,1977,196,,,21,,,,,,,,,,, 905,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛 その偉大なる生涯,桜田満,東京 学習研究社,昭和52,1977,185,,,29,,(図共),,,,,,,,, 906,歴史,伝記,K289-サ,西郷どんと愛犬物語,隈元常矩,宮崎 宮崎県人物周報社,昭和50,1975,208,,,21,,,,,,,,,,, 907,歴史,伝記,K289-サ,大西郷の逸話,西田実,鹿児島 春苑堂書店,昭和49,1974,324,,,19,,,,,,,,,,, 908,歴史,伝記,K289-サ,人間西郷隆盛,満江巌,東京 大和書房,昭和52,1977,146,,,19,,,,,,,,,,, 909,歴史,伝記,K289-サ,西郷南洲語録 決断力・行動力をどう身につけるか,鮫島志芽太,東京 講談社,昭和52,1977,220,,,18,,,,,,,,,,, 910,歴史,伝記,K289-サ,大西郷奄美潜居実録,朝野要,名瀬 奄美報道社,昭和52,1977,68,,,25,南洲翁100年祭記念出版,,,,,,,,,, 911,歴史,伝記,K289-サ,徳之島と西郷隆盛,西郷隆盛100年祭記念委員会,天城町,昭和52,1977,122,,,21,,,,,,,,,,, 912,歴史,伝記,K289-サ,西郷南洲,木村毅,東京 雪華社,昭和41,1966,322,,,19,,,,,,,,,,, 913,歴史,伝記,K289-サ,南洲翁謫所逸話,東郷中介,名瀬,明治42,1909,51,,,25,,,,,,,,,,, 914,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛 終りなき命,南日本新聞社,東京 新人物往来社,昭和53,1978,294,,,19,,,,,,,,,,, 915,歴史,伝記,K289-サ,写真集 西郷隆盛,南日本新聞社,鹿児島,昭和52,1977,282,,,37,,(図共),,,,,,,,, 916,歴史,伝記,K289-サ,大西郷全集 第1〜3巻,大西郷全集刊行会,東京 平凡社,"大正15,昭和02","1926,1927",,3冊,22,,,図版,,,,,,,,, 917,歴史,伝記,K289-サ,西郷隆盛全集 第1〜5巻,西郷隆盛全集編集委員会,東京 大和書房,昭和51〜54,1976〜1979,,5冊,,22,,,,,,,,,,, 918,歴史,伝記,K289-サ,嶋の西郷と愛加那,茂野幽考,鹿児島 奄美文化研究所,昭和54,1979,194,,,18,,,,,,,,,,, 919,歴史,伝記,K289-サ,笹森儀助翁伝,横山武夫,青森 今泉書店,昭和09,1934,258,,,22,附:貧旅行之記,,,,,,,,,, 920,歴史,伝記,K289-サ,珊瑚礁にきらめく肩章,脇野素粒,名瀬 名瀬警察署,昭和38,1963,,10枚,,26,謄写版 佐多巡査萬膳税務属 殉難55回記念出版,,,,,,,,,, 921,歴史,伝記,K289-サ,打ち込む姿 鮫島文男の生涯,鮫島文男を偲ぶ会,大阪 タイムス,昭和53,1978,279,,,19,,,,,,,,,,, 922,歴史,伝記,K289-シ,最後の沖縄県知事,中野好夫,東京 文芸春秋新社,昭和36,1961,196,,,19,知事島田叡氏,,,,,,,,,, 923,歴史,伝記,K289-シ,しらゆき 島津忠重,伊楚子追想録,島津出版会,東京,昭和53,1978,545,,,21,"付:資料篇,写真篇",,,,,,,,,, 924,歴史,伝記,K289-シ,島津斉彬公関係資料目録,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和33,1958,6,,,26,謄写版 鹿児島県立図書館蔵,,,,,,,,,, 925,歴史,伝記,K289-シ,先覚者 島津斉彬,満江巌,東京 郷土の偉人顕章会,昭和33,1958,248,,,18,(郷土の偉人叢書3),,,,,,,,,, 926,歴史,伝記,K289-シ,島津斉彬文書,島津斉彬文書刊行会,東京 吉川弘文館,昭和34〜44,1959〜1969,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 927,歴史,伝記,K289-シ,殖産興業の先覚者 島津久通公(徳源)の事蹟,永徳録峯,鹿児島 鹿児島県郷土研究会,昭和31,1956,71,,,21,複写版,,,,,,,,,, 928,歴史,伝記,K289-シ,尚泰候実録,東恩納寛惇,東京 原書房,昭和46,1971,120,,,21,複製版 (明治100年史叢書),,,,,,,,,, 929,歴史,伝記,K289-ス,焼いた古証文 調所広郷の巻,木野みち,鹿児島 鹿児島新報社,,,,13枚,,,ここに鹿児島人あり 新聞切抜,,,,,,,,,, 930,歴史,伝記,K289-ス,大島糖業の創立者 直川智翁の業績,大島郡大和村,大和村,昭和36,1961,,1冊,,,附:並びに開饒神社由緒,,,,,,,,,, 931,歴史,伝記,K289-ス,川智翁事蹟調,大和村役場,大和村,昭和52,1977,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 932,歴史,伝記,K289-セ,息づく人間の記録,関直熊,名瀬,昭和44,1969,330,,,21,大陸終戦の実想と母国なきふるさと,,,,,,,,,, 933,歴史,伝記,K289-タ,高崎正風先生伝記,北里闌,大阪 北里闌,昭和34,1959,767,,2枚,21,,,,,,,,,,, 934,歴史,伝記,K289-タ,谷村唯一郎先生寿像建立記念誌,谷村唯一郎先生寿像建立委員会,名瀬,昭和52,1977,90,,,26,芳名録及収支計算書,,,,,,,,,, 935,歴史,伝記,K289-タ,玉利喜造先生伝,玉利喜造先生伝記編纂事業会,鹿児島,昭和49,1974,499,,,21,,,,,,,,,,, 936,歴史,伝記,K289-タ,栖林種子島久基略伝,熊毛郡連合男女青年団,西之表,昭和11,1936,75,,,21,,,,,,,,,,, 937,歴史,伝記,K289-テ,寺田市正翁回顧録,寺田市正翁回顧録刊行同志会,川内,昭和34,1959,485,,5枚,21,,,,,,,,,,, 938,歴史,伝記,K289-テ,鹿児島県知事 寺園勝志論,近代出版社現代知事論編集室,東京 近代出版社,昭和34,1959,63,,,18,(現代知事論シリーズ46),,,,,,,,,, 939,歴史,伝記,K289-ト,人間東郷平八郎,南日本新聞社,鹿児島 南日本新聞社,,,,15枚,,,昭和35年5月4日 新聞切抜,,,,,,,,,, 940,歴史,伝記,K289-ト,東条博士の思い出,木佐木久,鹿児島 三船療養所,昭和33,1958,295,,3枚,21,,,,,,,,,,, 941,歴史,伝記,K289-ト,海原が残った 上,下巻,相良俊輔,東京 光人社,昭和49,1974,,2冊,,19,提督東郷平八郎伝,,,,,,,,,, 942,歴史,伝記,K289-ト,当山久三伝,湧川清栄,東京 太平出版社,昭和48,1973,220,,,19,,,,,,,,,,, 943,歴史,伝記,K289-ト,登山俊彦,登山俊彦伝記刊行委員会,東京,昭和46,1971,590,,,21,,図,,,,,,,,, 944,歴史,伝記,K289-ト,徳三宝の想い出,大島新聞社・南海日日新聞社,名瀬 大島新聞社,,,,"33枚,8枚",,,大島新聞:昭和35年6月9日新聞切抜 南海日日新聞:昭和33年6月新聞切抜,,,,,,,,,, 945,歴史,伝記,K289-ト,徳三宝先生胸像建立記念誌,徳三宝先生胸像建立記念誌世話人,東京,昭和52,1977,50,,,25,,,,,,,,,,, 946,歴史,伝記,K289-ト,徳田球一伝,牧港篤三,那覇 沖縄タイムス,,,,,64枚,,昭和40年 新聞切抜,,,,,,,,,, 947,歴史,伝記,K289-ト,徳洲会戦略 その秘密と構造,高野孟等,東京 合同出版,昭和54,1979,"266,5",,,19,,,,,,,,,,, 948,歴史,伝記,K289-ナ,阿権村直富主物語 徳之島郷土史,木戸直富,鹿児島 徳之島史料刊行会,昭和45,1970,29,,,26,,図4枚,,,,,,,,, 949,歴史,伝記,K289-ナ,母の遺稿 中林芳,中林正子,東京 中林正子,昭和36,1961,252,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 950,歴史,伝記,K289-ナ,高崎くずれ 大島遠島録 名越左源太翁日記,永井亀彦,鹿児島 西南文化協会,昭和24,1949,69,,2枚,21,,,,,,,,,,, 951,歴史,伝記,K289-ノ,記憶願望乃中,若浪英二,東京,昭和45,1970,148,,,17,,,,,,,,,,, 952,歴史,伝記,K289-ハ,浜崎太平次伝 唐船太平記,木野みち,鹿児島 南国春秋社,昭和36,1961,60,,2枚,19,,,,,,,,,,, 953,歴史,伝記,K289-マ,前田正名,祖田修,東京 吉川弘文館,昭和48,1973,328,,,12,(人物叢書165),,,,,,,,,, 954,歴史,伝記,K289-マ,回顧録 岩頭の老松,岩頭の老松編集委員会,大阪 関西金属工業,昭和45,1970,267,,,19,,図19枚,,,,,,,,, 955,歴史,伝記,K289-マ,甘藷翁物語,池水喜一郎,鹿児島 三州談義社,昭和41,1966,272,,,22,,,,,,,,,,, 956,歴史,伝記,K289-マ,つれづれなるままに 牧野周吉人生談 上中下巻,牧野哲郎,東京 崎原会,昭和50,1975,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 957,歴史,伝記,K289-マ,俣野健輔の回想 昭和海運風雲録,南日本新聞社,鹿児島 俣野健輔の回想刊行委員会,昭和47,1972,470,,,19,,図,,,,,,,,, 958,歴史,伝記,K289-マ,松方正義 日本財政のパイオニア,藤村通,東京 日本経済新聞社,昭和41,1966,190,,,18,(日経新書43),,,,,,,,,, 959,歴史,伝記,K289-マ,いばらの道,松田安輝,尼崎,昭和42,1967,19,,,19,,,,,,,,,,, 960,歴史,伝記,K289-モ,泉二新熊伝,岩切登,東京 中央出版社,昭和30,1955,476,,5枚,21,,,,,,,,,,, 961,歴史,伝記,K289-モ,森有礼の思想,坂元盛秋,東京 時事通信社,昭和44,1969,"268,15",,,18,,図1枚,,,,,,,,, 962,歴史,伝記,K289-ヤ,屋良朝苗回顧録,屋良朝苗,東京 朝日新聞社,昭和52,1977,310,,,19,,,,,,,,,,, 963,歴史,伝記,K289-ヤ,へー児譚 山田清安の巻,木野みち,鹿児島 鹿児島新報社,,,,4枚,,,ここに鹿児島人あり 新聞切抜,,,,,,,,,, 964,歴史,伝記,K289-ヤ,保岡興治,保岡興治,名瀬,昭和50,1975,,1冊,,30,オキハルニュース写真特集,,,,,,,,,, 965,歴史,伝記,K289-ヤ,山本権兵衛,米沢藤良,東京 新人物往来社,昭和49,1974,224,,,19,,,,,,,,,,, 966,歴史,伝記,K289-リ,愛加那記,木原三郎,竜郷町,昭和52,1977,173,,,21,,,,,,,,,,, 967,歴史,伝記,K289-リ,大西郷と仲祐 実説仲祐物語,小林三郎,大阪 小林三郎,昭和39,1964,45,,,18,,,,,,,,,,, 968,歴史,"地誌,紀行",K29-ア,薩南の島々,朝日新聞社,東京,昭和44,1969,186,,21,,,(図版共),,,,,,,,, 969,歴史,"地誌,紀行",K29-ア,SUB-TROPICAL KYUSHU AND THE ISLANDS OF SOUTHERLY JAPAN,朝日新聞社,東京,昭和41,1966,226-304,,,33,"A Special Report on Okinawa,Kumejima,Miyako,Taketomi,Oshigaki,Amami,Yakushima",,,,,,,,,, 970,歴史,"地誌,紀行",K29-ア,新しい日本 第11巻九州3鹿児島・沖縄,国際情報社,東京,昭和38,1963,150,,,30,,(写真共),,,,,,,,, 971,歴史,"地誌,紀行",K29-エ,新日本紀行 7九州,NHK社会番組部,東京 新人物往来社,昭和47,1972,219,,,22,,図4枚,,,,,,,,, 972,歴史,"地誌,紀行",K29-エ,太陽と黒潮 観光百科鹿児島の旅,MBC観光出版事務局,鹿児島 南日本放送,昭和50,1975,277,,,26,,,,,,,,,,, 973,歴史,"地誌,紀行",K29-オ,観光 鹿児島,大西栄蔵等,鹿児島 鹿児島県観光連盟,昭和29,1954,"228,28",,,21,,,,,,,,,,, 974,歴史,"地誌,紀行",K29-カ,鹿児島,海音寺潮五郎,東京 泰光社,昭和34,1959,214,,,21,(少年少女文学風土記ふるさとを訪ねて 4),,,,,,,,,, 975,歴史,"地誌,紀行",K29-カ,鹿児島県勢要覧,鹿児島県知事官房,鹿児島 鹿児島県,,,,5冊,,18,"昭和2〜6年,昭和28,30,32年,昭和50〜52年版",,,,,,,,,, 976,歴史,"地誌,紀行",K29-カ,〔鹿児島県〕県勢一覧,鹿児島県統計課,鹿児島,,,,2冊,,19,"昭和36,39,41,42年版,昭和43,45,46年版",,,,,,,,,, 977,歴史,"地誌,紀行",K29-カ,鹿児島,鹿児島県県民課,鹿児島,昭和45,1970,60,,,24×26,,(図版共),,,,,,,,, 978,歴史,"地誌,紀行",K29-カ,薩隅日地理纂考,鹿児島県教育会,鹿児島,昭和46,1971,706,,,21,複刻版 校訂 原口虎雄 田実勇 前床重治 もとの出版年:明治31年,,,,,,,,,, 979,歴史,"地誌,紀行",K29-カ,鹿児島県地誌 抜粋 明治17年,鹿児島大学地理学研究会,鹿児島 鹿児島県高等学校地理部会,昭和31,1956,22,,,25,,,,,,,,,,, 980,歴史,"地誌,紀行",K29-カ,鹿児島の旅,川越政則,鹿児島,昭和45,1970,336,,6枚,18,,地図1枚,,,,,,,,, 981,歴史,"地誌,紀行",K29-ク,日本の離島 伝説とロマンの島100選,栗原祐,東京 徳間書店,昭和52,1977,159,,,28,,(図共),,,,,,,,, 982,歴史,"地誌,紀行",K29-コ,三国名勝図会,五代秀尭等,鹿児島 南日本出版文化協会,昭和41,1966,,3冊,,26,複刻版 もとの出版事項:東京 山本盛秀 明治38年,,,,,,,,,, 983,歴史,"地誌,紀行",K29-サ,薩藩経緯記,佐藤信淵,農報会,大正03,1928,41,,,19,複写版,,,,,,,,,, 984,歴史,"地誌,紀行",K29-シ,旅情 かごしま,島津敬久,鹿児島 春苑堂書店,昭和45,1970,222,,,21,,(図版共),,,,,,,,, 985,歴史,"地誌,紀行",K29-ニ,九州沖縄 民宿の旅,西日本新聞社,福岡,昭和51,1976,"203,105",,,19,,,,,,,,,,, 986,歴史,"地誌,紀行",K29-ニ,子ども日本風土記 46 鹿児島,日本作文の会,鹿児島,昭和45,1970,158,,,23,,,,,,,,,,, 987,歴史,"地誌,紀行",K29-ニ,日本地誌 21,青野寿郎等,東京 二宮書店,昭和50,1975,703,,,26,,,,,,,,,,, 988,歴史,"地誌,紀行",K29-ミ,日本に生きる 21九州編1,宮本常一,東京 国土社,昭和51,1976,278,,,21,,,,,,,,,,, 989,歴史,"地誌,紀行",K29-ミ,山河清く人美しく,南日本新聞社,鹿児島,,,,10枚,,,昭和39年1月1日-1月11日新聞切抜,,,,,,,,,, 990,歴史,"地誌,紀行",K29-ミ,霧島火山帯,南日本新聞社,鹿児島,,,,14枚,,,昭和31年8月20日-9月2日新聞切抜,,,,,,,,,, 991,歴史,"地誌,紀行",K29-ミ,郷土新地図,南日本新聞社,鹿児島,昭和30,1955,206,,,21,,,,,,,,,,, 992,歴史,"地誌,紀行",K29-ミ,島への旅 含沖縄,宮本信太郎,東京 中央公論社,昭和39,1964,255,,3枚,18,(中公ガイドブックス日本の旅10),,,,,,,,,, 993,歴史,"地誌,紀行",K29-ミ,日本庶民生活史料集成 第1巻南島篇,宮本常一・原口虎雄・比嘉春潮,東京 三一書房,昭和43,1968,841,,,26,,,,,,,,,,, 994,歴史,"地誌,紀行",K29-ワ,鹿児島,"渡部まなぶ(写),北小路健(文)",東京 図書刊行会,昭和51,1976,90,,,29,(日本の山河2天と地の旅),(図共),,,,,,,,, 995,歴史,"地誌,紀行",K291-ア,奄美大島の概況 昭和29〜40年度,鹿児島県大島支庁総務課,名瀬 鹿児島県大島支庁,,,,12冊,,26,,,,,,,,,,, 996,歴史,"地誌,紀行",K291-ア,奄美群島の概況 昭和41〜53年度,鹿児島県大島支庁総務課,名瀬 鹿児島県大島支庁,,,,13冊,,26,,,,,,,,,,, 997,歴史,"地誌,紀行",K291-ア,奄美大島の実態,奄美大島市町村長会,名瀬,昭和28,1953,,135枚,,20×32,謄写版,,,,,,,,,, 998,歴史,"地誌,紀行",K291-ア,奄美群島要覧 1951年刊,奄美群島政府知事事務局,名瀬 奄美群島政府知事事務局,,,141,,,13×19,,,,,,,,,,, 999,歴史,"地誌,紀行",K291-オ,大島郡勢要覧,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,11冊,,15,"複写版 大正14年,昭和5-15年刊(昭和7年版欠)",,,,,,,,,, 1000,歴史,"地誌,紀行",K291-オ,奄美今昔,大島新聞社,名瀬,,,,26枚,,,昭和52年6月1日-6月30日新聞切抜,,,,,,,,,, 1001,歴史,"地誌,紀行",K291-オ,さんご礁 奄美舟行記,小野隆祥,盛岡,昭和43,1968,33,,,18,謄写版,,,,,,,,,, 1002,歴史,"地誌,紀行",K291-オ,大島郡湾村外12村牛馬調 外気候,婚礼,葬祭,折田実積,名瀬,昭和51,1976,,6枚,,18×25,原本:青森県立図書館蔵(笹森儀助島庁関係資料) 明治27年,,,,,,,,,, 1003,歴史,"地誌,紀行",K291-カ,島 奄美踏査の記録 1,2(昭和36,37年),伊知地真幸・東健一郎,東京 学生奄美郷土研究会,,,,2冊,,21-25,,,,,,,,,,, 1004,歴史,"地誌,紀行",K291-カ,奄美 復帰から10年,鹿児島県,鹿児島,昭和38,1963,60,,,24,,,,,,,,,,, 1005,歴史,"地誌,紀行",K291-カ,大島郡総合管内図,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和41,1966,,1枚,,64×89,,,,,,,,,,, 1006,歴史,"地誌,紀行",K291-カ,奄美群島国定公園指定記念 1974年,鹿児島県環境保全課,名瀬 奄美群島国定公園指定記念行事実行委員会,昭和49,1974,32,,,25,写真集,(図共),,,,,,,,, 1007,歴史,"地誌,紀行",K291-カ,大島日記 明治24年6月18日〜8月1日,"川上精一(著),大山麟五郎(写)",,昭和35,1960,94,,,26,複写版,,,,,,,,,, 1008,歴史,"地誌,紀行",K291-キ,奄美の島々,九学会連合奄美大島共同調査委員会,東京 毎日新聞社,昭和31,1956,"112,26",,,18,,図版,,,,,,,,, 1009,歴史,"地誌,紀行",K291-キ,珊瑚の島 奄美諸島の記録,九学会連合奄美大島共同調査委員会,東京 平凡社,昭和32,1957,55,,,17,(ぺりかん写真文庫13),,,,,,,,,, 1010,歴史,"地誌,紀行",K291-キ,奄美 自然と文化,九学会連合奄美大島共同調査委員会,東京 日本学術振興会 丸善(発売),昭和34,1959,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 1011,歴史,"地誌,紀行",K291-キ,南島誌,各島村法,"久野謙次郎(手記),柏常秋(校訂)",鹿児島 奄美社,昭和29,1954,180,,,19,,,,,,,,,,, 1012,歴史,"地誌,紀行",K291-ク,奄美 その古さと新しさ,熊本日日新聞社,熊本,,,,11枚,,,昭和38年10月11日-10月21日新聞切抜,,,,,,,,,, 1013,歴史,"地誌,紀行",K291-コ,奄美群島地図,国土地理院,東京,昭和50,1975,,,,40×58,,"地図13枚,(折りたたみ27p)",,,,,,,,, 1014,歴史,"地誌,紀行",K291-コ,大島明細地図,小橋謙吉,名瀬,,,,,,25(98×36),,地図1枚,,,,,,,,, 1015,歴史,"地誌,紀行",K291-サ,奄美風土記,栄喜久元,東京 大和学芸図書,昭和54,1979,270,,,20,,,,,,,,,,, 1016,歴史,"地誌,紀行",K291-サ,笹森儀助氏大島々司時代の調書,笹森儀助,名瀬,昭和51,1976,,10枚,,18×25,原本:青森県立図書館蔵(笹森儀助島庁関係資料) 明治27年,,,,,,,,,, 1017,歴史,"地誌,紀行",K291-サ,大島郡雑記 明治30年,笹森儀助,名瀬,"昭和51,53","1976,1978",,2冊,,18×25,原本:青森県立図書館蔵(笹森儀助島庁関係資料),,,,,,,,,, 1018,歴史,"地誌,紀行",K291-シ,離島の幸福離島の不幸 名瀬だより,島尾敏雄,東京 未来社,昭和35,1960,266,,4枚,18,,,,,,,,,,, 1019,歴史,"地誌,紀行",K291-タ,奄美郷土読本,武山宮信,鹿児島 奄美社,昭和48,1973,220,,,21,,,,,,,,,,, 1020,歴史,"地誌,紀行",K291-タ,地名考,田畑英勝,名瀬,昭和48,1973,40-57,,,23,奄美郷土研究会報 第14号抜刷,,,,,,,,,, 1021,歴史,"地誌,紀行",K291-ナ,大島々治概要 附振興策,中島楽,名瀬 中島楽,大正15,1926,232,,,23,,,,,,,,,,, 1022,歴史,"地誌,紀行",K291-ナ,大島々治概要 追加,中島楽,名瀬,昭和02,1927,65,,,21,複写版,,,,,,,,,, 1023,歴史,"地誌,紀行",K291-ナ,谷間の島々,中村喬次,福岡 西日本新聞社,昭和46,1971,,15枚,,26×37,昭和46年7月18日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1024,歴史,"地誌,紀行",K291-ナ,川,南海日日新聞社,名瀬,,,,6枚,,,昭和48年7月9日-8月20日新聞切抜,,,,,,,,,, 1025,歴史,"地誌,紀行",K291-ナ,新奄美大観,南海日日新聞社,名瀬,昭和45,1970,342,,,30,,(図版共),,,,,,,,, 1026,歴史,"地誌,紀行",K291-ナ,奄美群島 観光と産業,南国観光産業社,鹿児島,昭和44,1969,127,,,26,,(図版共),,,,,,,,, 1027,歴史,"地誌,紀行",K291-ハ,SCIENTIFIC INVESTIGATIONS IN THE TYUKYUS ISLANDS(SIRI) THE ISLAND OF AMAMI OSHIMA IN THE NORTHRN RYUKYUS,"Dougias G,Haring","Washington,National Reserch Council",昭和27,1952,86,,,28,,,,,,,,,,, 1028,歴史,"地誌,紀行",K291-ハ,大島郡状態書,濱上謙翠,東京 秀英社,明治26,1893,49,,,21,,,,,,,,,,, 1029,歴史,"地誌,紀行",K291-ハ,沖縄と奄美諸島 きらめく太陽の島々ロマンの旅,原善太等,東京 新声社,昭和47,1972,223,,,18,,,,,,,,,,, 1030,歴史,"地誌,紀行",K291-フ,あまみ,福田洋子等,福岡 福岡女子学院短期大学YWCA,昭和40,1965,8,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1031,歴史,"地誌,紀行",K291-ホ,大島私考,"本田孫九郎(著),山下文武(手写)",,昭和37,1962,,41枚,,26,"複写版,合綴:平家大島へ落人ノ次第軍記物語 喜界島代官記(折田家蔵)",,,,,,,,,, 1032,歴史,"地誌,紀行",K291-マ,沖縄,奄美群島,松井守,大阪 創元社,昭和52,1977,230,,,18,,,,,,,,,,, 1033,歴史,"地誌,紀行",K291-マ,奄美見たまま,松川久仁男,名瀬 南海日日新聞社,,,,8枚,,,昭和39年1月13日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1034,歴史,"地誌,紀行",K291-マ,争議屋心得,松浦豊敏,福岡 葦書房,昭和48,1973,387,,,19,,,,,,,,,,, 1035,歴史,"地誌,紀行",K291-ミ,南西諸島,南日本新聞社,鹿児島,昭和33,1958,,14枚,,26×37,南日本新聞切抜,,,,,,,,,, 1036,歴史,"地誌,紀行",K291-モ,自然と生産と人,基俊太郎,名瀬 南海日日新聞社,,,,25枚,,,昭和48年4月24日-9月8日新聞切抜,,,,,,,,,, 1037,歴史,"地誌,紀行",K291-リ,南西諸島全図,陸地測量部,〔熊本 第6師団〕,明治23,1890,,,,55×118,,"3舗,(折りたたみ25p)",,,,,,,,, 1038,歴史,"地誌,紀行",K291-ワ,日本に生きる 1沖縄 奄美編,渡辺武,東京 国土社,昭和49,1974,302,,,21,,,,,,,,,,, 1039,歴史,"地誌,紀行",K291.1-ア,奄高地理「地域調査」,奄美高等学校地理クラブ,名瀬,昭和51,1976,24,,,25,(謄写版),,,,,,,,,, 1040,歴史,"地誌,紀行",K291.1-ア,鹿児島県名瀬市大熊町について 地域調査,奄美高等学校地理クラブ,名瀬,昭和51,1976,8,,,25,全国地理教育研究会鹿児島大会発表資料,,,,,,,,,, 1041,歴史,"地誌,紀行",K291.1-ア,大島郡有良村図,有良村,名瀬,昭和23,1948,,1冊,,25×35,明治初期作成 昭和23年調整,,,,,,,,,, 1042,歴史,"地誌,紀行",K291.1-イ,名瀬物語 大正 昭和50年の歩み,泉俊義,鹿児島 春苑堂書店,昭和51,1976,333,,,19,,,,,,,,,,, 1043,歴史,"地誌,紀行",K291.1-イ,名瀬物語 大正末期の追憶,泉俊義,名瀬 南海日日新聞社,,,,17枚,,,昭和49年5月19日-6月新聞切抜,,,,,,,,,, 1044,歴史,"地誌,紀行",K291.1-エ,絵図方用向書付入,〔名越左源太(画)〕,,〔安政02〕,,17,,,27,,,,,,,,,,, 1045,歴史,"地誌,紀行",K291.1-オ,奄美の観光と躍進名瀬市,大島新聞社,名瀬,昭和48,1973,108,,,38×27,"沖縄祖国復帰,奄美復帰20周年特集号 大島新聞社",,,,,,,,,, 1046,歴史,"地誌,紀行",K291.1-シ,名瀬だより,島尾敏雄,東京 農山漁村文化協会,昭和52,1977,196,,,19,(人間双書10),,,,,,,,,, 1047,歴史,"地誌,紀行",K291.1-セ,名瀬市住宅地図 昭和37〜55年度版,善隣出版社,鹿児島,,,,6冊,,26×38,,,,,,,,,,, 1048,歴史,"地誌,紀行",K291.1-ナ,名瀬市住居表示基本図台帳,名瀬市,名瀬,"昭和41,45","1966,1970",,2冊,,37×52,,,,,,,,,,, 1049,歴史,"地誌,紀行",K291.1-ナ,〔名瀬市〕住居表示基本新旧台帳,名瀬市,名瀬,"昭和41,45","1966,1970",,1冊,,26×37,,,,,,,,,,, 1050,歴史,"地誌,紀行",K291.1-ナ,名瀬市住居表示案内図,日本住宅地図出版,北九州,昭和43,1968,,1枚,,63×88,,(折りたたみ27p),,,,,,,,, 1051,歴史,"地誌,紀行",K291.1-ナ,名瀬市の概況,名瀬市,名瀬,昭和28,1953,,53枚,,20×33,謄写版,,,,,,,,,, 1052,歴史,"地誌,紀行",K291.1-ナ,名瀬市勢要覧,名瀬市役所,名瀬 名瀬市,,,,16冊,,25,"昭和27〜53年度版(昭和28,31,36,48年度欠)",,,,,,,,,, 1053,歴史,"地誌,紀行",K291.1-ナ,名瀬市基本調査書,名瀬市役所,名瀬,昭和34,1959,246,,,24,,,,,,,,,,, 1054,歴史,"地誌,紀行",K291.1-ヨ,山羊島,吉岡一夫,名瀬,昭和39,1964,9,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1055,歴史,"地誌,紀行",K291.2-カ,鹿児島県地理学会紀要 VOL.20 1,鹿児島地理学会,鹿児島,昭和47,1972,89,,,26,,,,,,,,,,, 1056,歴史,"地誌,紀行",K291.2-キ,喜界町勢要覧,喜界町,喜界町,,,,3冊,,26,"昭和33,41〜43,46,48,50〜53年度版",,,,,,,,,, 1057,歴史,"地誌,紀行",K291.2-マ,喜界町 自然と文化,松田幸治,和泊町,昭和52,1977,70,,,18,観光ガイドブック,,,,,,,,,, 1058,歴史,"地誌,紀行",K291.3-ウ,宇検村勢要覧,宇検村,宇検村,,,,4冊,,26,"昭和33,37,40〜52年度版",,,,,,,,,, 1059,歴史,"地誌,紀行",K291.3-オ,奄美紀行,奥雅博,東京,昭和48,1973,16,,,25,,,,,,,,,,, 1060,歴史,"地誌,紀行",K291.3-カ,笠利村勢要覧,笠利町,笠利町,,,,3冊,,26,"昭和33〜44,49,51〜53年度版",,,,,,,,,, 1061,歴史,"地誌,紀行",K291.3-ス,住用村勢要覧,住用村,住用村,,,,3冊,,18-26,昭和33〜55年度版(欠号あり),,,,,,,,,, 1062,歴史,"地誌,紀行",K291.3-セ,瀬戸内町勢要覧,瀬戸内町,瀬戸内町,,,,4冊,,25-26,昭和33〜55年度版(欠号あり),,,,,,,,,, 1063,歴史,"地誌,紀行",K291.3-タ,竜郷町勢要覧,竜郷町,竜郷町,,,,2冊,,21-26,昭和33〜52年度版(欠号あり),,,,,,,,,, 1064,歴史,"地誌,紀行",K291.3-タ,〔竜郷村〕村政の概要,竜郷村役場,竜郷村,昭和41,1971,18,,,26,,,,,,,,,,, 1065,歴史,"地誌,紀行",K291.3-ト,古仁屋の地名考,登山修,瀬戸内町,昭和50,1975,6,,,25,,,,,,,,,,, 1066,歴史,"地誌,紀行",K291.3-ナ,瀬戸内町の地名について,永吉毅,瀬戸内町,昭和41,1966,29,,,26,,,,,,,,,,, 1067,歴史,"地誌,紀行",K291.3-ナ,離島の中の離島,南海日日新聞社,名瀬,,,,9枚,,,昭和46年1月30日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1068,歴史,"地誌,紀行",K291.3-ナ,孤島に生きる 請島,与路島の現実,南海日日新聞社,名瀬,,,,15枚,,,昭和52年10月25日-11月11日新聞切抜,,,,,,,,,, 1069,歴史,"地誌,紀行",K291.3-マ,奄美大島 自然と文化,松田幸治,和泊町,昭和51,1976,80,,,19,観光ガイドブック,,,,,,,,,, 1070,歴史,"地誌,紀行",K291.3-ヤ,大和村勢要覧,大和村,大和村,,,,2冊,,26,昭和33〜52年度版(欠号あり),,,,,,,,,, 1071,歴史,"地誌,紀行",K291.4-ア,天城町勢要覧,天城町,天城町,,,,3冊,,13-26,昭和32〜52年度版(欠号あり),,,,,,,,,, 1072,歴史,"地誌,紀行",K291.4-イ,伊仙町勢要覧,伊仙町,伊仙町,,,,3冊,,13-26,昭和33〜52年度版(欠号あり),,,,,,,,,, 1073,歴史,"地誌,紀行",K291.4-イ,郷土の史跡,伝説,伊仙町教頭会,伊仙町,昭和39,1964,66,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1074,歴史,"地誌,紀行",K291.4-コ,徳之島巡検報告,古仁屋高等学校,瀬戸内町,昭和49,1974,36,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1075,歴史,"地誌,紀行",K291.4-コ,徳之島風土記,小林正秀,徳之島町 南西日報社,昭和35,1955,94,,,18,(郷土資料第3集),,,,,,,,,, 1076,歴史,"地誌,紀行",K291.4-ト,上面縄地区調査報告書 第1集,徳之島郷土研究会,徳之島町,昭和51,1976,152,,,26,,,,,,,,,,, 1077,歴史,"地誌,紀行",K291.4-ト,徳之島町勢要覧,徳之島町総務課,徳之島町,,,,3冊,,13-26,昭和33〜53年度版(欠号あり),,,,,,,,,, 1078,歴史,"地誌,紀行",K291.4-ト,徳之島全図,,,〔江戸末期〕,,,,,,,"1鋪,折りたたみ(127×66p)",,,,,,,,, 1079,歴史,"地誌,紀行",K291.4-ヒ,東天城村村勢要覧,東天城村,東天城村,昭和27,1952,,13枚,,20,謄写版,,,,,,,,,, 1080,歴史,"地誌,紀行",K291.4-マ,徳之島 自然と文化,松田幸治,和泊町,昭和51,1976,64,,,19,観光ガイドブック,,,,,,,,,, 1081,歴史,"地誌,紀行",K291.5-カ,大島郡和泊知名両町の村落名考,柏常秋,和泊町 和泊知名町教育委員会,昭和38,1963,46,,,18,,,,,,,,,,, 1082,歴史,"地誌,紀行",K291.5-タ,郷土読本 永良部島,武山宮信,鹿児島 奄美社,昭和44,1969,71,,,21,,,,,,,,,,, 1083,歴史,"地誌,紀行",K291.5-チ,知名町勢要覧,知名町,知名町,,,,4冊,,15-26,昭和33〜53年度版(欠号あり),,,,,,,,,, 1084,歴史,"地誌,紀行",K291.5-ナ,沖永良部島 地名考,永吉毅,和泊町 和泊町中央公民館,昭和51,1976,287,,,21,附:奄美諸島の小字名,,,,,,,,,, 1085,歴史,"地誌,紀行",K291.5-マ,沖永良部島 自然と文化,松田幸治,和泊町,昭和51,1976,63,,,19,観光ガイドブック,,,,,,,,,, 1086,歴史,"地誌,紀行",K291.5-ワ,和泊町勢要覧,和泊町,和泊町,,,,3冊,,13-26,昭和33〜54年度(欠号あり),,,,,,,,,, 1087,歴史,"地誌,紀行",K291.6-カ,与論島,加藤邦彦,大阪 北大阪企画センター,昭和48,1973,,,48P,25×26,,,,,,,,,,, 1088,歴史,"地誌,紀行",K291.6-ナ,浮かれ観光与論島,南海日日新聞社,名瀬,,,,8枚,,,昭和46年3月23日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1089,歴史,"地誌,紀行",K291.6-ミ,過熱の島与論,南日本新聞社,鹿児島,,,,10枚,,,昭和46年7月2日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1090,歴史,"地誌,紀行",K291.6-マ,与論島 自然と文化,松田幸治,和泊町,昭和51,1976,67,,,19,観光ガイドブック,,,,,,,,,, 1091,歴史,"地誌,紀行",K291.6-モ,奄美諸島与論島における集落立地の考察,本山文雄,東京 日本地理学会,昭和49,1974,107-156,,,22,複写版 日本地理学会研究紀要第3巻第2号抜刷,,,,,,,,,, 1092,歴史,"地誌,紀行",K291.6-ヨ,与論町勢要覧,与論町,与論町,,,,3冊,,15-26,昭和39〜53年度版(欠号あり),,,,,,,,,, 1093,歴史,"地誌,紀行",K291.7-ア,美女とネズミと神々の島 かくれていた日本,秋吉茂,東京 河出書房新社,昭和39,1964,252,,,18,,,,,,,,,,, 1094,歴史,"地誌,紀行",K291.7-ア,トカラ列島,朝日新聞社,福岡,,,,7枚,,,昭和39年2月13日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1095,歴史,"地誌,紀行",K291.7-イ,トカラの地名と民俗,稲垣尚友,東京 ボン工房,昭和48,1973,148,,,24,,,,,,,,,,, 1096,歴史,"地誌,紀行",K291.7-イ,吐火羅国 針の穴から日本をのぞく,稲垣尚友,東京 八重岳書房,昭和51,1976,278,,,19,,,,,,,,,,, 1097,歴史,"地誌,紀行",K291.7-イ,海上の集落 薩南諸島トカラ,稲垣尚友,東京 ナツメ社,昭和54,1979,222,,,19,,図,,,,,,,,, 1098,歴史,"地誌,紀行",K291.7-シ,十島村勢要覧 昭和46年度版,十島村,鹿児島,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1099,歴史,"地誌,紀行",K291.7-シ,七島問答 全,白野夏雲,,,,96,,,23,謄写版 和,写,,,,,,,,, 1100,歴史,"地誌,紀行",K291.7-シ,週刊朝日 昭和40年8月6日号,,東京,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1101,歴史,"地誌,紀行",K291.7-ミ,消えゆく臥蛇島 全島移住,現地ルポ,南日本新聞社,鹿児島,,,,10枚,,,昭和45年4月7日-18日新聞切抜,,,,,,,,,, 1102,歴史,"地誌,紀行",K291.7-ミ,カメラめぐりトカラの島々,南日本新聞社,鹿児島,,,,7枚,,,昭和36年7月25日-8月1日新聞切抜,,,,,,,,,, 1103,歴史,"地誌,紀行",K291.7-ミ,沈黙の風景トカラ列島 離島辺地から報告,南日本新聞社,鹿児島,,,,20枚,,,昭和48年3月16日-6月1日新聞切抜,,,,,,,,,, 1104,歴史,"地誌,紀行",K291.7-ミ,トカラ見聞考,南日本新聞社,鹿児島,,,,4枚,,,昭和37年 新聞切抜,,,,,,,,,, 1105,歴史,"地誌,紀行",K291.7-ミ,文化の真空地帯,南日本新聞社,鹿児島,,,,8枚,,,昭和31年 新聞切抜,,,,,,,,,, 1106,歴史,"地誌,紀行",K292.1-ニ,"西之表市勢要覧 昭和52,53年度",西之表市役所,西之表,,,,2冊,,24×26,,,,,,,,,,, 1107,歴史,"地誌,紀行",K292.1-ミ,種子島 ふるさとシリーズ,南日本新聞社,鹿児島,,,,30枚,,,昭和39年5月13日-6月23日新聞切抜,,,,,,,,,, 1108,歴史,"地誌,紀行",K292.2-ナ,中種子町勢要覧 昭和52年度,中種子町,中種子町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1109,歴史,"地誌,紀行",K292.2-シ,タネガシマ風物誌 鉄砲伝来の島,下野敏見,東京 未来社,昭和44,1969,244,,,21,,,,,,,,,,, 1110,歴史,"地誌,紀行",K292.2-ミ,南種子町勢要覧 昭和53年度版,南種子町,種子島,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1111,歴史,"地誌,紀行",K292.3-ア,屋久島 美しい豊かな自然,赤星昌,東京 茗渓堂,昭和45,1970,197,,,18,,図,,,,,,,,, 1112,歴史,"地誌,紀行",K292.3-エ,海上アルプス 屋久島連峰,遠崎史朗,東京 雲井書店,昭和42,1967,214,,2枚,19,その風土と未踏の山々へのいざない,地図1枚,,,,,,,,, 1113,歴史,"地誌,紀行",K292.3-カ,上屋久町勢要覧 昭和51年度版,上屋久町,上屋久町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1114,歴史,"地誌,紀行",K292.3-マ,屋久島の初春,毎日新聞社,鹿児島,,,,6枚,,,昭和40年1月12日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1115,歴史,"地誌,紀行",K292.3-ミ,屋久島 ふるさとシリーズ,南日本新聞社,鹿児島,,,,20枚,,,昭和39年6月24日-7月16日新聞切抜,,,,,,,,,, 1116,歴史,"地誌,紀行",K292.3-ヤ,屋久島の自然,屋久島観光推進協力委員会,東京 八重岳書房,昭和44,1969,115,,,30,,(図版共),,,,,,,,, 1117,歴史,"地誌,紀行",K292.3-ヤ,屋久町勢要覧 昭和50,52,54年度,屋久町,屋久町,,,,,,19×26,,,,,,,,,,, 1118,歴史,"地誌,紀行",K292.4-ハ,古代村落の研究 黒島,早川孝太郎,東京 文一路社,昭和16,1941,421,,6枚,19,,,,,,,,,,, 1119,歴史,"地誌,紀行",K292.4-ミ,三島村勢要覧 昭和52年版,三島村,鹿児島郡,,,,,,11×29,南海の秘島太陽と海と緑の楽園,,,,,,,,,, 1120,歴史,"地誌,紀行",K292.4-ミ,沈黙の風景 三島(硫黄島)離島辺地からの報告,南日本新聞社,鹿児島,,,,10枚,,,昭和48年6月11日-7月13日新聞切抜,,,,,,,,,, 1121,歴史,"地誌,紀行",K293.1-エ,砂丘 思い出の記,江口三郎,鹿児島 春苑堂書店,昭和51,1976,215,,,19,,,,,,,,,,, 1122,歴史,"地誌,紀行",K293.1-カ,鹿児島市勢要覧,鹿児島市役所,鹿児島,,,,7冊,,26,"昭和34〜39,52,54年度",,,,,,,,,, 1123,歴史,"地誌,紀行",K293.1-マ,城山物語,毎日新聞鹿児島支局,鹿児島 春苑堂書店,昭和44,1969,229,,,19,,,,,,,,,,, 1124,歴史,"地誌,紀行",K293.1-ミ,てんもんかん今昔,南日本新聞社,鹿児島,,,,14枚,,,昭和39年1月16日-31日新聞切抜,,,,,,,,,, 1125,歴史,"地誌,紀行",K293.3-ヨ,吉田町勢要覧 昭和50年版,吉田町役場,鹿児島郡,,,,,,19×26,,,,,,,,,,, 1126,歴史,"地誌,紀行",K293.4-コ,国分市勢要覧 昭和42年版,国分市役所,国分市,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1127,歴史,"地誌,紀行",K293.5-カ,加治木町勢要覧 昭和52年版,加治木町役場,加治木町,,,,,,25×26,,,,,,,,,,, 1128,歴史,"地誌,紀行",K293.5-ク,栗野町勢要覧 昭和52年版,栗野町役場,栗野町,,,,,,18×26,,,,,,,,,,, 1129,歴史,"地誌,紀行",K293.5-ミ,溝辺町勢要覧 昭和53年版,溝辺町役場,溝辺町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1130,歴史,"地誌,紀行",K293.5-ヨ,横川町勢要覧 昭和52年版,横川町,横川町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1131,歴史,"地誌,紀行",K293.6-フ,〔福山町〕50年のあゆみ 町制50周年記念,福山町企画室,福山町,昭和53,1978,94,,,26,,,,,,,,,,, 1132,歴史,"地誌,紀行",K294.1-イ,指宿市勢要覧 昭和52年版,指宿市企画室,指宿,,,,,,24×26,,,,,,,,,,, 1133,歴史,"地誌,紀行",K294.2-エ,頴娃町勢要覧 昭和53年版,頴娃町,頴娃町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1134,歴史,"地誌,紀行",K294.2-カ,開聞町勢要覧 昭和52年版,開聞町,開聞町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1135,歴史,"地誌,紀行",K294.2-キ,喜入町勢要覧 昭和52年版,喜入町,喜入町,,,,,,18×27,,,,,,,,,,, 1136,歴史,"地誌,紀行",K294.2-ヤ,山川町勢要覧 昭和52年版,山川町,山川町,,,,,,24×25,,,,,,,,,,, 1137,歴史,"地誌,紀行",K294.3-カ,加世田市勢要覧 昭和53年版,加世田市,加世田,,,,,,24×26,,,,,,,,,,, 1138,歴史,"地誌,紀行",K294.5-カ,笠沙町勢要覧 昭和52年版,笠沙町,笠沙町,,,,,,18×26,,,,,,,,,,, 1139,歴史,"地誌,紀行",K294.5-チ,"知覧町勢要覧 昭和52,54年度",知覧町,知覧町,,,,,,24×26,,,,,,,,,,, 1140,歴史,"地誌,紀行",K294.6-イ,市来町勢要覧 昭和52年版,市来町,市来町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1141,歴史,"地誌,紀行",K294.6-イ,伊集院町勢要覧 町制20周年記念誌 昭和51年版,伊集院町,伊集院町,,,,,,18×26,,,,,,,,,,, 1142,歴史,"地誌,紀行",K294.6-キ,金峰町勢要覧 町制20周年記念 昭和51年版,金峰町,金峰町,,,,,,18×26,,,,,,,,,,, 1143,歴史,"地誌,紀行",K294.6-ヒ,東市来町勢要覧 昭和52年版,東市来町,東市来町,,,,,,18×26,,,,,,,,,,, 1144,歴史,"地誌,紀行",K294.6-ヒ,日吉町勢要覧 昭和51年版,日吉町,日吉町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1145,歴史,"地誌,紀行",K294.6-フ,吹上町勢要覧 昭和51年版,吹上町,吹上町,,,,,,21×24,,,,,,,,,,, 1146,歴史,"地誌,紀行",K294.6-マ,松元町勢要覧 昭和52年度,松元町,松元町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1147,歴史,"地誌,紀行",K295.3-ケ,祁答院町勢要覧 昭和52年版,祁答院町,祁答院町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1148,歴史,"地誌,紀行",K295.3-サ,"薩摩町勢要覧 昭和51,53年版",薩摩町,薩摩町,,,,,,21×26,,,,,,,,,,, 1149,歴史,"地誌,紀行",K295.3-ツ,"鶴田町勢要覧 昭和51,53年版",鶴田町,鶴田町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1150,歴史,"地誌,紀行",K295.3-ヒ,樋脇町勢要覧 昭和51年版,樋脇町,樋脇町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1151,歴史,"地誌,紀行",K295.4-カ,鹿島村勢要覧 昭和52年版,鹿島村,鹿島村,,,,,,21×24,,,,,,,,,,, 1152,歴史,"地誌,紀行",K295.4-カ,"上甑村勢一覧 昭和50,54年度版",上甑村,上甑村,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1153,歴史,"地誌,紀行",K295.4-サ,里村勢要覧 昭和51年版,里村,里村,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1154,歴史,"地誌,紀行",K295.4-シ,"下甑村勢要覧 昭和52,54年度版",下甑村,下甑村,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1155,歴史,"地誌,紀行",K295.4-フ,離島の人文地理,藤岡謙二郎,東京 大明堂,昭和39,1964,296,,,21,,,,,,,,,,, 1156,歴史,"地誌,紀行",K295.5-イ,出水市勢要覧 昭和53年版,出水市,出水,,,,,,25×26,,,,,,,,,,, 1157,歴史,"地誌,紀行",K295.6-ア,阿久根市勢要覧 市制25周年記念 昭和52年版,阿久根市,阿久根,,,,,,25×26,,,,,,,,,,, 1158,歴史,"地誌,紀行",K295.7-タ,高尾野町勢要覧 昭和52年度,高尾野町,高尾野町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1159,歴史,"地誌,紀行",K295.8-ナ,長島町勢要覧 昭和53年版,長島町,長島町,,,,,,18×26,,,,,,,,,,, 1160,歴史,"地誌,紀行",K295.9-オ,明治100年記念 大口史蹟伝説めぐり,大口市立図書館,大口,昭和42,1967,101,,,21,,,,,,,,,,, 1161,歴史,"地誌,紀行",K295.9-オ,大口市勢要覧 昭和52年版,大口市,大口,,,,,,24×26,,,,,,,,,,, 1162,歴史,"地誌,紀行",K295.9-ヒ,菱刈町勢要覧 昭和52年版,菱刈町,菱刈町,,,,,,18×26,,,,,,,,,,, 1163,歴史,"地誌,紀行",K296.1-オ,大隅町勢要覧 昭和52年版,大隅町,大隅町,,,,,,19×26,,,,,,,,,,, 1164,歴史,"地誌,紀行",K296.1-シ,志布志町勢要覧 昭和50年版,志布志町,志布志町,,,,,,25×26,,,,,,,,,,, 1165,歴史,"地誌,紀行",K296.1-ス,"末吉町勢要覧 昭和53,54年版",末吉町,末吉町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1166,歴史,"地誌,紀行",K296.2-カ,鹿屋市勢要覧 市制35周年記念誌 昭和51年版,鹿屋市,鹿屋,,,,,,24×26,,,,,,,,,,, 1167,歴史,"地誌,紀行",K296.3-タ,垂水市勢要覧 市制20周年記念 1978年版,垂水市,垂水,,,,,,25×26,,,,,,,,,,, 1168,歴史,"地誌,紀行",K296.4-ア,吾平町勢要覧 1977年版,吾平町,吾平町,,,,,,19×26,,,,,,,,,,, 1169,歴史,"地誌,紀行",K296.4-ウ,内之浦町勢要覧 昭和51年版,内之浦町,内之浦町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1170,歴史,"地誌,紀行",K296.4-オ,大根占町勢要覧 1976〜1977年版,大根占町,大根占町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1171,歴史,"地誌,紀行",K296.4-ク,串良町勢要覧 1977〜1978年版,串良町,串良町,,,,,,19×26,,,,,,,,,,, 1172,歴史,"地誌,紀行",K296.4-コ,高山町勢要覧 1978年版,高山町,高山町,,,,,,23×28,,,,,,,,,,, 1173,歴史,"地誌,紀行",K296.4-タ,田代町勢要覧 昭和51年版,田代町,田代町,,,,,,21,田代町のすがた,,,,,,,,,, 1174,歴史,"地誌,紀行",K296.4-ネ,根占町勢要覧 1976年版,根占町,根占町,,,,,,21,,,,,,,,,,, 1175,歴史,"地誌,紀行",K296.4-ノ,佐田岬 わが本土のさいはて,野田千尋,鹿児島 南日本出版文化協会,昭和41,1976,356,,,18,,(図版共),,,,,,,,, 1176,歴史,"地誌,紀行",K296.4-ヒ,東串良町勢要覧 1977年版,東串良町,東串良町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1177,歴史,"地誌,紀行",K297-ア,沖縄の孤島,朝日新聞社,東京,昭和44,1969,200,,,21,,,,,,,,,,, 1178,歴史,"地誌,紀行",K297-ア,歴史の旅 沖縄,新里金福,東京 人物往来社,昭和39,1964,254,,,21,,,,,,,,,,, 1179,歴史,"地誌,紀行",K297-イ,沖縄事情,池宮城秀意,那覇 琉球新報社,昭和37,1962,326,,,18,,,,,,,,,,, 1180,歴史,"地誌,紀行",K297-イ,沖縄と南西の島々,石野朝季,東京 山と渓谷社,昭和47,1972,"163,27",,,18,(アルパインガイド15),,,,,,,,,, 1181,歴史,"地誌,紀行",K297-イ,琉球大観 南島の自然と人,石野瑛,横浜 武相学園,昭和35,1960,312,,,21,,,,,,,,,,, 1182,歴史,"地誌,紀行",K297-イ,琉球小話 立体感ある沖縄の風土記,稲垣國三郎,那覇 沖縄文教出版,昭和47,1972,304,,,19,,,,,,,,,,, 1183,歴史,"地誌,紀行",K297-オ,忘れられた日本,岡本太郎,東京 中央公論社,昭和36,1961,159,,,19,,図版多数,,,,,,,,, 1184,歴史,"地誌,紀行",K297-オ,沖縄の旅 その風土と歴史,沖縄タイムス社,那覇,昭和49,1974,316,,,21,,,,,,,,,,, 1185,歴史,"地誌,紀行",K297-オ,沖縄風土記全集,沖縄風土記刊行会,那覇,"昭和42,43","1967,1968",,4冊,,21,,,,,,,,,,, 1186,歴史,"地誌,紀行",K297-オ,沖縄要覧 昭和44〜46年版,琉球政府総務局広報課,那覇 琉球政府,,,,3冊,,15,,,,,,,,,,, 1187,歴史,"地誌,紀行",K297-キ,琉球見聞録,喜舎場朝賢,東京 東汀遺書刊行会,昭和27,1952,295,,6枚,21,附録:琉球三寃録 東汀随筆続編,,,,,,,,,, 1188,歴史,"地誌,紀行",K297-キ,沖縄 自然文化社会,九学会連合沖縄調査委員会,東京 弘文堂,昭和51,1976,661,,,26,,,,,,,,,,, 1189,歴史,"地誌,紀行",K297-ク,私の沖縄日記,栗原久明,東京 図書刊行会,昭和51,1976,256,,,19,,,,,,,,,,, 1190,歴史,"地誌,紀行",K297-ケ,うるまの国 (沖縄),慶応義塾大学沖縄親善訪問団,東京 小川書店,昭和36,1961,212,,,21,,,,,,,,,,, 1191,歴史,"地誌,紀行",K297-サ,南島探険,笹森儀助,弘前 笹森儀助,明治27,1894,534,,,22,,表多数,,,,,,,,, 1192,歴史,"地誌,紀行",K297-シ,沖縄聞き書きの旅,下島哲朗,東京 刊々堂出版,昭和53,1978,206,,,21,,,,,,,,,,, 1193,歴史,"地誌,紀行",K297-シ,沖縄,主婦と生活社,東京,昭和48,1973,207,,,18,(カラー旅14巻),(図版共),,,,,,,,, 1194,歴史,"地誌,紀行",K297-シ,新南島風土記,新川明,東京 大和書房,昭和53,1978,252,,,19,,,,,,,,,,, 1195,歴史,"地誌,紀行",K297-シ,沖縄の風土記 沖縄は生きている,新屋敷幸繁等,那覇 新星図書,昭和48,1973,333,,,30,,(図版共),,,,,,,,, 1196,歴史,"地誌,紀行",K297-ス,南島覚書,須藤利一,東京 東都書籍,昭和19,1944,291,,,18,,図10枚,,,,,,,,, 1197,歴史,"地誌,紀行",K297-セ,誰も書かなかった沖縄,関広延,東京 大和書房,昭和51,1976,213,,,19,,,,,,,,,,, 1198,歴史,"地誌,紀行",K297-タ,沖縄游記,高藤武馬,東京 古川書房,昭和53,1978,217,,,19,(古川叢書),,,,,,,,,, 1199,歴史,"地誌,紀行",K297-ト,南島風土記 沖縄奄美大島の地名辞典,東恩納寛惇,東京 沖縄郷土文化研究会,昭和39,1964,472,,,21,,,,,,,,,,, 1200,歴史,"地誌,紀行",K297-ト,沖縄 宮古八重山群島,富田祐行,東京 実業之日本社,昭和38,1963,252,,,,(ブルーガイドブックス44),図18p,,,,,,,,, 1201,歴史,"地誌,紀行",K297-ナ,沖縄の集落 平民百姓村の景観的研究,仲松弥秀,那覇 琉球大学文理学部,昭和38,1963,123-175,,,22,琉大文理学部紀要第7号抜刷,,,,,,,,,, 1202,歴史,"地誌,紀行",K297-ナ,古層の村沖縄民俗文化論,仲松弥秀,那覇 沖縄タイムス社,昭和52,1977,333,,,19,,,,,,,,,,, 1203,歴史,"地誌,紀行",K297-ナ,琉球列島における村落の構造的性格,仲松弥秀,那覇 仲松弥秀,昭和39,1964,26,,,21,人文地理第16巻第2号抜刷,,,,,,,,,, 1204,歴史,"地誌,紀行",K297-ニ,沖縄資料集成,西銘康展,那覇 Green Life,昭和50,1975,994,,,30,,,,,,,,,,, 1205,歴史,"地誌,紀行",K297-ニ,新生沖縄県,日本広報協会,東京,昭和47,1972,32,,,18×26,,,,,,,,,,, 1206,歴史,"地誌,紀行",K297-ヒ,沖縄,比嘉春潮,東京 岩波書店,昭和38,1963,220,,,18,(岩波新書 474),,,,,,,,,, 1207,歴史,"地誌,紀行",K297-ホ,大琉球島航海記 増補改訂版,"バスイル・ホール(著),須藤利一(訳)",那覇 琉球新報社,昭和30,1955,253,,13枚,18,,地図2枚,,,,,,,,, 1208,歴史,"地誌,紀行",K297-ミ,移りゆく沖縄のすがた,宮城栄昌,東京 文民書房,昭和35,1960,251,,4枚,18,,,,,,,,,,, 1209,歴史,"地誌,紀行",K297-リ,沖縄概観,琉球政府企画局企画部,那覇,昭和42,1967,142,,,13×19,,,,,,,,,,, 1210,歴史,"地誌,紀行",K297-ワ,琉球漫録,渡邊重綱,東京 弘令社,明治12,1879,128,,,12,帙入,地図1枚,,,,,,,,, 1211,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ア,粟国村勢要覧 昭和52年度,粟国村,粟国村,,,13,,,26,,,,,,,,,,, 1212,歴史,"地誌,紀行",K297.1-イ,"伊江村勢要覧 昭和52,53年度",伊江村,伊江村,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1213,歴史,"地誌,紀行",K297.1-イ,伊是名村勢要覧 昭和50〜53年版,伊是名村,伊是名村,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1214,歴史,"地誌,紀行",K297.1-イ,"糸満市勢要覧 昭和51,54年版",糸満市,糸満,,,,,,30,,,,,,,,,,, 1215,歴史,"地誌,紀行",K297.1-イ,"伊平屋村勢要覧 昭和52,53年度版",伊平屋村,伊平屋村,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1216,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ウ,"浦添市勢要覧 昭和52,53年度版",浦添市,浦添,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1217,歴史,"地誌,紀行",K297.1-オ,"大宜味村勢要覧 昭和51,52年度",大宜味村,大宜味村,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1218,歴史,"地誌,紀行",K297.1-オ,"沖縄市勢要覧 昭和53,54年度版",沖縄市,沖縄,,,,,,30,,,,,,,,,,, 1219,歴史,"地誌,紀行",K297.1-オ,"恩納村勢要覧 昭和50,53年度版",恩納村,恩納村,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1220,歴史,"地誌,紀行",K297.1-カ,嘉手納町勢要覧 昭和51年度,嘉手納町,嘉手納町,,,45,,,26,,,,,,,,,,, 1221,歴史,"地誌,紀行",K297.1-キ,北大東村勢要覧 昭和53年版,北大東村,北大東村,,,22,,,26,,,,,,,,,,, 1222,歴史,"地誌,紀行",K297.1-キ,"北中城村勢要覧 昭和52,53年度版",北中城村,北中城村,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1223,歴史,"地誌,紀行",K297.1-キ,宜野座村勢要覧 1978年,宜野座村,宜野座村,,,50,,,26,,,,,,,,,,, 1224,歴史,"地誌,紀行",K297.1-キ,宜野湾市勢要覧 昭和52年版,宜野湾市,宜野湾,,,71,,,26,,,,,,,,,,, 1225,歴史,"地誌,紀行",K297.1-キ,金武村勢要覧 昭和51年,金武村,金武村,,,44,,,26,,,,,,,,,,, 1226,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ク,具志頭村勢要覧 昭和53年版,具志頭村,具志頭村,,,44,,,26,,,,,,,,,,, 1227,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ク,具志川市勢要覧 昭和52年版,具志川市,具志川,,,14,,,26,,,,,,,,,,, 1228,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ク,国頭村勢要覧 昭和52年度,国頭村,国頭村,,,40,,,21,,,,,,,,,,, 1229,歴史,"地誌,紀行",K297.1-サ,"佐敷村勢要覧 昭和51,53年度",佐敷村,佐敷村,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1230,歴史,"地誌,紀行",K297.1-サ,座間味村勢要覧 昭和52年度,座間味村,座間味村,,,6,,,27,,,,,,,,,,, 1231,歴史,"地誌,紀行",K297.1-チ,知念村勢要覧 昭和51年度,知念村,知念村,,,48,,,26,,,,,,,,,,, 1232,歴史,"地誌,紀行",K297.1-チ,北谷村勢要覧 昭和52年度,北谷村,北谷村,,,64,,,26,,,,,,,,,,, 1233,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ト,豊見城村勢要覧 昭和52年度版,豊見城村,豊見城村,,,55,,,26,,,,,,,,,,, 1234,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ナ,中城村勢要覧 昭和52年版,中城村,中城村,,,40,,,26,,,,,,,,,,, 1235,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ナ,仲里村勢要覧 昭和52年版,仲里村,仲里村,,,36,,,21,,,,,,,,,,, 1236,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ナ,今帰仁村勢要覧 昭和52年,今帰仁村,今帰仁村,,,57,,,21,,,,,,,,,,, 1237,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ナ,名護市勢要覧 昭和51年,名護市,名護,,,,,,23,,,,,,,,,,, 1238,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ナ,那覇市勢要覧 1968年 1977〜1978年,那覇市,那覇 那覇市役所,,,,,,18-24,,,,,,,,,,, 1239,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ニ,西原村勢要覧 昭和52年度,西原村,西原村 西原村役場,,,56,,,18,,,,,,,,,,, 1240,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ホ,目で見る耳できく沖縄の戦跡,ポプラ社編集部,ポプラ社,昭和36,1961,16,,,19,附録:ホノシート4枚,,,,,,,,,, 1241,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ミ,受難の人々,溝上泰子,東京 未来社,昭和53,1978,362,,,19,,,,,,,,,,, 1242,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ミ,久米島の旅情 歌と史跡と名勝の島,宮城鷹夫,那覇 沖縄タイムス社,昭和42,1967,196,,,15,,,,,,,,,,, 1243,歴史,"地誌,紀行",K297.1-モ,"本部町勢要覧 1975,1976年",本部町,本部町 本部町役場,,,,,,24-30,,,,,,,,,,, 1244,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ヨ,与那城村勢要覧 昭和52年版,与那城村,与那城村,,,52,,,25,,,,,,,,,,, 1245,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ヨ,与那原町勢要覧 昭和51年度,与那原町,与那原町,,,46,,,26,,,,,,,,,,, 1246,歴史,"地誌,紀行",K297.1-ヨ,"読谷村勢要覧 1975,1979年",読谷村,読谷村,,,,,,24×26,,,,,,,,,,, 1247,歴史,"地誌,紀行",K297.2-ウ,上野村勢要覧 昭和53年版,上野村,上野村,,,40,,,26,,,,,,,,,,, 1248,歴史,"地誌,紀行",K297.2-ク,城辺町勢要覧 昭和52年 町制施行30周年記念誌,城辺町,城辺町,,,21,,,26,,,,,,,,,,, 1249,歴史,"地誌,紀行",K297.2-シ,"下地町勢要覧 昭和52,54年度",下地町,下地町,,,,,,26,,,,,,,,,,, 1250,歴史,"地誌,紀行",K297.2-タ,多良間村勢要覧 昭和52年度,多良間村,多良間村,,,40,,,26,,,,,,,,,,, 1251,歴史,"地誌,紀行",K297.2-ヒ,平良市勢要覧 昭和52年版,平良市,平良,,,60,,,26,,,,,,,,,,, 1252,歴史,"地誌,紀行",K297.2-リ,宮古諸島学術調査研究報告 地理民俗編,琉球大学沖縄文化研究所,那覇,昭和41,1966,196,,,21,,地図2枚,,,,,,,,, 1253,歴史,"地誌,紀行",K297.3-イ,石垣市勢要覧 昭和52年度,石垣市,石垣,,,16,,,26,,,,,,,,,,, 1254,歴史,"地誌,紀行",K297.3-タ,沖縄八重山,滝口宏,東京 校倉書房,昭和35,1960,200,,,26,(早稲田大学考古学研究室報告第7冊),図版,,,,,,,,, 1255,歴史,"地誌,紀行",K297.3-ト,原始の島 日本最南端 西表,戸川幸夫,東京 新潮社,昭和41,1966,238,,,19,(野性への旅5),,,,,,,,,, 1256,歴史,"地誌,紀行",K297.3-ヨ,与那国町勢要覧 昭和52年度,与那国町,与那国町,,,58,,,21,,,,,,,,,,, 1257,社会科学,社会科学,K30-カ,20年後のかごしま 1968,鹿児島県,鹿児島,昭和43,1968,259,,,26,,表,,,,,,,,, 1258,社会科学,社会科学,K30-カ,20年後のかごしま,鹿児島県企画課,鹿児島,昭和44,1969,60,,,19,,,,,,,,,,, 1259,社会科学,社会科学,K30-カ,あすの鹿児島 第2次県勢発展計画のあらまし,鹿児島県企画課,鹿児島,昭和47,1972,48,,,30,,図版,,,,,,,,, 1260,社会科学,社会科学,K30-カ,県勢発展の動向,鹿児島県企画課,鹿児島,昭和42,1967,390,,,26,,,,,,,,,,, 1261,社会科学,社会科学,K30-カ,"県勢発展計画 第1,2次",鹿児島県,鹿児島,"昭和44,47","1969,1972",,2冊,,26,,,,,,,,,,, 1262,社会科学,社会科学,K30-カ,鹿児島県の現状と問題点 1969年,鹿児島県企画課,鹿児島,,,423,,,26,,,,,,,,,,, 1263,社会科学,社会科学,K301-イ,奄美 日本列島の見える原点,今田郁夫,東京 中央公論社,昭和45,1970,198-212,,,21,複写版 中央公論昭和45年7月号抜刷,,,,,,,,,, 1264,社会科学,社会科学,K301-カ,奄美群島視察報告書 重成知事一行視察団,鹿児島県,鹿児島,昭和29,1954,70,,,26,附:奄美群島復興特別措置法,"地図,図版",,,,,,,,, 1265,社会科学,社会科学,K301-シ,週刊朝日 昭和29年2月21日,朝日新聞社,東京,,,74,,,26,合綴:奄美大島旅行記(鍋井克之),,,,,,,,,, 1266,社会科学,社会科学,K307-ア,沖縄報告,朝日新聞社,東京 朝日新聞社,昭和44,1969,329,11枚,,18,,,,,,,,,,, 1267,社会科学,社会科学,K307-ウ,写真集 沖縄 100万の叫び,嬉野京子(撮影),東京 新日本出版社,昭和43,1968,102,,,26,,(図共),,,,,,,,, 1268,社会科学,社会科学,K307-オ,沖縄喪失の危機,沖縄の文化と自然を守る10人委員会,那覇 沖縄タイムス社,昭和51,1976,621,,,19,,,,,,,,,,, 1269,社会科学,社会科学,K307-オ,水攻めの沖縄 囚われの島・沖縄の日本人,沖縄問題調査会,東京 青木書店,昭和32,1957,260,,,19,(明日への窓3),図版,,,,,,,,, 1270,社会科学,社会科学,K307-カ,沖縄・根からの問い 共生への渇望,川満信一,東京 泰流社,昭和53,1978,207,,,19,,,,,,,,,,, 1271,社会科学,社会科学,K307-キ,シンポジウム沖縄 引き裂かれた民族の課題,木下順二等(述),東京 三省堂,昭和43,1968,215,,,18,(三省堂新書23),,,,,,,,,, 1272,社会科学,社会科学,K307-セ,沖縄からの報告,瀬長亀次郎,東京 岩波書店,昭和34,1959,"327,7",,,18,(岩波新書353),,,,,,,,,, 1273,社会科学,社会科学,K307-ト,祖国なき沖縄,東京沖縄県学生会,東京 太平出版会,昭和43,1968,283,,,18,,,,,,,,,,, 1274,社会科学,社会科学,K307-ニ,沖縄白書 現状と復帰への展望,日本評論社,東京,昭和43,1968,335,,,26,法律時報43年3月号臨時増刊 沖縄報告書 日本弁護士連合会編,,,,,,,,,, 1275,社会科学,社会科学,K307-ヒ,沖縄の歳月 自伝的回想から,比嘉春潮,東京 中央公論社,昭和44,1969,228,,,17,(中公新書184),,,,,,,,,, 1276,社会科学,社会科学,K307-ミ,隣県沖縄,南日本新聞社,鹿児島,,,,61枚,,,昭和44年10月1日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1277,社会科学,社会科学,K307-ヨ,南方諸島,吉田嗣延,東京 時事通信社,昭和37,1962,204,,,18,,,,,,,,,,, 1278,社会科学,社会科学,K307-リ,人文社会科学研究 第5〜7号,琉球大学人文社会科学研究所,那覇,昭和41〜43,1966〜1968,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 1279,社会科学,政治,K31-カ,鹿児島県総合計画,鹿児島県,鹿児島,昭和53,1978,305,,,26,ぬくもりにみちた偉大な鹿児島の創造,,,,,,,,,, 1280,社会科学,政治,K31-カ,鹿児島県選挙管理委員会のあゆみ,鹿児島県選挙管理委員会,鹿児島,昭和52,1977,907,,,26,,,,,,,,,,, 1281,社会科学,政治,K31-カ,豊かで意義ある生活をめざして,鹿児島県,鹿児島,昭和45,1970,164,,,21,第1次県勢発展計画の概要,,,,,,,,,, 1282,社会科学,政治,K31-カ,鹿児島県会議事録通常会,鹿児島県議会,鹿児島,,,,21冊,,23,"大正4年(1,2) 5年(1,2) 6年(1,2) 7年 8年(1,2) 9年(1,2) 10年(1,2) 11年(1,2) 12年 13年 14年 昭和6年 7年 10年",,,,,,,,,, 1283,社会科学,政治,K31-カ,鹿児島県通常県会決議録,鹿児島県議会,鹿児島,,,,15冊,,23,"大正4〜6年,8〜10年,12〜15年 昭和6〜8年,17年",,,,,,,,,, 1284,社会科学,政治,K31-カ,鹿児島県臨時県会議事録・決議録,鹿児島県議会,鹿児島,,,,8冊,,23,"大正9年,11年,12年,15年 昭和4年,7年,9年,10年",,,,,,,,,, 1285,社会科学,政治,K31-カ,鹿児島県議会史,鹿児島県議会,鹿児島,昭和46,1971,,3冊,18枚,21,,,,,,,,,,, 1286,社会科学,政治,K31-カ,"鹿児島県警察史 第1,2巻",鹿児島県警察史編纂委員会,鹿児島 鹿児島県警察本部,昭和47,1972,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 1287,社会科学,政治,K31-カ,警友さつま,鹿児島県警察協会,鹿児島,,,,2冊,,21,"第99,100,102,105号(昭和40,41,42年)",,,,,,,,,, 1288,社会科学,政治,K31-カ,いしづえ,鹿児島県警察本部,鹿児島,昭和48,1973,42,,,18,西南戦役官薩両軍戦没警察官慰霊祭,,,,,,,,,, 1289,社会科学,政治,K31-カ,警察100年記念と鹿児島,武藤誠,鹿児島 鹿児島県警察協会,昭和49,1974,114,,,19,,,,,,,,,,, 1290,社会科学,政治,K31-カ,鹿児島県民の政治意識と公明選挙運動の効果について,鹿児島県選挙管理委員会,鹿児島,昭和40,1965,230,,,21,,,,,,,,,,, 1291,社会科学,政治,K31-カ,鹿児島県市町村要覧 昭和35年版,鹿児島県町村議会議長会,鹿児島,昭和34,1959,"280,83",,,26,,,,,,,,,,, 1292,社会科学,政治,K31-カ,県民のこえ 昭和40〜44年度,鹿児島県広報課,鹿児島,,,,5冊,,26,,,,,,,,,,, 1293,社会科学,政治,K31-カ,鹿児島県市町村変遷史,鹿児島県総務部参事室,鹿児島 鹿児島県,昭和42,1967,826,,7枚,26,,,,,,,,,,, 1294,社会科学,政治,K31-カ,鹿児島県行政組織規則等例規集,鹿児島県人事課,鹿児島,昭和35,1960,174,,,21,,,,,,,,,,, 1295,社会科学,政治,K31-カ,鹿児島県行政組織の沿革 明治04〜昭和45年,鹿児島県総務部人事課,鹿児島 鹿児島県,昭和47,1972,452,,,26,,,,,,,,,,, 1296,社会科学,政治,K31-カ,グラフかごしま,鹿児島県広報課,鹿児島,,,,1冊,,26,"通巻36〜38号,47号(昭和41年4〜6月,42年3月)",,,,,,,,,, 1297,社会科学,政治,K31-ケ,県広報誌 鹿児島,鹿児島県広報協会,鹿児島,,,,22冊,,26,月刊グラフかごしまの改題 第1〜128号(昭和42年8月〜53年3月),,,,,,,,,, 1298,社会科学,政治,K31-ケ,県広報誌 グラフかごしま,鹿児島県広報協会,鹿児島,,,,2冊,,30,県広報誌鹿児島の改題 巻次継承 第129〜149号(昭和53年4月〜54年12月),,,,,,,,,, 1299,社会科学,政治,K31-ケ,郷土のすがた,鹿児島県広報文書課,鹿児島,,,,5冊,,21,県政シリーズ第1〜5号(昭和34〜37年),,,,,,,,,, 1300,社会科学,政治,K31-コ,広報かごしま 昭和29年1月号,鹿児島県広報渉外課,鹿児島 鹿児島県,,,36,,,21,,図版,,,,,,,,, 1301,社会科学,政治,K31-タ,警察風土記,大徳利男,鹿児島県警察本部教養課,昭和45,1970,331,,,21,,,,,,,,,,, 1302,社会科学,政治,K31-テ,積極県政を語る,寺園勝志,鹿児島,昭和40,1965,38,,,18,,,,,,,,,,, 1303,社会科学,政治,K311-ア,大島郡に在る行政機関等の現況,奄美地方庁,名瀬,昭和28,1953,,32枚,,21×34,謄写版,,,,,,,,,, 1304,社会科学,政治,K311-ア,衆議院議員選挙名簿 第1回(明治23年5月),安藤佳翠(写),鹿児島,昭和35,1960,,3枚,,25,,,,,,,,,,, 1305,社会科学,政治,K311-オ,大島郡町村議会議員大会記録 昭和34〜38年,大島郡町村議会議長会,名瀬,,,,5冊,,25,,,,,,,,,,, 1306,社会科学,政治,K311-オ,奄美群島市町村議会議員大会書類 昭和41〜44年,大島郡町村議会議長会,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1307,社会科学,政治,K311-オ,大島支庁だより,大島支庁,名瀬,,,,11冊,,25,第1〜70号(昭和43年1月〜49年10月),,,,,,,,,, 1308,社会科学,政治,K311-オ,奄美の祖国復帰と復興の現状,沖縄返還同盟奄美支部,名瀬,昭和45,1970,119,,,17,,,,,,,,,,, 1309,社会科学,政治,K311-カ,奄美発展のため,笠井純一,名瀬,昭和48,1973,,1冊,,22,合綴:県政の躍進と奄美の振興 奄美の開発と振興 県政の発進と奄美の発展のために,,,,,,,,,, 1310,社会科学,政治,K311-カ,鹿児島県広報,鹿児島県,鹿児島,,,,1冊,,21,"第3711〜3757号,号外(昭和28年6〜12月)",,,,,,,,,, 1311,社会科学,政治,K311-カ,大島支庁処務細則等例規集,鹿児島県大島支庁総務課,名瀬,昭和41,1966,"32,18",,,26,合綴:大島支庁事務決裁規程,,,,,,,,,, 1312,社会科学,政治,K311-カ,"支庁広報 昭和41年3,5月号",鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1313,社会科学,政治,K311-カ,職員必携,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和35,1960,139,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1314,社会科学,政治,K311-カ,巡回県民相談の概要 昭和48年度,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,12,,,25,住用村 宇検村 瀬戸内町,,,,,,,,,, 1315,社会科学,政治,K311-カ,鹿児島県議会会議録抜粋 私の発言録,河野喬次,住用村,昭和51,1976,73,,,21,,,,,,,,,,, 1316,社会科学,政治,K311-カ,県政だより 議会報告,笠井純一,名瀬,昭和54,1979,44,,,25,奄美振興開発の概要 昭和54〜58年の5ヶ月,,,,,,,,,, 1317,社会科学,政治,K311-ク,郡政のしおり,奄美郡島政府,名瀬,,,,1冊,,24,創刊〜11号(昭和26年8月〜27年1月),,,,,,,,,, 1318,社会科学,政治,K311-チ,中央公論 昭和36年2月号,,東京,,,348,,,21,,,,,,,,,,, 1319,社会科学,政治,K311-ト,黄塵録,桃園,名瀬 名瀬市史編纂委員会,昭和36,1961,,8枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 1320,社会科学,政治,K311-ナ,琉球における抗米8年の闘い,中村安太郎,名瀬 奄美大島復興民主化同盟,昭和29,1954,31,,,18,,,,,,,,,,, 1321,社会科学,政治,K311-ナ,警察の歩み 奄美大島復帰後10年間における,名瀬警察署,名瀬,昭和38,1963,34,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1322,社会科学,政治,K311-ナ,犯罪白書,名瀬警察署,名瀬,昭和37,1962,11,,,26,"昭和37年上半期,昭和49年度",,,,,,,,,, 1323,社会科学,政治,K311-ナ,どうする奄美開発 衆院地行委の質疑から,南海日日新聞社,名瀬,,,,14枚,,,昭和49年3月19日-4月5日新聞切抜,,,,,,,,,, 1324,社会科学,政治,K311-ナ,振興開発を見直す,南海日日新聞社,名瀬,,,,19枚,,,昭和51年5月18日-6月11日新聞切抜,,,,,,,,,, 1325,社会科学,政治,K311-ホ,現況説明書,法務局奄美土地事務所,名瀬,昭和28,1953,,29枚,,20×32,謄写版,,,,,,,,,, 1326,社会科学,政治,K311-リ,職員の任用について要望事項,琉球政府企業免許奄美地方事務所,名瀬,昭和28,1953,,3枚,,20×33,謄写版,,,,,,,,,, 1327,社会科学,政治,K311-リ,機構図及職員名簿,琉球政府統計部奄美支部,名瀬,昭和28,1953,,4枚,,20×21,,,,,,,,,,, 1328,社会科学,政治,K311-リ,公報 第1〜100号(1947年4月〜1952年1月),臨時北部南西諸島政庁,名瀬,,,,2冊,,"21,27",第88号(1950年)から奄美群島政府と改称,,,,,,,,,, 1329,社会科学,政治,K311-リ,公報,琉球臨時中央政府,那覇,,,,1冊,,27,第1〜11号(1951年) 第4〜16号(1952年) 第1〜9号(1952年) (琉球政府と改称),,,,,,,,,, 1330,社会科学,政治,K3111-オ,伸びゆく名瀬 10年の回顧と展望,大津鉄治,名瀬 名瀬市役所,昭和43,1968,"170,8",,,18,,,,,,,,,,, 1331,社会科学,政治,K3111-キ,行政診断結果報告書 鹿児島県名瀬市,行政管理庁行政管理局,東京,昭和50,1975,50,,,25,,(表共),,,,,,,,, 1332,社会科学,政治,K3111-ナ,名瀬市例規集 昭和32〜,名瀬市,東京 第一法規,,,,3冊,,21,,(加除式),,,,,,,,, 1333,社会科学,政治,K3111-ナ,未来にはばたく 名瀬1985年,名瀬市,名瀬,昭和45,1970,48,,,24,,(図共),,,,,,,,, 1334,社会科学,政治,K3111-ナ,たゆまぬ開発の記録,名瀬市開発公社,名瀬,昭和47,1972,67,,,25,,(図共),,,,,,,,, 1335,社会科学,政治,K3111-ナ,名瀬市政だより,名瀬市,名瀬,,,,2冊,,34,月刊 第2〜196号(昭和29年10月〜45年11月),,,,,,,,,, 1336,社会科学,政治,K3111-ナ,名瀬市火災概況 昭和35年度上半期〜41年上半期,名瀬市消防本部,名瀬,,,,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1337,社会科学,政治,K3111-ナ,名瀬市火災年報 昭和40〜44年,名瀬市消防本部,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1338,社会科学,政治,K3111-ナ,消防年報 昭和35〜46年,名瀬市消防本部,名瀬,,,,4冊,,25,,,,,,,,,,, 1339,社会科学,政治,K3111-ナ,九州都市収入役会総会会議録 第36回,名瀬市,名瀬,昭和50,1975,83,,,26,,,,,,,,,,, 1340,社会科学,政治,K3111-ナ,名瀬市公報,名瀬市,名瀬,,,,27冊,,26,第1〜198号(昭和29年4月〜50年11月),,,,,,,,,, 1341,社会科学,政治,K3113-ウ,広報うけん,宇検村,宇検村,,,,1冊,,34,月刊 第1〜71号(昭和36年1月〜45年5月) 宇検村政だより(1〜45号)の改題 巻次継承,,,,,,,,,, 1342,社会科学,政治,K3113-カ,移動県民室概況 昭和44年度,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和45,1970,14,,,25,瀬戸内町 宇検村 住用村,,,,,,,,,, 1343,社会科学,政治,K3113-カ,趣意書及び名簿,笠利村同志,笠利町,昭和02,1927,,18枚,,25,複写版,,,,,,,,,, 1344,社会科学,政治,K3113-コ,広報たつごう 1971年1月〜1973年12月,竜郷町,竜郷町,,,,1冊,,28,月刊,,,,,,,,,, 1345,社会科学,政治,K3113-ス,住用村政だより,住用村,住用村,,,,1冊,,34,月刊 創刊〜59号(昭和39年5月〜45年12月),,,,,,,,,, 1346,社会科学,政治,K3113-セ,瀬戸内町政だより,瀬戸内町,瀬戸内町,,,,2冊,,39,月刊 第22〜128号(昭和35年6月〜45年7月),,,,,,,,,, 1347,社会科学,政治,K3114-ア,ゆれる天城町 その背景と課題,朝日新聞社,北九州,,,,8枚,,,昭和46年1月7日-15日新聞切抜,,,,,,,,,, 1348,社会科学,政治,K3114-ア,天城村議会記録,天城町議会,天城町,昭和41,1966,360,,,25,,,,,,,,,,, 1349,社会科学,政治,K3114-イ,広報いせん,伊仙町企画部,伊仙町,,,,1冊,,39,第3〜27号(昭和40年6月〜45年10月),,,,,,,,,, 1350,社会科学,政治,K3114-カ,"移動県民室概要 昭和45,46年度",鹿児島県大島支庁,名瀬,"昭和45,46","1970,1971",,2冊,,25,徳之島町 伊仙町 天城町 和泊町 知名町 与論町,,,,,,,,,, 1351,社会科学,政治,K3115-オ,犯罪白書 昭和51年度,沖永良部警察署等,和泊町,,,30,,,25,,,,,,,,,,, 1352,社会科学,政治,K3115-カ,巡回県民相談の概要 昭和46年度,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,9,,,25,和泊町 知名町 与論町,,,,,,,,,, 1353,社会科学,政治,K3115-コ,広報ちな,知名町広報係,知名町,,,,2冊,,26,第5〜122号(昭和43年11月〜53年6月),,,,,,,,,, 1354,社会科学,政治,K3115-ナ,島嶼町村制時代の和泊村内法,永吉毅,和泊町 和泊町中央公民館,昭和47,1972,112,,,21,,,,,,,,,,, 1355,社会科学,政治,K3116-ヨ,町政報告,与論町,与論町,昭和39,1964,,8枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1356,社会科学,政治,K3117-カ,地域振興懇談会並びに巡回県民相談概要 昭和51年度,鹿児島地域振興連絡協議会,鹿児島,,,28,,,25,十島村,,,,,,,,,, 1357,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-ア,復帰運動 本土訪問報告書 第1集,奄美大島連合婦人会,名瀬,昭和28,1953,,19枚,,25,複写版,,,,,,,,,, 1358,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-オ,苦節8年に想う,及川永保,大阪 奄美大島復帰対策委員会大阪府本部,昭和29,1954,197,,4枚,18,,,,,,,,,,, 1359,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-オ,奄美祖国復帰 その文化運動を探る,大島高等学校新聞部,名瀬,昭和49,1974,,19枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1360,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-オ,全郡代議員会議事録 1,沖縄・小笠原返還同盟奄美支部,名瀬,昭和41,1966,55,,,25,複製版 復協革新同志会の動議をめぐる討論,,,,,,,,,, 1361,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-オ,日本人は日本に帰せ 奄美の祖国復帰運動の記録,沖縄小笠原返還同盟奄美支部,名瀬,昭和41,1966,136,,,19,,,,,,,,,,, 1362,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-カ,奄美の子等の叫び 作文集 日本復帰1周年記念,鹿児島県教職員組合奄美支部,名瀬,昭和29,1954,35,,,22,教育あまみ附録,,,,,,,,,, 1363,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-カ,奄美群島日本復帰資料目録,鹿児島県立図書館奄美分館,名瀬,昭和53,1978,,2枚,,26,洋罫紙使用,,,,,,,,,, 1364,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-カ,奄美大島復帰運動回顧録,金井正夫,東京,昭和41,1966,387,,,18,,,,,,,,,,, 1365,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-タ,手をつなぐ学童文集,高橋春夫,岐阜 よろん新聞社,昭和28,1953,122,,,22,,,,,,,,,,, 1366,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-タ,奄美群島祖国復帰10周年 記念誌,龍瀬小学校,竜郷村,昭和38,1963,86,,,27,謄写版,,,,,,,,,, 1367,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-テ,電報綴,奄美大島日本復帰協議会,名瀬,昭和58,1953,,10冊,,14,第1冊 第15〜18回 郡民大会 第2冊 ダレス声明感謝郡民大会 第3冊 第20〜23回 郡民大会 第4冊 第24回 復帰貫徹総決起郡民大会 第5冊 第25回 衆参両議員調査団歓迎郡民大会 第6冊 第26回 断食祈願郡民大会 第7冊 昭和28年1月10日までの分 第8冊 昭和28年12月以降の分 第9冊 革新同志会関係 第10冊 復帰祝賀電報,,,,,,,,,, 1368,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-ト,証言 6私の昭和史,東京12チャンネル報道部,東京 学芸書林,昭和44,1969,329,,,19,,,,,,,,,,, 1369,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-ナ,あの日あの頃 復帰運動をふりかえって,南海日日新聞社,名瀬,,,,7枚,,,昭和38年12月18日-24日新聞切抜,,,,,,,,,, 1370,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-ヒ,奄美復帰秘話,平泉澄,名瀬 南海日日新聞,,,,7枚,,26,昭和46年4月28日-5月4日新聞切抜,,,,,,,,,, 1371,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-マ,復帰の影に,松岡世味,名瀬,昭和29,1954,,9枚,,21,,,,,,,,,,, 1372,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-マ,奄美大島 日本復帰運動資料,松田清,東京 奄美史研究会,昭和43,1968,64,,,25,,,,,,,,,,, 1373,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-ム,奄美復帰史,村山家国,名瀬 南海日日新聞社,昭和46,1971,618,,6枚,21,,,,,,,,,,, 1374,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3119-ヨ,奄美の祖国復帰運動,吉田慶喜,名瀬 奄美大島勤労者学習協会,昭和31,1956,131,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1375,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ア,反国家の兇区,新川明,東京 現代評論社,昭和47,1972,331,,,19,,,,,,,,,,, 1376,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ア,ドキュメント 沖縄闘争,新崎盛暉,東京 亜紀書房,昭和44,1969,520,,,18,,,,,,,,,,, 1377,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ア,沖縄・世替わりの渦の中で,新崎盛暉,東京 毎日新聞社,昭和53,1978,243,,,19,,,,,,,,,,, 1378,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-イ,沖縄 この現実 70年安保闘争の火点,石田郁夫,東京 三一書房,昭和43,1968,200,,,18,(三一新書),,,,,,,,,, 1379,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-イ,沖縄のアメリカ人,池宮城秀意,東京 サイマル出版会,昭和46,1971,258,,,18,(沖縄ジャーナリストの記録〈沖縄に生きて〉第3部),,,,,,,,,, 1380,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,全軍労反戦派 基地解体の拠点,沖縄県反戦青年委員会,東京 三一書房,昭和45,1970,242,,,17,(三一新書709),,,,,,,,,, 1381,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,再建沖縄の構想,大宜味朝徳,那覇 沖縄興信所,昭和26,1951,"133,20",,,22,,,,,,,,,,, 1382,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,沖縄の自由民権運動 先駆者謝花昇の思想と行動,大里康永,東京 太平出版社,昭和44,1969,283,,2枚,18,,,,,,,,,,, 1383,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,近代沖縄の政治構造,大田昌秀,東京 勁草書房,昭和47,1972,"558,9",,,21,,,,,,,,,,, 1384,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,醜い日本人 日本の沖縄意識,大田昌秀,東京 サイマル出版会,昭和44,1969,259,,,18,,,,,,,,,,, 1385,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,沖縄復帰への道,大浜信泉等,東京 原書房,昭和43,1968,279,,,18,(国民講座・日本の安全保障別巻),,,,,,,,,, 1386,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,資料 沖縄問題,岡倉古志郎・牧瀬恒二,東京 労働旬報社,昭和44,1969,873,,,21,,,,,,,,,,, 1387,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,沖縄 その解放は日本の独立を完成する,沖縄解放祖国復帰促進懇談会,東京 刀江書院,昭和38,1963,353,,11枚,21,,,,,,,,,,, 1388,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,物呉ゆすど 沖縄解放への視角,沖縄研究会,東京 田畑書店,昭和45,1970,340,,10枚,19,,,,,,,,,,, 1389,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,沖縄県祖国復帰運動史,沖縄県祖国復帰協議会・原水爆禁止沖縄県協議会,那覇 沖縄時事出版社,昭和39,1964,509,,3枚,21,民族分断18年にわたる悲願の記録,,,,,,,,,, 1390,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,沖縄にとって天皇制とは何か,沖縄タイムス社,那覇,昭和51,1976,351,,,19,(タイムス選書3),,,,,,,,,, 1391,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-オ,沖縄調査報告書,沖縄調査団,東京,昭和37,1962,,4冊,,25,"第1冊 総論 第2冊 農林 通商産業 運輸 建設 第3冊 文部 厚生 第4冊 財政 1,2,3",,,,,,,,,, 1392,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-キ,琉球弧 沖縄文化の模索,儀間進,東京 群出版,昭和54,1979,241,,,19,,,,,,,,,,, 1393,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-キ,沖縄処分 日本の呪縛から解放せよ,金城朝夫,東京 三一書房,昭和48,1973,221,,,19,,,,,,,,,,, 1394,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-コ,沖縄復帰の基本問題 昭和45年度沖縄調査報告,国会図書館調査立法考査局,東京,昭和46,1971,471,,,21,(調査資料71-1),,,,,,,,,, 1395,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-サ,怒りの島沖縄 増補改定版,佐次田勉,京都 汐文社,昭和45,1970,236,,,18,(解放文庫1),,,,,,,,,, 1396,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-シ,自由人権協会沖縄調査報告,自由人権協会,東京,昭和36,1961,82,,,26,,,,,,,,,,, 1397,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-タ,沖縄 或る戦時下の抵抗,麦秋社,東京,昭和53,1978,297,,,19,当山昌謙と灯台社,,,,,,,,,, 1398,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ナ,沖縄民族読本 沖縄民族性の形成過程,永丘智太郎,東京 自由沖縄社,昭和21,1946,123,,,18,,,,,,,,,,, 1399,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ナ,沖縄問題20年,中野好夫・新崎盛暉,東京 岩波書店,昭和35,1965,227,,,18,(岩波新書562),,,,,,,,,, 1400,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ナ,沖縄問題を考える,中野好夫,東京 太平出版社,昭和43,1968,334,,,19,(太平選書91),地図1枚,,,,,,,,, 1401,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ナ,"米国の沖縄管理の方向 その2,4",南方同胞援護会,東京,昭和35,1960,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 1402,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ナ,戦後資料 沖縄,中野好夫,東京 日本評論社,昭和44,1969,"26,768",,,26,,,,,,,,,,, 1403,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ヒ,沖縄 政治と政党,比嘉幹郎,東京 中央公論社,昭和40,1965,256,,,18,(中公新書67),,,,,,,,,, 1404,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ヒ,沖縄の復帰運動,比嘉幹郎,東京 日本国際政治会,昭和51,1976,,1冊,,21,合綴:政党の結成と性格 国際政治第52号抜刷,,,,,,,,,, 1405,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-フ,沖縄のあしあと 1968〜1972年,福木詮,東京 岩波書店,昭和53,1978,594,,,19,,,,,,,,,,, 1406,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-フ,沖縄の財政問題と地方自治 琉球政府と沖縄県,福丸馨一,鹿児島 鹿児島県立短期大学地域研究所,昭和52,1977,346,,,21,,,,,,,,,,, 1407,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-フ,復帰問題研究 1,大山盛永,那覇 復帰問題研究会,昭和43,1968,358,,,26,,,,,,,,,,, 1408,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-フ,ベトナム戦争の基地 沖縄の叫び,藤田秀雄,東京 潮流出版社,昭和42,1967,215,,18,,,,,,,,,,,, 1409,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-マ,27度戦の沖縄,牧瀬恒二,東京 新日本出版社,昭和38,1963,318,,,19,,,,,,,,,,, 1410,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-マ,沖縄返還運動 その歴史と課題,牧瀬恒二,東京 労働旬報社,昭和42,1967,270,,,18,,,,,,,,,,, 1411,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ミ,アメリカの沖縄統治,宮里政玄,東京 岩波書店,昭和41,1966,321,,,18,,,,,,,,,,, 1412,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ミ,戦後沖縄の政治と法 1945〜72年,宮里政玄,東京 東京大学出版会,昭和50,1975,653,,,22,,,,,,,,,,, 1413,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-モ,沖縄言論統制史,門奈直樹,東京 現代ジャーナリズム出版会,昭和45,1970,377,,,19,,,,,,,,,,, 1414,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ヤ,沖縄5月の10日間,柳田邦夫,東京 中央公論社,昭和47,1972,254,,,18,日本復帰を迎えた沖縄の人々68人の日記,,,,,,,,,, 1415,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ヤ,沖縄今この時,"屋良朝苗(著),沖縄革新共闘会議(編)",東京 あゆみ出版社,昭和47,1972,162,,,17,,,,,,,,,,, 1416,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ヨ,沖縄 本土復帰の幻想,吉原公一郎,東京 三一書房,昭和43,1968,260,,,17,(三一新書635),,,,,,,,,, 1417,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ヨ,沖縄民衆運動の伝統,吉原公一郎,東京 福村出版,昭和48,1973,293,,,19,,,,,,,,,,, 1418,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-ヨ,沖縄 現状と歴史,〓平名智太郎,東京 三一書房,昭和33,1958,222,,,18,(三一新書72),,,,,,,,,, 1419,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-リ,琉球弘報 1949年1月〜1950年6月,軍政府情報教育部,那覇 民政府情報課,,,,1冊,,36,月刊,,,,,,,,,, 1420,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-リ,公選主席の行政 3年の歩み,琉球政府,那覇,昭和47,1972,64,,,26,,,,,,,,,,, 1421,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-リ,"広報おきなわ 3,4,14(昭和45,46年)",琉球政府広報課,那覇,,,,2冊,,18-21,,,,,,,,,,, 1422,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-リ,基地沖縄 返還のためのレポート,琉球新報社,東京 サイマル出版会,昭和43,1968,276,,4枚,18,,,,,,,,,,, 1423,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-リ,琉球政府の権限拡大に関する資料,琉球政府,那覇,昭和39,1964,104,,,25,,,,,,,,,,, 1424,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-リ,行政記録 昭和44年版,琉球政府総務局渉外広報部広報課,那覇,,,101,,,18,,,,,,,,,,, 1425,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K317-リ,沖縄の世論 第1回全琉世論調査,琉球新報社,那覇,昭和42,1967,131,,,26,沖縄の政治と復帰について,,,,,,,,,, 1426,社会科学,奄美群島日本復帰資料,K3172-リ,沖縄県宮古島々費軽減及島政改革建議書,西里蒲・平良真牛,福里村,明治27,1894,,19枚,,18×25,原本:青森県立図書館蔵 笹森儀助大島々庁関係資料 明治27年,,,,,,,,,, 1427,社会科学,法律,K32-ハ,藩法集 8 鹿児島藩上,下,藩法研究会,東京 創文社,昭和44,1969,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 1428,社会科学,法律,K321-ア,奄美大島 法律時報,法律時報社,名瀬,,,,1冊,,20,月刊 1948年9月号 1949年1月号,,,,,,,,,, 1429,社会科学,法律,K321-イ,沖縄復帰に伴う戸籍の問題点について,碇山義彦,名瀬 大島新聞社,,,,3枚,,,昭和48年12月22日-12月24日新聞切抜,,,,,,,,,, 1430,社会科学,法律,K321-オ,人の子 第1〜24号(昭和22〜27年),大島刑務所,名瀬 行刑教育委員会,,,,2冊,,27,,,,,,,,,,, 1431,社会科学,法律,K321-カ,奄美大島関係条約及び法令集 第1集,鹿児島県,鹿児島,昭和29,1954,219,,,21,,,,,,,,,,, 1432,社会科学,法律,K321-ニ,あま美群島復興特別措置法,日本国法令,東京,昭和29,1954,11,,,26,,,,,,,,,,, 1433,社会科学,法律,K321-ハ,点描記 獄中の8年,橋口護,那覇 大島新聞社,,,,7枚,,,昭和39年8月11日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1434,社会科学,法律,K3211-ナ,南島興産商社貸金請求訴訟,南島興産商社,,明治25,1892,6丁,,,26,名瀬方小宿村,,,,,,,,,, 1435,社会科学,法律,K3212-ナ,南島興産商社貸金請求訴訟,南島興産商社,,明治23,1890,,4冊,,26,美濃罫紙及び鹿児島始審裁判所大島支廳罫紙使用,,,,,,,,,, 1436,社会科学,法律,K3214-ナ,南島興産商社貸金請求訴訟,南島興産商社,,"明治22,23","1889,1890",,6冊,,26,,,,,,,,,,, 1437,社会科学,法律,K3214-ナ,約定証,南島興産商社徳之島分店,,明治21,1888,,3冊,,26,美濃罫紙 裁判言渡書謄本鹿児島始裁判所大島支庁罫紙使用 1冊 南島興産商社と大島郡亀津村民との約定証 2冊 南島興産商社と面縄村外16村民との約定証 3冊 南島興産商社と大島郡阿布木名村9村との約定証,,,,,,,,,, 1438,社会科学,法律,K3217-イ,臥蛇島部落規定,稲垣尚友,東京,昭和47,1972,164,,,25,(十島村誌 臥蛇島篇資料2) 附:臥蛇島部落地図,,,,,,,,,, 1439,社会科学,法律,K325-コ,養子縁組願,児玉六左衛門,里村,明治21,1888,5,,,24,,,,,,,,,,, 1440,社会科学,法律,K327-オ,校訂 沖縄法政史,"大蔵省主税局(編),金城朝永(校訂)",東京 山岡書店,昭和28,1953,"87,5",,,26,和綴 謄写版 (貴重資料復刻叢書)帙入 原著の出版事項:東京 東京税務監督局 明治36,,,,,,,,,, 1441,社会科学,法律,K327-オ,沖縄旧法制史料集成 第2巻,崎浜秀明,東京,昭和41,1966,173,,,25,,,,,,,,,,, 1442,社会科学,法律,K327-コ,沖縄の地位,国際法学会,東京 南方連絡事務局,昭和25,1950,343,,,21,,,,,,,,,,, 1443,社会科学,法律,K327-ソ,沖縄関係法規総覧,総理府特別地域連絡局,東京 第一法規,昭和45,1970,638,,,21,附録 奄美群島関係,,,,,,,,,, 1444,社会科学,法律,K327-ト,戦火の中の沖縄刑務所,渡嘉敷唯正,那覇 沖縄文教出版社,昭和48,1973,188,,,19,"職員,家族,受刑者の戦時行動の記録",,,,,,,,,, 1445,社会科学,法律,K327-ヒ,沖縄の犯科帳,比嘉春潮・崎浜秀明(共訳),東京 平凡社,昭和46,1971,262,,,17,(東洋文庫41),,,,,,,,,, 1446,社会科学,法律,K327-ホ,南島村内法 民の法の構成素因・目標・積層,法務府法制意見第4局,東京,昭和27,1952,407,,,21,(法務資料第302号),,,,,,,,,, 1447,社会科学,法律,K327-ミ,琉球科律糺明法条,宮城栄昌,東京 吉川弘文館,昭和40,1965,226,,,21,,,,,,,,,,, 1448,社会科学,法律,K327-リ,"琉球 現行法規総覧 1,2",琉球政府法務局法制課,那覇,昭和28,1953,,2冊,,22,,(加除式),,,,,,,,, 1449,社会科学,法律,K327-リ,琉球法令集,琉球政府立法院事務局,那覇,昭和28,1953,406,,,28,,,,,,,,,,, 1450,社会科学,"経済,経営",K33-カ,離島振興10年の歩み,鹿児島県,鹿児島,昭和39,1964,525,,,26,,,,,,,,,,, 1451,社会科学,"経済,経営",K33-カ,鹿児島県経済振興計画,鹿児島県,鹿児島,,,,2冊,,26,"昭和35年版 昭和40,41年度版",,,,,,,,,, 1452,社会科学,"経済,経営",K33-カ,鹿児島県経済振興計画書 昭和36〜39年度計画書,鹿児島県,鹿児島,,,,4冊,,26,,,,,,,,,,, 1453,社会科学,"経済,経営",K33-カ,鹿児島県経済振興計画実績報告書,鹿児島県,鹿児島,,,,3冊,,26,"昭和36,38,39年度",,,,,,,,,, 1454,社会科学,"経済,経営",K33-カ,経済振興計画 修正計画,鹿児島県,鹿児島,昭和39,1964,220,,,26,,,,,,,,,,, 1455,社会科学,"経済,経営",K33-カ,経済振興計画実績概要,鹿児島県,鹿児島,昭和43,1968,163,,,26,,,,,,,,,,, 1456,社会科学,"経済,経営",K33-カ,郷土を築く道,鹿児島県企画調査室,鹿児島,昭和36,1961,159,,,18,鹿児島県経済振興計画要約普及版,,,,,,,,,, 1457,社会科学,"経済,経営",K33-カ,図説 鹿児島県経済,鹿児島県企画調査室,鹿児島,昭和36,1961,124,,,26,県経済振興計画の策定に当って分析された県経済の現況と問題点,,,,,,,,,, 1458,社会科学,"経済,経営",K33-カ,鹿児島県開発現況図,鹿児島県企画課,鹿児島,昭和41,1966,,,,28(79×109p),,地図2枚,,,,,,,,, 1459,社会科学,"経済,経営",K33-カ,伸びゆく郷土 経済振興修正計画のあらまし,鹿児島県企画課,鹿児島,昭和39,1964,44,,,29,,,,,,,,,,, 1460,社会科学,"経済,経営",K33-カ,鹿児島県金融取引表(試算) 昭和38年度間,鹿児島県企画課,鹿児島,,,16,,,25,,表,,,,,,,,, 1461,社会科学,"経済,経営",K33-カ,鹿児島県経済問題研究会,鹿児島県経済問題研究会,鹿児島,昭和40,1965,30,,,22,(経研2) 会則 会員名簿 活動日誌,,,,,,,,,, 1462,社会科学,"経済,経営",K33-カ,県民所得推計報告書 昭和35〜51年度,鹿児島県統計課,鹿児島,,,,8冊,,26,"昭和36年度までの書名は,鹿児島県県民所得推計結果報告書とあり",,,,,,,,,, 1463,社会科学,"経済,経営",K33-カ,市町村民所得推計報告書 昭和41〜51年度,鹿児島県統計課,鹿児島,,,,4冊,,25,,,,,,,,,,, 1464,社会科学,"経済,経営",K33-カ,離島島民所得推計報告書 昭和37〜41年度,鹿児島県統計課,鹿児島,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 1465,社会科学,"経済,経営",K33-カ,かごしまの職場 1976就職ガイドブック,鹿児島県雇用対策協会,鹿児島,昭和50,1975,143,,,26,,,,,,,,,,, 1466,社会科学,"経済,経営",K33-カ,効果事例集 協業・診断・金融,鹿児島県商政貿易課,鹿児島,昭和41,1966,50,,,25,,,,,,,,,,, 1467,社会科学,"経済,経営",K33-カ,鹿児島県民の未来社会への挑戦,山之口安秀,鹿児島,昭和47,1972,49,,,26,,,,,,,,,,, 1468,社会科学,"経済,経営",K33-カ,離島の概要 離島振興20年の歩み,鹿児島県離島振興課,鹿児島,昭和49,1974,338,,,26,,,,,,,,,,, 1469,社会科学,"経済,経営",K33-カ,南九州地方開発都市建設基本計画,鹿児島県,鹿児島,昭和41,1966,129,,,26,,,,,,,,,,, 1470,社会科学,"経済,経営",K33-カ,鹿児島県経済概説,鹿児島商業高等学校,鹿児島,昭和34,1959,386,,,21,,,,,,,,,,, 1471,社会科学,"経済,経営",K33-カ,〔鹿児島県労働金庫〕10年のあゆみ,鹿児島県労働金庫10年史編集委員会,鹿児島,昭和39,1964,64,,,26,,,,,,,,,,, 1472,社会科学,"経済,経営",K33-カ,経研会報 4〜6号(昭和44〜46年),鹿児島県経済問題研究会,鹿児島,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 1473,社会科学,"経済,経営",K33-カ,地域研究,鹿児島経済大学地域経済研究所,鹿児島,,,,6冊,,26,第1巻第2号〜8巻1号(昭和46年12月〜53年6月),,,,,,,,,, 1474,社会科学,"経済,経営",K331-ア,奄美大島経済動態 1〜17(昭和33〜47年),奄美大島商工会議所,名瀬,,,,4冊,,26,,,,,,,,,,, 1475,社会科学,"経済,経営",K331-ア,開発基金ニュース,奄美群島振興開発基金,名瀬,,,,1冊,,25,第2〜7号(昭和53年1月〜54年1月),,,,,,,,,, 1476,社会科学,"経済,経営",K331-ア,"〔奄美群島振興信用基金〕10年,15年のあゆみ",奄美群島振興信用基金,名瀬,"昭和40,45","1965,1970",,2冊,,26,,,,,,,,,,, 1477,社会科学,"経済,経営",K331-ア,奄美群島復興信用保証協会業務方法書,奄美群島復興信用保証協会,名瀬,昭和30,1955,8,,,26,,,,,,,,,,, 1478,社会科学,"経済,経営",K331-ア,信用保証業務案内,奄美群島復興信用保証協会,名瀬,昭和30,1955,7,,,21,,,,,,,,,,, 1479,社会科学,"経済,経営",K331-ア,奄美群島復興信用基金関係法規集,奄美群島復興信用基金,名瀬,昭和35,1960,28,,,21,,,,,,,,,,, 1480,社会科学,"経済,経営",K331-ア,奄美群島復興信用基金営業案内,奄美群島復興信用基金,名瀬,昭和35,1960,8,,,25,,,,,,,,,,, 1481,社会科学,"経済,経営",K331-ア,名瀬市流通小売物価表 昭和33年7月〜39年2月現在,奄美大島商工会議所,名瀬,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1482,社会科学,"経済,経営",K331-ア,奄美群島緊急経済振興 特別計画書,奄美地方庁,名瀬,昭和28,1953,,118枚,,20,謄写版,,,,,,,,,, 1483,社会科学,"経済,経営",K311-ア,奄美群島緊急経済振興特別計画 予算計画書,奄美地方庁,名瀬,昭和28,1953,,,,21,謄写版,,,,,,,,,, 1484,社会科学,"経済,経営",K331-オ,奄美の復帰と復興,沖縄返還同盟奄美支部,名瀬,昭和44,1969,92,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1485,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美大島 緊急復興計画案,鹿児島県,鹿児島,昭和28,1953,34,,,25,,,,,,,,,,, 1486,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島復興事業関係資料集,鹿児島県,鹿児島,昭和33,1958,354,,,25,,,,,,,,,,, 1487,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島振興事業関係法令集,鹿児島県,鹿児島,昭和45,1970,290,,,25,,,,,,,,,,, 1488,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島復興の成果,鹿児島県,鹿児島,昭和38,1963,232,,,26,,,,,,,,,,, 1489,社会科学,"経済,経営",K331-カ,"奄美群島復興・振興の成果 昭和45,50年版",鹿児島県,鹿児島,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 1490,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島復興の成果と振興の構想,鹿児島県,鹿児島,昭和38,1963,79,,,25×36,,,,,,,,,,, 1491,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島復興事業実績調書,鹿児島県,鹿児島,昭和40,1965,,322枚,,25,自昭和29年度〜至昭和38年度,,,,,,,,,, 1492,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島復興事業主体別実績調書,鹿児島県,鹿児島,昭和41,1966,,1冊,,25,自昭和29年度〜至昭和38年度,,,,,,,,,, 1493,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島復興事業実績調書 その1,鹿児島県,鹿児島,昭和35,1960,,167枚,,25×36,自昭和29年度〜至昭和33年度,,,,,,,,,, 1494,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島振興改訂計画(案)事業別説明書,鹿児島県,鹿児島,昭和43,1968,176,,,25×36,謄写版 昭和44年度〜48年度,,,,,,,,,, 1495,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島経済振興に関する基礎資料 2,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和37,1962,,93枚,,25×36,,,,,,,,,,, 1496,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島振興事業実績調書 昭和39〜48年度,鹿児島県,鹿児島,,,,2冊,,25×35,,,,,,,,,,, 1497,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島振興事業概算要求事業別説明書,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,1冊,,25×35,"昭和42,43年度",,,,,,,,,, 1498,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島振興事業5ケ年計画年次内訳表 市町村分,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和39,1964,,46枚,,25×35,,,,,,,,,,, 1499,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島振興事業事業別説明書 昭和42年度,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,130枚,,25×35,,,,,,,,,,, 1500,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島振興事業概算要求書 昭和42〜44年度,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,1冊,,25×35,,,,,,,,,,, 1501,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島振興実施計画 昭和41〜43年度,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,1冊,,25×35,,,,,,,,,,, 1502,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島振興実施計画事業別説明書 昭和43年度,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,127枚,,25×35,,,,,,,,,,, 1503,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島振興改訂計画(案)事業別説明書,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和43,1968,,307枚,,25×35,,,,,,,,,,, 1504,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島振興改訂計画事業別説明書,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和42,1967,,291枚,,25×35,,,,,,,,,,, 1505,社会科学,"経済,経営",K331-カ,大島郡民所得推計報告書,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,9冊,,25,"昭和30,31年版の書名は鹿児島県大島郡民所得 昭和33年版の書名は大島郡民所得調査報告書 昭和34〜38年版の書名は大島郡民所得推計結果報告 昭和39〜51年版の書名は大島郡民所得推計報告書",,,,,,,,,, 1506,社会科学,"経済,経営",K331-カ,大島郡民所得統計(試案) 昭和42年度,鹿児島県離島振興課,鹿児島,昭和45,1970,26,,,25,,,,,,,,,,, 1507,社会科学,"経済,経営",K331-カ,奄美群島市町村民所得推計報告書 昭和41年度,鹿児島県統計課,鹿児島,昭和43,1968,59,,,25,,,,,,,,,,, 1508,社会科学,"経済,経営",K331-キ,奄美群島の開発に関する総合調査,九州経済調査協会,鹿児島,昭和46,1971,214,,,26,,,,,,,,,,, 1509,社会科学,"経済,経営",K331-ク,紙幣代用券を発行した話,久保一馬,名瀬 南海日日新聞社,,,,5枚,,,昭和38年9月23日-9月28日新聞切抜,,,,,,,,,, 1510,社会科学,"経済,経営",K331-コ,奄美群島総合開発調査報告書,国民経済研究協会,東京,昭和37,1962,"149,26",,,25,,,,,,,,,,, 1511,社会科学,"経済,経営",K331-シ,奄美群島復興事業関係法令資料,自治省,東京,昭和34,1959,233,,,25,,,,,,,,,,, 1512,社会科学,"経済,経営",K331-シ,奄美群島振興事業関係法令資料,自治省,東京,昭和39,1964,249,,,25,,,,,,,,,,, 1513,社会科学,"経済,経営",K331-シ,奄美群島振興の現状と問題点,自治省,東京,昭和42,1967,180,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1514,社会科学,"経済,経営",K331-シ,奄美大島復興審議会会議録,自治省振興課,東京,昭和36,1961,40,,,25,,,,,,,,,,, 1515,社会科学,"経済,経営",K331-シ,満州開拓団名簿,芝元茂一郎,名瀬,昭和44,1969,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1516,社会科学,"経済,経営",K331-シ,南島経済記 附朝鮮,下田将美,東京 大阪屋号書店,昭和04,1929,367,,,19,,,,,,,,,,, 1517,社会科学,"経済,経営",K331-シ,孤愁の奄美大島,下田将美,大阪 毎日新聞社,昭和04,1929,,34枚,,25,複写版,,,,,,,,,, 1518,社会科学,"経済,経営",K331-ツ,大島郡開発上障害トナルベキ事項並之カ矯正方策,津村伊三郎,名瀬,,,,62枚,,22,原本は青森県立図書館蔵 笹森儀助大島々庁関係資料 明治27年,,,,,,,,,, 1519,社会科学,"経済,経営",K331-ナ,復興10年の足あと 奄美群島復興事業の現実,名瀬市職員組合,名瀬,昭和38,1963,39,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1520,社会科学,"経済,経営",K331-ハ,大島郡負債償却方法卑見,林慶良,名瀬,昭和51,1976,,9枚,,18×25,原本は青森県立図書館蔵 笹森儀助大島々庁関係資料 明治27年,,,,,,,,,, 1521,社会科学,"経済,経営",K331-ハ,大島郡負債償却方法草案,林慶良,名瀬,昭和51,1976,,5枚,,18×25,原本は青森県立図書館蔵 笹森儀助大島々庁関係資料 明治27年,,,,,,,,,, 1522,社会科学,"経済,経営",K331-ヒ,今後どう変るか 企業読本,肥後西生,名瀬 中野書店,昭和28,1953,107,,,25,,,,,,,,,,, 1523,社会科学,"経済,経営",K331-ミ,奄美の頼母子講 その混乱期を回顧して,嶺倉進,名瀬 南海日日新聞社,,,,5枚,,,昭和49年2月26日-3月2日新聞切抜,,,,,,,,,, 1524,社会科学,"経済,経営",K331-モ,奄美開発の基本姿勢 支庁と市町村へのことば,基俊太郎,名瀬 南海日日新聞社,,,,5枚,,,昭和46年6月24日-6月28日新聞切抜,,,,,,,,,, 1525,社会科学,"経済,経営",K331-ヨ,復帰15年の奄美 奄美の返還協定,吉田慶喜,名瀬 南海日日新聞社,,,,9枚,,,昭和44年2月4日-2月18日新聞切抜,,,,,,,,,, 1526,社会科学,"経済,経営",K331-ワ,鹿児島県下大隅国 大島郡惨状実記,渡辺新郎,長崎,明治22,1889,50,,,18,"大島糖業事件 大阪東雲新聞第247,248,250〜259号から転載",,,,,,,,,, 1527,社会科学,"経済,経営",K3311-ア,奄美大島商工会議所定款,奄美大島商工会議所,名瀬,昭和45,1970,20,,,25,,,,,,,,,,, 1528,社会科学,"経済,経営",K3311-ア,奄美大島商工会議所報,奄美大島商工会議所,名瀬,,,,1冊,,39,昭和34年3月〜39年2月(欠号あり),,,,,,,,,, 1529,社会科学,"経済,経営",K3311-カ,"名瀬市職場案内 昭和50,53年度",鹿児島県雇用対策協会名瀬支部,名瀬,,,,1冊,,15,,,,,,,,,,, 1530,社会科学,"経済,経営",K3311-カ,名瀬市総合開発計画調査報告書,鹿児島県地域計画協会,鹿児島,昭和41,1966,319,,,25,,,,,,,,,,, 1531,社会科学,"経済,経営",K3311-ナ,名瀬市市民所得推計報告書,名瀬市企画管理室,名瀬,,,,9冊,,25,"昭和33〜36,40〜51年度",,,,,,,,,, 1532,社会科学,"経済,経営",K3311-ナ,名瀬市長期総合開発計画,名瀬市,名瀬,昭和44,1969,182,,,26,,,,,,,,,,, 1533,社会科学,"経済,経営",K3311-ナ,新市建設計画書 第2次,名瀬市,名瀬,昭和39,1964,"177,62",,,25,,,,,,,,,,, 1534,社会科学,"経済,経営",K3311-ナ,奄美の企業,南海日日新聞社,名瀬,昭和46,1971,78,,,21,,,,,,,,,,, 1535,社会科学,"経済,経営",K3311-ナ,企業界をゆく,南海日日新聞社,名瀬,昭和44,1969,,38枚,,,昭和44年7月18日まで新聞切抜,,,,,,,,,, 1536,社会科学,"経済,経営",K3311-ナ,人と企業,南海日日新聞社,名瀬,,,,10枚,,,昭和47年9月19日-9月30日新聞切抜,,,,,,,,,, 1537,社会科学,"経済,経営",K3312-キ,町民所得推計報告書 昭和41年,喜界町,喜界町,,,34,,,25,,,,,,,,,,, 1538,社会科学,"経済,経営",K3313-ウ,宇検村民所得推計報告書 昭和41年,宇検村,宇検村,,,33,,,25,,,,,,,,,,, 1539,社会科学,"経済,経営",K3313-カ,町民所得推計報告書 昭和41年,笠利町,笠利町,,,29,,,25,,,,,,,,,,, 1540,社会科学,"経済,経営",K3313-セ,"瀬戸内町民所得推計報告書 昭和40,41年",瀬戸内町,瀬戸内町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1541,社会科学,"経済,経営",K3313-タ,竜郷村民所得推計報告書 昭和42年度,竜郷村,竜郷村,,,43,,,25,,,,,,,,,,, 1542,社会科学,"経済,経営",K3313-ヤ,村民所得推計報告書 昭和41年,大和村,大和村,,,33,,,26,,,,,,,,,,, 1543,社会科学,"経済,経営",K3314-ア,"町民所得推計報告書 昭和40,41年",天城町,天城町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1544,社会科学,"経済,経営",K3314-ト,徳之島町民所得推計報告書 昭和38〜40年,徳之島町,徳之島町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1545,社会科学,"経済,経営",K3315-チ,町民所得推計報告書 昭和41年,知名町,知名町,,,41,,,25,,,,,,,,,,, 1546,社会科学,"経済,経営",K3315-チ,知名町総合振興計画基本構想,知名町,知名町,昭和45,1970,25,,,25,,,,,,,,,,, 1547,社会科学,"経済,経営",K3315-ワ,和泊町民所得推計報告書 昭和41年,和泊町,和泊町,,,29,,,25,,,,,,,,,,, 1548,社会科学,"経済,経営",K3317-イ,臥蛇島金銭入出帳,稲垣尚友,鹿児島,昭和46,1971,264,,,25,(十島村誌 臥蛇島篇 資料1),,,,,,,,,, 1549,社会科学,"経済,経営",K3322-ニ,種子島 開発シリーズ,西日本新聞社,鹿児島,,,,19枚,,,昭和39年5月12日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1550,社会科学,"経済,経営",K3323-ニ,屋久島 開発シリーズ,西日本新聞社,鹿児島,,,,14枚,,,昭和39年1月1日-1月16日新聞切抜,,,,,,,,,, 1551,社会科学,"経済,経営",K3331-カ,鹿児島の経済 その格差是正のために,鹿児島経済同友会,鹿児島,昭和40,1965,181,,,18,創立15周年記念,地図1枚,,,,,,,,, 1552,社会科学,"経済,経営",K336-カ,新大隅開発の方向について,鹿児島県,鹿児島,昭和50,1975,26,,,26,,,,,,,,,,, 1553,社会科学,"経済,経営",K336-カ,新大隅開発計画(案),鹿児島県,鹿児島,昭和51,1976,64,,,25,,,,,,,,,,, 1554,社会科学,"経済,経営",K337-ア,沖縄海洋発展史,安里延,那覇 沖縄県海外協会,昭和16,1941,515,,4枚,21,日本南方発展史と改題,,,,,,,,,, 1555,社会科学,"経済,経営",K337-ア,日本南方発展史,安里延,東京 三省堂,昭和17,1942,515,,,21,沖縄海洋発展史の改題,,,,,,,,,, 1556,社会科学,"経済,経営",K337-ア,海外発展史 南洋諸島の話,安里延,東京 学習社,昭和17,1942,204,,,21,,,,,,,,,,, 1557,社会科学,"経済,経営",K337-イ,沖縄の経済開発,伊藤善市・坂元二郎,東京 潮出版社,昭和45,1970,243,,,17,(潮新書54),,,,,,,,,, 1558,社会科学,"経済,経営",K337-オ,近世地方経済史料,小野武夫,東京 吉川弘文館,昭和33,1958,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 1559,社会科学,"経済,経営",K337-ト,先史沖縄の人口,友寄英一郎,那覇,,,221-236,,,21,"古代文化第23巻第9,10号抜刷",,,,,,,,,, 1560,社会科学,"経済,経営",K337-ヒ,南島通貨志の研究 前,後編,東恩納寛惇,東京 拓殖大学,昭和33,1958,,2冊,2枚,21,拓殖大学論文集第11号抜刷 帙入,,,,,,,,,, 1561,社会科学,"経済,経営",K337-リ,"沖縄経済の現状 1963,1966年度",琉球政府計画局,那覇,,,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 1562,社会科学,"経済,経営",K337-リ,琉球銀行3周年記念誌,琉球銀行,那覇,昭和27,1952,137,,,26,,図版,,,,,,,,, 1563,社会科学,"経済,経営",K337-リ,沖縄経済概観 1967年,琉球銀行調査部,那覇,,,60,,,21,,,,,,,,,,, 1564,社会科学,"経済,経営",K337-リ,小売物価調査報告書 第1〜3号(1951年9〜10月),琉球臨時中央政府行政主席統計局,那覇,,,,1冊,,21×32,謄写版,,,,,,,,,, 1565,社会科学,"経済,経営",K337-リ,Ryukyu Islands Economic Statistics United States Civil Administration of The Ryukyu Islands,,,"昭和26,27","1951(12) 1952(15,18)",,,,,"Bd.12 July 1951,15 Jan 1952,18 June 1952",,,,,,,,,, 1566,社会科学,"経済,経営",K337-ヨ,琉球旅行記,吉野俊彦,東京 至誠堂,昭和35,1960,294,,2枚,21,,,,,,,,,,, 1567,社会科学,"経済,経営",K337-ワ,沖縄救済論集,湧上聾人,那覇 琉球史料複刻頒布会,昭和44,1969,"319,47",,,21,複製版,,,,,,,,,, 1568,社会科学,財政,K34-カ,知事予算説明 昭和9年通常県会及び臨時県会,鹿児島県議会,鹿児島,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1569,社会科学,財政,K34-カ,財政要覧,鹿児島県財政課,鹿児島,昭和48,1973,333,,,26,,,,,,,,,,, 1570,社会科学,財政,K34-カ,鹿児島県の市町村税,鹿児島県地方課,鹿児島,昭和40,1965,374,,,25,,,,,,,,,,, 1571,社会科学,財政,K34-カ,離島市町村の財政の状況と問題点,鹿児島県地方課・鹿児島県市町村自治研究会,鹿児島,昭和37,1962,68,,,26,,,,,,,,,,, 1572,社会科学,財政,K34-カ,市町村財政状況資料 昭和39・40年度,鹿児島県地方課,鹿児島,,,,1冊,,25×36,,,,,,,,,,, 1573,社会科学,財政,K34-サ,財政事情 昭和33年度下半期〜52年度下半期,鹿児島県,鹿児島,,,,17冊,,26,(鹿児島県公報号外別冊),,,,,,,,,, 1574,社会科学,財政,K34-ミ,南九州財務局要覧 昭和43〜52年版,南九州財務局,熊本,,,,3冊,,15-26,,,,,,,,,,, 1575,社会科学,財政,K341-ア,事業費行政費 歳出予算見積書,奄美地方庁,名瀬,昭和28,1953,,1冊,,20×33,謄写版,,,,,,,,,, 1576,社会科学,財政,K341-エ,江戸時代に於ける諸大藩の財政に関する研究 奄美大島糖業に関する断片,,,,,,17枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 1577,社会科学,財政,K341-カ,大島経済歳入歳出決算書 大正14年度,鹿児島県議会,鹿児島,大正14,1925,97,,,26,,,,,,,,,,, 1578,社会科学,財政,K341-カ,大島経済歳入歳出追加更正予算ニ関スル参考書 昭和10年度,鹿児島県議会,鹿児島,昭和09,1934,23,,,26,,,,,,,,,,, 1579,社会科学,財政,K341-カ,奄美群島各市町村地方債に関する調 財政状況調,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和37,1962,,1冊,,25×36,,,,,,,,,,, 1580,社会科学,財政,K341-カ,奄美群島に於ける市町村の財政状況調,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和37,1962,,64枚,,25×36,,,,,,,,,,, 1581,社会科学,財政,K3411-イ,名瀬市財政実態調査報告書,岩元和秋,名瀬 名瀬市,昭和33,1958,90,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1582,社会科学,財政,K3411-イ,名瀬市行財政実態調査報告書,岩元和秋,名瀬 名瀬市,昭和37,1962,113,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1583,社会科学,財政,K3411-ナ,名瀬市財政事情 昭和42年度下半期,名瀬市,名瀬,昭和42,1967,31,,,25,,,,,,,,,,, 1584,社会科学,財政,K3412-キ,鹿児島県大島郡 喜界町歳入歳出決算 昭和42年度,喜界町,喜界町,昭和42,1967,,1冊,,25×36,謄写版,,,,,,,,,, 1585,社会科学,財政,K3413-カ,大島郡笠利町歳入歳出決算書 昭和42年度,笠利町,笠利町,昭和43,1968,,119枚,,26×35,,,,,,,,,,, 1586,社会科学,財政,K3414-ト,財政事情 昭和44年上半期 43年度決算,徳之島町,徳之島町,,,18,,,25,,,,,,,,,,, 1587,社会科学,財政,K3416-ヨ,大島郡与論村歳入歳出予算決算 昭和13〜28年度,与論村,与論村,,,,137枚,,21,,,,,,,,,,, 1588,社会科学,統計,K35-カ,鹿児島のすがた 1972〜1975年,鹿児島県統計課,鹿児島,,,,4冊,,21,,地図,,,,,,,,, 1589,社会科学,統計,K35-カ,県勢ハンドブック 統計からみた鹿児島,鹿児島県統計課,鹿児島,昭和53,1978,144,,,21,,,,,,,,,,, 1590,社会科学,統計,K35-カ,鹿児島県統計書,鹿児島県,鹿児島,,,,22冊,,26,大正10〜昭和12年(欠号あり),,,,,,,,,, 1591,社会科学,統計,K35-カ,鹿児島県統計年鑑 昭和28〜53年,鹿児島県,鹿児島,,,,18冊,,27,,,,,,,,,,, 1592,社会科学,統計,K35-カ,市町村別年次別世帯数及び男女別人口の推移,鹿児島県統計課,鹿児島,昭和49,1974,116,,,25,昭和10〜48年,,,,,,,,,, 1593,社会科学,統計,K35-カ,"統計資料目録 第1〜3回(昭和38,39,40年)",鹿児島県統計課,鹿児島,,,,3冊,,25,,,,,,,,,,, 1594,社会科学,統計,K35-ケ,県勢のしおり,鹿児島県統計課,鹿児島,,,,8冊,,9-15,"昭和39〜41,45,47〜50年版",,,,,,,,,, 1595,社会科学,統計,K35-ソ,事業所統計調査報告 昭和50年,総理府統計局,東京,,,179,,,26,第2巻都道府県編 その46鹿児島県,,,,,,,,,, 1596,社会科学,統計,K35-ソ,鹿児島県の人口 昭和40年国勢調査,総理府統計局,東京,,,"61,13",,,26,全国都道府県市区町村人口総覧 都道府県の部-46,地図,,,,,,,,, 1597,社会科学,統計,K35-ト,統計鹿児島,鹿児島県統計協会,鹿児島,,,,21冊,,26,178〜358(昭和40年4月〜54年12月),,,,,,,,,, 1598,社会科学,統計,K351-カ,鹿児島県大島郡統計書,鹿児島県大島々庁,名瀬村,,,,12冊,,22-27,明治41〜44年版 大正1〜9年版 年刊,,,,,,,,,, 1599,社会科学,統計,K351-カ,大字別戸口表 大正14年,昭和6〜18年,鹿児島県大島支庁,名瀬町,,,,15冊,,28,郡内各町村提出資料 大島支庁罫紙使用,,,,,,,,,, 1600,社会科学,統計,K351-コ,奄美群島における人口動態統計をめぐる諸問題,厚生統計協会,東京,昭和44,1969,30,,,26,厚生の指標 第16巻第11号抜刷,,,,,,,,,, 1601,社会科学,統計,K3511-ナ,名瀬村戸数人口表,,名瀬,明治31,1898,,1枚,,25,複写版,,,,,,,,,, 1602,社会科学,統計,K3511-ナ,名瀬市人口のうごき 昭和35年国勢調査結果からみた,名瀬市経済課,名瀬,昭和36,1961,,9枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1603,社会科学,統計,K3511-ナ,"国勢調査報告 名瀬市編 昭和40,45,50年",名瀬市,名瀬,,,,2冊,,25,第3巻 都道府県市町村編 その46鹿児島県編 名瀬市関係分抜粋,,,,,,,,,, 1604,社会科学,統計,K3517-ア,十島村調査資料,奄美群島政府,名瀬,昭和26,1951,,20枚,,20×32,謄写版,,,,,,,,,, 1605,社会科学,統計,K3531-カ,鹿児島市統計書 昭和52年版,鹿児島市企画課,鹿児島,,,135,,,26,,,,,,,,,,, 1606,社会科学,統計,K3536-カ,数でみる鹿屋 1979年統計書,鹿屋市企画開発室,鹿屋,,,81,,,21,,,,,,,,,,, 1607,社会科学,統計,K3541-ト,"統計いぶすき 昭和51,52年版",指宿市企画室,指宿,,,70,,,25,,,,,,,,,,, 1608,社会科学,統計,K357-ソ,事業所統計調査報告 昭和50年,総理府統計局,東京,,,149,,,26,第2巻都道府県編 その47沖縄県,,,,,,,,,, 1609,社会科学,統計,K357-ユ,Statistical Appendix United States Civil Administration of The Ryukyu Islands.Programs and Statistics Section,,那覇,昭和27,1952,122,,,26,"Bd.Vol.1,1 Naha,Dec.1952",,,,,,,,,, 1610,社会科学,統計,K357-ユ,Civil Affairs Statistics of The Ryukyu Islands United States Civil Administration of The Ryukyu Islands,,那覇,昭和28,1953,99,,,26,"Vol.1,12 Naha March.1953",,,,,,,,,, 1611,社会科学,統計,K357-リ,〔琉球〕統計月報,琉球政府企画統計局,那覇,,,,4冊,,26,"月刊 第56〜59,71〜84号(1951年1〜5月,1961年1月〜1962年2月)",,,,,,,,,, 1612,社会科学,統計,K357-リ,琉球統計報告,琉球政府行政主席統計局,那覇,,,,13冊,,13-26,"第2巻第1〜3,5〜8号(1952年1〜12月) 第3巻第1〜3号(1953年4〜8月) 第4巻第4,6号(1954年7,12月) 第5巻第1号(1955年4月)",,,,,,,,,, 1613,社会科学,統計,K357-リ,琉球統計年鑑 第2〜5回(1956〜1960年),琉球政府企画統計局基準課,那覇,,,,4冊,,26,,,,,,,,,,, 1614,社会科学,統計,K3571-ウ,統計うらそえ 第10号(昭和52年版),浦添市企画調整室,沖縄,,,262,,,27,,,,,,,,,,, 1615,社会科学,統計,K3571-ナ,名護市の統計 第3号(昭和52年),名護市企画室,名護,,,78,,,26,,,,,,,,,,, 1616,社会科学,社会,K36-カ,"鹿児島県水防計画書 昭和40,41年度",鹿児島県,鹿児島,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 1617,社会科学,社会,K36-カ,同和対策事業のあらまし,鹿児島県,鹿児島,昭和53,1978,,1冊,,21,合綴:同和必携,,,,,,,,,, 1618,社会科学,社会,K36-カ,災害対策の手引,鹿児島県議会事務局,鹿児島,昭和53,1978,175,,,18,,,,,,,,,,, 1619,社会科学,社会,K36-カ,少年非行,鹿児島県警察本部,鹿児島,昭和49,1974,57,,,26,,,,,,,,,,, 1620,社会科学,社会,K36-カ,老人の生きがいをすすめるために,鹿児島県社協老人福祉施設協議会,鹿児島,昭和54,1979,66,,,25,,,,,,,,,,, 1621,社会科学,社会,K36-カ,ひろば 第3号(昭和32年),鹿児島県職員組合,鹿児島,,,60,,,21,合綴:いぶき 新年特集号,,,,,,,,,, 1622,社会科学,社会,K36-カ,労働市場年報かごしま 昭和48〜52年度版,鹿児島県職業安定課,鹿児島,,,,3冊,,26,,,,,,,,,,, 1623,社会科学,社会,K36-カ,伸びゆく郷土 若きかごしま,鹿児島県職業安定課,鹿児島,昭和41,1966,21,,,21,,(図共),,,,,,,,, 1624,社会科学,社会,K36-カ,Uターン者の動向調査結果 昭和50年度,鹿児島県職業安定課,鹿児島,,,75,,,26,,,,,,,,,,, 1625,社会科学,社会,K36-カ,鹿児島県災害対策本部規程,鹿児島県消防防災課,鹿児島,昭和50,1975,22,,,26,,,,,,,,,,, 1626,社会科学,社会,K36-カ,鹿児島県地方労働委員会年報 昭和41〜52年版,鹿児島県地方労働委員会,鹿児島,,,,6冊,,21,,,,,,,,,,, 1627,社会科学,社会,K36-カ,労働基準関係事務取扱便覧,鹿児島県人事委員会,鹿児島,昭和52,1977,233,,,26,,,,,,,,,,, 1628,社会科学,社会,K36-カ,資料 鹿児島県労働運動史,鹿児島県労政課,鹿児島,昭和42,1967,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 1629,社会科学,社会,K36-カ,鹿児島県労働運動年表 昭和20〜35年,鹿児島県労政課,鹿児島,昭和42,1967,310,,,26,,,,,,,,,,, 1630,社会科学,社会,K36-カ,鹿児島県労働組合名簿 昭和37〜46年版,鹿児島県労政課,鹿児島,,,,8冊,,21-25,,,,,,,,,,, 1631,社会科学,社会,K361-ア,〔奄美大島社会保険事務所〕事業計画書 昭和44年度,奄美大島社会保険事務所,名瀬,,,59,,,25,,表,,,,,,,,, 1632,社会科学,社会,K361-ア,〔奄美大島青年会議所〕総会資料,奄美大島青年会議所,名瀬,昭和46,1971,12,,,25,,,,,,,,,,, 1633,社会科学,社会,K361-ア,奄美大島における生活窮迫の実態,奄美大島連合婦人会,名瀬,昭和28,1953,8,,,26,複写版,,,,,,,,,, 1634,社会科学,社会,K361-ア,奄婦連だより,奄美大島婦人連絡協議会,名瀬,,,,3冊,,26,"第14〜36号 昭和36〜53年(15,19,28〜34号欠)",,,,,,,,,, 1635,社会科学,社会,K361-ア,社会福祉事業施設 児童相談所 身体障害者更正相談所設置年次計画,奄美地方庁,名瀬,昭和28,1953,,14枚,,20×32,謄写版,,,,,,,,,, 1636,社会科学,社会,K361-ア,奄美群島緊急社会施策特別計画書,奄美地方庁,名瀬,昭和28,1953,,37枚,,20×34,謄写版,,,,,,,,,, 1637,社会科学,社会,K361-イ,監督官手帳 奄美復帰の頃,泉俊義,鹿児島 鹿児島県労働基準協会,昭和45,1970,2,,,26,鹿児島県労基 140(昭和45年6月号)抜刷,,,,,,,,,, 1638,社会科学,社会,K361-オ,"奄美 第2〜5,11号(昭和36〜39,45年)",大島郡職業指導連絡協議会,名瀬,,,,2冊,,22,,,,,,,,,,, 1639,社会科学,社会,K361-オ,更正保護援助袋趣意書,大島地区更生保護協力会・大島地区保護士会,名瀬,昭和38,1963,8,,,25,たち直る心をささえるみんなの善意,,,,,,,,,, 1640,社会科学,社会,K361-オ,南西諸島の家族制度の研究,大山彦一,京都 関書院,昭和35,1960,568,,10枚,21,種子島マキと奄美大島与論島ハラの社会学的探究,,,,,,,,,, 1641,社会科学,社会,K361-オ,南西諸島における親族称呼とその分布構造 社会地理学的研究,小川徹,東京 法政大学文学部,昭和36,1961,30,,2枚,21,法政大学文学部紀要 第7巻2部抜刷,,,,,,,,,, 1642,社会科学,社会,K361-オ,奄美女性誌,長田須磨,東京 農山漁村文化協会,昭和53,1978,228,,,19,(人間選書13),,,,,,,,,, 1643,社会科学,社会,K361-カ,大島郡戦災風水害復旧及戦後緊急対策資料,鹿児島県,鹿児島,昭和21,1946,83,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1644,社会科学,社会,K361-カ,郷土だより あまみ,鹿児島県名瀬公共職業安定所,名瀬,昭和32,1957,46,,,25,,,,,,,,,,, 1645,社会科学,社会,K361-カ,離島社会における生活実態の綜合的把握と地域課題に関する研究 中間報告,鹿児島女子短期大学生活科学研究所,鹿児島,昭和46,1971,58,,,25,,,,,,,,,,, 1646,社会科学,社会,K361-セ,全医労奄美支部 第16回定期大会議案,全医労奄美支部,名瀬,昭和46,1971,,5枚,,25,,,,,,,,,,, 1647,社会科学,社会,K361-ナ,「ヒキ」の分析 奄美双系社会の血縁組織,中根千枝,東京 東洋文化研究所,昭和39,1964,119-155,,,21,東洋文化研究所紀要第33分冊 抜刷,表5枚,,,,,,,,, 1648,社会科学,社会,K361-ナ,〔名瀬公共職業安定所〕業務年報 昭和41年度,名瀬公共職業安定所,名瀬,,,26,,,26,,,,,,,,,,, 1649,社会科学,社会,K361-ナ,暴力団壊滅作戦,南海日日新聞社,名瀬,,,,49枚,,,昭和51年9月17日-11月13日新聞切抜,,,,,,,,,, 1650,社会科学,社会,K361-ナ,少年非行 その実態と対策,南海日日新聞社,名瀬,,,,35枚,,,昭和52年1月16日-2月26日新聞切抜,,,,,,,,,, 1651,社会科学,社会,K361-フ,婦人生活 創刊号,婦人生活擁護会,名瀬,昭和27,1952,15,,,25,,,,,,,,,,, 1652,社会科学,社会,K361-ミ,民主あまみ新聞,民主あまみ新聞社,名瀬,,,,1冊,,39,月刊 第2〜60号(昭和36年4月〜42年2月),,,,,,,,,, 1653,社会科学,社会,K361-ワ,鹿児島の県民性 2-1,脇勝嘉・篠原優,鹿児島 鹿児島大学教育学部,昭和43,1968,43,,,25,奄美 大島郡 名瀬市矢之脇町 同郡笠利町節田地区の住民を対象として,,,,,,,,,, 1654,社会科学,社会,K3611-ア,婦人会報,名瀬市婦人会,名瀬,,,,1冊,,26,"1952年3〜5,8月号 1953年1月号",,,,,,,,,, 1655,社会科学,社会,K3611-オ,沖州会々報,名瀬沖州会,名瀬,昭和48,1973,32,,,25,,,,,,,,,,, 1656,社会科学,社会,K3611-カ,唐浜老人クラブ設立総会資料,唐浜老人クラブ,名瀬,昭和45,1970,4,,,25,,,,,,,,,,, 1657,社会科学,社会,K3611-ナ,名瀬在住有良郷友会規約,名瀬在住有良郷友会,名瀬,昭和39,1964,4,,,25,,,,,,,,,,, 1658,社会科学,社会,K3611-ナ,名瀬在住用安会会員名簿 創立30周年記念,名瀬在住用安会,名瀬,昭和52,1977,53,,3枚,25,,,,,,,,,,, 1659,社会科学,社会,K3611-ナ,〔名瀬〕市民意識調査報告書 昭和52年,名瀬市企画調整課,名瀬,,,76,,,25,,,,,,,,,,, 1660,社会科学,社会,K3611-ナ,〔名瀬市職員労働〕組合30年史,名瀬市職員労働組合30年史編集委員会,名瀬,昭和54,1979,305,,,26,,,,,,,,,,, 1661,社会科学,社会,K3611-ナ,"なかま 第2,3号(昭和33,34年)",名瀬市職員組合青年婦人部,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1662,社会科学,社会,K3611-ナ,"名瀬市マイナーだより 第1,2号(昭和36年)",名瀬市マイナークラブ,名瀬,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1663,社会科学,社会,K3611-ナ,たのしいグループ,南海日日新聞社,名瀬,,,,19枚,,,昭和37年8月7日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1664,社会科学,社会,K3611-ナ,職人気質 人と風土,南海日日新聞社,名瀬,,,,14枚,,,昭和47年6月10日-9月6日新聞切抜,,,,,,,,,, 1665,社会科学,社会,K3611-ヨ,職場からの報告 おどしや差別に労働者は屈服しない,吉田慶喜,名瀬,昭和42,1967,,1冊,,13,,,,,,,,,,, 1666,社会科学,社会,K3612-キ,喜界島の島民性 第1回調査資料,喜界町・喜界町児童生徒生活指導連絡協議会,喜界町,昭和34,1959,37,,,25,,,,,,,,,,, 1667,社会科学,社会,K3612-タ,年輪 50周年記念,旅の小野津びと会,東京,昭和50,1975,329,,10枚,21,,,,,,,,,,, 1668,社会科学,社会,K3613-カ,笠利町連合婦人会資料,笠利町連合婦人会,笠利町,"昭和43,44","1968,1969",,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1669,社会科学,社会,K3613-カ,関東芦検会名簿,関東芦検会名簿編集委員,東京,昭和47,1972,31,,,26,,,,,,,,,,, 1670,社会科学,社会,K3613-キ,希望の星学園要覧 精神薄弱児施設,希望の星学園,竜郷村,昭和43,1968,9,,,23,,,,,,,,,,, 1671,社会科学,社会,K3613-キ,京阪神用安会会員名簿 25周年記念,京阪神用安会,大阪,昭和50,1975,36,,,25,,,,,,,,,,, 1672,社会科学,社会,K3613-サ,崎原会報 9〜25号(昭和49年12月〜51年4月),牧野哲朗,東京 崎原会,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1673,社会科学,社会,K3613-セ,瀬戸内町婦連だより,瀬戸内町連合婦人会,瀬戸内町,昭和41,1966,27,,,26,,,,,,,,,,, 1674,社会科学,社会,K3613-タ,巡回婦人研修,竜郷町浦婦人会,竜郷町,昭和53,1978,16,,,27,謄写版,,,,,,,,,, 1675,社会科学,社会,K3613-ト,東京実久愛郷会 創立30周年記念誌,東京実久愛郷会,東京,昭和38,1963,32,,,21,,,,,,,,,,, 1676,社会科学,社会,K3613-ト,愛郷会創立36周年記念誌,宮崎武雄,東京 東京旧実久村郷友会,昭和44,1969,105,,,21,,,,,,,,,,, 1677,社会科学,社会,K3613-ト,東京旧実久村郷友会創立40周年記念誌,東京旧実久村郷友会,東京,昭和48,1973,94,,,26,,,,,,,,,,, 1678,社会科学,社会,K3614-ア,ゆかいば 第1〜4号(昭和50年6月〜51年7月),天城町松原上区老人会,天城町,,,,,,25,,,,,,,,,,, 1679,社会科学,社会,K3614-イ,婦人いせん,伊仙町教育委員会,伊仙町,昭和44,1969,27,,,25,,,,,,,,,,, 1680,社会科学,社会,K3614-イ,伊仙町住民意識調査報告書,伊仙町企画課,伊仙町,昭和53,1978,62,,,25,,,,,,,,,,, 1681,社会科学,社会,K3615-チ,"がじゅまる 第1,5号(昭和40,43年)",知名町職員組合,知名町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1682,社会科学,社会,K3615-ワ,和泊町婦人会の歩み 正,続,日置ミネ,和泊町 和泊町中央公民館,,,,2冊,,26,"昭和44年4月刊,続昭和48年10月刊",,,,,,,,,, 1683,社会科学,社会,K367-イ,沖縄 土着と解放,石田郁夫,東京 合同出版,昭和44,1969,218,,,19,,,,,,,,,,, 1684,社会科学,社会,K367-ウ,辻の華 くるわのおんなたち,上原栄子,東京 時事通信社,昭和51,1976,336,,,19,,,,,,,,,,, 1685,社会科学,社会,K367-ウ,逆流の中で 近代沖縄社会運動史,浦崎康華,那覇 沖縄タイムス社,昭和52,1977,307,,,19,(タイムス選書6),,,,,,,,,, 1686,社会科学,社会,K367-オ,沖縄の民衆意識,大田昌秀,東京 弘文堂新社,昭和42,1967,475,,,18,,,,,,,,,,, 1687,社会科学,社会,K367-オ,沖縄婚姻史,奥野彦六郎,東京 国書刊行会,昭和53,1978,319,,,21,,,,,,,,,,, 1688,社会科学,社会,K367-オ,南方同胞援護会17年の歩み,沖縄協会,東京,昭和48,1973,516,,,18,背表紙の書名は南援17年のあゆみとあり,,,,,,,,,, 1689,社会科学,社会,K367-オ,南方の原山勝負制の構成 南島労働推進史,奥野彦六郎,東京 農林省農業総合研究所,昭和30,1955,102,,,21,(農業総合研究所刊行物第126号),,,,,,,,,, 1690,社会科学,社会,K367-オ,沖縄の社会福祉 沖社協創立10周年記念誌,沖縄社会福祉協議会,那覇,昭和36,1961,229,,5枚,26,,,,,,,,,,, 1691,社会科学,社会,K367-キ,なはおんな一代記,金城芳子,那覇 沖縄タイムス社,昭和53,1978,465,,,19,(タイムス選書5),,,,,,,,,, 1692,社会科学,社会,K367-サ,沖縄と私と娼婦,佐木隆三,東京 合同出版,昭和45,1970,220,,,19,,,,,,,,,,, 1693,社会科学,社会,K367-タ,関西沖縄開発史 第二郷土をひらく,平良盛吉,大阪 日本民主同志会本部,昭和46,1971,256,,,21,,,,,,,,,,, 1694,社会科学,社会,K367-タ,琉球共産村落之研究,田村浩,東京 岡書院,昭和02,1927,520,,,22,,地図12枚 図版多数,,,,,,,,, 1695,社会科学,社会,K367-ト,歓楽郷辻情話史集,来如雀・渡嘉敷錦水,那覇 沖縄郷土文化研究会,昭和45,1970,433,,8枚,21,歓楽郷辻の今昔(昭和9年) 琉球辻情話(昭和24年)の改題,,,,,,,,,, 1696,社会科学,社会,K367-ト,沖縄の社会と宗教,東京都立大学南西諸島研究委員会,東京 平凡社,昭和40,1965,364,,,21,,,,,,,,,,, 1697,社会科学,社会,K367-ナ,南方同胞援護会の大要,南方同胞援護会,東京,昭和36,1961,12,,,19,,,,,,,,,,, 1698,社会科学,社会,K367-ニ,沖縄の母親たち その生活の記録,日本教職員組合・沖縄教職員会,東京 合同出版,昭和43,1968,237,,,18,(パルピス双書),,,,,,,,,, 1699,社会科学,社会,K367-ハ,働く人々 第2号(昭和27年6月),琉球政府労務課,那覇,,,25,,,26,,,,,,,,,,, 1700,社会科学,社会,K367-ミ,沖縄女性史 改訂版,宮城栄昌,那覇 沖縄タイムス社,"昭和42,50","1967,1975",,2冊,,19,,,,,,,,,,, 1701,社会科学,社会,K367-モ,甘蔗伐採期の思想 組織なき前衛たち,森秀人,東京 現代思潮社,昭和38,1963,296,,,19,,,,,,,,,,, 1702,社会科学,社会,K367-ヤ,首里城内の女たち,山里永吉,那覇 沖縄文教出版,昭和47,1972,183,,,21,初めて公開された首里城大奥の真実,,,,,,,,,, 1703,社会科学,教育,K37-イ,明治100年と望ましい鹿児島県民像 特に社会教育を中心として,指宿大城,鹿児島 鹿児島県社会教育委員連絡協議会,昭和42,1967,18,,,21,明治100年記念懸賞論文第1位,,,,,,,,,, 1704,社会科学,教育,K37-イ,薩摩藩英国留学生,犬塚孝明,東京 中央公論社,昭和49,1974,182,,,17,(中公新書375),,,,,,,,,, 1705,社会科学,教育,K37-カ,"留学随想 第3,8集(昭和48,51年)",鹿児島県育英財団,鹿児島,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 1706,社会科学,教育,K37-カ,文部省派遣 海外教育事情視察報告書,鹿児島県海外教育事情視察団,鹿児島,昭和53,1978,57,,,25,視察国:イタリア スイス 西ドイツ イギリス フランス,,,,,,,,,, 1707,社会科学,教育,K37-カ,学校保健会報 第6号(昭和48年),鹿児島県学校保健会,鹿児島,,,66,,,25,,,,,,,,,,, 1708,社会科学,教育,K37-カ,鹿児島県教育史,鹿児島県教育委員会,鹿児島 鹿児島県立教育研究所,"昭和35,36","1960,1961",,2冊,,21,,,,,,,,,,, 1709,社会科学,教育,K37-カ,鹿児島県教育史,鹿児島県教育委員会,東京 大和出版,昭和51,1976,698,,,21,複刻版 原書は鹿児島 鹿児島県立教育研究会 昭和35・36 上・下巻を合刻,,,,,,,,,, 1710,社会科学,教育,K37-カ,鹿児島県教育の現状と課題 教育白書 昭和42年,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,"445,97",,,26,,,,,,,,,,, 1711,社会科学,教育,K37-カ,鹿児島県小・中・高等学校運動能力テスト調査報告書 昭和46〜48年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 1712,社会科学,教育,K37-カ,幼児教育に関する実態 昭和45年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和46,1971,61,,,25,,,,,,,,,,, 1713,社会科学,教育,K37-カ,鹿児島県の教育行政,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,11冊,,8-21,"昭和36,37,39,40,42〜54年度版",,,,,,,,,, 1714,社会科学,教育,K37-カ,かごしまの教育伝承,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和50,1975,39,,,21,,,,,,,,,,, 1715,社会科学,教育,K37-カ,かごしまの子ども しつけ12章,鹿児島県教育委員会・鹿児島PTA連合会,鹿児島,昭和50,1975,72,,,21,,,,,,,,,,, 1716,社会科学,教育,K37-カ,かごしまの父親に関する12章,鹿児島県教育委員会・鹿児島県PTA連合会,鹿児島,,,43,,,21,,,,,,,,,,, 1717,社会科学,教育,K37-カ,教育年表 昭和20〜50年,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,32,,,26,,,,,,,,,,, 1718,社会科学,教育,K37-カ,県議会資料,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,7冊,,26,"昭和51年1〜4回,52年1回,53年2,4回",,,,,,,,,, 1719,社会科学,教育,K37-カ,学校教育・社会教育に役立つテレビ・ラジオ放送番組(昭和49年度)教材映画(昭和47年度〜昭和48年度),鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和49,1974,113,,,26,,,,,,,,,,, 1720,社会科学,教育,K37-カ,ふるさとを見直す録画教材 昭和53年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,10,,,26,解説資料,,,,,,,,,, 1721,社会科学,教育,K37-カ,学校設備調査 昭和44年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,77,,,25,,,,,,,,,,, 1722,社会科学,教育,K37-カ,学校環境特性調査報告書 昭和44年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,68,,,25,,,,,,,,,,, 1723,社会科学,教育,K37-カ,県教育行政の重点施策および主要事業,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,1冊,,25,昭和49〜54年度,,,,,,,,,, 1724,社会科学,教育,K37-カ,産業教育調査 昭和45年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,57,,,25,,,,,,,,,,, 1725,社会科学,教育,K37-カ,"指導事務必携 昭和51,52年度",鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 1726,社会科学,教育,K37-カ,事務処理の手びき,鹿児島県教育庁,鹿児島,昭和36,1961,"120,30",,,19,,,,,,,,,,, 1727,社会科学,教育,K37-カ,"社会教育の現状 昭和36,40〜47年度",鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,9冊,,25,,,,,,,,,,, 1728,社会科学,教育,K37-カ,社会教育総合実態調査報告書 昭和46年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和47,1972,"117,35",,,25,社会教育調査 生涯教育に対する要請調査,,,,,,,,,, 1729,社会科学,教育,K37-カ,社会教育有志指導者人材銀行登録名簿,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,110,,,26,第4集(昭和52年度),,,,,,,,,, 1730,社会科学,教育,K37-カ,少年教育調査 昭和44年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,34,,,25,,,,,,,,,,, 1731,社会科学,教育,K37-カ,伸びゆく参加する文化活動 昭和52年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,34,,,25,市町村文化活動事例集,,,,,,,,,, 1732,社会科学,教育,K37-カ,教育関係者必携,鹿児島県教育庁総務課,東京 第一法規出版,昭和54,1979,"1262,1523",,,17,,,,,,,,,,, 1733,社会科学,教育,K37-カ,卒業予定者の進路希望状況,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,7冊,,25,県内高等学校 昭和45〜48年 県内中学校 昭和45〜50年,,,,,,,,,, 1734,社会科学,教育,K37-カ,卒業後の状況調査報告書 昭和47年度,鹿児島県統計課,鹿児島,,,78,,,25,,,,,,,,,,, 1735,社会科学,教育,K37-カ,長期総合教育計画,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和45,1970,160,,,26,,,,,,,,,,, 1736,社会科学,教育,K37-カ,特別教育活動の実施状況 昭和45年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,"131,14",,,26,,,,,,,,,,, 1737,社会科学,教育,K37-カ,伸びゆく鹿児島県の教育,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和38,1963,54,,,26,教育委員会発足15周年特集号,,,,,,,,,, 1738,社会科学,教育,K37-カ,養護施設等実態調査報告書,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和41,1966,9,,,25,,,,,,,,,,, 1739,社会科学,教育,K37-カ,学校調査報告書 昭和35年度,鹿児島県教育庁調査課,鹿児島,,,180,,,25,(調査期報26),,,,,,,,,, 1740,社会科学,教育,K37-カ,調査速報 全国学力調査報告資料,鹿児島県教育庁調査課,鹿児島,昭和34,1959,"76,21",,,25,,,,,,,,,,, 1741,社会科学,教育,K37-カ,学力検査報告書 昭和40〜53年度,鹿児島県教育庁調査課,鹿児島,,,,3冊,,25,鹿児島県公立高等学校入学者選抜,,,,,,,,,, 1742,社会科学,教育,K37-カ,児童生徒の心身障害の状況 昭和42年度,鹿児島県教育庁調査課,鹿児島,,,59,,,25,,,,,,,,,,, 1743,社会科学,教育,K37-カ,学校保健対策推進事業事例(中間報告)昭和49年度,鹿児島県教育庁保健体育課,鹿児島,,,46,,,25,,,,,,,,,,, 1744,社会科学,教育,K37-カ,〔鹿児島県教育センター〕図書目録,鹿児島県教育センター,鹿児島,,,,2冊,,21,"第1,2集(昭和48,49年)",,,,,,,,,, 1745,社会科学,教育,K37-カ,研究集録,鹿児島県教育センター,鹿児島,"昭和48,50","1973,1975",,3冊,,26,第4集(昭和47年度) 第1分冊 国語 社会 数学 英語編 第2分冊 理科編 第3分冊 教科外編 第4分冊 指導事例編(その1)小学校 第5分冊 指導事例編(その2)中学校 第6集(昭和49年度) 第1分冊 一般編 第2分冊 指導事例編,,,,,,,,,, 1746,社会科学,教育,K37-カ,教育研究,鹿児島県教育センター,鹿児島,,,,4冊,,21,第40〜59号(昭和49年10月〜54年9月),,,,,,,,,, 1747,社会科学,教育,K37-カ,鹿児島県教職員録 昭和41〜54年版,鹿児島県教職員組合,鹿児島 鹿児島県教育用品株式会社,,,,16冊,,19-21,,,,,,,,,,, 1748,社会科学,教育,K37-カ,こうつうあんぜん,鹿児島県交通安全協会・鹿児島県□□[不明]本部,鹿児島,昭和36,1961,54,,,,,,,,,,,,,, 1749,社会科学,教育,K37-カ,定例県議会補正予算等説明書,鹿児島県文教衛生委員会,鹿児島,,,,1冊,,25,昭和52年第2・3回 54年度第1回,,,,,,,,,, 1750,社会科学,教育,K37-カ,本県における教育研究資料 第3集,鹿児島県立教育研究所,鹿児島,昭和36,1961,29,,,25,,,,,,,,,,, 1751,社会科学,教育,K37-カ,"〔鹿児島県教育センター〕要覧 昭和50,52年度",鹿児島県教育センター,鹿児島,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1752,社会科学,教育,K37-カ,〔鹿児島県立青少年研修センター〕要覧,鹿児島県立青少年研修センター,吉田町,,,,1冊,,25,昭和50〜53年度,,,,,,,,,, 1753,社会科学,教育,K37-カ,〔鹿児島県立青少年研修センター〕所報,鹿児島県立青少年研修センター,吉田町,,,,1冊,,25,"第5,7,8号(昭和48,50,52年)",,,,,,,,,, 1754,社会科学,教育,K37-カ,薩摩の郷中教育,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和47,1972,270,,,21,,,,,,,,,,, 1755,社会科学,教育,K37-キ,教育委員会月報,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,15冊,,21,第186〜268号(昭和47年7月〜54年10月),,,,,,,,,, 1756,社会科学,教育,K37-キ,教育行政要覧 第22〜108号(昭和34〜48年度),鹿児島県教育庁調査課,鹿児島,,,,34冊,,25,,,,,,,,,,, 1757,社会科学,教育,K37-キ,教育行政・財政資料 昭和49〜53年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,5冊,,25,教育基本調査 地方教育費調査,,,,,,,,,, 1758,社会科学,教育,K37-キ,教育財政要覧 第20〜109号(昭和34〜49年度),鹿児島県教育庁調査課,鹿児島,,,,29冊,,26,,,,,,,,,,, 1759,社会科学,教育,K37-キ,"教育統計要覧 昭和37,38年度",鹿児島県統計課,鹿児島,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 1760,社会科学,教育,K37-ク,開かれゆく鹿児島教育,黒木正彦,東京 第一法規,昭和51,1976,404,,,21,,,,,,,,,,, 1761,社会科学,教育,K37-シ,私学研修 第56号(昭和46年度),私学研修福祉会,東京,,,193,,,21,国内研修(内地留学)報告集,,,,,,,,,, 1762,社会科学,教育,K37-セ,レクリェーションの指導,鹿児島県立青少年研修センター,吉田町,昭和50,1975,46,,,21,青少年研修センターの指導を中心にして,,,,,,,,,, 1763,社会科学,教育,K37-チ,鹿児島大学公開講座 地域と教育,「地域と教育」研究会,鹿児島,昭和52,1977,230,,,18,,,,,,,,,,, 1764,社会科学,教育,K37-ツ,学習の手引,鶴丸高等学校通信教育部,鹿児島,昭和36,1961,76,,,21,,,,,,,,,,, 1765,社会科学,教育,K37-ツ,通信教育要覧,鶴丸高等学校通信教育部,鹿児島,昭和36,1961,58,,,25,,,,,,,,,,, 1766,社会科学,教育,K37-ニ,雑木林,新納教義,鹿児島 春苑堂書店,昭和45,1970,289,,,18,,,,,,,,,,, 1767,社会科学,教育,K37-ニ,離島の子,西日本新聞社鹿児島総局,鹿児島,,,,5枚,,,昭和36年8月29日-9月2日新聞切抜,,,,,,,,,, 1768,社会科学,教育,K37-マ,郷中教育の研究,松本彦三郎,東京 大和学芸図書,昭和53,1978,414,,,21,復刻版 もとの出版事項:東京 第一書房 昭和18年,,,,,,,,,, 1769,社会科学,教育,K37-ミ,私たちの作文 第10集(昭和48年度),南日本放送,鹿児島,,,271,,,21,MBC放送作文コンクール入選作文集,,,,,,,,,, 1770,社会科学,教育,K37-ヤ,薩摩教育の原点 教えによって生ずるところ,柳直一,東京 教育出版,昭和47,1972,203,,1枚,21,,,,,,,,,,, 1771,社会科学,教育,K371-ア,大中22回同窓会 全国大会経過報告,あかつち会,名瀬,昭和51,1976,32,,,25,,,,,,,,,,, 1772,社会科学,教育,K371-ア,奄美大島の教育,奄美大島教職員組合,名瀬,昭和28,1953,152,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1773,社会科学,教育,K371-ア,あまみ 大島地区児童生徒詩文集,大島地区児童生徒詩文集刊行会,名瀬,,,,10冊,,21,,,,,,,,,,, 1774,社会科学,教育,K371-ア,総会・研修会資料,奄美大島公民館連絡協議会,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1775,社会科学,教育,K371-ア,作文研究 創刊号,奄美大島作文研究会,名瀬 奄美書籍,昭和29,1954,40,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1776,社会科学,教育,K371-ア,〔奄美大島産業教育振興会〕会報,奄美大島産業教育振興会,名瀬,,,,1冊,,25,第1〜12号(昭和32〜40年),,,,,,,,,, 1777,社会科学,教育,K371-ア,奄P連だより 昭和51年度,奄美大島PTA連絡協議会,名瀬,,,49,,,25,,,,,,,,,,, 1778,社会科学,教育,K371-ア,奄美群島奨学会会則,奄美群島奨学会,名瀬,昭和30,1955,26,,,18,,,,,,,,,,, 1779,社会科学,教育,K371-ア,奄美大島地区高等学校の学級増等についての陳情書,奄美大島PTA連絡協議会,名瀬,昭和40,1965,3,,,26,,,,,,,,,,, 1780,社会科学,教育,K371-ア,奄美地区中学校卒業生の高校進学対策資料,奄美大島PTA連絡協議会・奄美群島連合校長会,名瀬,昭和40,1965,,17枚,,25×35,謄写版,,,,,,,,,, 1781,社会科学,教育,K371-ア,奄美大島在住鶴嶺会員名簿,奄美連合教職員組合,名瀬,昭和27,1952,,4枚,,20×26,謄写版,,,,,,,,,, 1782,社会科学,教育,K371-ア,社会教育のあゆみ,有川清蔵,名瀬,昭和43,1968,44,,,25,,,,,,,,,,, 1783,社会科学,教育,K371-オ,奄美大島市町村社会教育の実態,大島教育事務局・奄美大島社会教育振興会,名瀬,昭和32,1957,,2冊,,25,(社会教育だより第4集),,,,,,,,,, 1784,社会科学,教育,K371-オ,奄美大島市町村社会教育の現状,大島教育事務局・奄美大島社会教育振興会,名瀬,昭和33,1958,142,,,25,(奄美大島社会教育だより第6集),,,,,,,,,, 1785,社会科学,教育,K371-オ,奄美大島社会教育の現況,大島教育事務局,名瀬,昭和29,1964,23,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1786,社会科学,教育,K371-オ,社会教育のしおり 指導者のために,大島教育事務局・奄美大島社会教育振興会,名瀬,昭和36,1961,25,,,25,(奄美大島社会教育だより第13集),,,,,,,,,, 1787,社会科学,教育,K371-オ,奄美大島青年産業研究集会集録 昭和36年度,大島教育事務局,名瀬,昭和37,1962,26,,,24,(奄美大島社会教育だより第16集),,,,,,,,,, 1788,社会科学,教育,K371-オ,研究指定団の活動 昭和34年度,大島教育事務局・奄美大島社会教育振興会,名瀬,,,42,,,25,(奄美大島社会教育だより第12集),,,,,,,,,, 1789,社会科学,教育,K371-オ,"社会教育あまみ 第1〜7号(昭和51,52年)",大島教育事務局,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1790,社会科学,教育,K371-オ,社会教育要覧 昭和37〜42年度,大島教育事務局・奄美大島社会教育振興会,名瀬,,,,2冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1791,社会科学,教育,K371-オ,奄美群島学校新築校舎写真集,大島教育事務局,名瀬,昭和30,1955,,,,30,,写真25枚,,,,,,,,, 1792,社会科学,教育,K371-オ,大島地区の教育概況 昭和44年度,大島教育事務局,名瀬,,,45,,,26,,,,,,,,,,, 1793,社会科学,教育,K371-オ,奄美大島地区の教育事情 昭和42年度,大島教育事務局,名瀬,,,30,,,26,,,,,,,,,,, 1794,社会科学,教育,K371-オ,奄美の教育 第29号(昭和49年度),大島教育事務局,名瀬,,,147,,,26,特集 教育方法改善の理論と実際,,,,,,,,,, 1795,社会科学,教育,K371-オ,大島地区 社会教育現状調査資料,大島教育事務局,名瀬,,,,1冊,,25,"昭和50年9月1日,昭和52年9月1日調査",,,,,,,,,, 1796,社会科学,教育,K371-オ,〔大島教育事務局〕教育要覧 昭和53年度,大島教育事務局,名瀬,,,130,,,26,,,,,,,,,,, 1797,社会科学,教育,K371-オ,ひとり立ち 未来にはばたくために,大島教育事務局・奄美大島PTA連絡協議会,名瀬,昭和53,1978,101,,,26,,,,,,,,,,, 1798,社会科学,教育,K371-オ,"〔安陵会〕会員名簿 昭和39,41,51年版",大島高等学校安陵会,名瀬,,,,3冊,,18-25,,,,,,,,,,, 1799,社会科学,教育,K371-オ,"奄美商業教育 第1,10号(昭和43,51年)",大島地区商業教育協会,名瀬,,,,2冊,,25,51年版 10周年記念特集号,,,,,,,,,, 1800,社会科学,教育,K371-オ,"大島地区商業教育研究会 研究集録 昭和44,50年",大島実業高等学校定時制,名瀬,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1801,社会科学,教育,K371-オ,更生の大島中学校,大島中学校校友会,名瀬町,昭和05,1930,"14,180",,,22,,図版,,,,,,,,, 1802,社会科学,教育,K371-カ,大島地区社会教育指導者研究協議会資料,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,2冊,,25,"昭和45年度 第1,2回",,,,,,,,,, 1803,社会科学,教育,K371-カ,〔鹿児島県高教組大島〕支部活動の1年,鹿児島県高教組大島支部,名瀬,,,,1冊,,25,第1〜3号(昭和39〜41年),,,,,,,,,, 1804,社会科学,教育,K371-カ,大島地区教員入所現場研修報告集 昭和37年度,鹿児島県立教育研究所,鹿児島,,,49,,,25,,,,,,,,,,, 1805,社会科学,教育,K371-カ,鹿児島県理科教育研究大会奄美大会 昭和54年度,鹿児島県理科教育協会,名瀬,,,105,,,25,,,,,,,,,,, 1806,社会科学,教育,K371-カ,詩文集 あまみの子 創刊号(昭和31年度),鹿教組奄美地区支部文化部,名瀬,,,,3冊,,21,小学校(低学年の部 高学年の部) 中学校の部,,,,,,,,,, 1807,社会科学,教育,K371-キ,教育あまみ 第1〜12号(昭和29〜33年),鹿教組奄美支部文化部,名瀬,,,,5冊,,22-26,,,,,,,,,,, 1808,社会科学,教育,K371-キ,教育と文化,奄美大島連合教職員組合,名瀬,,,,10冊,,26,,,,,,,,,,, 1809,社会科学,教育,K371-コ,"かえる 第1,2号(昭和45年)",国語教育研究サークル,名瀬,,,,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1810,社会科学,教育,K371-シ,"社会教育奄美 第1,3,5号(昭和48,49,52年)",奄美大島社会教育連絡協議会・大島教育事務局,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1811,社会科学,教育,K371-ソ,戦後の奄美の教育,祖国復帰10周年記念誌刊行委員会・大島教育事務局,名瀬,昭和40,1965,301,,,26,,図版,,,,,,,,, 1812,社会科学,教育,K371-シ,社会教育の現状 昭和46年度,大島教育事務局等,名瀬,,,120,,,25,,,,,,,,,,, 1813,社会科学,教育,K371-タ,巌訓無処罰の教育,龍野定一,東京 黎明書房,昭和41,1966,371,,,18,,,,,,,,,,, 1814,社会科学,教育,K371-タ,全国大会経過報告集,大高第7回卒業同窓会,名瀬,昭和51,1976,48,,,25,,(図共),,,,,,,,, 1815,社会科学,教育,K371-ツ,島影 第1〜3号(昭和39〜41年),鶴丸高等学校通信教育課程大島地区,名瀬,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1816,社会科学,教育,K371-ナ,初代鹿児島県教育長 永野林弘,永野林弘記念誌刊行会,鹿児島,昭和54,1979,228,,,21,,,,,,,,,,, 1817,社会科学,教育,K371-マ,奄美の教育 丸野前大島教育事務局長7年間のメモ,丸野清司,鹿児島 南日本新聞社,,,,7枚,,,昭和35年7月28日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1818,社会科学,教育,K3711-ア,"あだん 第1〜10号(昭和41,42年)",あだん編集部,名瀬,,,,1冊,,26×36,謄写版 附:名瀬中学校卒業記念特集写真,,,,,,,,,, 1819,社会科学,教育,K3711-ア,朝仁児童館落成記念誌,朝仁児童館建設委員会,名瀬,昭和51,1976,33,,,25,,(図共),,,,,,,,, 1820,社会科学,教育,K3711-ア,〔朝日小学校〕作品集 名瀬市制30周年記念,朝日小学校,名瀬,昭和51,1976,,1冊,,26×36,,,,,,,,,,, 1821,社会科学,教育,K3711-ア,あさひ,朝日小学校,名瀬,"昭和38,53","1943,1978",,2冊,,21,朝日小学校 創立85周年記念誌 朝日小学校 創立100周年記念誌,,,,,,,,,, 1822,社会科学,教育,K3711-ア,"こうゆう 第1,4〜6号(昭和41,44〜47年)",朝日中学校,名瀬,昭和41,1965,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 1823,社会科学,教育,K3711-ア,〔芦花部小中学校〕作品集 名瀬市制30周年記念,芦花部小中学校,名瀬,昭和51,1976,,1冊,,26×36,,,,,,,,,,, 1824,社会科学,教育,K3711-ア,〔芦花部小学校〕創立100周年記念誌,芦花部小学校,名瀬,昭和53,1978,142,,,21,,(図共),,,,,,,,, 1825,社会科学,教育,K3711-ア,我々の郷土 芦花部小中学校創立90周年記念,芦花部中学校,名瀬,昭和43,1968,,19枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1826,社会科学,教育,K3711-ア,〔奄美高等学校〕学校要覧 昭和45〜47年度,奄美高等学校,名瀬,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1827,社会科学,教育,K3711-ア,配田ケ丘 卒業生特集号,奄美高等学校新聞部,名瀬,昭和46,1971,35,,,21,,,,,,,,,,, 1828,社会科学,教育,K3711-ア,生徒指導の計画と資料 昭和45年度,奄美高等学校生活指導部,名瀬,,,70,,,25,,,,,,,,,,, 1829,社会科学,教育,K3711-ア,〔奄美小学校〕学校要覧 昭和46年度,奄美小学校,名瀬,,,69,,,25,,,,,,,,,,, 1830,社会科学,教育,K3711-ア,〔奄美小学校〕創立50周年記念誌,奄美小学校創立50周年記念事業実行委員会,名瀬,昭和50,1975,119,,,21,,(図共),,,,,,,,, 1831,社会科学,教育,K3711-ア,研究公開学習指導案,奄美小学校,名瀬,昭和45,1970,36,,,25,鹿児島県教育委員会学校安全研究公開,,,,,,,,,, 1832,社会科学,教育,K3711-ア,交通安全教育,奄美小学校,名瀬,昭和45,1970,139,,,25,,,,,,,,,,, 1833,社会科学,教育,K3711-ア,〔奄美小学校〕作文集 名瀬市制30周年記念,奄美小学校,名瀬,昭和51,1976,,2冊,,26×36,,,,,,,,,,, 1834,社会科学,教育,K3711-ア,あめだま,奄美小学校4年4組,名瀬,昭和33,1958,50,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1835,社会科学,教育,K3711-ア,そてつ お別れ文集,奄美小学校5年7組,名瀬,昭和34,1959,23,,,26,,,,,,,,,,, 1836,社会科学,教育,K3711-ア,交通安全,奄美小学校付属幼稚園,名瀬,昭和45,1970,15,,,25,,,,,,,,,,, 1837,社会科学,教育,K3711-イ,"〔伊津部小学校〕昭和45,46年度",伊津部小学校,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1838,社会科学,教育,K3711-イ,大島地区 教育研究会資料,伊津部小学校,名瀬,昭和43〜45,1968〜1970,,1冊,,25,謄写版 合綴:昭和43年11月 学校訪問記録 伊津部の統計 教育(第1集 昭和44) 入学のしおり(昭和45),,,,,,,,,, 1839,社会科学,教育,K3711-イ,学校文集 いつぶの子 第3号 卒業記念誌,伊津部小学校,名瀬,昭和38,1963,64,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1840,社会科学,教育,K3711-イ,生活指導計画 昭和45年度,伊津部小学校,名瀬,,,10,,,25,,,,,,,,,,, 1841,社会科学,教育,K3711-イ,〔伊津部小学校〕作文集 名瀬市制30周年記念,伊津部小学校,名瀬,昭和51,1976,,1冊,,26×36,,,,,,,,,,, 1842,社会科学,教育,K3711-オ,道徳指導年間計画 昭和38年度,大川小学校,名瀬,,,25,,,35,謄写版,,,,,,,,,, 1843,社会科学,教育,K3711-オ,〔大川小中学校〕学校要覧 昭和46年度,大川小中学校,名瀬,,,78,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1844,社会科学,教育,K3711-オ,〔大川中学校〕作文集 名瀬市制30周年記念,大川中学校,名瀬,昭和51,1976,,1冊,,,,,,,,,,,,, 1845,社会科学,教育,K3711-オ,〔大島工業高等学校〕学校要覧 昭和45〜47年度,大島工業高等学校,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1846,社会科学,教育,K3711-オ,まえしろ 第1回卒業生特集号,大島工業高等学校新聞部,名瀬,昭和46,1971,56,,,21,,,,,,,,,,, 1847,社会科学,教育,K3711-オ,"〔大島高等学校〕学校要覧 昭和34,43,48年度",大島高等学校,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1848,社会科学,教育,K3711-オ,就職希望生徒名簿 昭和43年3月卒業予定,大島高等学校,名瀬,昭和42,1967,10,,,25,,,,,,,,,,, 1849,社会科学,教育,K3711-オ,あゆみ,大島高等学校生徒会,名瀬,,,,3冊,,21-25,"第2,6,7,11,15〜17号(昭和28〜43年)",,,,,,,,,, 1850,社会科学,教育,K3711-オ,めだか,大島高等学校2年5組,名瀬,"昭和38,39","1963,1964",,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1851,社会科学,教育,K3711-オ,生徒会誌 創刊号(昭和26年),大島高等学校第2部生徒会,名瀬,,,59,,,26,,,,,,,,,,, 1852,社会科学,教育,K3711-オ,〔大島実業高等学校〕学校要覧 昭和32年度,大島実業高等学校,名瀬,,,22,,,24,,図版,,,,,,,,, 1853,社会科学,教育,K3711-オ,〔大島実業高等学校〕学校要覧 昭和44年度,大島実業高等学校・大島工業高等学校,名瀬,,,62,,,25,,,,,,,,,,, 1854,社会科学,教育,K3711-オ,〔大島実業高等学校〕創立50周年記念誌,大島実業高等学校,名瀬,昭和45,1970,229,,,21,,,,,,,,,,, 1855,社会科学,教育,K3711-オ,ともしび,大島実業高等学校定時制生徒会,名瀬,"昭和44,47","1969,1972",,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1856,社会科学,教育,K3711-オ,生徒指導の計画と資料 昭和44年度,大島実業・工業高等学校生活指導部,名瀬,,,73,,,25,,,,,,,,,,, 1857,社会科学,教育,K3711-カ,真潮 第1〜11号(昭和32〜42年),金久中学校,名瀬,,,,2冊,,23,卒業記念文集,,,,,,,,,, 1858,社会科学,教育,K3711-カ,〔金久中学校〕学校要覧 昭和46年度,金久中学校,名瀬,,,28,,,26,,,,,,,,,,, 1859,社会科学,教育,K3711-カ,〔金久中学校〕作文集 名瀬市制30周年記念,金久中学校,名瀬,昭和51,1976,,1冊,,26×36,,,,,,,,,,, 1860,社会科学,教育,K3711-キ,"旧奄美高女調査団報告書 1,2",旧奄美高女調査委員会,名瀬,昭和25,1950,,2冊,,21,謄写版,,,,,,,,,, 1861,社会科学,教育,K3711-ク,久里の夜明 昭和40年春号,久里町青年団教養部,名瀬,,,20,,,26,謄写版 合綴:昭和43年第4回久里町青年団定期総会資料,,,,,,,,,, 1862,社会科学,教育,K3711-コ,小宿小学校記念誌 沿革史と現況 創立90周年記念,小宿小学校,名瀬,昭和43,1968,60,,,21,,,,,,,,,,, 1863,社会科学,教育,K3711-コ,"〔小宿小学校〕学校要覧 昭和46,51年度",小宿小学校,名瀬,,,,2冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1864,社会科学,教育,K3711-コ,〔小宿小学校〕作文集 名瀬市制30周年記念,小宿小学校,名瀬,昭和51,1976,,1冊,,26×36,,,,,,,,,,, 1865,社会科学,教育,K3711-コ,〔小湊小学校〕作文集 名瀬市制30周年記念,小湊小学校,名瀬,昭和51,1976,,1冊,,26×36,,,,,,,,,,, 1866,社会科学,教育,K3711-コ,"〔小湊小学校〕学校要覧 昭和46,50年度",小湊小学校,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1867,社会科学,教育,K3711-サ,"〔崎原小中学校〕学校要覧 昭和48,50年度",崎原小中学校,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1868,社会科学,教育,K3711-サ,〔崎原小中学校〕作文集 名瀬市制30周年記念,崎原小中学校,名瀬,昭和51,1976,,1冊,,26×36,,,,,,,,,,, 1869,社会科学,教育,K3711-シ,"新青年 第4,24号(1950,1958年)",名瀬市四谷区青年団,名瀬,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1870,社会科学,教育,K3711-ナ,名瀬市教育委員会要覧 昭和52年度,名瀬市教育委員会,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1871,社会科学,教育,K3711-ナ,社会教育の現状 昭和49年度,名瀬市教育委員会,名瀬,,,99,,,26,付:第20回奄美地区総合社会教育研究会名瀬市大会開催要項,,,,,,,,,, 1872,社会科学,教育,K3711-チ,千烏 母親の生活記録 第1〜6集(昭和45〜50年),名瀬市中央公民館婦人大学,名瀬 名瀬中央公民館,,,,2冊,,22,,,,,,,,,,, 1873,社会科学,教育,K3711-チ,〔知根小学校〕学校要覧 昭和39年度,知根小学校,名瀬,,,,8枚,,26,,,,,,,,,,, 1874,社会科学,教育,K3711-チ,〔知根小学校〕作文集 名瀬市制30周年記念,知根小学校,名瀬,昭和51,1976,,1冊,,26×36,,,,,,,,,,, 1875,社会科学,教育,K3711-ナ,名瀬市保健対策推進事業報告 昭和51年度,名瀬市教育委員会・小宿小学校・小湊小学校,名瀬,,,"46,55",,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1876,社会科学,教育,K3711-ナ,わたしたちの名瀬市 改訂版,名瀬市教育委員会,名瀬,"昭和40,53","1965,1978",,2冊,,21,,,,,,,,,,, 1877,社会科学,教育,K3711-ナ,"社会教育要覧 昭和41,42,44年度",名瀬市教育委員会事務局,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1878,社会科学,教育,K3711-ナ,公民館のあゆみ 昭和42年4月〜44年3月,名瀬市中央公民館,名瀬,昭和44,1969,43,,,25,,,,,,,,,,, 1879,社会科学,教育,K3711-ナ,公民館10年のあゆみ 10周年記念,名瀬市中央公民館,名瀬,昭和52,1977,105,,,21,,,,,,,,,,, 1880,社会科学,教育,K3711-ナ,"ひまわり 活動記録 1,2号(昭和52,53年)",名瀬市中央公民館婦人ボランティア教室,名瀬,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 1881,社会科学,教育,K3711-ナ,想い出の島 沖縄,名瀬市中央公民館・名瀬市中央青年学級,名瀬,昭和44,1969,24,,,25,,,,,,,,,,, 1882,社会科学,教育,K3711-ナ,名瀬市文化協会総会資料 昭和52年,名瀬市文化協会,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1883,社会科学,教育,K3711-ナ,教育予算書 1954年度,名瀬区教育委員会,名瀬,,,,14枚,,20×32,,,,,,,,,,, 1884,社会科学,教育,K3711-ナ,名瀬高等学校概況,名瀬高等学校,名瀬,昭和27,1952,11,,,26,付:PTA会報第2号,,,,,,,,,, 1885,社会科学,教育,K3711-ナ,"〔名瀬小学校〕学校要覧 昭和43,44,46,51年度",名瀬小学校,名瀬,,,,2冊,,25,付:校内研究会「学校図書館利用指導」,,,,,,,,,, 1886,社会科学,教育,K3711-ナ,郷土の歴史 奄美の歴史を学び未来の発展を求めて,名瀬小学校,名瀬,昭和46,1971,46,,,25,,,,,,,,,,, 1887,社会科学,教育,K3711-ナ,名瀬小の理科教育 第5集(昭和46年度),名瀬小学校,名瀬,,,41,,,25,,,,,,,,,,, 1888,社会科学,教育,K3711-ナ,"〔名瀬小学校〕作文集 名瀬市制30周年記念1,2集",名瀬小学校,名瀬,昭和51,1976,,2冊,,26×36,,,,,,,,,,, 1889,社会科学,教育,K3711-ナ,〔名瀬小学校〕創立100周年記念誌,名瀬小学校100周年行事実行委員会,名瀬,昭和47,1972,102,,6枚,21,,,,,,,,,,, 1890,社会科学,教育,K3711-ナ,〔名瀬中学校〕学校要覧 昭和45〜47年度,名瀬中学校,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1891,社会科学,教育,K3711-ナ,渓流,名瀬中学校,名瀬,,,,3冊,,21,"第1〜8,10,18号(昭和33〜40,42,50年) 合綴:潮鳴(第1〜3号)の改題 巻次継承",,,,,,,,,, 1892,社会科学,教育,K3711-ナ,"〔名瀬中学校〕作文集 名瀬市制30周年記念 1,2",名瀬中学校,名瀬,昭和51,1976,,2冊,,26×36,,,,,,,,,,, 1893,社会科学,教育,K3711-ナ,名瀬の子 問題児の補導とその実際事例研究,名瀬市訓育連絡協議会,名瀬,昭和34,1959,166,,,21,,,,,,,,,,, 1894,社会科学,教育,K3711-ナ,名瀬市のようす 社会科学習用白地図 小学3年用,名瀬市教育委員会,名瀬,昭和41,1966,,11枚,,25×37,,,,,,,,,,, 1895,社会科学,教育,K3711-ナ,社会科 郷土資料 4年生 改訂版,名瀬市教育委員会,名瀬 楠田書店,昭和46,1971,27,,,29×37,,,,,,,,,,, 1896,社会科学,教育,K3711-ナ,小学校 理科資料,名瀬市理科研究協議会,名瀬,昭和41,1966,82,,,25,,,,,,,,,,, 1897,社会科学,教育,K3711-ナ,〔名瀬市連合青年団〕定期総会議案集 第16回,名瀬市連合青年団,名瀬,昭和37,1962,20,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1898,社会科学,教育,K3711-ナ,配田が丘星霜50年 実高の歴史と世相を語る,南海日日新聞社,名瀬,,,,11枚,,,昭和42年10月28日-新聞切抜,,,,,,,,,, 1899,社会科学,教育,K3711-ハ,〔配田ケ丘〕同窓会会員名簿 昭和45年1月20日現在,配田ヶ丘同窓会,名瀬,昭和45,1970,184,,,18,,,,,,,,,,, 1900,社会科学,教育,K3712-ア,〔荒木小学校〕PTA研究公開資料,荒木小学校PTA,喜界町,昭和53,1978,27,,,25,,,,,,,,,,, 1901,社会科学,教育,K3712-カ,〔上嘉鉄小学校〕記念誌 創立100周年記念,上嘉鉄小学校,喜界町,昭和53,1978,86,,,25,,,,,,,,,,, 1902,社会科学,教育,K3712-キ,社会教育要覧 昭和45年,喜界町教育委員会,喜界町,,,78,,,25,,,,,,,,,,, 1903,社会科学,教育,K3712-キ,"〔喜界高等学校〕学校要覧 昭和34,40,49年度",喜界高等学校,喜界町,,,,2冊,,25,合綴:昭和34年度創立10周年記念同窓会員名簿,,,,,,,,,, 1904,社会科学,教育,K3712-キ,〔喜界高等学校〕創立10周年記念誌 1959年,喜界高等学校,喜界町,,,147,,,21,,図版,,,,,,,,, 1905,社会科学,教育,K3712-キ,喜界の教育 第5号(昭和46年度),喜界町学力向上対策推進協議会・喜界町教育委員会,喜界町,,,122,,,25,,,,,,,,,,, 1906,社会科学,教育,K3712-キ,喜界町概況 1955年奄美大島総合社会教育研究大会,喜界町中央公民館,喜界町,昭和30,1955,,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1907,社会科学,教育,K3712-キ,〔喜界町中央〕公民館 昭和50年度,喜界町立中央公民館,喜界町,,,,1冊,,26,合綴:図書室の現況 学級講座の歩み(昭和49年度),,,,,,,,,, 1908,社会科学,教育,K3712-キ,さんご礁 5(昭和44年),喜界町立第一中学校,喜界町,,,68,,,25,,,,,,,,,,, 1909,社会科学,教育,K3712-キ,喜界町立小学校学校要覧 昭和53年度,喜界町立各小学校,喜界町,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1910,社会科学,教育,K3712-キ,喜界町立中学校学校要覧 昭和53年度,喜界町立各中学校,喜界町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1911,社会科学,教育,K3712-キ,喜界町立幼稚園要覧 昭和53年度,喜界町各幼稚園,喜界町,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1912,社会科学,教育,K3712-シ,私達の喜界島,篠原達郎,喜界町 早町中学校,昭和40,1965,32,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1913,社会科学,教育,K3712-タ,〔第一中学校〕学校要覧 昭和40年度,第一中学校,喜界町,,,20,,,25,,,,,,,,,,, 1914,社会科学,教育,K3712-ワ,〔湾小学校〕学校要覧 昭和40年度,湾小学校,喜界町,,,28,,,25,,,,,,,,,,, 1915,社会科学,教育,K3713-ア,思い出 昭和47年3月卒業,赤木名小学校,笠利町,,,23,,,25,第24回卒業記念文集,(図共),,,,,,,,, 1916,社会科学,教育,K3713-ア,立志 昭和43年度立志式記念文集,赤木名中学校2年,笠利町,昭和44,1969,33,,6枚,25,,,,,,,,,,, 1917,社会科学,教育,K3713-ア,思い出の佐仁校,有川清蔵,名瀬,昭和43,1968,6,,,21,謄写版,,,,,,,,,, 1918,社会科学,教育,K3713-ア,"〔赤木名中学校〕学校要覧 昭和44,46年度",赤木名中学校,笠利町,,,,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1919,社会科学,教育,K3713-ア,〔秋徳小中学校〕学校要覧 昭和52年度,秋徳小中学校,瀬戸内町,,,54,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1920,社会科学,教育,K3713-イ,〔伊子茂小中学校〕学校要覧 昭和52年度,伊子茂小中学校,瀬戸内町,,,41,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1921,社会科学,教育,K3713-イ,研究の歩み,伊子茂小中学校,瀬戸内町,昭和52,1977,100,,,25,謄写版 研究テーマ「自ら学びとる意欲を育てるにはどのような指導をすればよいか」,,,,,,,,,, 1922,社会科学,教育,K3713-イ,〔市小中学校〕学校要覧 昭和39年度,市小中学校,住用村,,,31,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1923,社会科学,教育,K3713-イ,県指定PTA研究会,市小中学校PTA,住用村,昭和40,1965,36,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1924,社会科学,教育,K3713-ウ,わたしたちの宇検村 改訂版,宇検村教育委員会・宇検村社会科部会,宇検村,"昭和47,53","1972,1978",,2冊,,21,,,,,,,,,,, 1925,社会科学,教育,K3713-ウ,総合社会教育研究会資料 昭和37年度,宇検村教育委員会,宇検村,,,,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1926,社会科学,教育,K3713-ウ,宇検村立小中学校要覧 昭和53年度,宇検村立各小中学校,宇検村,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1927,社会科学,教育,K3713-エ,"〔円小学校〕学校要覧 昭和35〜38,52年度",円小学校,竜郷村,,,,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1928,社会科学,教育,K3713-エ,"理科資料 郷土の地層,岩石",円小学校理科部,竜郷村,昭和45,1970,14,,,25,,,,,,,,,,, 1929,社会科学,教育,K3713-オ,おおがち 創立100周年記念誌,大勝小学校,竜郷村,昭和50,1975,190,,,22,,,,,,,,,,, 1930,社会科学,教育,K3713-オ,PTA研究公開資料,大勝小学校PTA,竜郷村,昭和52,1977,43,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1931,社会科学,教育,K3713-オ,〔大島養護学校〕学校要覧 昭和53年度,大島養護学校,竜郷村,,,18,,,25,,,,,,,,,,, 1932,社会科学,教育,K3713-オ,〔大棚小中学校〕創立100周年記念誌,大棚小中学校,大和村,昭和53,1978,134,,,26,,,,,,,,,,, 1933,社会科学,教育,K3713-カ,教育要覧 昭和50年度,笠利町教育委員会,笠利町,,,18,,,25,,,,,,,,,,, 1934,社会科学,教育,K3713-カ,笠利町教育関係条例規則集,笠利町教育委員会,笠利町,昭和50,1975,63,,,25,,,,,,,,,,, 1935,社会科学,教育,K3713-カ,郷土館のしおり,笠利町教育委員会,笠利町,昭和52,1977,41,,,25,,,,,,,,,,, 1936,社会科学,教育,K3713-カ,"公民館要覧 昭和52,53年度",笠利町公民館,笠利町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1937,社会科学,教育,K3713-カ,暁を求めて 第2号(昭和38年),笠利町連合青年団文化部,笠利町,,,34,,,26,,,,,,,,,,, 1938,社会科学,教育,K3713-カ,笠利連青創立20周年記念誌,笠利町連合青年団,笠利町,昭和42,1967,29,,,21,,,,,,,,,,, 1939,社会科学,教育,K3713-カ,社会教育要覧 昭和51年度,笠利町教育委員会,笠利町,,,64,,,25,,,,,,,,,,, 1940,社会科学,教育,K3713-カ,笠利連青定期総会資料 第20〜23回(昭和41〜44年),笠利町連合青年団,笠利町,,,,2冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1941,社会科学,教育,K3713-カ,笠利町連合青年団資料,笠利町連合青年団,笠利町,"昭和43,44","1968,1969",,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1942,社会科学,教育,K3713-カ,笠利町中央公民館社会教育資料,笠利町中央公民館,笠利町,"昭和42,43","1967,1968",,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1943,社会科学,教育,K3713-カ,"〔嘉徳小学校〕学校要覧 昭和52,53年度",嘉徳小学校,瀬戸内町,,,,2冊,,25,合綴:昭和52年 第9回南日本花だんコンクール,,,,,,,,,, 1944,社会科学,教育,K3713-ク,〔久慈小中学校〕学校要覧 昭和40年度,久慈小中学校,瀬戸内町,,,,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1945,社会科学,教育,K3713-コ,〔古仁屋小学校〕学校要覧 昭和51年度,古仁屋小学校,瀬戸内町,,,119,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1946,社会科学,教育,K3713-コ,母のつどい 第2〜16号(昭和33〜39年),古仁屋小学校母の会,瀬戸内町,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 1947,社会科学,教育,K3713-コ,"〔古仁屋中学校〕学校要覧 昭和43,51年度",古仁屋中学校,瀬戸内町,,,,1冊,,25,合綴:特別教育活動年間指導計画,,,,,,,,,, 1948,社会科学,教育,K3713-コ,〔古仁屋高等学校〕学校要覧 昭和44年度,古仁屋高等学校,瀬戸内町,,,43,,,25,,,,,,,,,,, 1949,社会科学,教育,K3713-サ,思い出 昭和47年3月卒業,佐仁小学校,笠利町,,,23,,,25,第24回卒業記念文集,,,,,,,,,, 1950,社会科学,教育,K3713-シ,〔諸鈍小中学校〕学校要覧 昭和52年度,諸鈍小中学校,瀬戸内町,,,46,,,25,,,,,,,,,,, 1951,社会科学,教育,K3713-ス,〔須子茂小学校〕学校要覧 昭和40年度,須子茂小学校,瀬戸内町,,,15,,,25,,,,,,,,,,, 1952,社会科学,教育,K3713-ス,"わたしたちの住用村 3,4年生の社会科",住用村教育委員会・住用村教振協小学校社会科部会,住用村,"昭和50,53","1975,1978",,2冊,,21,,,,,,,,,,, 1953,社会科学,教育,K3713-ス,吾が村の教育関係の概況 昭和37年度,住用村教育委員会,住用村,,,,8枚,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1954,社会科学,教育,K3713-ス,〔住用村〕教育要覧 昭和51〜53年度,住用村教育委員会,住用村,,,,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1955,社会科学,教育,K3713-ス,〔住用小中学校〕創立20周年記念誌,住用小中学校,住用村,昭和33,1958,30,,,25,,,,,,,,,,, 1956,社会科学,教育,K3713-ス,"〔住用小学校〕学校要覧 昭和43〜45,51年度",住用小学校,住用村,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1957,社会科学,教育,K3713-セ,〔瀬戸内町〕教育要覧,瀬戸内町教育委員会,瀬戸内町,,,,1冊,,26,"昭和40,45,48,52,53年度",,,,,,,,,, 1958,社会科学,教育,K3713-セ,総合社会教育研究会資料 昭和44年度,瀬戸内町教育委員会,瀬戸内町,,,113,,,25,付:大会開催要項,,,,,,,,,, 1959,社会科学,教育,K3713-セ,瀬戸内町学校沿革史(抄)集,瀬戸内郷土研究会,瀬戸内町,昭和49,1974,,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1960,社会科学,教育,K3713-セ,〔瀬戸内町中央〕公民館要覧 昭和48年度,瀬戸内町中央公民館,瀬戸内町,,,30,,,26,,,,,,,,,,, 1961,社会科学,教育,K3713-タ,"わたしたちの竜郷村 小学校3,4年用",竜郷村社会科研究会,竜郷村,"昭和40,45","1965,1970",,2冊,,21,,,,,,,,,,, 1962,社会科学,教育,K3713-タ,"〔竜郷村中央〕公民館要覧 昭和47,50年度",竜郷村中央公民館,竜郷村,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1963,社会科学,教育,K3713-タ,あだん 10号(昭和45年),竜郷村連合青年団,竜郷村,,,,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1964,社会科学,教育,K3713-タ,〔竜郷村連合青年団〕定期総会 第25回(昭和45年度),竜郷村連合青年団,竜郷村,,,18,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1965,社会科学,教育,K3713-タ,"〔竜郷町〕社会教育要覧 昭和51,53年度",竜郷町教育委員会,竜郷町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1966,社会科学,教育,K3713-タ,〔竜瀬小学校〕学校要覧 昭和51年度,竜瀬小学校,竜郷町,,,32,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1967,社会科学,教育,K3713-ト,〔戸円小中学校〕学校要覧 昭和40年度,戸円小中学校,大和村,,,29,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1968,社会科学,教育,K3713-ヘ,公民館建設収支報告書,平田公民館建設委員会,宇検村,昭和49,1974,11,,,25,,,,,,,,,,, 1969,社会科学,教育,K3713-ヤ,〔大和小中学校〕創立90周年誌 昭和40年,大和小中学校,大和村,昭和42,1967,56,,,21,,,,,,,,,,, 1970,社会科学,教育,K3713-ヤ,〔大和小中学校〕学校要覧 昭和43年度,大和小中学校,大和村,,,30,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1971,社会科学,教育,K3713-ヤ,社会教育要覧 昭和46年度,大和村教育委員会・住用村教育委員会・宇検村教育委員会,大和村,,,111,,,25,総合社会教育研究会資料,,,,,,,,,, 1972,社会科学,教育,K3713-ヤ,〔大和村〕社会教育要覧 昭和51年度,大和村教育委員会,大和村,,,35,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1973,社会科学,教育,K3713-ヨ,親子会活動の実際,米原弘晃,住用村,昭和46,1971,20,,,25,,,,,,,,,,, 1974,社会科学,教育,K3714-ア,総合社会教育研究会資料,天城村教育委員会,天城村,昭和34,1959,27,,,26,,,,,,,,,,, 1975,社会科学,教育,K3714-ア,"〔天城町中央〕公民館要覧 昭和50,52年度",天城村中央公民館,天城町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1976,社会科学,教育,K3714-ア,天城町立小学校 分校要覧 昭和53年度,天城町各小学校,天城町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1977,社会科学,教育,K3714-ア,天城町立中学校要覧 昭和53年度,天城町各中学校,天城町,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 1978,社会科学,教育,K3714-ア,奄美大島徳之島の「童子教」とその背景,東喜望(校訂),川崎 法政大学川崎分校,昭和45,1970,20,,,21,徳家所蔵本の翻刻と考証,,,,,,,,,, 1979,社会科学,教育,K3714-ア,伊仙小学校創立100周年記念誌,伊仙小学校,伊仙町,昭和52,1977,101,,,25,,,,,,,,,,, 1980,社会科学,教育,K3714-イ,わが町のこれからの教育に思う 第1集,伊仙町教育委員会,伊仙町,昭和45,1970,50,,,25,,,,,,,,,,, 1981,社会科学,教育,K3714-イ,〔伊仙町中央〕公民館だより 反省とあゆみ,伊仙町中央公民館,伊仙町,昭和47,1972,20,,,26,,,,,,,,,,, 1982,社会科学,教育,K3714-イ,〔犬田布小学校〕学校要覧 昭和38年度,犬田布小学校,伊仙町,,,,8枚,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1983,社会科学,教育,K3714-ウ,辞令,内山目茶共,徳之島町,明治35,1892,,4枚,,22×28,複写版,,,,,,,,,, 1984,社会科学,教育,K3714-オ,〔面縄中学校〕学校要覧 昭和44年度,面縄中学校,伊仙町,,,21,,,25,,,,,,,,,,, 1985,社会科学,教育,K3714-カ,〔兼久小学校〕学校要覧 昭和42年度,兼久小学校,天城町,,,26,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 1986,社会科学,教育,K3714-カ,わかだけ 読書感想文集,亀津小学校,徳之島町,,,,1冊,,26,謄写版 第1〜6集(昭和36〜38年)4号欠,,,,,,,,,, 1987,社会科学,教育,K3714-カ,教育亀津 創立90周年記念,亀津小学校,徳之島,昭和44,1969,68,,,21,,,,,,,,,,, 1988,社会科学,教育,K3714-カ,"かめっ子 卒業文集 昭和46,48年",亀津小学校,徳之島町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1989,社会科学,教育,K3714-カ,かめっ子 創立90周年特集号 昭和43年度,亀津小学校国語部会,徳之島町,,,92,,,25,,,,,,,,,,, 1990,社会科学,教育,K3714-サ,さんごしょう 第6号(昭和38年),徳之島国語教育研究会,徳之島町,,,28,,,25,,,,,,,,,,, 1991,社会科学,教育,K3714-ト,"〔徳之島高等学校〕学校要覧 昭和33,39,40年度",徳之島高等学校,徳之島町,,,,1冊,,21-25,,,,,,,,,,, 1992,社会科学,教育,K3714-ト,"〔徳之島農業高等学校〕学校要覧 昭和40,43年度",徳之島農業高等学校,伊仙町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1993,社会科学,教育,K3714-ト,社会教育要覧 昭和52年度,徳之島町教育委員会,徳之島町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1994,社会科学,教育,K3714-ト,社会教育活動の概況,徳之島町中央公民館,徳之島町,昭和43,1968,,23枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 1995,社会科学,教育,K3714-ト,社会教育グラフ資料 第1集(昭和45年),徳之島町中央公民館,徳之島町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 1996,社会科学,教育,K3714-ト,わたしたちの徳之島 3年 改訂版,徳之島地区教育委員会・徳之島社会科教育研究会,徳之島町,"昭和40,44,49","1965,1969,1974",,3冊,,21,,,,,,,,,,, 1997,社会科学,教育,K3714-ト,奄美大島総合社会教育研究会資料 昭和43年度,徳之島町教育委員会,徳之島町,,,141,,,26,,,,,,,,,,, 1998,社会科学,教育,K3714-ト,社会教育の現状 昭和52年度,徳之島町教育委員会,徳之島町,,,55,,,25,,,,,,,,,,, 1999,社会科学,教育,K3714-フ,"家庭教育学級の歌 第3,4集(昭和44年)",福岡正信,徳之島町 徳之島町中央公民館,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 2000,社会科学,教育,K3715-ウ,〔内城小学校学校要覧〕 昭和53年度,内城小学校,和泊町,,,,1冊,,25,合綴:創立80周年記念誌,,,,,,,,,, 2001,社会科学,教育,K3715-オ,沖永良部の教育 創刊号(昭和45年),沖永良部教育研究会・和泊知名両町教育委員会,和泊町,,,61,,,26,,,,,,,,,,, 2002,社会科学,教育,K3715-オ,わたしたちの沖永良部 3年,沖永良部島社会科小学部,和泊町,昭和42,1967,55,,,21,,,,,,,,,,, 2003,社会科学,教育,K3715-オ,"新社会 第1,8,9号(昭和37,48,50年)",沖永良部社会科研究会,和泊町,,,,3冊,,25,,,,,,,,,,, 2004,社会科学,教育,K3715-カ,〔上城小学校〕学校要覧 昭和38年度,上城小学校,知名町,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 2005,社会科学,教育,K3715-シ,潮音 第1〜53号(昭和41〜45年),知名町中央公民館,知名町,,,,7冊,,25,,,,,,,,,,, 2006,社会科学,教育,K3715-シ,〔城ヶ丘中学校〕学校要覧 昭和43年度,城ヶ丘中学校,和泊町,,,,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2007,社会科学,教育,K3715-チ,大島地区教育研究会資料 第3回 体育の部,知名小学校,知名町,昭和45,1970,94,,,25,,,,,,,,,,, 2008,社会科学,教育,K3715-チ,へき地におけるう歯の予防と治療,知名小学校,知名町,昭和53,1978,104,,,25,県教育委員会研究協力校,,,,,,,,,, 2009,社会科学,教育,K3715-チ,鹿児島県PTA協議会研究指定公開研究資料 1971年,知名小学校PTA,知名町,,,71,,,25,,,,,,,,,,, 2010,社会科学,教育,K3715-チ,〔知名町〕教育要覧 昭和53年度,知名町教育委員会,知名町,,,45,,,25,,,,,,,,,,, 2011,社会科学,教育,K3715-チ,社会教育の現状 昭和50年度,知名町教育委員会,知名町,,,,1冊,,25,合綴:奄美地区総合社会教育大会研究会資料,,,,,,,,,, 2012,社会科学,教育,K3715-チ,社会教育要覧 昭和53年度,知名町教育委員会,知名町,,,64,,,26,,,,,,,,,,, 2013,社会科学,教育,K3715-チ,黄色い嘴,知名町中央公民館,知名町,昭和41,1966,68,,,26,謄写版 昭和41年度子どもの日 母の日児童作文,,,,,,,,,, 2014,社会科学,教育,K3715-チ,知名町中央公民館概要,知名町中央公民館,知名町,昭和45,1970,9,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2015,社会科学,教育,K3715-チ,絵画領域における感動をどのように表現活動に結びつけるか,知名中学校,知名町,昭和53,1978,66,,,25,昭和52〜53年度県研究協力校,,,,,,,,,, 2016,社会科学,教育,K3715-チ,知名町立小学校要覧 昭和53年度,知名町各小学校,知名町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2017,社会科学,教育,K3715-チ,知名町立中学校要覧 昭和53年度,知名町各中学校,知名町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2018,社会科学,教育,K3715-チ,知名町立幼稚園要覧 昭和53年度,知名町各幼稚園,知名町,,,,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2019,社会科学,教育,K3715-ナ,沖永良部島 郷土読本,永吉毅,和泊町 和泊・知名両教育委員会,昭和38,1963,64,,,21,,,,,,,,,,, 2020,社会科学,教育,K3715-ワ,〔和泊町中央〕公民館だより,和泊町中央公民館,和泊町,,,,1冊,,25,第3〜58号(昭和45〜53年),,,,,,,,,, 2021,社会科学,教育,K3715-ワ,小学校陸上記録大会 昭和47年度,和泊町教育委員会,和泊町,,,20,,,26,,,,,,,,,,, 2022,社会科学,教育,K3715-ワ,和泊町社会教育の現状 昭和47年度,和泊町教育委員会社会教育課,和泊町,,,56,,,26,,,,,,,,,,, 2023,社会科学,教育,K3716-オ,大東亜戦中における与論島の教育を語る,大内森業,与論町,昭和48,1973,18,,,26,,,,,,,,,,, 2024,社会科学,教育,K3716-オ,与論 校舎落成特集記念号 第2号,大島高等学校与論分校,与論町,"昭和44,45","1969,1970",,2冊,,21,,,,,,,,,,, 2025,社会科学,教育,K3716-カ,のぞましい地域学習のあり方と資料の教材化 郷土資料の収集を中心に,鎌迫葵,与論町,昭和50,1975,124,,,25,小学校社会科 昭和50年度鹿児島県育英財団研究助成研究報告,,,,,,,,,, 2026,社会科学,教育,K3716-ナ,〔那間小学校〕学校要覧 昭和39年度,那間小学校,与論町,,,,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2027,社会科学,教育,K3716-チ,〔茶花小学校〕独立50周年記念誌,茶花小学校,与論町,昭和45,1970,134,,,25,,,,,,,,,,, 2028,社会科学,教育,K3716-ヨ,与論校 創立100周年記念誌,与論小学校,与論町,昭和50,1975,358,,,21,,図共,,,,,,,,, 2029,社会科学,教育,K3716-ヨ,総合社会教育研究会資料 昭和□[不明]年度,与論町教育委員会,与論町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2030,社会科学,教育,K3716-ヨ,社会教育事業計画 昭和45年度,与論町教育委員会,与論町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2031,社会科学,教育,K3716-ヨ,公民館だより 第1〜21号(昭和50〜53年),与論町公民館,与論町,,,,,,25×35,,,,,,,,,,, 2032,社会科学,教育,K3717-ミ,トカラの子ら 現地に見た□[不明]教育,南日本新聞社,鹿児島,,,,,,,昭和35年5月28日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2033,社会科学,教育,K373-カ,〔鹿児島養護学校〕創立10周年記念誌,鹿児島県養護学校,鹿児島,昭和51,1976,193,,19枚,21,,,,,,,,,,, 2034,社会科学,教育,K373-カ,教師の哀歓 勝った負けたと20余年,川崎敬二,鹿児島,昭和51,1976,332,,,18,,,,,,,,,,, 2035,社会科学,教育,K373-シ,実践学園70年史,実践学園,鹿児島,昭和52,1977,643,,,21,,,,,,,,,,, 2036,社会科学,教育,K3731-カ,〔鹿児島純心女子短期大学〕学校要覧 1969年,鹿児島純心女子短期大学,鹿児島,,,26,,,21,,,,,,,,,,, 2037,社会科学,教育,K3731-キ,共研舎,共研舎,鹿児島,昭和48,1973,162,,,22,,,,,,,,,,, 2038,社会科学,教育,K3731-ミ,同級生,南日本新聞社,鹿児島,昭和51,1976,249,,,19,,,,,,,,,,, 2039,社会科学,教育,K3745-カ,〔笠沙高等学校〕創立20周年記念誌,笠沙高等学校,大浦町,昭和44,1969,109,,,21,合綴:同窓会名簿,,,,,,,,,, 2040,社会科学,教育,K377-オ,沖縄の戦後教育史 資料編,沖縄県教育委員会,那覇,昭和53,1978,"37,1351",,10枚,21,,,,,,,,,,, 2041,社会科学,教育,K377-オ,沖縄の教育,沖原豊,東京 第一法規,昭和47,1972,244,,,18,,,,,,,,,,, 2042,社会科学,教育,K377-オ,手をつなぐ本土―沖縄青少年,奥間徳一,東京 本土沖縄青少年手をつなぐ会,昭和42,1967,274,,,19,,,,,,,,,,, 2043,社会科学,教育,K377-カ,沖縄で教える,鹿児島県教育サークル連絡協議会,東京 労働旬報社,昭和44,1969,285,,,21,,,,,,,,,,, 2044,社会科学,教育,K377-カ,沖縄・基地の学習,川合章,東京 明治図書,昭和45,1970,210,,,19,(双書 社会科の自主編成5),,,,,,,,,, 2045,社会科学,教育,K377-セ,沖縄教職員会 復帰運動の核を探る,関広延,東京 三一書房,昭和43,1968,231,,,17,(三一新書634),,,,,,,,,, 2046,社会科学,教育,K377-ナ,琉球教育 総目次,那覇市役所企画部市史編集室,那覇,昭和51,1976,37,,,26,第1〜116号(明治28〜39年) 那覇市史だより第7号特別号,,,,,,,,,, 2047,社会科学,教育,K377-ニ,作文は訴える 沖縄の子ら,日本教職員組合・沖縄教職員会,東京 合同出版,昭和42,1967,245,,,18,,,,,,,,,,, 2048,社会科学,教育,K377-ニ,沖縄の先生たち 本土との真の連帯をもとめて,日本教職員組合・沖縄教職員会,合同出版,昭和45,1970,262,,,18,,,,,,,,,,, 2049,社会科学,教育,K377-ハ,WAHRHEIT 第1号(昭和26年),琉球契約学生会,東京,,,60,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2050,社会科学,教育,K377-ヒ,沖縄の本土復帰と教育,広島大学沖縄教育研究会,東京 葵書房,昭和46,1971,87,,,21,,,,,,,,,,, 2051,社会科学,教育,K377-フ,戦後20年・教育の空白 本土と沖縄の比較,福地曠昭,那覇 沖縄教職員会,昭和40,1965,152,,,21,,,,,,,,,,, 2052,社会科学,教育,K377-ホ,沖縄の子本土の子,本土と沖縄の子どもの作文交流実行委員会,東京 百合出版,昭和46,1971,325,,,18,,,,,,,,,,, 2053,社会科学,教育,K377-マ,琉球教育史,前泊朝雄,那覇 琉球大学校外普及部,昭和27,1952,157,,,26,(普及叢書第2号),,,,,,,,,, 2054,社会科学,教育,K377-モ,アメリカの沖縄教育政策,森田俊男,東京 明治図書,昭和41,1966,303,,,18,,,,,,,,,,, 2055,社会科学,教育,K377-ヤ,沖縄教職員会16年 祖国復帰・日本国民としての教育をめざして,屋良朝苗,東京 労働旬報社,昭和43,1968,285,,,18,,,,,,,,,,, 2056,社会科学,教育,K377-リ,戦後の沖縄教育史,ゴールドン・ワーナー,東京 日本文化科学社,昭和47,1972,"119,128",,,21,,,,,,,,,,, 2057,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-ア,鹿児島昔話集,有馬英子,東京 岩崎美術社,昭和49,1974,272,,,19,(全国昔話資料集成3),,,,,,,,,, 2058,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-ア,手無し娘 鹿児島の昔話,有馬英子,東京 桜楓社,昭和50,1975,216,,,19,,,,,,,,,,, 2059,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-エ,さつま今昔,NHK鹿児島放送局,鹿児島 鹿児島放送研究会,昭和43,1968,370,,,21,,,,,,,,,,, 2060,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-オ,南九州の民具,小野重朗,東京 慶友会,昭和44,1969,"293,17",,4枚,21,(考古民俗叢書),,,,,,,,,, 2061,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-オ,南九州の民俗神,小野重朗,東京 南日本出版文化協会,昭和47,1972,125,,,21,,,,,,,,,,, 2062,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-オ,南九州の柴祭 打植祭の研究,小野重朗,鹿児島,昭和39,1964,108,,,25,,,,,,,,,,, 2063,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-オ,南九州民具図帖,小野重朗,鹿児島,昭和41,1966,204,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2064,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-オ,かごしま民俗散歩,小野重朗,鹿児島 南日本出版文化協会,昭和41,1966,178,,,18,(南日本文化新書),,,,,,,,,, 2065,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-オ,鹿児島歳時12月,小野重朗,福岡 西日本新聞社,昭和53,1978,"202,10",,,19,,,,,,,,,,, 2066,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,かごしまの伝承文化子どもの遊び,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和53,1978,48,,,21,,,,,,,,,,, 2067,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,鹿児島県の正月行事,鹿児島県明治100年記念館建設調査室,鹿児島,昭和47,1972,51,,,26,,,,,,,,,,, 2068,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,鹿児島のむかし話,鹿児島のむかし話研究会,東京 日本□□[不明],昭和50,1975,225,,,20,,,,,,,,,,, 2069,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,鹿児島の伝説,鹿児島のむかし話研究会,東京 日本□□[不明],昭和52,1977,254,,,20,,,,,,,,,,, 2070,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,民俗研究,鹿児島民俗学会,鹿児島,昭和39〜48,1964〜1973,,5冊,,21-26,,,,,,,,,,, 2071,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,鹿児島民俗,鹿児島民俗学会,鹿児島,,,,4冊,,25,,,,,,,,,,, 2072,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,鹿児島民俗学会報 33〜46(昭和39〜42年),鹿児島民俗学会,鹿児島,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2073,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,葛山民俗,鹿児島東高等学校生徒会民俗研究班,鹿児島,,,,4冊,,21-25,"第2,3号(昭和43年) 久永ナオマツ昔話(大島郡宇検村生勝) 第6号(昭和46年) 人の一生(大島郡瀬戸内町古仁屋) 年中行事(大島郡宇検村生勝 十島村諏訪之瀬島 瀬戸内町古仁屋) 奄美の昔話 第7〜10号(昭和47〜50年) 11〜12号(昭和51〜52年)",,,,,,,,,, 2074,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,南方文化誌,金関丈夫,東京 法政大学出版局,昭和52,1977,294,,,19,,,,,,,,,,, 2075,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,日本民族と南方文化,金関丈夫博士古稀記念委員会,東京 平凡社,昭和43,1968,969,,,23,,,,,,,,,,, 2076,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,南日本風土記,川越政則,東京 至文堂,昭和37,1962,634,,,21,,,,,,,,,,, 2077,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-カ,南方文化の探究 続 薩南・琉球の島々,河村只雄,東京 創元社,昭和17,1942,437,,10枚,19,,,,,,,,,,, 2078,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-キ,さつま漁村風土記 珍しい風俗と民話,北山易美,東京 いさな書房,昭和37,1962,238,,,19,,,,,,,,,,, 2079,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-キ,さつまのことわざ,北山易美,東京 いさな書房,昭和43,1968,286,,,17,(鹿児島民俗叢書1),,,,,,,,,, 2080,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-キ,潮と漁,北山易美,鹿児島 南日本新聞社,,,,18枚,,,昭和34年6月5日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2081,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-キ,黒潮からの伝承 鹿児島漁村夜話,北山易美,鹿児島 南日本開発センター,昭和53,1978,283,,,21,,,,,,,,,,, 2082,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-シ,島 上,下,柳田国男・比嘉春潮,東京 名著出版,昭和54,1979,,2冊,,21,復刻版 もとの出版事項:東京 一誠社 月刊「島」を合刻,,,,,,,,,, 2083,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-シ,"南海民俗研究 1.3号(昭和51,54年)",下野敏見,鹿児島 南海民俗研究所,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2084,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-シ,生きている民俗探訪 鹿児島,下野敏見,東京 第一法規,昭和54,1979,215,,,19,,,,,,,,,,, 2085,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-セ,伝承文化 第1〜10号(昭和35〜51年),成城大学民俗研究室,東京,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 2086,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-チ,郷土のことわざ,築地健吉,鹿児島 南日本新聞社,,,,10枚,,,昭和33年9月-新聞切抜,,,,,,,,,, 2087,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-テ,薩摩のタノカンサア(田之神),寺師三千夫,鹿児島 鹿児島放送文化研究会,昭和42,1967,193,,17枚,21,,,,,,,,,,, 2088,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-ナ,南島覆石墓のサンゴ石,永井昌文,東京 平凡社,昭和43,1968,269-278,,,22,日本民族と南方文化抜刷,,,,,,,,,, 2089,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-ニ,離島生活の研究,日本民俗学会,東京 集英社,昭和41,1966,959,,,21,,,,,,,,,,, 2090,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-ハ,鹿児島県下に残る竹にまつわる神話・伝説,浜田甫,富士竹類植物園,昭和42,1967,159-170,,,21,富士竹類植物園報告第12号抜刷,,,,,,,,,, 2091,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-ミ,"野の文化史 1,2",南日本新聞社,鹿児島,,,,2冊,,,昭和40年4月-41年5月新聞切抜,,,,,,,,,, 2092,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-ム,鹿児島,村田煕,東京 第一法規出版,昭和50,1975,304,,,18,(日本の民俗46),,,,,,,,,, 2093,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-ム,鹿児島の伝説,椋鳩十・有馬英子,東京 角川書店,昭和51,1976,236,,,19,(日本の伝説11),,,,,,,,,, 2094,社会科学,"民俗,風俗習慣",K38-ム,薩摩・大隅の民話,村田煕,東京 未来社,昭和35,1960,258,,,21,(日本の民話28),,,,,,,,,, 2095,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ア,噺,朝井本治,住用村,,,112,,,26,複写版,,,,,,,,,, 2096,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ア,教育伝承文化 第3号,奄美大島文化財保護対策連絡協議会,名瀬,,,61,,,25,,,,,,,,,,, 2097,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ア,"奄美沖縄 民間文芸研究 第1,2号",奄美沖縄民間文芸研究会,京都 立命館大学,"昭和53,54","1978,1979",,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2098,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ア,奄美郷土研究会報 第1〜20号(昭和34〜54年),島尾敏雄・栄喜久元,名瀬 奄美郷土研究会,,,,9冊,,25,,,,,,,,,,, 2099,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ア,奄美の文化 総合的研究,島尾敏雄,東京 法政大学出版局,昭和51,1976,559,,,19,,,,,,,,,,, 2100,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ア,奄美民俗ノート 第1〜4号(昭和49〜50年),奄美民俗談話会,名瀬,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 2101,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ア,福島ナヲマツ昔話集,有馬英子,鹿児島,昭和48,1973,100,,,25,,,,,,,,,,, 2102,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-イ,あやがめ物語,伊地知信一,名瀬 南海日日新聞社,昭和51,1976,61,,,18,(奄美のこころ2),,,,,,,,,, 2103,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-エ,奄美生活誌,恵原義盛,東京 木耳社,昭和48,1973,441,,,21,,,,,,,,,,, 2104,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-エ,奄美の民具について,恵原義盛,名瀬 鹿児島県図書館協会奄美支部,昭和42,1967,4,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2105,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-エ,沖縄・奄美の祝事,恵原義盛・崎原恒新,東京 明玄書房,昭和52,1977,194,,,21,,,,,,,,,,, 2106,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-オ,奄美民俗 第1〜13号(昭和35〜52年),大島高等学校郷土研究クラブ,名瀬,,,,3冊,,26,,,,,,,,,,, 2107,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-オ,私達の奄美 第1〜3号,大島実業高等学校社会クラブ郷土班,名瀬,昭和39〜41,1964〜1966,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2108,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-オ,奄美大島婦人の入墨研究,大島中学校,名瀬 大島高等学校,昭和39,1964,,52枚,,25,複製版 もとの出版年:昭和11年,,,,,,,,,, 2109,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-オ,南島民俗文化史料,有川薫重,那覇 沖縄郷土文化研究会,昭和50,1975,714,,,21,,,,,,,,,,, 2110,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-オ,神々の原郷 南島の基層文化,小野重朗,東京 法政大学出版局,昭和52,1977,244,,3枚,19,,,,,,,,,,, 2111,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-オ,農耕儀礼の研究,小野重朗,東京 弘文堂,昭和45,1970,378,,,21,,,,,,,,,,, 2112,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-オ,十五夜綱引の研究,小野重朗,東京 慶友社,昭和47,1972,"267,10",,,21,(常民文化双書8),,,,,,,,,, 2113,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-オ,南嶋入墨考,小原一夫,東京 筑摩書房,昭和37,1962,148,,,21,,(図共),,,,,,,,, 2114,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-カ,奄美大島物語,文英吉,名瀬 南島社,昭和32,1957,343,,,18,,,,,,,,,,, 2115,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-カ,奄美に生きる日本古代文化,金久正,東京 刀江書院,昭和38,1963,465,,,21,,,,,,,,,,, 2116,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-カ,奄美の年中行事,笠利町中央公民館,笠利町,昭和44,1969,,6枚,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2117,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-カ,風葬墓地調査報告書,観光資源保護財団,鹿児島,昭和47,1972,41,,,26,,(図共),,,,,,,,, 2118,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-キ,人類科学,九学会連合,東京 新生社,,,,4冊,,21,"第9〜11,28集(昭和32〜34,51年)",,,,,,,,,, 2119,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-キ,近畿民俗 50(昭和45年),近畿民俗学会,大阪,,,104,,,21,,,,,,,,,,, 2120,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-サ,沖縄・奄美の歳時習俗,崎原恒新・山下欣一,東京 明玄書房,昭和50,1975,262,,,21,,,,,,,,,,, 2121,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-シ,奄美大島民族誌,茂野幽考,東京 岡書院,昭和02,1927,380,,,19,,,,,,,,,,, 2122,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-シ,東北と奄美の昔ばなし,島尾敏雄,東京 創樹社,昭和47,1972,147,,,20,附:奄美の民話レコード(島尾ミホ吹込),,,,,,,,,, 2123,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-シ,東北と奄美の昔ばなし,島尾敏雄,鹿児島 詩稿社,昭和47,1972,60,,,21,,,,,,,,,,, 2124,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-シ,奄美の伝説,島尾敏雄・島尾ミホ・田畑英勝,東京 角川書店,昭和52,1977,286,,,19,(日本の伝説23),,,,,,,,,, 2125,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-シ,奄美大島入墨の研究,新屋敷幸繁,,昭和12,1937,,,,21-26,,"写真51枚,筆写42枚",,,,,,,,, 2126,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-タ,黒潮の民俗学 神々のいる風景,谷川健一,東京 筑摩書房,昭和51,1976,229,,2枚,19,,,,,,,,,,, 2127,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-タ,奄美のことわざ,田畑英勝,名瀬,昭和31,1956,275,,,21,,,,,,,,,,, 2128,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-タ,奄美大島昔話集,田畑英勝,名瀬,昭和29,1954,184,,,19,,,,,,,,,,, 2129,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-タ,奄美諸島の昔話,田畑英勝,東京 日本放送協会,昭和49,1974,342,,,19,(日本の昔話7),,,,,,,,,, 2130,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-タ,奄美の民俗,田畑英勝,東京 法政大学出版局,昭和51,1976,376,,4枚,19,,,,,,,,,,, 2131,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-タ,全国昔話資料集成 15奄美大島昔話集,田畑英勝,東京 岩崎美術社,昭和50,1975,401,,2枚,19,,,,,,,,,,, 2132,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ト,奄美大島調査団報告書 2民俗・文化,東京歯科大学,東京,昭和29,1954,102,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2133,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ナ,沖縄・奄美の葬送・墓制,名嘉真宜勝・恵原義盛,東京 明玄書房,昭和54,1979,240,,,21,,,,,,,,,,, 2134,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ナ,大嶋窃覧,"名越左源太(著),山下文武(写)",,昭和38,1963,,45枚,,,,,,,,,,,,, 2135,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ナ,雑記下書 婚姻之事,"名越左源太(著),山下文武(写)",,昭和38,1963,,6枚,,,,,,,,,,,,, 2136,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ナ,南島雑話,名越左源太,鹿児島 白塔社,昭和08,1933,,161枚,,24,謄写版,(図共),,,,,,,,, 2137,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ナ,南島雑話 補遺篇,名越左源太,鹿児島 白塔社,昭和08,1933,,88枚,,24,謄写版,(図共),,,,,,,,, 2138,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ナ,奄美の蛇と民話,中本英一,東京 赤旗,,,,8枚,,,昭和52年1月4日-1月12日新聞切抜,,,,,,,,,, 2139,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ナ,南島研究,南島研究会,東京,,,,8冊,,26,第1〜19号(昭和40〜53年),,,,,,,,,, 2140,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ナ,南島レポート 熊日南島調査団,南島学術調査団,名瀬 名瀬市史編纂委員会,昭和42,1967,,24枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2141,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ノ,奄美の島々・文化と民俗,昇曙夢,鹿児島 奄美社,昭和40,1965,151,,2枚,18,,,,,,,,,,, 2142,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ヒ,奄美を行く南島学術調査団,平山謙二郎,名瀬 名瀬市史編纂委員会,昭和42,1967,,16枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2143,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ヘ,沖縄・奄美の衣と食,平敷令治・恵原義盛,東京 明玄書房,昭和49,1974,210,,,21,,,,,,,,,,, 2144,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ホ,奄美の旅 信仰と芸能を尋ねて,本田安次,東京 民俗芸能の会,昭和39,1964,"242,10",,,19,,,,,,,,,,, 2145,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ミ,奄美の芸能から,三隅治雄(写真),東京,昭和39,1964,,,,25,,写真14枚,,,,,,,,, 2146,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ミ,南島のかけあい 8月踊とまんかい,三隅治雄,東京,昭和38,1963,11-20,,,26,芸能史研究2号抜刷,,,,,,,,,, 2147,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ミ,奄美再発見,南日本新聞社,鹿児島,,,,10枚,,,昭和45年3月10日-3月19日新聞切抜,,,,,,,,,, 2148,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ミ,奄美の民謡と民話,南日本商業新聞社,那覇 沖縄奄美連合会,昭和51,1976,327,,,26,,(図共),,,,,,,,, 2149,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ム,南島の昔話,昔話研究懇話会,東京 三弥井書店,昭和54,1979,307,,,21,(昔話-研究と資料7号),,,,,,,,,, 2150,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ム,昔話伝説研究 第2号,昔話伝説研究編集委員会,東京 昔話伝説研究会,昭和47,1972,96,,,21,,,,,,,,,,, 2151,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-モ,嶋と嶋人,本山桂川,東京 八弘書店,昭和17,1942,260,,4枚,18,,,,,,,,,,, 2152,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ヤ,海上の道,柳田国男,東京 筑摩書房,昭和36,1961,310,,,22,,地図1枚,,,,,,,,, 2153,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ヤ,南島旅行見聞記,柳田国男,東京 南島研究会,昭和50,1975,175,,,25,謄写版 帙入 解説:海南小記の成立と沖縄研究,,,,,,,,,, 2154,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ヤ,奄美説話の研究,山下欣一,東京 法政大学出版局,昭和54,1979,547,,,21,,,,,,,,,,, 2155,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ヤ,久永ナオマツ〓の昔話 奄美大島,山下欣一・有馬英子,東京 日本放送協会,昭和48,1973,245,,,19,(日本の昔話3),,●,XU,★,,,,,, 2156,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ヤ,「奄美の太陽に関する」解説群について,山下欣一,東京,昭和50,1975,49-81,,,21,伝承文学研究第18号抜刷,,,,,,,,,, 2157,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ヤ,奄美の「起源説話」について,山下欣一,東京,昭和51,1976,62,,,21,昔話-研究資料第5号抜刷,,,,,,,,,, 2158,社会科学,"民俗,風俗習慣",K381-ヤ,やちゃほうのうた,山下欣一,東京 小峰書店,昭和52,1977,110,,,21,,,,,,,,,,, 2159,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3811-エ,奄美民俗 昔の子どもの正月,恵原義盛,名瀬 大島新聞社,,,,2枚,,,昭和41年1月1日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2160,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3811-エ,消えゆく奄美の風物 名瀬根瀬部周辺の記録,恵原義盛,名瀬 南海日日新聞社,,,,27枚,,,昭和40年7月26日-8月29日新聞切抜,,,,,,,,,, 2161,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3811-オ,奄美大島における民俗調査 名瀬市古見地区の場合,大島高等学校郷土研究クラブ,名瀬,昭和40,1965,20,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2162,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3811-ナ,郷土の民話,南海日日新聞社,名瀬,,,,6枚,,,複写版 昭和44年3月11日-4月8日新聞切抜,,,,,,,,,, 2163,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3811-マ,農漁民の祭り,松岡百代,名瀬,昭和33,1958,,1冊,,21,原稿用紙使用 宗教・迷信・年中行事などの性格や特異性とそれが農業生産に与えている影響-名瀬市に於ける,,,,,,,,,, 2164,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3812-ア,荒木 第1号(昭和47年度),荒木郷土研究会,喜界町,,,18,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2165,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3812-イ,喜界島生活誌調査要目,岩倉市郎,東京 アチック・ミューゼアム,昭和10,1935,12,,,23,,,,,,,,,,, 2166,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3812-コ,喜界島調査報告書,栫喜一郎・高木一郎・岩倉市郎,東京 アチック・ミューゼアム,昭和14〜16,1939〜1941,,1冊,,23,(アチックミューゼアム彙報28〜55),,,,,,,,,, 2167,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3812-シ,志戸桶校区 伝説と史蹟,志戸桶小学校文化部,喜界町,昭和33,1958,67,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2168,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3812-タ,喜界島の民俗,竹内譲,東京 黒潮文化会,昭和44,1969,270,,,18,,,,,,,,,,, 2169,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3812-ニ,日本常民生活資料叢書 第24巻 九州,南島篇,日本常民文化研究所,東京 三一書房,昭和48,1973,1063,,,22,,(図共),,,,,,,,, 2170,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3812-ヤ,鹿児島県喜界島昔話集,"柳田国男(編),岩倉市郎(採録)",東京 三省堂,昭和49,1974,193,,2枚,19,(日本昔話記録12),,,,,,,,,, 2171,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-ア,郷土民芸 ひらせまんかい,秋名無形文化保存会,竜郷村,昭和39,1964,,7枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2172,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-ア,民俗文化 第2号(昭和53年),跡見学園女子大学民俗文化研究調査会,新座,,,199,,,26,奄美大島住用村川内の民俗文化調査報告,,,,,,,,,, 2173,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-ア,奄美郷土文化 第1〜13号(昭和51〜53年),本田碩孝,住用村 奄美郷土文化,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 2174,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-ア,島のことわざ 笠利町用,有川清蔵,名瀬,昭和43,1968,12,,,21,謄写版,,,,,,,,,, 2175,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-ウ,宇検村民俗文化財 1年中の行事,宇検村文化財保存審議委員会,宇検村,昭和50,1975,20,,,25,,,,,,,,,,, 2176,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-ウ,婚礼祝日葬祭盟約,昇利夫,笠利町,明治36,1903,,7枚,,26,,,,,,,,,,, 2177,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-オ,奄美のタティーグツゥ集,尾崎一,瀬戸内町,昭和48,1973,81,,,25,,,,,,,,,,, 2178,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-カ,奄美の島 かけろまの民俗,鹿児島民俗学会,東京 第一法規出版,昭和45,1970,250,,2枚,18,,,,,,,,,,, 2179,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-コ,郷土研究,古仁屋高等学校社会研究部,瀬戸内町,,,,2冊,,,"謄写版 第2,4(昭和45年3,11月) 49年度版",,,,,,,,,, 2180,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-シ,奄美大島方言と土俗 第2冊,新屋敷幸繁,名瀬町 大島中学校,昭和12,1937,,38枚,,22,謄写版,,,,,,,,,, 2181,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-セ,諸鈍シバヤの解説 重要無形民俗文化財,瀬戸内町教育委員会,瀬戸内町,昭和53,1978,40,,,26,,,,,,,,,,, 2182,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-ト,蘇刈民俗誌,登山修,瀬戸内町 瀬戸内町教育委員会,昭和53,1978,246,,,21,,,,,,,,,,, 2183,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-ヤ,やどり 第1〜35号(昭和45〜50年),瀬戸内郷土研究会,瀬戸内町,,,,8冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2184,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3813-イ,徳之島町俚言集 伊仙町を中心とした,伊仙町公民館,伊仙町,昭和36,1961,34,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2185,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3814-コ,徳之島の年中行事 亀津の年中行事,小林正秀,徳之島町 徳州新聞社,昭和37,1962,76,,,18,(郷土資料第4集),,,,,,,,,, 2186,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3814-タ,徳之島の昔話,田畑英勝,名瀬,昭和47,1972,367,,,19,,,,,,,,,,, 2187,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3814-ト,徳之島の水と女性,徳富重成,徳之島町,昭和48,1973,43,,,25,,,,,,,,,,, 2188,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3814-ト,"くんまんどう 第1,2号(昭和44,45年)",徳之島高校社会クラブ,徳之島町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2189,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3814-ト,徳之島郷土研究会報 第1〜7号(昭和42〜54年),徳之島郷土研究会,徳之島町,,,,4冊,,25,,,,,,,,,,, 2190,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3814-ト,徳之島採集手帳 第1〜27号(昭和43〜52年),徳之島郷土研究会,徳之島町,,,,4冊,,25,,,,,,,,,,, 2191,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3814-ト,徳之島民俗誌,徳之島民俗学会,鹿児島 奄美社,昭和37,1962,267,,,21,,,,,,,,,,, 2192,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3814-ト,民謡民芸大会 第1回,徳富重成,徳之島町 東天城中学校地区PTA,昭和46,1971,30,,,25,,,,,,,,,,, 2193,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3814-ホ,徳之島誌 第1巻,本郷宏,鹿児島 徳州古今史研究会,昭和53,1978,392,,,19,,,,,,,,,,, 2194,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3814-ミ,徳之島民話集,水野修,福岡 西日本新聞社,昭和51,1976,268,,,19,,,,,,,,,,, 2195,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3815-ア,望郷,安藤佳翠,高山町,昭和26,1951,166,,,19,,,,,,,,,,, 2196,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3815-イ,おきのえらぶ昔話,岩倉市郎,東京 古今書院,昭和30,1955,"290,44",,,19,(民俗選書),,,,,,,,,, 2197,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3815-カ,沖永良部島民俗誌 正,続,柏常秋,鹿児島 南日本出版文化協会,"昭和29,40","1954,1965",,2冊,,18,,,,,,,,,,, 2198,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3815-カ,沖永良部島民俗誌,柏常秋,鹿児島,昭和51,1976,271,,,21,合刻版,,,,,,,,,, 2199,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3815-チ,えらぶのてーき,高野東風盛,知名町 知名町教育委員会,昭和52,1977,46,,,21,,,,,,,,,,, 2200,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3815-ナ,沖永良部島における「魂呼び」の習俗「ムドゥトォ」について,永吉毅,和泊町,昭和46,1971,10,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2201,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3815-ノ,シマの生活誌 沖永良部島採訪記,野間吉夫,東京 三元社,昭和17,1942,240,,,18,,図版,,,,,,,,, 2202,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3816-オ,ゆんぬ 第1号(昭和45年),大島高等学校与論分校郷土誌クラブ,与論町,,,45,,,25,謄写版,写真6枚,,,,,,,,, 2203,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3816-キ,郷土研究 第1〜8号(昭和50〜54年),与論郷土研究会,与論町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2204,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3816-サ,与論島の民謡と生活,栄喜久元,牧園町 県立青年の家,昭和35,1960,159,,,18,,,,,,,,,,, 2205,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3816-サ,与論島の民謡と生活,栄喜久元,東京 沖縄文化協会,昭和46,1971,132-147,,,21,"沖縄文化33,34号抜刷",,,,,,,,,, 2206,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3816-サ,奄美大島与論島の民俗 生活共同体を中心として,栄喜久元,鹿児島,昭和39,1964,256,,,18,,,,,,,,,,, 2207,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3816-サ,奄美大島与論島の民俗語彙と昔話,栄喜久元,鹿児島 奄美社,昭和46,1971,178,,,21,,,,,,,,,,, 2208,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3816-ナ,与論島の民具 与論民具館収蔵民具解説目録,長沢和俊,鹿児島,昭和44,1969,30,,,25,,,,,,,,,,, 2209,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3816-ナ,文化人類学研究会会報 7巻1号(1973年),南山大学文化人類学研究会,名古屋,,,134,,,25,合綴:与論町調査報告別冊図版,,,,,,,,,, 2210,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3816-マ,奉納踊由来記 附諸行事,増尾国恵,与論町 与論町教育委員会,昭和44,1969,92,,,26,複写版,,,,,,,,,, 2211,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3816-ヤ,与論島の習俗と言語の研究,山田実,名瀬,昭和32,1957,72,,,25,上代日本の習俗との比較において,,,,,,,,,, 2212,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3816-ヤ,山びく 第2号(昭和39年),奥間宏等,与論町,,,,2枚,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2213,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3817-イ,トカラの伝承,稲垣尚友,東京 ボン工房,昭和48,1973,49,,,25,,,,,,,,,,, 2214,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3817-カ,トカラ列島有形民俗資料 調査報告書,鹿児島県明治100年記念館建設調査室,鹿児島,昭和46,1971,90,,,26,,,,,,,,,,, 2215,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3817-ク,トカラ・悪石島の仮面行事,ジョセフ・クライナー,東京,昭和40,1965,255-258,,,26,民俗学研究第30巻第3号抜刷,,,,,,,,,, 2216,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3817-ク,"Maskenbrauchtum der Tokara-Inseln,Japan",Josef Kreiner,Wien,昭和40,1965,14,,,24,"Sonderdruck Aus “Archiv fur Volkerkunde""Band XI X,1964/1965",,,,,,,,,, 2217,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3817-シ,吐〓喇列島民俗誌 第1巻 悪石島・平島篇,下野敏見,西之表,昭和41,1966,"248,10",,11枚,25,,,●,3P,03523,,,,,, 2218,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3817-ミ,宝島民俗誌・見島の漁村,宮本常一,東京 未来社,昭和49,1974,370,,,18,(宮本常一著作集17),,,,,,,,,, 2219,社会科学,"民俗,風俗習慣",K382-ナ,南島民俗 第1〜40号(昭和43〜52年),南島民俗研究会,西之表,,,,17冊,,25,,,,,,,,,,, 2220,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3821-シ,西之表市の伝説,下野敏見,西之表 熊毛文学会,昭和40,1965,104,,,25,(種子島伝説集1),,,,,,,,,, 2221,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3822-シ,種子島漁業習俗,下野敏見,中種子町 種子島科学同好会,昭和37,1962,53,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2222,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3822-シ,"種子島正月習俗 1,2",下野敏見,中種子町 種子島科学同好会,昭和38,1963,,1冊,,26,謄写版 種子島民俗調査報告,,,,,,,,,, 2223,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3822-シ,種子島の大踊り,下野敏見,中種子町,昭和35,1960,42,,,26,謄写版 (種子島民俗芸能調査1),,,,,,,,,, 2224,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3822-シ,種子島の盆行事,下野敏見,中種子町 種子島科学同好会,昭和34,1959,37,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2225,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3822-シ,"種子島の民話 第1,2集",下野敏見,東京 未来社,昭和37,1962,,2冊,,21,"(日本の民話33,34)",,,,,,,,,, 2226,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3822-シ,種子島の聖地信仰ガロー山,下野敏見,鹿児島 南日本文化研究所,昭和44,1969,38,,,26,南日本文化2号抜刷,,,,,,,,,, 2227,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3822-タ,"種子島民俗 第15,18,19号(昭和38,43,44年)",種子島科学同好会,中種子町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2228,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3822-タ,種子島研究 第1〜10号(昭和38〜43年),種子島高等学校郷土研究部,西之表,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 2229,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3822-ナ,種子島民俗 第5〜14号(昭和34〜37年),中種子高等学校地歴部,中種子町,,,,4冊,,26,,,,,,,,,,, 2230,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3822-ナ,資料 種子島の漁撈生活 中原太吉氏の日記,川崎晃稔,西之表 南島民俗研究会,昭和53,1978,321,,,26,,,,,,,,,,, 2231,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3822-ミ,たねがしま民話,南日本新聞社,鹿児島,,,,20枚,,,昭和35年6月18日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2232,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3823-シ,屋久島正月習俗,下野敏見,中種子町 種子島科学同好会,昭和38,1963,24,,,26,謄写版 屋久島民俗調査報告1,,,,,,,,,, 2233,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3823-シ,"屋久島の民話 第1,2集",下野敏見,東京 未来社,昭和51,1976,,2冊,,21,"(日本の民話37,38)",,,,,,,,,, 2234,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3823-ミ,屋久島民俗誌,宮本常一,東京 未来社,昭和50,1975,309,,6枚,18,(宮本常一著作集16),,,,,,,,,, 2235,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3831-ム,日高山伏物語,椋鳩十,鹿児島 三州談義社,昭和39,1964,167,,,22,,,,,,,,,,, 2236,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3836-イ,日当山侏儒どん,伊地知信一郎,鹿児島 三州談義社,昭和43,1968,172,,,21,,,,,,,,,,, 2237,社会科学,"民俗,風俗習慣",K384-イ,"薩南民俗 第15,16号(昭和35,36年)",指宿高等学校郷土研究会,指宿,"昭和35,36","1960,1961",,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2238,社会科学,"民俗,風俗習慣",K384-カ,薩摩半島南部 民俗資料調査報告書,鹿児島県明治100年記念館建設調査室,鹿児島,昭和49,1974,140,,,26,,,,,,,,,,, 2239,社会科学,"民俗,風俗習慣",K384-ミ,なんさつ民話,南日本新聞社,鹿児島,,,,20枚,,,昭和35年 新聞切抜,,,,,,,,,, 2240,社会科学,"民俗,風俗習慣",K385-ア,甑島の昔話,荒木博之,東京 三弥三書店,昭和45,1970,365,,2枚,18,(昔話研究資料叢書5),,,,,,,,,, 2241,社会科学,"民俗,風俗習慣",K385-カ,甑列島の民俗 2,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和53,1978,96,,,26,民俗文化財緊急調査報告書,,,,,,,,,, 2242,社会科学,"民俗,風俗習慣",K385-カ,川内川上流地区 有形民俗資料調査報告書,鹿児島県明治100年記念館建設調査室,鹿児島,昭和53,1978,119,,,26,,,,,,,,,,, 2243,社会科学,"民俗,風俗習慣",K385-カ,北薩地区有形民俗資料 調査報告書,鹿児島県明治100年記念館建設調査室,鹿児島,昭和50,1975,118,,,26,,,,,,,,,,, 2244,社会科学,"民俗,風俗習慣",K385-ミ,ほくさつ民話,南日本新聞社,鹿児島,,,,20枚,,,昭和35年新聞切抜,,,,,,,,,, 2245,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3853-ミ,みやざと民話,南日本新聞社,鹿児島,,,,15枚,,,昭和34年9月13日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2246,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3854-ヤ,鹿児島県 甑島昔話集,"柳田国男(編),岩倉市郎(採録)",東京 三省堂,昭和48,1973,220,,,19,(日本昔話記録11),,,,,,,,,, 2247,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3855-イ,出水民俗 第1号(昭和50年),出水高等学校民俗研究同好会,出水,,,46,,,25,,,,,,,,,,, 2248,社会科学,"民俗,風俗習慣",K386-カ,大隅半島北部 有形民俗資料調査報告書,鹿児島県明治100年記念館建設調査室,鹿児島,昭和51,1976,131,,,25,,,,,,,,,,, 2249,社会科学,"民俗,風俗習慣",K386-ハ,随筆 からいも談議,枦山文次,有明町,昭和52,1977,76,,,22,,,,,,,,,,, 2250,社会科学,"民俗,風俗習慣",K386-ミ,たかぎ民話,南日本新聞社,鹿児島,,,,15枚,,,昭和35年新聞切抜,,,,,,,,,, 2251,社会科学,"民俗,風俗習慣",K386-ミ,大隅半島民俗採訪録,宮本常一,東京 慶友社,昭和43,1968,"165,9",,,21,(常民文化叢書1),,,,,,,,,, 2252,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3861-カ,有形民俗資料調査報告書,鹿児島県明治100年記念館建設調査室,鹿児島,,,,2冊,,26,大隅半島北部(昭和51年3月) 大隅半島東部(昭和52年3月),,,,,,,,,, 2253,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3864-カ,民俗資料調査報告書 大隅半島南部,鹿児島県明治100年記念館建設調査室,鹿児島,昭和48,1973,139,,,26,,,,,,,,,,, 2254,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-イ,"フオクロア 17,21,24〜25号(昭和47〜49年)",伊勢民俗学会,桑名,昭和48,1973,,1冊,,25,南島特集,,,,,,,,,, 2255,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-イ,琉球怪談選集,石川文一,那覇 沖縄文教出版社,昭和48,1973,192,,,21,,,,,,,,,,, 2256,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-イ,稲作儀礼の研究 日琉同祖論の再検討,伊藤幹治,東京 而立書房,昭和49,1974,"278,16",,,21,,,,,,,,,,, 2257,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-イ,沖縄の民話,伊波南哲,東京 未来社,昭和33,1958,221,,,22,(日本の民話11),,,,,,,,,, 2258,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-イ,沖縄怪談集 逆立ち幽霊,伊波南哲,東京 普通社,昭和36,1961,248,,,16,,,,,,,,,,, 2259,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-イ,沖縄風土記,伊波南哲,東京 未来社,昭和34,1959,293,,3枚,18,,,,,,,,,,, 2260,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ウ,沖縄の民具,上江洲均,東京 慶友社,昭和48,1973,"342,14",,4枚,21,(考古民俗叢書12),,,,,,,,,, 2261,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-オ,沖縄の伝説,大城立裕・星雅彦・茨木憲,東京 角川書店,昭和51,1976,259,,,19,(日本の伝説2),,,,,,,,,, 2262,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-オ,沖縄県民俗分布図 民俗文化財緊急調査報告書,沖縄県教育委員会,那覇,昭和52,1977,69,,,25×37,(沖縄県文化財調査報告書9),,,,,,,,,, 2263,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-オ,沖縄の民俗資料 第1集,沖縄県教育委員会文化課,那覇,昭和49,1974,359,,,26,,,,,,,,,,, 2264,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-オ,沖縄の民話資料 子どものための民話,沖縄民話の会,那覇 沖縄国際大学,,,,1冊,,26,"第1,2集(昭和53,54年)",,,,,,,,,, 2265,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-オ,沖縄民話の会会報 第3〜5号(昭和52〜53年),沖縄民話の会,那覇 沖縄国際大学,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 2266,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-オ,護得久本 遺老説伝,沖縄県立図書館,那覇,昭和48,1973,112,,,25,(講座テキスト),,,,,,,,,, 2267,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-オ,沖縄民俗同好会報 第7〜21号(昭和42〜50年),沖縄民俗同好会,那覇,,,,4冊,,26,,,,,,,,,,, 2268,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-カ,琉球服装史,嘉数津子,東京 デザインセンター,昭和35,1960,148,,5枚,26,,,,,,,,,,, 2269,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-カ,さーじ考,川平朝申,東京 平凡社,昭和43,1968,509-520,,,22,日本民族と南島文化抜刷,,,,,,,,,, 2270,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-カ,琉球民俗誌,金関丈夫,東京 法政大学出版局,昭和53,1978,294,,,19,,,,,,,,,,, 2271,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-カ,南方文化の探究 足で書かれた沖縄民俗史,河村只雄,那覇 沖縄文教出版,,,306,,,19,もとの出版年:昭和14年,,,,,,,,,, 2272,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-キ,南の昔話,喜納緑村,東京 学而書院,昭和11,1936,326,,,19,,,,,,,,,,, 2273,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-キ,人類科学 共同課題 25〜27(昭和48〜50年),九学会連合,東京,,,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 2274,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ク,沖縄の社会と習俗,窪徳忠,東京 東京大学出版会,昭和45,1970,224,,9枚,21,,,,,,,,,,, 2275,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ク,新・海上の道 黒潮の古代史探訪,黒潮文化の会,東京 角川書店,昭和54,1979,412,,,19,(角川選書103),,,,,,,,,, 2276,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ク,日本民族と黒潮文化 黒潮の古代史序説,黒潮文化の会,東京 角川書店,昭和52,1977,338,,,19,,,,,,,,,,, 2277,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ケ,明治の沖縄,月刊沖縄社,那覇,昭和47,1972,33,,,26,復刻版 原著は風俗画報臨時増刊沖縄風俗図絵 明治29年,図版,,,,,,,,, 2278,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-コ,口承文芸研会報 6(昭和49) 国頭昔話集1,沖縄国際大学口承文芸研究会,那覇,,,92,,,26,,,,,,,,,,, 2279,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-サ,八重山の結願祭,崎原恒新,,,,197-210,,,21,沖縄のまつり抜刷,,,,,,,,,, 2280,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-サ,南島説話,佐喜真与英,東京 郷土研究社,大正11,1922,143,,,16,(炉辺双書),,,,,,,,,, 2281,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-サ,沖縄の怪談,佐久田繁,那覇 月刊沖縄社,昭和48,1973,136,,,30,,,,,,,,,,, 2282,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-サ,沖縄の伝説と民話,佐久田繁,那覇 月刊沖縄社,昭和48,1973,136,,,30,,,,,,,,,,, 2283,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-シ,琉球百話,嶋袋源一郎,那覇 琉球史料研究会,昭和40,1965,275,,4枚,18,,,,,,,,,,, 2284,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-シ,沖縄の海の物語,新屋敷幸繁,那覇 風土記社,昭和49,1974,144,,,26,,,,,,,,,,, 2285,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-シ,南の広場 民族の実験室 創作民話集,新屋敷幸繁,東京 琉球文化貿易社,昭和27,1952,155,,,18,,,,,,,,,,, 2286,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-シ,沖縄の笑いばなし,新屋敷幸繁,東京 一声社,昭和50,1975,293,,,19,(日本の笑話選),,,,,,,,,, 2287,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-セ,沖縄の婚姻,瀬川清子,東京 岩崎美術社,昭和44,1969,236,,,18,(民俗民芸双書44),,,,,,,,,, 2288,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-タ,沖縄のわらべうたの世界,高江洲義寛,東京 青い海出版社,昭和54,1979,204,,,18,,,,,,,,,,, 2289,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ト,社会人類学研究会報 第4〜7集(1965〜1971年度),東京都立大学社会人類学研究会,東京,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2290,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ト,沖縄庶民生活史,鳥越憲三郎,東京 雄山閣,昭和46,1971,178,,,21,(風俗文化史選書2),,,,,,,,,, 2291,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ナ,沖縄ことわざ全集,仲井真元楷,那覇 沖縄文教出版社,昭和48,1973,371,,,21,,,,,,,,,,, 2292,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ナ,宮古八重山民俗序説,中今信,那覇 琉球大学,昭和37,1962,49-74,,,21,琉大文理学部紀要第6号抜刷,,,,,,,,,, 2293,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ナ,南島論叢,伊波普猷還暦記念論集編纂委員会,那覇 金城唯仁,昭和45,1970,457,,,21,,,,,,,,,,, 2294,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ニ,沖縄の民族学的研究 民族社会と世界像,日本民族学会,東京 民族学振興会,昭和48,1973,"466,73",,,21,,,,,,,,,,, 2295,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ニ,日本民俗誌大系 第1巻 沖縄,本山桂三等,東京 角川書店,昭和49,1974,510,,,21,,,,,,,,,,, 2296,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ネ,月と不死,N・ネフスキー,東京 平凡社,昭和46,1971,361,,,17,(東洋文庫185),,,,,,,,,, 2297,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ホ,与那国島におけるビジイルに関する田植儀礼,保仙純剛,東京 九学会連合,,,87-105,,,21,人類科学第23集抜刷,,,,,,,,,, 2298,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ホ,南島採訪記,本田安次,東京 明善書院,昭和37,1962,"433,24",,9枚,26,,,,,,,,,,, 2299,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-マ,沖縄文化史辞典,真栄田義見・三隅治雄・源武雄,東京 東京堂,昭和47,1972,572,,,18,,,,,,,,,,, 2300,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ミ,原日本おきなわ その歴史と芸能,三隅治雄,東京 第三文明社,昭和47,1972,236,,,18,(レグルス文庫24),,,,,,,,,, 2301,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ミ,日本の民俗 47沖縄,源武雄,東京 第一法規,昭和47,1972,273,,5枚,18,,,,,,,,,,, 2302,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ミ,沖縄の伝説,源武雄,東京 第一法規,昭和49,1974,236,,,18,,,,,,,,,,, 2303,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ミ,南島叢考,宮良当壮,東京 一誠社,昭和09,1934,"410,30",,,19,,,,,,,,,,, 2304,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ミ,波照間島民俗誌,宮良高弘,東京 木耳社,昭和47,1972,217,,8枚,19,(叢書わが沖縄別巻),,,,,,,,,, 2305,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-リ,白保 八重山白保村落調査報告,琉球大学社会人類研究会,那覇 根元書房,昭和52,1977,"390,16",,,26,,,,,,,,,,, 2306,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-リ,民俗 第1〜11号(1960〜1966年),琉球大学民俗研究クラブ,那覇,,,,2冊,,25,11号以降沖縄民俗と改題,,,,,,,,,, 2307,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-リ,沖縄民俗 第12〜23号(1966年11月〜1977年9月),琉球大学民俗研究クラブ,那覇,,,,9冊,,21-26,民俗の改題 巻次継承,,,,,,,,,, 2308,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-リ,琉球文庫,石川文一,那覇 花城書房,昭和32〜33,1957〜1958,,3冊,,19,第1篇 琉球の伝説集 第2篇 琉球の武勇伝 第3篇 琉球の怪談集,,,,,,,,,, 2309,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-リ,琉球民話集 全巻,琉球史料研究会,那覇,昭和38,1963,300,,,19,球陽外巻遺老説伝口語訳 口碑伝説民話集録,,,,,,,,,, 2310,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-リ,沖縄の民俗資料 第1集,琉球政府文化財保護委員会,那覇,昭和45,1970,359,,,26,,,,,,,,,,, 2311,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ヤ,沖縄文化叢説,柳田国男,東京 中央公論社,昭和44,1969,342,,,21,,,,,,,,,,, 2312,社会科学,"民俗,風俗習慣",K387-ヤ,柳田国男生誕100年記念民俗調査報告書,柳田国男生誕100年記念会,東京,昭和51,1976,33,,,30,,(図共),,,,,,,,, 2313,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3871-オ,沖縄県文化財調査報告書 糸満の民俗,沖縄県教育委員会文化課監修,那覇 那覇出版社,昭和49,1974,124,,,26,糸満漁業民俗資料緊急調査,(図共),,,,,,,,, 2314,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3871-サ,シマの話,佐喜真興英,東京 郷土研究社,大正14,1925,139,,,16,(炉辺双書),,,,,,,,,, 2315,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3871-シ,山原の土俗,島袋源七,東京 郷土研究社,昭和04,1929,243,,16枚,16,(炉辺双書),,,,,,,,,, 2316,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3871-タ,喜如嘉の民俗,平良豊勝,那覇,昭和45,1970,165,,,21,,,,,,,,,,, 2317,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3871-ナ,"那覇の民話 1,2(昭和52,53年)",那覇民話の会,那覇,,,,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2318,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3872-ノ,沖縄池間島民俗誌,野口武徳,東京 未来社,昭和47,1972,395,,8枚,21,,,,,,,,,,, 2319,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3873-イ,岩崎卓爾1巻全集,岩崎卓爾,東京 伝統と現代社,昭和49,1974,474,,1枚,21,,,,,,,,,,, 2320,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3873-ウ,竹富島誌 民話・民俗篇,上勢頭享,東京 法政大学出版局,昭和51,1976,339,,,19,,,,,,,,,,, 2321,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3873-セ,八重山小話 その自然と言語習俗,瀬名波長宣,那覇 沖縄春秋社,昭和48,1973,371,,2枚,18,,,,,,,,,,, 2322,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3873-フ,海上の道 他界への道 与那国からマダガスカルまで,深作光貞,京都 世界思想社,昭和50,1975,242,,,18,,,,,,,,,,, 2323,社会科学,"民俗,風俗習慣",K3873-ミ,八重山の社会と文化,宮良高弘,東京 木耳社,昭和48,1973,432,,9枚,19,,,,,,,,,,, 2324,社会科学,"国防,軍事",K397-オ,沖縄作戦の統帥,大田嘉弘,東京 相模書房,昭和54,1979,553,,,21,,地図7枚,,,,,,,,, 2325,社会科学,"国防,軍事",K397-ホ,沖縄方面陸軍作戦,防衛庁防衛研修所戦史室,東京 朝雲新聞社,昭和43,1968,655,,,21,(戦史叢書),地図12枚,,,,,,,,, 2326,社会科学,"国防,軍事",K397-ホ,沖縄方面海軍作戦,防衛庁防衛研修所戦史室,東京 朝雲新聞社,昭和43,1968,"796,12",,11枚,21,(戦史叢書),,,,,,,,,, 2327,自然科学,自然科学,K40-イ,薩摩における洋学 玉里文庫所蔵洋学関係書籍考,井田好治,鹿児島 鹿児島大学文理学部,昭和39,1964,15,,,21,鹿大史学第12号抜刷,,,,,,,,,, 2328,自然科学,自然科学,K40-カ,鹿児島の自然 本で見る博物館,盛岡尚孝等,鹿児島 鹿児島県育英財団,昭和52〜53,1977〜1978,,2冊,,27,,,,,,,,,,, 2329,自然科学,自然科学,K40-カ,鹿児島の自然 本で見る博物館,鹿児島県育英財団,鹿児島,昭和54,1979,195,,,26,"第1,2集を合刻",,,,,,,,,, 2330,自然科学,自然科学,K40-カ,鹿児島大学理科報告,鹿児島大学文理学部,鹿児島,昭和29〜39,1954〜1964,,12冊,,26,第2〜13号(昭和28〜39年),図版,,,,,,,,, 2331,自然科学,自然科学,K40-キ,薩摩における洋学「漂海紀聞」について,木崎良平,鹿児島 鹿児島大学文理学部,昭和39,1964,10,,,21,鹿大史学第12号抜刷,,,,,,,,,, 2332,自然科学,自然科学,K401-ヨ,徳之島の自然,義山彰宏,伊仙町 伊仙中学校,昭和48,1973,52,,,25,,,,,,,,,,, 2333,自然科学,数学,K417-ス,沖縄の数学,須藤利一,東京 富士短期大学出版部,昭和47,1972,135,,,18,,,,,,,,,,, 2334,自然科学,数学,K417-タ,沖縄結縄考,"田代安定(著),長谷部言人(校訂)",東京 ぺりかん社(発売),昭和52,1977,"227,28",,,21,,図版,,,,,,,,, 2335,自然科学,数学,K417-ヤ,琉球古来の数学と結縄及記標文字,矢袋喜一,東京 青年教育普及会,昭和09,1934,110,,,18,,図版,,,,,,,,, 2336,自然科学,天文学,K441-セ,星窪物語 第1〜3集(昭和45〜46年),赤徳小学校,竜郷村,,,,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2337,自然科学,天文学,K441-ナ,名瀬港潮汐表 昭和49〜54年,日本気象協会鹿児島支部,鹿児島,,,,1冊,,15,,,,,,,,,,, 2338,自然科学,"地理,地質学",K45-カ,台風第14号による被害調書,鹿児島県,鹿児島,昭和39,1964,19,,,25,,,,,,,,,,, 2339,自然科学,"地理,地質学",K45-カ,台風第20号災害に関する災害対策の概要,鹿児島県,鹿児島,昭和39,1964,24,,,26,,,,,,,,,,, 2340,自然科学,"地理,地質学",K45-カ,台風第20号災害に関する要望書,鹿児島県,鹿児島,昭和39,1964,27,,,19,附:被害調書,,,,,,,,,, 2341,自然科学,"地理,地質学",K45-カ,昭和39年8月23日12時頃に上陸した台風第14号に関する異常気象速報,鹿児島地方気象台,鹿児島,昭和39,1964,30,,,25,(昭和39年異常気象速報第1号),,,,,,,,,, 2342,自然科学,"地理,地質学",K45-カ,昭和39年9月24日17時ころ大隅半島に上陸した台風20号に関する異常気象速報,鹿児島地方気象台,鹿児島,昭和39,1964,12,,,25,(昭和39年異常気象速報第2号),,,,,,,,,, 2343,自然科学,"地理,地質学",K45-カ,鹿児島県気象災害の概観,鹿児島地方気象台,鹿児島,昭和35,1960,30,,,25,,,,,,,,,,, 2344,自然科学,"地理,地質学",K45-カ,台風とわたしたちの郷土,鹿児島地方気象台,鹿児島,昭和38,1963,20,,,25,(防災気象資料7),,,,,,,,,, 2345,自然科学,"地理,地質学",K45-カ,かごしまの自然 地質ガイドブック,鹿児島県地学会,鹿児島,昭和41,1966,77,,,21,,,,,,,,,,, 2346,自然科学,"地理,地質学",K45-カ,鹿児島県の地質,鹿児島県地質調査研究会,鹿児島,昭和36,1961,44,,,26,付:20万分の1地質図説明書 1枚(79×109p),,,,,,,,,, 2347,自然科学,"地理,地質学",K45-ニ,鹿児島県気象月報 昭和41年2〜9月,日本気象協会鹿児島支部,鹿児島,,,,1冊,,25,農業気象月報,,,,,,,,,, 2348,自然科学,"地理,地質学",K45-フ,異常気象調査報告,福岡管区気象台,福岡,,,,4冊,,26,(異常現象調査報告) 昭和39年4〜5月 西日本の長雨・異常高温・寡照 昭和39年8月23日 枕崎市附近に上陸した台風14号 昭和39年9月24日 鹿児島県大隅半島に上陸した台風第20号 昭和40年8月6日 牛深市附近に上陸した台風第15号,,,,,,,,,, 2349,自然科学,"地理,地質学",K451-ア,名瀬の500粁圏内に入った台風一覧表,奄美大島気象同好会,名瀬,昭和35,1960,,8枚,,26,自1921年〜至1959年 自大正10年〜至昭和34年,,,,,,,,,, 2350,自然科学,"地理,地質学",K451-カ,サンゴ礁石灰岩分布調査報告(中間報告)昭和41年度,鹿児島県開発課,鹿児島,,,5,,,25,喜界島および与論島,,,,,,,,,, 2351,自然科学,"地理,地質学",K451-カ,奄美群島の軟質石灰石について,鹿児島県,鹿児島,昭和43,1968,5,,,25,,,,,,,,,,, 2352,自然科学,"地理,地質学",K451-カ,奄美諸島のサンゴ石灰岩,鹿児島地学調査研究会,鹿児島,昭和39,1964,15,,,26,,,,,,,,,,, 2353,自然科学,"地理,地質学",K451-カ,鹿児島県奄美群島地質図説明書,鹿児島地質調査研究会,鹿児島,昭和33,1958,19,,,26,20万分の1 1枚(44×63p),地図,,,,,,,,, 2354,自然科学,"地理,地質学",K451-カ,振興事業水質源調査報告書 昭和41年度 喜界町滝川地域,鹿児島大学農学部農工会,鹿児島,,,18,,,25,,図,,,,,,,,, 2355,自然科学,"地理,地質学",K451-コ,徳之島の鍾乳洞 日本の洞窟座談会,小林正秀,徳之島,昭和40,1965,46,,,20,(郷土資料6集),,,,,,,,,, 2356,自然科学,"地理,地質学",K451-ス,台風7009による名瀬の瞬間風速,鈴木茂・岡部成徳,〔東京〕,昭和46,1971,295-300,,,26,測候時報第38巻第8号抜刷,,,,,,,,,, 2357,自然科学,"地理,地質学",K451-ト,徳之島町の降霜 第2〜3報,徳之島糖業支場・阿権小学校,伊仙町,"昭和46,47","1971,1972",,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2358,自然科学,"地理,地質学",K451-ナ,奄美大島気象便覧,名瀬測候所,名瀬 名瀬測候所奄美気象同好会,,,,6冊,,18,昭和6年版 34〜40年版 43〜48年版,,,,,,,,,, 2359,自然科学,"地理,地質学",K451-ナ,名瀬測候所業務要覧 昭和35年,名瀬測候所,名瀬,,,25,,,18,謄写版,,,,,,,,,, 2360,自然科学,"地理,地質学",K451-ナ,奄美地方の気象の文献目録 創立75周年記念,名瀬測候所,名瀬,昭和46,1971,9,,,26,,,,,,,,,,, 2361,自然科学,"地理,地質学",K451-ナ,台風速報 昭和38年8月〜39年9月,名瀬測候所,名瀬,,,,2冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2362,自然科学,"地理,地質学",K451-ナ,〔名瀬測候所〕調査報告 奄美大島の火災と気象,名瀬測候所,名瀬,昭和28,1953,22,,,27,奄美群島近海に於ける小型船舶の航海と気象,,,,,,,,,, 2363,自然科学,"地理,地質学",K451-ナ,臨時地震報告 昭和45年1月1日に始まる奄美大島の地震,名瀬測候所,名瀬,昭和45,1970,12,,,26,,,,,,,,,,, 2364,自然科学,"地理,地質学",K451-ナ,台風,南海日日新聞社,名瀬,,,,5枚,,26,昭和47年7月14日-7月21日新聞切抜,,,,,,,,,, 2365,自然科学,"地理,地質学",K451-ヤ,名瀬の有感地震について1調査,安井豊,宮崎 宮崎気象台,昭和39,1964,,18枚,,26,謄写版 1点観測による震源決定の精度,,,,,,,,,, 2366,自然科学,"地理,地質学",K451-ワ,広報わどまり〔沖永良部〕台風9号特集,和泊町,和泊,昭和53,1978,,1冊,,25,合綴:広報わどまり沖永良部台風特集,,,,,,,,,, 2367,自然科学,"地理,地質学",K453-カ,桜島噴火記,鹿児島県立図書館,鹿児島,昭和25,1950,22,,3,19,附:噴火年表並近国噴火 噴火記念室及噴火に関する図書,地図1,,,,,,,,, 2368,自然科学,"地理,地質学",K453-ヤ,桜島火山の研究,山口鎌次,東京 日本地学教育学会,昭和50,1975,128,,,26,鹿児島湾周縁地域及び桜島火山の地質学並びに岩石学的研究,地図1枚,,,,,,,,, 2369,自然科学,"地理,地質学",K457-オ,沖縄の自然 その生いたちを訪ねて,沖縄第4紀調査団・沖縄地学会,東京 平凡社,昭和50,1975,237,,,18,,,,,,,,,,, 2370,自然科学,"地理,地質学",K457-ト,沖縄先史地理学序説,友寄英一郎,〔那覇 南島考古〕,昭和46,1971,15-25,,,26,南島考古第2号抜刷,,,,,,,,,, 2371,自然科学,"生物学,人類学",K46-カ,郷土博物時報,鹿児島博物学会,鹿児島,,,,1冊,,22,第1〜8号(昭和9年5〜12月) 第2巻第1〜8号(昭和10年1〜3月),,,,,,,,,, 2372,自然科学,"生物学,人類学",K46-ニ,九州沖縄の生きものたち 第1〜4集,西日本新聞社,福岡,"昭和51,52","1976,1977",,4冊,,30,,,,,,,,,,, 2373,自然科学,"生物学,人類学",K46-ヤ,海中の自然と生態 九州・沖縄の海,山村和久,長崎 長崎県水中写真研究会,昭和52,1977,,,140P,26,,,,,,,,,,, 2374,自然科学,"生物学,人類学",K461-オ,奄美の生物研究報告,大島教育事務局,名瀬,昭和36,1961,125,,,25,謄写版 義宮正仁新王殿下御来島記念誌,,,,,,,,,, 2375,自然科学,"生物学,人類学",K461-オ,ORIENS 第1〜9号(昭和34〜48年度),大島高等学校生物部,名瀬,,,,3冊,,25,,,,,,,,,,, 2376,自然科学,"生物学,人類学",K461-オ,おりえんすくらぶ 第6号(昭和48年),大島高等学校生物部OB,名瀬,昭和48,1973,28,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2377,自然科学,"生物学,人類学",K461-カ,南西諸島学術調査報告(予報) 自然科学編,関西自然文化研究会,大阪,昭和39,1964,50,,,25,(関西自然文化研究会研究報告第1集),図版,,,,,,,,, 2378,自然科学,"生物学,人類学",K461-キ,南の島の生きものたち 島の生物地理学,木元新作,東京 共立出版,昭和54,1979,203,,,18,,,,,,,,,,, 2379,自然科学,"生物学,人類学",K461-ヒ,広島大学生物学会誌 第32号,広島大学生物学会,広島,昭和40,1965,59,,,26,,,,,,,,,,, 2380,自然科学,"生物学,人類学",K461-ミ,奄美大島北部住民の手掌理紋の研究,三宅宗悦,東京,昭和11,1936,26,,,25,(西南日本住民の人類学的研究) 人類学雑誌第51巻第11号抜刷,,,,,,,,,, 2381,自然科学,"生物学,人類学",K462-ナ,随想,成見和総,西之表 種子島高等学校生物教室,昭和43,1968,40,,,26,(種子島の自然第1集),,,,,,,,,, 2382,自然科学,"生物学,人類学",K462-ニ,種子島のダーウイン,西日本新聞社鹿児島総局,鹿児島,,,,15枚,,,昭和39年4月21日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2383,自然科学,"生物学,人類学",K467-ア,沖縄の生物 生態写真集,安座間喜勝,那覇 新星図書,昭和51,1976,,,299P,30,,,,,,,,,,, 2384,自然科学,"生物学,人類学",K467-オ,国県指定天然記念物一覧表,沖縄県教育委員会,那覇,昭和50,1975,5,,,26,,,,,,,,,,, 2385,自然科学,植物学,K47-ナ,鹿児島県植物方言集,内藤喬,鹿児島 鹿児島県立博物館,昭和30,1955,82,,,22,,,,,,,,,,, 2386,自然科学,植物学,K47-ナ,鹿児島民俗植物記(遺稿),内藤喬,鹿児島 鹿児島民俗植物記念刊行会,昭和39,1964,"324,62",,,26,,,,,,,,,,, 2387,自然科学,植物学,K47-ハ,鹿児島県植物目録,初島住彦,鹿児島 鹿児島植物同好会,昭和53,1978,234,,,26,,,,,,,,,,, 2388,自然科学,植物学,K471-オ,奄美大島特有植物目録,大野隼夫,名瀬 大島高等学校,昭和36,1961,97-125,,,25,謄写版 義宮正仁親王殿下御来島記念誌 奄美の生物研究報告別刷,,,,,,,,,, 2389,自然科学,植物学,K471-オ,奄美大島普通植物方言集,大野隼夫,名瀬 大島高等学校,昭和29,1954,28,,,25,謄写版 第1回文化祭記念,,,,,,,,,, 2390,自然科学,植物学,K471-オ,奄美の四季と植物考,大野隼夫,名瀬 南海日日新聞社,,,,37枚,,,昭和45年5月8日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2391,自然科学,植物学,K471-オ,奄美群島植物方言集(予報),大野隼夫,名瀬,昭和52,1977,94,,,26,,,,,,,,,,, 2392,自然科学,植物学,K471-コ,植物ニ関スル研究,小山良雄・大庭秀景,名瀬 鹿児島県立大島中学校,昭和08,1933,29,,,26,,,,,,,,,,, 2393,自然科学,植物学,K471-タ,奄美の主な植物,田畑満大,名瀬,昭和48,1973,44,,,26,,,,,,,,,,, 2394,自然科学,植物学,K471-ナ,鹿児島県植物方言集 続編大島郡の部,内藤喬,鹿児島 鹿児島県立博物館,昭和31,1956,"50,19",,,21,,,,,,,,,,, 2395,自然科学,植物学,K471-ナ,名瀬市植生調査報告,宮脇昭等,名瀬 名瀬市,昭和49,1974,,1冊,,26,"1.名瀬市植生調査報告(宮脇昭) 2.名瀬市全域現存植生図・金作原国有林周辺域現存植生図・赤崎現存植生図 3.名瀬市の植生,付表(宮脇昭) 4.名瀬市赤崎公園基本計画報告書(基俊太郎・井手久登)",地図多数,,,,,,,,, 2396,自然科学,植物学,K471-ハ,琉球植物誌増補版,初島住彦,那覇 沖縄生物教育研究会,"昭和46,52","1971,1977",,2冊,,26,,図版,,,,,,,,, 2397,自然科学,植物学,K477-オ,"慶佐次湾のヒルギ林緊急調査報告書 1,2",沖縄県教育委員会,那覇,"昭和51,52","1976,1977",,2冊,,26,"(沖縄県天然記念物調査シリーズ第7,10集)",,,,,,,,,, 2398,自然科学,植物学,K477-ク,沖縄の植物,城間朝教,那覇 新星図書,昭和47,1972,255,,,21,,(図共),,,,,,,,, 2399,自然科学,植物学,K477-ソ,沖縄植物誌,園原咲也等,那覇 琉球米国民政府,昭和27,1952,"237,28,50",,,26,,,,,,,,,,, 2400,自然科学,植物学,K477-タ,八重山群島植物誌,高嶺英言,那覇 琉球林業試験場,昭和27,1952,"153,38",,,20,(琉球林業試験場集報1),,,,,,,,,, 2401,自然科学,植物学,K477-ハ,琉球の植物,初島住彦・中島邦雄,東京 講談社,昭和54,1979,368,,,30,,(図共),,,,,,,,, 2402,自然科学,動物学,K48-カ,鹿児島の野鳥,鹿児島県環境局環境保全課,鹿児島,昭和50,1975,"242,140",2冊,18,21,,,,,,,,,,, 2403,自然科学,動物学,K48-カ,貝類目録,鹿児島県立博物館,鹿児島,昭和32,1957,44,,,21,,,,,,,,,,, 2404,自然科学,動物学,K48-カ,SATSUMA,鹿児島県昆虫同好会,鹿児島,昭和38〜39,1963〜1964,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2405,自然科学,動物学,K48-カ,鹿児島県に分布する鳥類,鹿児島県林務部,鹿児島,昭和42,1967,85,,,25,,,,,,,,,,, 2406,自然科学,動物学,K48-ヒ,鹿児島県の動物,日野光次・森田忠義,鹿児島 鹿児島の自然,昭和39,1964,173-193,,,21,鹿児島の自然抜刷,,,,,,,,,, 2407,自然科学,動物学,K481-ア,奄美大島海洋生物調査報告書,奄美大島海洋生物調査団,名古屋 鳥羽水族館研究室,昭和39,1964,96,,10枚,26,第2回海洋生物調査,,,,,,,,,, 2408,自然科学,動物学,K481-ウ,天然記念物調査報告 鹿児島県奄美大島ノ動物ニ関スルモノ,内田清之助,名瀬 鹿児島県教育庁大島教育事務局,昭和38,1963,20,,,25,複刻版 (史蹟名勝天然記念物調査報告第23号) 内務省刊 大正9年 史蹟名勝天然記念物調査会,,,,,,,,,, 2409,自然科学,動物学,K481-オ,奄美の生物 義宮さまと奄美ほか,,大島新聞社 南海日日新聞社,,,,11枚,,,昭和36年1月18日-8月16日新聞切抜,,,,,,,,,, 2410,自然科学,動物学,K481-オ,アマミノクロウサギ,岡本文良,東京 学習研究社,昭和46,1971,181,,,21,(動物の記録4),,,,,,,,,, 2411,自然科学,動物学,K481-カ,"科学 Vol.45,8(昭和50年8月号)",,東京 岩波書店,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 2412,自然科学,動物学,K481-カ,特別天然記念物アマミノクロウサギの実態調査,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和52,1977,69,,,26,,(図共),,,,,,,,, 2413,自然科学,動物学,K481-カ,あまみの鳥獣記 井之川岳のくろうさぎ,川畑矢須美,徳之島,昭和38,1963,13,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2414,自然科学,動物学,K481-コ,奄美群島及びトカラ群島産ハブ属に関する研究,木場一夫,東京 丸善,昭和37,1962,119,,,26,,図版多数,,,,,,,,, 2415,自然科学,動物学,K481-サ,魚貝類北部(笠利)南部(瀬戸内)大島方言名調査,作田裕恒,笠利 笠利小学校理科部,昭和42,1967,21,,,25,謄写版 昭和41年夏冬休み調査,,,,,,,,,, 2416,自然科学,動物学,K481-サ,笹森儀助翁ハブ駆除方ノ義ニ付意見竝ニ大島各戸長答申,笹森儀助,名瀬,昭和51,1976,,,,19 18×26,原本:青森県立図書館蔵 笹森儀助大島々庁関係資料 明治27年,,,,,,,,,, 2417,自然科学,動物学,K481-ト,奄美の野鳥,登山修,名瀬 南海日日新聞社,,,,5枚,,,昭和46年5月11日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2418,自然科学,動物学,K481-ト,喜界島のチョウ類,豊澤隆,喜界島 門司植物防疫所名瀬出張所,昭和37,1962,,5枚,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2419,自然科学,動物学,K481-ト,マダウンバ 野生動物追跡の記録,戸川幸夫,東京 新潮社,昭和39,1964,294,,,19,(野生への旅4),,,,,,,,,, 2420,自然科学,動物学,K481-ナ,ハブ捕り物語,中本英一,名瀬 三交社,昭和52,1977,214,,,18,,,,,,,,,,, 2421,自然科学,動物学,K481-ナ,エラブウナギの人工孵化,永井亀彦,鹿児島 鹿児島県立博物館,昭和32,1957,,,2枚,21,(鹿児島県立博物館資料9),,,,,,,,,, 2422,自然科学,動物学,K481-ニ,THE SNAKE,日本蛇族学術研究所,東京,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 2423,自然科学,動物学,K481-ハ,猛毒蛇ハブ 南の島奄美大島に生息する,ハブ撲滅研究同好会,名瀬,昭和44,1969,17,,,13,,,,,,,,,,, 2424,自然科学,動物学,K481-ミ,ハブとその被害及び対策,三島章義,鹿児島 鹿児島衛生部,昭和36,1961,41,,,26,,,,,,,,,,, 2425,自然科学,動物学,K481-ミ,奄美の病害動物,三島章義,東京,昭和38,1963,4,,,26,"Natuare Study Vol.9,8 1963年抜刷",,,,,,,,,, 2426,自然科学,動物学,K481-ミ,奄美の病害動物,三島章義,名瀬 南海日日新聞社,昭和36,1961,,4枚,,,新聞切抜,,,,,,,,,, 2427,自然科学,動物学,K481-ミ,不思議なヘビの世界 スネーク博士の科学質問箱,三島章義,東京 掬水文庫,昭和50,1975,238,,,18,,,,,,,,,,, 2428,自然科学,動物学,K481-モ,奄美大島の動物,森田忠義,鹿児島,昭和39,1964,303-327,,,26,鹿児島の自然 抜刷,,,,,,,,,, 2429,自然科学,動物学,K481-モ,奄美群島の脊椎動物相,森田忠義,名瀬 大島高等学校,昭和36,1961,24,,,25,謄写版 義宮正仁親王殿下御来島記念誌 奄美の生物研究報告抜刷,,,,,,,,,, 2430,自然科学,動物学,K481-モ,請島のイタチ放飼前調査報告,森田忠義,名瀬 大島高等学校,昭和33,1958,8,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2431,自然科学,動物学,K481-ヤ,特別天然記念物アマミノクロウサギ飼育,大和中学校,大和村,昭和43,1968,10,,,25,謄写版 4ヶ年の歩みについて,,,,,,,,,, 2432,自然科学,動物学,K485-カ,特別天然記念物鹿児島のツルおよびその渡来地の実態調査,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和53,1978,75,,,26,特別記念物緊急調査報告書,(図共),,,,,,,,, 2433,自然科学,動物学,K485-カ,イリオモテヤマネコ 南海の秘境に生きる,"今泉末典(文),今泉忠明・茶畑哲夫(写真)",東京 平凡社,昭和53,1978,88,,,28,,(図共),,,,,,,,, 2434,自然科学,動物学,K487-オ,"塩川動態調査報告 2,3",沖縄県教育委員会,那覇,"昭和51,52","1976,1977",,1冊,,26,"(沖縄県天然記念物調査シリーズ第6,8集)",,,,,,,,,, 2435,自然科学,動物学,K487-オ,"ノグチゲラSapheopipo Noguchi(SEEBOHM)実態調査報告 2,3",沖縄県教育委員会,那覇,"昭和51,52","1976,1977",,1冊,,26,"(沖縄県天然記念物調査シリーズ第5,8集)",図版,,,,,,,,, 2436,自然科学,動物学,K487-オ,ケラマジカ実態調査報告書,沖縄県教育委員会,那覇,昭和52,1977,148,,,26,(沖縄県天然記念物調査シリーズ第11集),,,,,,,,,, 2437,自然科学,動物学,K487-オ,アサヒナキマダラセセリ調査報告,沖縄県教育委員会,那覇,昭和53,1978,36,,,26,(沖縄県天然記念物調査シリーズ第13集),,,,,,,,,, 2438,自然科学,動物学,K487-ク,原色沖縄の魚,具志堅宗弘,那覇 嘉数隆三,昭和47,1972,247,,,21,,図版,,,,,,,,, 2439,自然科学,動物学,K487-ク,沖縄の昆虫,栗林慧,東京 学習研究社,昭和48,1973,184,,,30,,(図共),,,,,,,,, 2440,自然科学,動物学,K487-ザ,屋嘉比島のケラマジカ,座間味村教育委員会,島尻,昭和51,1976,64,,,26,(天然記念物ケラマジカ調査報告書1),,,,,,,,,, 2441,自然科学,動物学,K487-シ,原色沖縄海中動物生態図鑑,白井祥子,那覇 新星図書,昭和52,1977,636,,,30,,(図共),,,,,,,,, 2442,自然科学,動物学,K487-シ,沖縄の自然 貝の世界,白井祥平,沖縄 新星図書,昭和54,1979,,,127P,26,(カラー百科シリーズ10),,,,,,,,,, 2443,自然科学,動物学,K487-ト,イリオモテヤマネコ 原始の西表島で発見された生きた化石動物の謎,戸川幸夫,東京 自由国民社,昭和47,1972,294,,,18,,,,,,,,,,, 2444,自然科学,医学,K49-エ,薩摩医学史 上巻,永徳緑峯,東京 新時代社(発売),昭和40,1965,672,,,21,,図,,,,,,,,, 2445,自然科学,医学,K49-カ,鹿児嶋藩諭告書写,前川玄泉(手写),,明治03,1870,,5枚,,25,巻頭に鹿児島藩ニテ国中ノ医師工諭告ノ文とあり 印記 心堂書房義等蔵 美濃紙使用,,,,,,,,,, 2446,自然科学,医学,K49-カ,鹿児島県の医療ならびに伝染病等に関する統計 昭和40年 第2号,鹿児島県衛生部,鹿児島,,,90,,,31,医療施設調査 医師歯科歯師薬剤師調査 病院報告伝染病および食中毒統計,,,,,,,,,, 2447,自然科学,医学,K491-ア,ハブの弱点10章及びハブ咬傷の応急処置について,奄美観光ハブセンター,名瀬,昭和50,1975,19,,,13,,,,,,,,,,, 2448,自然科学,医学,K491-ア,再起 5月号,奄美療友会,名瀬,昭和34,1959,9,,,26,県立大島病院内,,,,,,,,,, 2449,自然科学,医学,K491-ア,奄美和光園の歩み,奄美和光園,名瀬,昭和40,1965,63,,7枚,26,,地図1枚,,,,,,,,, 2450,自然科学,医学,K491-ア,皇太子殿下皇太子妃殿下行啓記念誌,奄美和光園・中村民郎等,名瀬,昭和44,1969,79,,,26,,,,,,,,,,, 2451,自然科学,医学,K491-イ,飯匙蛇咬傷の予防法及び救急療法に就て,伊東順七郎,名瀬,昭和08,1933,50,,,26,複写版,,,,,,,,,, 2452,自然科学,医学,K491-オ,"ハブ咬傷の病理 Vol.7,6(1962)",小此木丘,東京 三共,昭和37,1962,5,,,26,,,,,,,,,,, 2453,自然科学,医学,K491-オ,ハブ咬傷の病理,小此木丘,東京 ミノフアーゲン製薬本舗,昭和37,1962,7,,,26,特に咬傷の局所病変とその治療について,,,,,,,,,, 2454,自然科学,医学,K491-オ,ハブ咬傷局所EDTA-Ca塩治療効果に関する実験病理学的研究,大原三男,前橋,昭和34,1959,29-39,,,26,北関東医学第9巻第2号抜刷,,,,,,,,,, 2455,自然科学,医学,K491-カ,奄美大島十島村三島村風土病調査研究並に巡回診療報告書 昭和32年度,鹿児島大学医学部,鹿児島,,,46,,,26,,,,,,,,,,, 2456,自然科学,医学,K491-カ,奄美大島風土病調査研究報告書 昭和32〜33年度,鹿児島大学医学部,鹿児島,昭和32〜33,1957〜1958,,4冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2457,自然科学,医学,K491-カ,鹿児島大学はぶ研究会報告集 第1輯,鹿児島大学医学部,鹿児島,昭和34,1959,52,,,26,,,,,,,,,,, 2458,自然科学,医学,K491-カ,奄美大島風土病調査研究 並ニ巡回診療報告書,鹿児島大学医学部,鹿児島,昭和32,1957,26,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2459,自然科学,医学,K491-カ,奄美大島巡回診療団報告書 第15回(昭和43年度),鹿児島大学医学部,鹿児島,,,38,,,26,,,,,,,,,,, 2460,自然科学,医学,K491-カ,鹿児島熱帯医学研究会彙報,鹿児島大学医学部附属熱帯医学研究施設,鹿児島,,,32,,,26,第1巻第1号(昭和43年),,,,,,,,,, 2461,自然科学,医学,K491-カ,奄美大島における腸内細菌(特に赤痢菌)の実態調査について 昭和31年度,鹿児島県衛生研究所,鹿児島,,,11,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2462,自然科学,医学,K491-カ,"奄美の衛生 昭和39,40年",鹿児島県名瀬保健所・徳之島保健所,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2463,自然科学,医学,K491-カ,保健所業務概要 奄美大島の衛生,鹿児島県名瀬保健所,名瀬,昭和32,1957,51,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2464,自然科学,医学,K491-カ,奄美のハブ,鹿児島県名瀬保健所,名瀬,昭和45,1970,7,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2465,自然科学,医学,K491-カ,はぶ対策事業の概況について 昭和40〜42年度,鹿児島県名瀬保健所,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2466,自然科学,医学,K491-カ,はぶ対策事業の概要 昭和48〜51年度,鹿児島県薬務課,鹿児島,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2467,自然科学,医学,K491-カ,"奄美群島におけるはぶ対策事業の概要 昭和43,47年度",鹿児島県衛生部薬務課,鹿児島,,,63,,,25,,,,,,,,,,, 2468,自然科学,医学,K491-キ,ヒメハブ(Trimeresurus okinavensis)の咬傷について,小此木丘等,前橋 北関東医学会,昭和36,1961,264-270,,,26,北関東医学 第11巻第4号抜刷,,,,,,,,,, 2469,自然科学,医学,K491-キ,奄美大島医療衛生問題調査活動報告,九州大学セツルメント診療部,福岡,昭和36,1961,35,,,26,,,,,,,,,,, 2470,自然科学,医学,K491-ク,喜界島巡回診療班報告書,久留米大学医学部寄生虫病学教室,久留米,昭和30,1955,30,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2471,自然科学,医学,K491-サ,奄美大島におけるハブ咬傷の治療対策の研究報告書,沢井芳男,東京 東京大学伝染病研究所,,,,2冊,,24,昭和34年度 昭和39〜43年度,,,,,,,,,, 2472,自然科学,医学,K491-サ,ジヒドロチオクト酸(Dihydyothiocticacid)の抗はぶ毒作用について,沢井芳男,東京 東京大学伝染病研究所,昭和36,1961,9,,,25,,,,,,,,,,, 2473,自然科学,医学,K491-サ,免疫と血清 ハブ毒との戦い,沢井芳男,東京 日本放送出版協会,昭和47,1972,201,,,18,(NHKブックス),,,,,,,,,, 2474,自然科学,医学,K491-シ,奄美病院関係資料 昭和44年6月30日現在,慈愛会奄美病院,名瀬,,,6,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2475,自然科学,医学,K491-シ,南大島診療所10年の歩み,10年の歩み編さん小委員会,瀬戸内 瀬戸内医療消費生活協同組合,昭和46,1971,23,,,25,,,,,,,,,,, 2476,自然科学,医学,K491-ス,STUDIES ON THE IMPROVEMENT OF TREATMENT OF HABU SNAKE BITE 1.STUDIES ON THE IMPROVEMENT OF HABU SNAKE ANTIVENIN,Yoshio Sawai,東京,昭和36,1961,137-150,,,26,"the Japanese Journal of Experimental Medicine Vol.31,2",,,,,,,,,, 2477,自然科学,医学,K491-ナ,救急概要 昭和44年上半期,名瀬市消防署,名瀬,,,19,,,25,,,,,,,,,,, 2478,自然科学,医学,K491-ニ,ハブ毒の研究,日本細菌学会,東京,昭和34,1959,7,,,26,1ハブ生毒乾燥保存毒の種々の生物学的活生の比較 日本細菌学雑誌第14巻第9号抜刷,,,,,,,,,, 2479,自然科学,医学,K491-ニ,ハブ蛇毒サキシマハブ蛇毒及びヒメハブ蛇毒マウス筋肉内注射による局所病変の比較について,日本細菌学会,東京,昭和36,1961,5,,,26,日本細菌学雑誌 第16巻 第10号抜刷,,,,,,,,,, 2480,自然科学,医学,K491-フ,フイラリア症に関する研究,福島英雄,鹿児島 鹿児島大学医学部 第1〜10報,昭和40〜43,1965〜1968,,1冊,,26,鹿児島大学医学雑誌 第17巻3号 19巻2〜4号抜刷,,,,,,,,,, 2481,自然科学,医学,K491-フ,フイラリア症の集団治療の実際,福島英雄,鹿児島 鹿児島大学医学部,昭和41〜43,1966〜1968,,1冊,,26,書名は第1冊目による 合綴:第2冊 フイラリア症の集団治療について 第3冊 フイラリア症について,とくに疫学を中心として 第4冊 Selective Treatment of Bancr oftian Filariasis 第5冊 フイラリア症の化学療法,,,,,,,,,, 2482,自然科学,医学,K491-フ,フイラリア症の臨床と治療とくに集団治療について,福島英雄,東京 金原出版,昭和39,1964,775-779,,,17,複写 日本医師会医学講座 昭和38年度抜刷,,,,,,,,,, 2483,自然科学,医学,K491-フ,肺吸虫症に関する研究 第1報,福島英雄,鹿児島 鹿児島大学医学部,昭和42,1967,241-248,,,26,鹿児島大学医学雑誌 第19巻 第2号抜刷,,,,,,,,,, 2484,自然科学,医学,K491-マ,民間療法,松岡モモヨ,名瀬,昭和29,1954,26,,,24,複写版,,,,,,,,,, 2485,自然科学,医学,K491-ミ,ハブとの戦い,南日本新聞社,鹿児島,,,,12枚,,,昭和38年6月10日-23日新聞切抜,,,,,,,,,, 2486,自然科学,医学,K491-ヨ,糸状虫症の集団治療に関する研究,与那嶺和男,鹿児島 鹿児島大学医学部,昭和39 ,1964,46,,,26,鹿児島大学雑誌 第16巻 第1号抜刷,,,,,,,,,, 2487,自然科学,医学,K494-コ,創立25周年記念誌,国立鹿児島療養所,指宿,昭和39 ,1964,67,,,26,,,,,,,,,,, 2488,自然科学,医学,K497-タ,"沖縄薬草のききめ 薬草の生態,利用,薬効の解明",多和田真淳,那覇 沖縄文教出版,昭和47,1972,176,,,21,,,,,,,,,,, 2489,自然科学,医学,K497-タ,沖縄薬用植物薬効全,多和田真淳,那覇 琉陽堂書房,昭和26,1951,178,,,23,和綴 謄写版,,,,,,,,,, 2490,"工学,技術,工業","工学,技術,工業",K50-カ,鹿児島県工業立地条件の概要,鹿児島県企画部,鹿児島,昭和39,1964,315,,,25,,表,,,,,,,,, 2491,"工学,技術,工業","工学,技術,工業",K50-カ,"鹿児島県工業の概況 昭和37,38,40年",鹿児島県統計課,鹿児島,,,,2冊,,"18,26",工業統計調査結果,,,,,,,,,, 2492,"工学,技術,工業","工学,技術,工業",K50-カ,工場適地要覧 1967年,鹿児島県,鹿児島,,,25,,,19,,地図1枚,,,,,,,,, 2493,"工学,技術,工業","工学,技術,工業",K50-カ,鹿児島県鉱工業生産指数,鹿児島県統計課,鹿児島,,,45,,,25,,,,,,,,,,, 2494,"工学,技術,工業","工学,技術,工業",K50-カ,"鹿児島県工業生産の動向 昭和37,49年",鹿児島県統計課,鹿児島,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 2495,"工学,技術,工業","工学,技術,工業",K501-ツ,工場適地調査 昭和39年度 A B 奄美大島地区,通産省企業局立地指導室,鹿児島 鹿児島県,,,,2冊,,25×36,,,,,,,,,,, 2496,"工学,技術,工業",土木工学,K51-カ,鹿児島県の港湾,鹿児島県,鹿児島,昭和52,1977,46,,,25×37,,(図共),,,,,,,,, 2497,"工学,技術,工業",土木工学,K51-カ,鹿児島県公害関係法規集 昭和48年版,鹿児島県公害防止協会,東京 第一法規出版,,,221,,,21,,,,,,,,,,, 2498,"工学,技術,工業",土木工学,K51-カ,かごしま県の建設事業,鹿児島県土木部,鹿児島,,,,3冊,,26,昭和39年度 昭和41年度 昭和53年度,図版,,,,,,,,, 2499,"工学,技術,工業",土木工学,K511-ア,奄美群島公共土木事業関係調査報告書 昭和30年度,奄美群島復興審議会,名瀬 大島支庁,,,84,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2500,"工学,技術,工業",土木工学,K511-エ,えだてく,反公害宇検村青年部,宇検村,,,,3冊,,26,"第1,2号(昭和49年5月) 第4〜10号(昭和49年5月〜51年5月)",,,,,,,,,, 2501,"工学,技術,工業",土木工学,K511-カ,大島郡和泊町フーチャ対策調査報告書,鹿児島県企画調査室,鹿児島,昭和33,1958,19,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2502,"工学,技術,工業",土木工学,K511-カ,港湾空港調査 昭和32年度,鹿児島県港湾課,鹿児島,,,3,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2503,"工学,技術,工業",土木工学,K511-カ,奄美大島名瀬港の概要,鹿児島港工事々務所名瀬事業所,名瀬,昭和38,1963,29,,3枚,26,,,,,,,,,,, 2504,"工学,技術,工業",土木工学,K511-カ,水質源調査報告書,鹿児島地学調査研究会,鹿児島,"昭和38,39","1963,1964",,1冊,,26,"喜界島,徳之島南部,沖永良部島,与論島",,,,,,,,,, 2505,"工学,技術,工業",土木工学,K511-カ,奄美群島における水道水源調査報告 昭和31年度,鹿児島県予防課,鹿児島,,,13,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2506,"工学,技術,工業",土木工学,K511-シ,奄美群島における水源調査報告書,自治省,東京,昭和35,1960,13,,,25,,,,,,,,,,, 2507,"工学,技術,工業",土木工学,K511-ト,金久港埋立経歴,都成植義,名瀬村,明治42,1909,,6枚,,25,筆写本,,,,,,,,,, 2508,"工学,技術,工業",土木工学,K511-ナ,上水道工事に関する陳情書,名瀬市,名瀬,昭和28,1953,,4枚,,20×30,謄写版,地図1枚,,,,,,,,, 2509,"工学,技術,工業",土木工学,K511-ナ,名瀬市水道事業の現況,名瀬市水道課,名瀬,昭和40,1965,164,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2510,"工学,技術,工業",土木工学,K513-カ,鹿児島港改訂港湾計画書(案),鹿児島港湾管理者,鹿児島,昭和39,1964,9,,,26,付:1万分の1 地図1枚(54×158p),地図1枚,,,,,,,,, 2511,"工学,技術,工業",土木工学,K517-シ,琉球弧の住民運動,CTS阻止闘争を拡げる会,那覇,,,,1冊,,25,第1〜11号 昭和52年7月〜54年1月,,,,,,,,,, 2512,"工学,技術,工業",土木工学,K517-セ,沖縄県土地利用基本計画,政策科学研究所,東京,昭和48,1973,125,,,30,,,,,,,,,,, 2513,"工学,技術,工業",建築学,K52-オ,南九州民家図帖 南九州の民家の系譜,小野重朗,鹿児島,昭和38,1963,,44枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2514,"工学,技術,工業",建築学,K52-オ,Maisons rurales au Japon Types repartition geographique et developpements historiques,Toru Ogawa France Objetset Mondes,,,,165-194,,,27,Extrait de la objets et mondes Tomelo fascicule 3・Automne 1970,,,,,,,,,, 2515,"工学,技術,工業",建築学,K52-オ,九州のかたち民家 草葺きの家を中心に,太田静六,福岡 西日本新聞社,昭和53,1978,244,,,30,,(図版共),,,,,,,,, 2516,"工学,技術,工業",建築学,K52-カ,鹿児島の民家 鹿児島県緊急民家調査報告書,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和50,1975,64,,,26,鹿児島県緊急民家調査報告書,,,,,,,,,, 2517,"工学,技術,工業",建築学,K521-ア,奄美群島住宅改善調査研究報告,奄美群島住宅調査団,東京,昭和35,1960,190,,10枚表,25,,,,,,,,,,, 2518,"工学,技術,工業",建築学,K521-カ,高倉群,観光資源保護財団,東京,昭和51,1976,54,,,26,,,,,,,,,,, 2519,"工学,技術,工業",建築学,K521-コ,高倉ができるまで,幸田博夫,名瀬 南海日日新聞社,,,,12枚,,,昭和49年3月28日-4月7日新聞切抜,,,,,,,,,, 2520,"工学,技術,工業",建築学,K521-ナ,市庁舎調査報告書,名瀬市総務課,名瀬,昭和38,1963,32,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2521,"工学,技術,工業",建築学,K521-ノ,南西諸島の民家,野村孝文,東京 相模書房,昭和36,1961,345,,,21,,,,,,,,,,, 2522,"工学,技術,工業",建築学,K521-ワ,あまみ建築よもやま,渡武彦,名瀬,昭和34,1959,22,,,21,,,,,,,,,,, 2523,"工学,技術,工業",建築学,K527-イ,琉球 建築文化,伊東忠太,東京 東峰書房,昭和17,1942,283,,4枚,19,,,,,,,,,,, 2524,"工学,技術,工業",建築学,K527-タ,琉球建築 改訂版,田辺泰,東京 座右室刊行会,昭和47,1972,72,,,34,,(図版共),,,,,,,,, 2525,"工学,技術,工業",建築学,K527-ツ,琉球地方の民家,鶴藤鹿忠,東京 明玄書房,昭和47,1972,389,,,21,,,,,,,,,,, 2526,"工学,技術,工業",機械工学,K531-メ,奄美の自動車史,恵重二,名瀬 全大島自動車連合会,昭和51,1976,328,,,21,鹿児島県陸運事務所大島出張所開設20周年記念誌,,,,,,,,,, 2527,"工学,技術,工業",電気工学,K541-ア,電気事業計画,奄美地方庁,名瀬,昭和28,1953,,4枚,,20×33,謄写版,,,,,,,,,, 2528,"工学,技術,工業",電気工学,K541-オ,大島電力史,大島電力株式会社,名瀬,昭和48,1973,262,,,25,,,,,,,,,,, 2529,"工学,技術,工業",電気工学,K541-カ,奄美群島4公営電気事業調査報告書,鹿児島県,鹿児島,昭和41,1966,208,,,25×35,謄写版,,,,,,,,,, 2530,"工学,技術,工業",電気工学,K541-カ,奄美群島電気事業のあゆみ,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和48,1973,38,,,25,,表,,,,,,,,, 2531,"工学,技術,工業","海事工学,造兵学",K551-イ,民俗資料による刳舟の研究 ソリコ・モロダ・トモドを重点として,石塚尊俊,大阪 日本民家集落博物館,昭和35,1960,97,,7枚,26,日本民家集落博物館彙報3,,,,,,,,,, 2532,"工学,技術,工業","海事工学,造兵学",K551-カ,薩南諸島の刳舟製作習俗聞書,川崎晃稔,西之表 南島民俗研究会,昭和51,1976,108,,,26,,図版,,,,,,,,, 2533,"工学,技術,工業","海事工学,造兵学",K551-シ,日本築城史 近代の沿岸築城と要塞,浄法寺朝美,東京 原書房,昭和46,1971,344,,,21,,図版,,,,,,,,, 2534,"工学,技術,工業",採鉱治金学,K56-カ,鹿児島県鉱工業生産の動向 鹿児島県鉱工業生産指数,鹿児島県統計課,鹿児島,,,,1冊,,25,"昭和47,48年度",,,,,,,,,, 2535,"工学,技術,工業",採鉱治金学,K561-カ,鹿児島県奄美大島マンガン鉱床調査報告,鹿児島地学調査研究会,鹿児島,昭和37,1962,29,,,26,,,,,,,,,,, 2536,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ア,本場大島紬図案に関するテキスト,奄美高等学校,名瀬,昭和45,1970,11,,,25,県立奄美高等学校定時制教材,,,,,,,,,, 2537,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ア,「韓国紬」阻止運動の経過,奄美群島大島紬振興対策協議会名瀬支部,名瀬,昭和51,1976,26,,,25,,,,,,,,,,, 2538,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-イ,大島機業の構造とその問題点 実態調査の分析を中心として,出石邦保,京都 同志社大学商学部,昭和40,1965,37-80,,,21,同志社商学第16巻第3号抜刷,,,,,,,,,, 2539,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-イ,「大島紬の生産,流通に関する調査」中間報告,岩元和秋,〔鹿児島〕,昭和53,1978,53,,,26,複写版,,,,,,,,,, 2540,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-オ,大島郡織物概集,笹森儀助,名瀬,昭和51,1976,,20枚,,18×25,原本:青森県立図書館蔵 笹森儀助大島々庁関係資料 明治27年,,,,,,,,,, 2541,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-オ,〔鹿児島県染織指導所〕業務報告書,大島染織指導所,名瀬,,,,4冊,,25,"昭和39〜41年度,昭和42,43年度,昭和44年度,昭和45,49年度",,,,,,,,,, 2542,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-オ,本場大島紬製造ハンドブック,大島染織指導所,名瀬,昭和53,1978,170,,,26,,,,,,,,,,, 2543,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-オ,染色学大要,大島染織指導所,名瀬 琉球政府経済局,昭和27,1952,119,,,19,,,,,,,,,,, 2544,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-オ,染色学大要 総合編,圓野憲吉,名瀬 大島染織指導所,昭和30,1955,264,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2545,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-オ,試験研究発表テキスト 昭和46年度,大島染織指導所,名瀬,昭和47,1972,,2冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2546,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-オ,大島紬問題調査特別委員長報告書,池野一麿,笠利町 大島紬問題調査特別委員会,昭和52,1977,,18枚,,26×35,,,,,,,,,,, 2547,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-オ,創立30周年誌,大島染織指導所,名瀬,昭和34,1959,26,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2548,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-オ,本場奄美大島紬,大島実業高等学校定時制,名瀬,昭和44,1969,74-121,,,25,大島地区商業教育研究会研究集録1969年抜刷,,,,,,,,,, 2549,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-カ,鹿児島県本土における大島紬産地診断報告書,鹿児島県商工課,鹿児島,昭和27,1952,46,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2550,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-カ,大島紬産地診断報告書 名瀬市を中心として,鹿児島県商政貿易課,鹿児島,,,89,,,25,昭和38年度,,,,,,,,,, 2551,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-カ,身につけよう紬の知識,笠利町連合青年団産業部,笠利町,昭和42,1967,,8枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2552,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-カ,大島紬織物業の実態研究 4,鹿児島経済大学学友会経営研究部,鹿児島,昭和40,1965,39,,,25,,,,,,,,,,, 2553,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-カ,参考資料,鹿児島県大島紬国外進出生産阻止対策協議会,名瀬,昭和50,1975,6,,,25,,,,,,,,,,, 2554,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ク,大島紬調査書,"久米島女子工業徒弟学校(編),名瀬市史編纂委員会(写)",,大正04,1915,,6枚,,26,和 筆写版 巻頭に大島紬業視察報告書とあり,,,,,,,,,, 2555,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-サ,龍郷の紬 伝統産業大島紬の名品,崎田国男,名瀬,"昭和53,54","1978,1979",,1冊,,19,合綴:笠利の紬 本場奄美大島紬,,,,,,,,,, 2556,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-シ,大島紬の歴史,茂野幽考,鹿児島 奄美特産商事,昭和40,1945,61,,,21,,図版,,,,,,,,, 2557,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-シ,大島紬の染と織,茂野幽考,鹿児島 奄美文化研究所,昭和53,1978,66,,,25,,,,,,,,,,, 2558,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-シ,奄美染織史,茂野幽考,鹿児島 奄美文化研究所,昭和48,1973,228,,30枚,21,,,,,,,,,,, 2559,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-シ,奄美の染織について 大島つむぎの歴史的変遷,茂野幽考,名瀬 南海日日新聞,,,,15枚,,,昭和45年2月25日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2560,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ス,伝統工芸と近代化大島紬,杉岡碩夫,名瀬 南海日日新聞社,,,,8枚,,,朝日ジャーナル掲載 昭和48年7月12日-7月21日新聞切抜,,,,,,,,,, 2561,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-セ,季刊染織と生活 第13号(1976年夏),朝日奈勝,京都 染織と生活社,昭和51,1976,164,,,26,,,,,,,,,,, 2562,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ソ,スライド伝統工芸染織篇 18大島紬,"染川弘光(本文解説),大橋哲郎(写真),山辺知行(共編)",東京 衣生活研究会,,,30,,,29,,スライド60駒,,,,,,,,, 2563,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-チ,地場産業問題対策調査報告書,地場産業問題対策調査委員会,東京,昭和48,1973,42,,,26,鹿児島県竜郷村および笠利町商工会地区における大島紬産業の展望,,,,,,,,,, 2564,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-チ,大島紬の生き残る道,築島富士夫,名瀬 南海日日新聞社,,,,8枚,,,昭和49年5月7日-5月17日新聞切抜,,,,,,,,,, 2565,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ト,紬 つむぎ,"山辺知行(解説),島田謹介(撮影)",東京 光風社書店,昭和43,1968,51,,124P,36,帙入,,,,,,,,,, 2566,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ナ,大島紬振興のための名瀬市並びに業界への提言 1つの試案として,名瀬市大島紬総合審議会,名瀬,昭和50,1975,24,,,25,,,,,,,,,,, 2567,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ナ,本場奄美大島紬産地診断勧告書 名瀬市を中心として,名瀬市観光商工課,名瀬,昭和48,1973,166,,,26,,,,,,,,,,, 2568,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ナ,本場大島紬展示求評会記録集 昭和29〜37年度,名瀬市商工水産課,名瀬,昭和38,1963,85,,,25,謄写版 奄美群島復興事業,,,,,,,,,, 2569,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ナ,本場奄美大島紬,名瀬市特産品協会,名瀬,昭和52,1977,28,,,26,,(図共),,,,,,,,, 2570,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ナ,内憂外患の大島紬,南海日日新聞社,名瀬,,,,"8,3枚",,,昭和49年3月14日-3月12日新聞切抜 合綴:どうする韓国紬対策参院地行委の質疑から 昭和49年4月17日-4月19日新聞切抜,,,,,,,,,, 2571,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ハ,Tsumugi,Douglas Harin,New York(USA),昭和37,1962,4,,,30,(CRAFT HORIZONS Sep 1962),,,,,,,,,, 2572,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ホ,本場奄美大島紬産地概況,本場奄美大島紬協同組合,名瀬,,,,2冊,,25,"昭和39,42年度 昭和45年度 附録:大島紬の沿革 大島紬の技術的進歩過程",表,,,,,,,,, 2573,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ホ,本場大島紬関西振興会の栞,本場大島紬関西振興会,大阪,昭和35,1960,27,,,21,,,,,,,,,,, 2574,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ホ,大島紬発達史共同研究(仮題),本場大島紬協同組合,名瀬,昭和53,1978,,5枚,,26,複写,,,,,,,,,, 2575,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ミ,用と美 大島紬 テル ヘビ細工,南日本新聞社,鹿児島,,,,7枚,,,昭和35年8月4日-9月15日新聞切抜,,,,,,,,,, 2576,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ヨ,輸入制限制度の研究 大島紬等和装産業保護のために,吉田慶喜,名瀬 奄美大島紬事業協同小組合,昭和50,1975,35,,,25,,,,,,,,,,, 2577,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ヨ,紬 素朴な美と日本的な味わい,吉村貞司等,東京 恭流社,昭和51,1976,210,,,21,(日本の染織2),,,,,,,,,, 2578,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K571-ワ,大島産山藍ノ有益ニ就テ,和田次郎左衛門,,大正04,1915,,9枚,,25,複写版 鹿児島県立図書館奄美分館複写 昭和43(1968),,,,,,,,,, 2579,"工学,技術,工業","大島紬,繊維業",K577-セ,季刊 染織と生活,朝日奈勝,京都 染織と生活社,,,,3冊,,26,4 1974年冬号 特集琉球の伝統織物 9 1975年夏号 特集琉球紅型 14 1976秋号 特集芭蕉のふるさと 琉球の芭蕉布,,,,,,,,,, 2580,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K58-カ,糖業ニ関スル調査事項,鹿児島県,鹿児島,明治27,1894,,7枚,,26,複写版 知事ヨリ農務局長ヘ回答按 明治27年9月18日,,,,,,,,,, 2581,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K58-サ,日本糖業秘史,材木信治,神戸 材木糖業事務所,昭和14,1939,511,,,19,,,,,,,,,,, 2582,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K58-シ,近代日本糖業史 上巻,社団法人糖業協会,東京 勁草書房,昭和37,1962,370,,,21,,,,,,,,,,, 2583,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K58-ノ,新体制に対処する日本の糖業 その現状と今後の展望,農林経済研究所,東京,昭和39,1964,292,,,21,,,,,,,,,,, 2584,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K58-ヒ,日本糖業史,樋口弘,東京 内外経済社,昭和31,1956,"544,43",,,22,,,,,,,,,,, 2585,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K581-オ,沖縄糖業関係資料展々示目録 山下文庫創設記念,沖縄県立図書館,那覇,昭和51,1976,,46枚,,26,,,,,,,,,,, 2586,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K581-オ,山下文庫新収書資料目録,沖縄県立図書館,那覇,昭和51,1976,22,,,18,奄美大島糖業関係資料,,,,,,,,,, 2587,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K581-カ,大島砂糖嘗餘,大島郡糖業之義ニ付大蔵・農商両大臣ヘ建白,鹿児島県,鹿児島,明治31,1898,14,,,26,,,,,,,,,,, 2588,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K581-カ,南西諸島の糖業 分みつ糖生産10万トン達成記念,鹿児島県特産課,鹿児島,昭和42,1967,171,,,25,,,,,,,,,,, 2589,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K581-サ,鹿児島県大島郡糖業改良意見書,坂野初太郎,名瀬 山徳峰,明治27,1894,212,,,22,,,,,,,,,,, 2590,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K581-ト,奄美大島の糖業,鳥原重夫,鹿児島,大正09,1920,333,,,21,複写版,,,,,,,,,, 2591,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K581-ナ,徳之島を中心とした糖業事情,中村国昭,鹿児島,昭和41,1966,23,,,26,,,,,,,,,,, 2592,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K581-ナ,坂地砂糖売却平均計算表,南島興産商社徳之島分社,亀津村,明治21,1888,7丁,,,26,,,,,,,,,,, 2593,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K581-ノ,奄美群島の糖業事情,農林省振興局,東京,昭和33,1958,121,,,25,,,,,,,,,,, 2594,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K581-ハ,日本における砂糖の歴史 砂糖伝播の先駆者たち,原野喜一郎,豊中 原野農芸博物館,昭和52,1977,64,,,25,(原野農芸博物館図録第10集) 原野農芸博物館創立20周年記念号,(図共),,,,,,,,, 2595,"工学,技術,工業","糖業,その他工業",K587-フ,沖縄糖業論全,藤井國武,東京,昭和10,1935,106,,,19,,,,,,,,,,, 2596,"工学,技術,工業",家事,K59-カ,第3子運動,鹿児島県,鹿児島,昭和45,1970,12,,,21,,,,,,,,,,, 2597,"工学,技術,工業",家事,K59-カ,生活科学研究,鹿児島女子短期大学,鹿児島,昭和47〜51,1972〜1976,,4冊,,26,離島社会における生活実態の総合的把握と地域課題に関する研究,,,,,,,,,, 2598,"工学,技術,工業",家事,K59-ヒ,鹿児島の味,樋口清之,東京 角川書店,昭和53,1978,100,,,17,(味のふるさと10),,,,,,,,,, 2599,"工学,技術,工業",家事,K59-フ,焼酎,福満武雄,福岡 茸書房,昭和51,1976,176,,,19,(はぴるす文庫2),,,,,,,,,, 2600,"工学,技術,工業",家事,K59-マ,世界の文化焼酎 現代のスピリッツ,毎日新聞社,東京,昭和53,1978,161,,,23,,,,,,,,,,, 2601,"工学,技術,工業",家事,K59-ミ,かごしまの味,南日本新聞社,鹿児島 春苑堂,昭和44,1969,328,,,18,,,,,,,,,,, 2602,"工学,技術,工業",家事,K59-リ,あわもり 沖縄名産,琉球泡盛産業株式会社,那覇,昭和46,1971,8,,,18,,,,,,,,,,, 2603,"工学,技術,工業",家事,K591-イ,島の味 郷土料理のいろいろ,祈フミ,名瀬 南海日日新聞社,,,,6枚,,,昭和45年11月14日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2604,"工学,技術,工業",家事,K591-エ,食生活のことども,恵原義盛,名瀬 南海日日新聞社,,,,4枚,,,昭和43年11月23日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2605,"工学,技術,工業",家事,K591-カ,奄美大島の食生活,鹿児島県医務課,鹿児島,昭和32,1957,,2冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2606,"工学,技術,工業",家事,K591-コ,かごしま味の旅,小山義充,鹿児島 サンプランニングセンター,昭和47,1972,193,,,18,鹿児島県観光物産館監修,,,,,,,,,, 2607,"工学,技術,工業",家事,K591-ナ,奄美の食生活,名瀬保健所,名瀬,昭和33,1958,69,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2608,"工学,技術,工業",家事,K591-フ,栄養教室の歌,福岡正信,徳之島町 徳之島中央公民館,昭和43,1968,142,,,26,,,,,,,,,,, 2609,"工学,技術,工業",家事,K597-オ,琉球料理と沖縄の食生活,翁長君代,東京 績文堂,昭和44,1969,233,,,18,,,,,,,,,,, 2610,"工学,技術,工業",家事,K597-マ,沖縄の行事料理,松元嘉代子,那覇 月刊沖縄社,昭和52,1977,127,,,26,,(図共),,,,,,,,, 2611,"工学,技術,工業",家事,K597-リ,琉球料理全書,松元嘉代子・新星図書編集部,那覇 新星図書,,,,3冊,,30,第1巻 すぐに役立つ家庭料理 第2巻 ふるさとの伝承料理 第3巻 身近な食品の薬効と薬草,図版,,,,,,,,, 2612,産業,産業,K60-カ,〔鹿児島県地勢産業詳説〕,鹿児島県,鹿児島,昭和10,1935,656,,,22,,,,,,,,,,, 2613,産業,産業,K60-カ,鹿児島農林統計年報 昭和29年,農林省鹿児島統計調査事務所,鹿児島,,,147,,,25,,,,,,,,,,, 2614,産業,産業,K60-カ,鹿児島農林水産統計年報 昭和31〜34年,農林省鹿児島統計調査事務所,鹿児島 鹿児島農林統計協会,,,,4冊,,25,,,,,,,,,,, 2615,産業,産業,K60-シ,近代日本産業史序説,信夫清三郎,東京 日本評論社,昭和21,1946,"359,18",,,21,(日本歴史学大系),,,,,,,,,, 2616,産業,産業,K60-チ,日本産業史大系 8九州地方篇,地方史研究協議会,東京 東京大学出版会,昭和35,1960,372,,,21,,地図,,,,,,,,, 2617,産業,産業,K60-ニ,日本の郷土産業 6九州沖縄,日本地域社会研究所,東京 東京大学出版会,昭和49,1974,338,,,19,,,,,,,,,,, 2618,産業,産業,K60-ミ,ここに郷土あり,南日本新聞社,鹿児島,,,,19枚,,,昭和34年9月12日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2619,産業,産業,K601-ア,奄美諸島建設資料産業開発参考試案,奄美建設同志会,神戸,昭和28,1953,24,,,21,(奄建同1号),,,,,,,,,, 2620,産業,産業,K601-ウ,宇検村農林漁業の構造,鹿児島県,鹿児島,昭和38,1963,87,,,24,農林漁業実態調査報告書,,,,,,,,,, 2621,産業,産業,K601-カ,基本調査報告書 昭和34〜36年度,鹿児島県,鹿児島,,,,3冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2622,産業,産業,K601-カ,鹿児島県農林漁業実態調査報告書 住用村・宇検村・喜界町・和泊町・与論村,鹿児島県,鹿児島,"昭和37,38","1962,1963",,1冊,,25,(奄美群島復興基本調査報告書),,,,,,,,,, 2623,産業,産業,K601-カ,鹿児島県農林経営基本調査報告 昭和31年度,鹿児島県林務部,鹿児島,昭和32,1957,55,,,25,大島郡笠利村 宇検村 住用村調査第1次報告,,,,,,,,,, 2624,産業,産業,K601-カ,私たちの調査記録 第1集,笠利村,笠利村,昭和34,1959,122,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2625,産業,産業,K601-カ,奄美産業の展開構造 笠利村,笠利村 堤元(述),鹿児島県大島支庁,昭和36,1961,44,,,25,,,,,,,,,,, 2626,産業,産業,K601-キ,喜界町農業の展開構造,鹿児島県,鹿児島,昭和37,1962,112,,,25,奄美群島復興基本調査報告書,,,,,,,,,, 2627,産業,産業,K601-サ,大島調査事項,笹森儀助,名瀬,昭和51,1976,,27枚,,18×25,"原本,青森県立図書館蔵 笹森儀助大島島庁関係文書 明治30年",,,,,,,,,, 2628,産業,産業,K601-ス,住用村農林業の構造,鹿児島県,鹿児島,昭和38,1963,107,,,25,奄美群島復興基本調査,,,,,,,,,, 2629,産業,産業,K601-セ,奄美の産業の展開構造 瀬戸内町,瀬戸内町 堤元(述),,昭和35,1960,152,,,21,,,,,,,,,,, 2630,産業,産業,K601-セ,農林漁業実態調査問題別調査報告書 瀬戸内町,瀬戸内町,瀬戸内町,昭和33,1958,213,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2631,産業,産業,K601-ト,徳之島の産業とその構造 徳之島町,徳之島町 堤元(述),,昭和36,1961,54,,,25,,,,,,,,,,, 2632,産業,産業,K601-ト,私たちの調査の記録 第1集 問題点追及の前進のために,徳之島町,徳之島町,昭和35,1960,244,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2633,産業,産業,K601-ナ,農林漁業実態調査現地報告書,名瀬市 堤元(述),名瀬,昭和33,1958,26,,,21,,,,,,,,,,, 2634,産業,産業,K601-ナ,名瀬市農林業展開の問題点 堤元氏の実態調査分析中間報告,名瀬市 堤元(述),名瀬,昭和35,1960,21,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2635,産業,産業,K601-ナ,農林業の展開構造〔名瀬市〕,堤元,名瀬,昭和35,1960,106,,,21,,,,,,,,,,, 2636,産業,産業,K601-ナ,問題別の調査報告書 名瀬市における農林漁業実態調査,名瀬市,名瀬,昭和33,1958,391,,,26,"背表紙の書名は,名瀬市における農林漁業実態調査",,,,,,,,,, 2637,産業,産業,K601-ナ,勧業年報抜粋 奄美の部その1,名瀬市史編纂委員会,名瀬,昭和42,1967,,24枚,,26,"謄写版 原本は,鹿児島県勧業年報 明治21年",,,,,,,,,, 2638,産業,産業,K601-ナ,奄美名産,南海日日新聞社,名瀬,,,,10枚,,,昭和38年2月5日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2639,産業,産業,K601-ノ,奄美大島農林水産関係現地調査報告 昭和30年度,農林省,東京,昭和30,1955,379,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2640,産業,産業,K601-ヘ,大嶋郡出品協会事務報告,上妻宗康,名瀬 平和記念東京博覧会大島郡出品協会,大正12,1923,"48,17",,,22,,図版,,,,,,,,, 2641,産業,産業,K601-ミ,口の島の産業と生活,南日本新聞社,鹿児島,昭和37,1962,,7枚,,,昭和37年6月1日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2642,産業,産業,K601-ヨ,奄美産業の展開構造 与論町,鹿児島県,名瀬 鹿児島県,昭和37,1962,94,,,25,農林漁業実態調査報告書,,,,,,,,,, 2643,産業,産業,K601-11,復興博覧会会誌,臨時北部南西諸島政庁 森義彦,名瀬,昭和23,1948,96,,,21×27,北部南西諸島復興博覧会事務報告,,,,,,,,,, 2644,産業,産業,K601-ワ,和泊町農業の展開構造,鹿児島県,名瀬,昭和37,1962,79,,,25,奄美大島復興基本調査報告書,,,,,,,,,, 2645,産業,産業,K602-カ,農林漁業などにおける問題別の調査報告書 第1集,上屋久町,上屋久町,昭和34,1959,281,,,21,,,,,,,,,,, 2646,産業,産業,K603-フ,福山町産業の構造とその諸問題 農業を主題として,堤元,福山町 福山町役場,昭和34,1959,168,,,21,,地図,,,,,,,,, 2647,産業,産業,K604-キ,農林業などにおける問題別の調査報告書,金峰町,金峰町,昭和33,1958,85,,,25,問題別追及の前進のために,,,,,,,,,, 2648,産業,産業,K607-イ,沖縄の産業,伊仲晧,那覇,昭和09,1934,376,,,19,,,,,,,,,,, 2649,産業,農業,K61-イ,鹿児島県農業の歴史的特質,岩片磯雄(述),東京 農業発達史調査会,昭和26,1951,30,,,25,(農業発達史調査会資料第61号),,,,,,,,,, 2650,産業,農業,K61-カ,開所5周年誌 鹿児島県農村センター 鹿児島県立青年の家,松本友記,鹿児島,昭和40,1965,42,,,26,,,,,,,,,,, 2651,産業,農業,K61-カ,鹿児島県農地改革史,鹿児島県,東京 近藤出版,昭和50,1975,1249,,,21,復刻版 もとの出版事項:鹿児島 鹿児島県 昭和29,,,,,,,,,, 2652,産業,農業,K61-カ,甘蔗糖業長期振興計画 昭和35〜44年,鹿児島県,鹿児島 鹿児島県甘蔗糖業協議会,昭和36,1961,126,,,25,(甘蔗糖業資料1),,,,,,,,,, 2653,産業,農業,K61-カ,青年研修記録書 昭和32年度,鹿児島県,鹿児島,,,62,,,24,農村漁村建設青年実践活動,,,,,,,,,, 2654,産業,農業,K61-カ,農業構造改善事業のあゆみ,鹿児島県,鹿児島 鹿児島県農業会議,昭和43,1968,22,,,25,(農業構造改善推進事業資料),,,,,,,,,, 2655,産業,農業,K61-カ,農村婦人の生活 水稲早期作地帯における農繁期を中心として,鹿児島県,鹿児島,昭和38,1963,71,,,21,(経済自立シリーズ第8集),,,,,,,,,, 2656,産業,農業,K61-カ,農村婦人の生活 鹿児島県の農村婦人の生活調査分析より,鹿児島県,鹿児島,昭和39,1964,33,,,26,(県政シリーズ),,,,,,,,,, 2657,産業,農業,K61-カ,鹿児島県の農業 1975年農業センサス,鹿児島県企画部,鹿児島,昭和51,1976,316,,,26,,,,,,,,,,, 2658,産業,農業,K61-カ,鹿児島県農事調査,原口虎雄,鹿児島 鹿児島県経済部農政課,昭和30,1955,515,,,25,複刻版,,,,,,,,,, 2659,産業,農業,K61-カ,農業行政費の実態について,鹿児島県総務部地方課,鹿児島 鹿児島県市町村自治研究会,昭和40,1965,,33枚,,25×36,基準財政需要額と一般財源充当額との比較,,,,,,,,,, 2660,産業,農業,K61-カ,出かせぎ実態調査結果概要 昭和44年12月1日現在,鹿児島県統計課,鹿児島,,,146,,,25,,,,,,,,,,, 2661,産業,農業,K61-カ,農家の出かせぎ実態 昭和46年12月1日現在,鹿児島県統計課,鹿児島,,,58,,,26,,,,,,,,,,, 2662,産業,農業,K61-カ,鹿児島県の出かせぎの実態 昭和48年12月1日現在,鹿児島県統計課,鹿児島,,,206,,,25,,,,,,,,,,, 2663,産業,農業,K61-カ,"鹿児島県農業要覧 1969,1971年",鹿児島県農政部,鹿児島,,,,2冊,,22,,,,,,,,,,, 2664,産業,農業,K61-カ,甘しゃ糖業関係資料 1963年,鹿児島県農政部,鹿児島 鹿児島県甘蔗糖業協会,,,124,,,24,(甘しゃ糖業資料 第6号),,,,,,,,,, 2665,産業,農業,K61-カ,農業構造改善事業に取り組む農業者のために,鹿児島県農業会議,鹿児島,昭和43,1968,,1冊,,,(農業構造改善推進事業資料),,,,,,,,,, 2666,産業,農業,K61-カ,基金協会のあゆみ,鹿児島県農業信用基金協会,鹿児島,昭和43,1968,55,,,25,,,,,,,,,,, 2667,産業,農業,K61-カ,わが町わが村の営農指標,鹿児島県農政部,名瀬 農林技術協会大島支部,昭和38,1963,70,,,25,謄写版 (技術協会資料1号) 計画のたて方とすじ道,,,,,,,,,, 2668,産業,農業,K61-カ,耕地関係参考資料,鹿児島県農政部耕地課,鹿児島,昭和43,1968,,45枚,,25×36,(耕地資料1),,,,,,,,,, 2669,産業,農業,K61-コ,藩政時代から今迄の本県に於ける土地改良,小山公利,鹿児島 鹿児島県土地改良協会,〔昭和28〕,〔1953〕,20,,,21,複写版 土地改良2月号附録,,,,,,,,,, 2670,産業,農業,K61-ソ,成形図説 第1〜4冊,曽槃・白尾国柱,東京 図書刊行会,昭和49,1974,606,,,21,,,,,,,,,,, 2671,産業,農業,K61-ノ,農業鹿児島 1969年8月〜1979年12月,鹿児島県農業改良普及研究会,鹿児島,,,,24冊,,21,,,,,,,,,,, 2672,産業,農業,K61-ノ,旧鹿児島藩ノ門割制度,農商務省農務局,東京 帝国農会,昭和07,1932,79,,,22,,,,,,,,,,, 2673,産業,農業,K61-ハ,さつまいも文化 伝播と人物誌,原野喜一郎,大阪 原野農芸博物館,昭和53,1978,56,,,26,(原野農芸博物館図録第11集) 原野農芸博物館創立20周年 続記念号,図,,,,,,,,, 2674,産業,農業,K61-マ,南風帖,松本友記,鹿児島 鹿児島県農業改良普及研究会,昭和37,1962,164,,,18,,,,,,,,,,, 2675,産業,農業,K61-ミ,からいも,南日本新聞社,鹿児島,,,,61枚,,,昭和39年1月16日-9月15日新聞切抜,,,,,,,,,, 2676,産業,農業,K61-ヤ,明治絶対主義の基礎過程 鹿児島藩の農業構造,山田龍雄,東京 お茶の水書房,昭和37,1962,211,,,21,,,,,,,,,,, 2677,産業,農業,K611-ア,奄美大島総合農業要説,奄美大島農業教育研究会,名瀬 鹿児島県立大島実業学校,昭和31〜33,1956〜1958,,3冊,,25,,,,,,,,,,, 2678,産業,農業,K611-ア,郷土大島実用動植物,奄美高等女学校,名瀬,昭和08,1933,,1冊,,19,複写版,,,,,,,,,, 2679,産業,農業,K611-ア,奄美農業の現状と問題点,奄美地方農政企画連絡会議,名瀬 大島支庁,昭和44,1969,309,,,25,,,,,,,,,,, 2680,産業,農業,K611-ア,奄美地域農業振興計画基本構想,奄美地方農政企画連絡会議,名瀬,昭和45,1970,60,,,25,,,,,,,,,,, 2681,産業,農業,K611-イ,奄美群島糖業統計資料,今井徹夫,名瀬,昭和53,1978,,1冊,,26,鹿児島県罫紙等使用,,,,,,,,,, 2682,産業,農業,K611-イ,下層より盛り上る農村振興の基本,岩城亀彦,笠利町,昭和34,1959,10,,,13,謄写版,,,,,,,,,, 2683,産業,農業,K611-オ,糖業基本調査報告書 昭和39年度,大島支庁,名瀬,,,21,,,25×34,全畑面積現地一筆調査 小型工場における黒糖製造に関する調査,,,,,,,,,, 2684,産業,農業,K611-オ,奄美群島農業関係各種共進会褒賞者名簿 昭和35年度,大島支庁,名瀬,,,,13枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2685,産業,農業,K611-オ,大地主土地経営調,大島々庁,名瀬,大正11,1922,,2冊,,,名瀬市 松崎馨氏蔵 1.複写版(14枚 26×34p) 2.写真版(14枚 17p),,,,,,,,,, 2686,産業,農業,K611-オ,大島農報 第1〜3巻,奄美農業技術協会,名瀬,昭和25〜27,1950〜1952,,3冊,,22,月刊 第1巻第1〜11号(1950年1〜12月) 付技術協会報1〜2号(1947年) 第2巻第1〜11号(1951年1〜12月) 第3巻第1〜12号(1952年1〜12月),,,,,,,,,, 2687,産業,農業,K611-カ,移輸出解禁対策調査,鹿児島県,鹿児島,昭和32,1957,3,,,26,,,,,,,,,,, 2688,産業,農業,K611-カ,"ありもどきぞうむし防除事業成績書 昭和35,36年度",鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,2冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2689,産業,農業,K611-カ,ミカンコミバエに関する試験 昭和37年度,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,31,,,25,,,,,,,,,,, 2690,産業,農業,K611-カ,奄美営農指針,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和36,1961,224,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2691,産業,農業,K611-カ,奄美大島における農業構造改善事業,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和42,1967,171,,,25,,,,,,,,,,, 2692,産業,農業,K611-カ,奄美大島糖業振興大会記念会報 第5回,鹿児島県大島支庁,名瀬 奄美大島糖業振興会,昭和42,1967,50,,,25,,,,,,,,,,, 2693,産業,農業,K611-カ,奄美大島農家便覧,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和30,1955,226,,,18,(経済自立化運動資料),,,,,,,,,, 2694,産業,農業,K611-カ,奄美大島防災営農,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和33,1958,80,,,19,,,,,,,,,,, 2695,産業,農業,K611-カ,糖業総合調査(畑土壌調査)実績書 昭和41〜43年度,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,3冊,,25×35,,表,,,,,,,,, 2696,産業,農業,K611-カ,"奄美農業の動向 昭和50,51年",鹿児島県大島支庁,名瀬 奄美地方農政企画連絡会議,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2697,産業,農業,K611-カ,大島郡耕地面積 昭和4年9月1日現在,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和04,1929,28,,,21,謄写版,,,,,,,,,, 2698,産業,農業,K611-カ,奄美農業の概要,鹿児島県大島支庁農務課,名瀬,昭和46,1971,67,,,26,,,,,,,,,,, 2699,産業,農業,K611-カ,南西諸島の糖業,鹿児島県大島支庁,名瀬 奄美大島糖業振興会,昭和51,1976,352,,,25,,,,,,,,,,, 2700,産業,農業,K611-カ,農業気象観測結果,鹿児島県大島支庁農務課,名瀬,昭和34,1959,52,,,25,謄写版 期間 昭和33年4月〜34年3月 場所 1大島本島大和村福元 2喜界島喜界町滝川 3徳之島天城村当部 4徳之島徳之島町尾母,,,,,,,,,, 2701,産業,農業,K611-カ,奄美大島土壌調査成績書,鹿児島県農業試験場,鹿児島,昭和34,1959,47,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2702,産業,農業,K611-カ,ミカンコミバエのメチルプロマイドくん蒸による殺虫効果並にポンカンの薬害に関する試験 昭和33年度,鹿児島県農業試験場大島支場,名瀬,,,15,,,25,,,,,,,,,,, 2703,産業,農業,K611-カ,くん蒸によるミカンコミバエの殺卵並びにポンカン,パパヤ,ピーマンの薬害に関する試験 昭和35年度,鹿児島県農業試験場大島支場,名瀬,,,27,,,25,,,,,,,,,,, 2704,産業,農業,K611-カ,くん蒸によるミカンコミバエの殺虫並びにぽんかん果の薬害に関する試験概要,鹿児島県農業試験場大島支場,名瀬,昭和36,1961,27,,,26,(鹿農試大島支場研究資料第1号),,,,,,,,,, 2705,産業,農業,K611-カ,ポンカン採果後くん蒸までの期間と呼吸量及び薬害発生との関係並にポンカン輸送試験成績 昭和36年度,鹿児島県農業試験場大島支場,名瀬,,,13,,,25,,,,,,,,,,, 2706,産業,農業,K611-カ,〔鹿児島県農業試験場大島分場〕業務報告,鹿児島県農業試験場大島分場,名瀬,,,,13冊,,25,昭和29〜40年度 昭和51年度,,,,,,,,,, 2707,産業,農業,K611-カ,試験場だより 昭和35〜39年,鹿児島県農業試験場大島支場,名瀬,,,,3冊,,25,,,,,,,,,,, 2708,産業,農業,K611-カ,奄美群島に発生する特殊病害虫,栄政文,名瀬 鹿児島県農業試験場大島支場,昭和43,1968,80,,,26,(創立65周年記念誌),,,,,,,,,, 2709,産業,農業,K611-カ,奄美群島開拓事業基本調査 昭和32年度,鹿児島県農地開拓課,鹿児島,,,41,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2710,産業,農業,K611-カ,元鹿児島県立糖業試験場業務報告,鹿児島県立糖業講習所,鹿児島,大正14,1925,173,,,26,,,,,,,,,,, 2711,産業,農業,K611-カ,"奄美大島糖業史要 第1,2巻",鹿児島県立糖業試験場,鹿児島,大正08,1919,,1冊,,25,"謄写版 (試験場彙報第3,4)",,,,,,,,,, 2712,産業,農業,K611-コ,封建治下に於ける奄美大島の農業,"小出満二(編),有馬市蔵(著)",鹿児島 鹿児島農林専門学校,大正10,1921,170,,,25,,,,,,,,,,, 2713,産業,農業,K611-サ,柑橘類に寄生するみかんこみばえの低温期における殺虫試験報告 昭和31年度,栄政文・山崎昭,名瀬 鹿児島県農業試験場大島分場,,,30,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2714,産業,農業,K611-サ,奄美大島における農作物の特殊害虫について,栄政文,名瀬 鹿児島県農業試験場大島支場,昭和36,1961,77-95,,,25,謄写版 義宮正仁親王殿下御来島記念誌 奄美の生物研究報告抜刷,,,,,,,,,, 2715,産業,農業,K611-サ,サトウキビ病害虫図説,栄政文・松田鋤男,東京 甘味資源振興会,昭和40,1965,70,,,21,,,,,,,,,,, 2716,産業,農業,K611-サ,病害虫の防除を考える 奄美群島特殊害虫を中心に,栄政文,名瀬 奄美地区病害虫防除対策協議会,昭和51,1976,88,,,26,,,,,,,,,,, 2717,産業,農業,K611-サ,ミカンコミバエとは ミカンコミバエの生態とその防除,栄政文,名瀬 奄美地区病害虫防除対策協議会,昭和45,1970,25,,,25,,,,,,,,,,, 2718,産業,農業,K611-サ,鹿児島県大島郡ノ糖業,笹森儀助,名瀬,昭和51,1976,,19枚,,18×25,"複写版 原本は,青森県立図書館蔵 笹森儀助大島島庁関係資料 明治27年",,,,,,,,,, 2719,産業,農業,K611-タ,高知農業と奄美農業の対比 高知農家調査を終えて,田中有功,名瀬 奄美大島農業教育研究会,昭和32,1957,98,,,17,謄写版,,,,,,,,,, 2720,産業,農業,K611-チ,奄美大島農家経営の今後の課題,築島秀雄,名瀬,昭和31,1956,20,,,25,謄写版 農家生活を豊かにするために,,,,,,,,,, 2721,産業,農業,K611-チ,農村はだか談義 奄美の島々をめぐりて,築島秀雄,名瀬 奄美書籍,昭和32,1957,188,,,18,,,,,,,,,,, 2722,産業,農業,K611-チ,農業構造改善事業計画書 昭和41年度実施予定,知名町,知名町,昭和41,1966,,"122,16枚",,25×35,,,,,,,,,,, 2723,産業,農業,K611-ト,徳之島の農業気象,徳之島糖業支場,伊仙町,昭和45,1970,38,,,26,(改訂第1報),,,,,,,,,, 2724,産業,農業,K611-ヒ,沖永良部島社倉の沿革,平塚道雄,鹿児島 鹿児島県社会事業協会,昭和12,1937,38,,2,19,,,,,,,,,,, 2725,産業,農業,K611-モ,座談会奄美の食と農業,基俊太郎・高松修(対談),東京 日本有機農業研究会,昭和53,1978,17,,,25,複写版 土と健康72抜刷,,,,,,,,,, 2726,産業,農業,K611-リ,3ケ年計画実施後の年次生産量 輸出移出総括対照表,琉球政府奄美地方庁経済開貿易係,名瀬,昭和28,1953,,5枚,,20×23,,,,,,,,,,, 2727,産業,農業,K615-マ,出稼ぎの村,的場徳造,東京 東京大学出版会,昭和33,1958,"344,5",,,21,鹿児島県鶴田村における脱農化の展開過程,,,,,,,,,, 2728,産業,農業,K617-オ,津堅島地割調査報告書,沖縄県教育委員会,那覇,昭和52,1977,50,,,26,(沖縄県文化財調査報告書第6集),地図6枚,,,,,,,,, 2729,産業,農業,K617-オ,沖縄県の糖業,笹森儀助,名瀬,昭和51,1976,,24枚,,18×25,原本:青森県立図書館蔵 笹森儀助大島島庁関係資料 明治26年,,,,,,,,,, 2730,産業,農業,K617-カ,沖縄県土性調査報告,鴨下寛・横井時次・兼松四郎,那覇 琉球中央農業研究所,昭和26,1951,58,,,27,,,,,,,,,,, 2731,産業,農業,K617-ク,沖縄の農業 歴史のなかで考える,来間泰男,東京 日本経済評論社,昭和54,1979,,,,21,,,,,,,,,,, 2732,産業,農業,K617-ナ,"ECOLOGICAL CROP GEOGRAPHY AND FIELD PRACTICES OF THE RYUKYU ISLANDS,NATURAL VEGETATIOW OF THE RYUKUS,AND AGROCLIMATIC ANALOGUES IN THE NORTHERN HEMISPHERE","M,Y,NUTTONSON",WASHINGTON,昭和27,1952,106,,,27,"AM,INSTITUTE OF CROP ECOLOGY",,,,,,,,,, 2733,産業,農業,K617-ノ,農政ニュース,琉球農林省農政局,那覇,,,,1冊,,27,第1巻第1〜6号(1951年8〜11月) 第2巻第2号(1952年2月),,,,,,,,,, 2734,産業,農業,K617-ヤ,山原の火 昭和初期農民闘争の記録,山城善光,那覇 沖縄タイムス社,昭和51,1976,294,,,19,(タイムス選書1),,,,,,,,,, 2735,産業,農業,K617-ヨ,沖縄農民史,〓平名浩太郎,那覇 沖縄文教出版,昭和48,1973,"385,5",,,21,,,,,,,,,,, 2736,産業,園芸,K62-カ,蘇鉄の植方,川畑柳義,名瀬,昭和45,1970,8,,,26,,,,,,,,,,, 2737,産業,園芸,K621-ア,成長果樹スモモを考える,明良保,名瀬 南海日日新聞社,,,,5枚,,,昭和49年2月16日-2月22日新聞切抜,,,,,,,,,, 2738,産業,園芸,K621-カ,果樹総合調査中間報告書 昭和39年度,鹿児島県,名瀬 鹿児島県大島支庁,,,25,,,26,,,,,,,,,,, 2739,産業,園芸,K621-カ,奄美ポンカン栽培指針,鹿児島県大島支庁,名瀬 奄美大島果樹振興会,昭和46,1971,33,,,25,,,,,,,,,,, 2740,産業,園芸,K621-カ,奄美大島の特産 パインナップル,鹿児島県大島支庁農務課,鹿児島,昭和37,1962,,4枚,,18,,,,,,,,,,, 2741,産業,園芸,K621-カ,果樹集団地造成基本調査報告書 昭和38年度,鹿児島県大島支庁農務課,名瀬,,,,27枚,,25,,,,,,,,,,, 2742,産業,園芸,K621-カ,果樹総合調査実績書 昭和40〜43年度,鹿児島県農業試験場大島支場,名瀬 鹿児島県大島支庁,,,,4冊,,26,,,,,,,,,,, 2743,産業,園芸,K621-コ,花良治蜜柑由来記,郡山元正,喜界町 花良治蜜柑振興会,昭和39,1964,17,,1枚,19,,,,,,,,,,, 2744,産業,園芸,K621-コ,沖永良部におけるテッポウユリ栽培65年史,小林正秀,和泊町 永良部ユリ生産出荷組合,昭和44,1969,112,,,26,,,,,,,,,,, 2745,産業,園芸,K621-サ,奄美大島バナナ栽培資料,桜井芳次郎,京都 京都青果合同,昭和29,1954,34,,,18,,,,,,,,,,, 2746,産業,園芸,K621-サ,奄美大島のバナナ,桜井芳次郎,神戸 全国芭蕉即売加工組合連合会,昭和29,1954,16,,,26,,,,,,,,,,, 2747,産業,園芸,K621-サ,我が国のバナナ,パインアップルその他について,桜井芳次郎,多紀(兵庫県) 兵庫農科大学,昭和35,1960,10,,,26,熱帯農業第3巻第3号抜刷,,,,,,,,,, 2748,産業,園芸,K621-ナ,奄美の植物,南海日日新聞社,名瀬,,,,91枚,,,昭和37年4月20日-8月4日新聞切抜,,,,,,,,,, 2749,産業,園芸,K621-ナ,植物と私,南海日日新聞社,名瀬,,,,25枚,,,昭和38年10月17日-11月23日新聞切抜,,,,,,,,,, 2750,産業,園芸,K621-ヒ,熱帯果樹,平野昇一,名瀬 奄美大島産業教育振興会,昭和31,1956,,1冊,,26,謄写版(産業教育資料第2集) ,,,,,,,,,, 2751,産業,園芸,K621-ワ,奄美群島パイン産業視察報告書,渡辺正一,高松,昭和33,1958,69,,,26,,,,,,,,,,, 2752,産業,園芸,K627-オ,沖縄の花卉園芸 郷土の気候風土に適した,沖縄タイムス社,那覇,昭和52,1977,172,,,21,,,,,,,,,,, 2753,産業,蚕糸業,K63-カ,鹿児島県蚕糸業史,鹿児島県蚕糸業振興連絡協議会事務局,鹿児島,昭和47,1972,722,,,21,,,,,,,,,,, 2754,産業,"畜産,獣医学",K641-ア,奄美群島における家畜衛生の現況,芦沢広三・野坂大・大里克夫,宮崎 宮崎大学農学部,昭和40,1965,325-353,,,26,第1報奄美諸島全般の概況並びに与論島における調査成績 宮崎大学農学部研究事報第11巻第1〜2号抜刷,,,,,,,,,, 2755,産業,"畜産,獣医学",K641-イ,奄美畜産今昔物語,池田実尚,名瀬 大島新聞社,,,,5枚,,,昭和36年3月9日-3月13日新聞切抜,,,,,,,,,, 2756,産業,"畜産,獣医学",K641-オ,大島郡の畜産,大島郡畜産組合,名瀬,大正07,1918,,1冊,,25,複写版,,,,,,,,,, 2757,産業,"畜産,獣医学",K641-カ,大島郡ノ畜産概要,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和14,1939,30,,,23,複写版 附:畜産振興事業成績概況,,,,,,,,,, 2758,産業,"畜産,獣医学",K641-ヒ,島豚について,広田哲広,名瀬 大島新聞社,,,,8枚,,,昭和49年1月22日-3月16日新聞切抜,,,,,,,,,, 2759,産業,"畜産,獣医学",K647-タ,沖縄の畜産を視察して,田之上光盛,鹿児島,昭和42,1967,8,,,25,農業教育研究会報第17号抜刷,,,,,,,,,, 2760,産業,林業,K65-カ,鹿児島の名木・古木,鹿児島県衛生部環境保全課,鹿児島,昭和48,1973,53,,,26,,(図版共),,,,,,,,, 2761,産業,林業,K65-ク,九州の国有林,熊本営林局,熊本,昭和50,1975,,1冊,,30,,(図共),,,,,,,,, 2762,産業,林業,K651-ア,奄美大島における森林資源の利用開発に関する調査報告書,奄美大島森林資源共同調査団,名瀬 鹿児島県大島支庁,昭和43,1968,44,,,25,,,,,,,,,,, 2763,産業,林業,K651-イ,造林育樹体験談,岩城亀彦,笠利町,昭和33,1958,15,,,17,,,,,,,,,,, 2764,産業,林業,K651-ウ,公有林経営計画書 昭和42年4月1日〜47年3月31日,宇検村,宇検村,昭和42,1967,83,,,25,,,,,,,,,,, 2765,産業,林業,K651-オ,奄美の国有林,大島営林署,名瀬,昭和48,1973,22,,,26,,,,,,,,,,, 2766,産業,林業,K651-オ,"〔大島営林署〕管内概要 昭和41,42,45年",大島営林署,名瀬,,,,2冊,,26,,地図,,,,,,,,, 2767,産業,林業,K651-カ,奄美の林業,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和47,1972,20,,,26,,,,,,,,,,, 2768,産業,林業,K651-カ,鹿児島県木炭史,斉藤毅,鹿児島 鹿児島木炭史編集委員会,昭和50,1975,409,,,21,,,,,,,,,,, 2769,産業,林業,K651-カ,亜熱帯林業研究委託事業 昭和44年度経過報告,鹿児島県林業試験場大島分場,竜郷村,昭和45,1970,84,,,26,リュヰキュウマツの更新技術試験,,,,,,,,,, 2770,産業,林業,K651-カ,林業総合調査実績報告書 昭和43〜48年度,鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,2冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2771,産業,林業,K651-カ,熊本営林局委託調査 昭和44年度経過報告,鹿児島県林業試験場大島分場,竜郷村,昭和45,1970,24,,,26,,,,,,,,,,, 2772,産業,林業,K651-カ,鹿児島県大島林業指導概要,鹿児島県大島林業指導所,竜郷村,昭和34,1959,,7枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2773,産業,林業,K651-カ,鹿児島県農林経営基本調査報告 昭和31年度,鹿児島県林務部,鹿児島,昭和32,1957,55,,,25,大島郡笠利村 宇検村 住用村調査第1次報告,地図,,,,,,,,, 2774,産業,林業,K651-セ,瀬戸内町町有林経営計画書,瀬戸内町,瀬戸内町,昭和42,1967,"131,36",,,25,昭和42年4月1日から昭和47年3月31日まで,表,,,,,,,,, 2775,産業,林業,K651-ナ,"奄美大島における入会林野 1,2",中尾英俊,名瀬 鹿児島県大島支庁,"昭和41,42","1966,1967",,2冊,,25,,,,,,,,,,, 2776,産業,林業,K651-ヤ,奄美群島における林野制度の研究 3沖永良部島及び喜界島の林政的考察,山添精三,鹿児島 鹿児島大学,昭和37,1962,53-62,,,26,南方産業科学研究報告第3巻第1号抜刷,,,,,,,,,, 2777,産業,林業,K652-ニ,屋久杉物語,西日本新聞社,福岡 西日本新聞社,,,,8枚,,,昭和39年2月4日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2778,産業,林業,K655-イ,出水林業 昭和40年度,出水農林事務所,出水,,,58,,,25,,,,,,,,,,, 2779,産業,林業,K657-ソ,琉球有用樹木誌,園原咲也,那覇 琉球林業試験場,昭和27,1952,106,,,20,(琉球林業試験場集報2),,,,,,,,,, 2780,産業,林業,K657-チ,沖縄・八重山諸島のイノシシとその狩猟,千葉徳爾,名古屋 愛知大学文学会,昭和45,1970,129-153,,,21,愛知大学文学会文学論叢 第44集抜刷,,,,,,,,,, 2781,産業,水産業,K66-オ,薩摩烏賊餌木考,岡田喜一,東京 内田老鶴圃新社,昭和53,1978,100,,,30,,図60枚,,,,,,,,, 2782,産業,水産業,K66-カ,鹿児島県水産試験場事業報告 昭和35〜52年度,鹿児島県水産試験場,鹿児島,,,,12冊,,25,,,,,,,,,,, 2783,産業,水産業,K66-カ,漁業センサス,鹿児島県統計課,鹿児島,昭和43,1968,108,,,26,,,,,,,,,,, 2784,産業,水産業,K66-カ,鹿児島県の漁業 第5次漁業センサス,鹿児島県統計課,鹿児島,昭和49,1974,226,,,25,昭和48年11月1日調査,,,,,,,,,, 2785,産業,水産業,K66-ノ,鹿児島県における漁業分類と浅海養殖業の解説,農林省鹿児島統計調査事務所,鹿児島 鹿児島農林統計協会,昭和43,1968,73,,,25,,,,,,,,,,, 2786,産業,水産業,K66-ハ,鹿児島県水産史,原口虎雄,鹿児島 鹿児島県,昭和43,1968,993,,,21,,,,,,,,,,, 2787,産業,水産業,K661-カ,奄美大島における水産資源及び漁業経営調査報告,鹿児島県,鹿児島,昭和32,1957,24,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2788,産業,水産業,K661-カ,"奄美群島水産概況 昭和38〜45,50年度",鹿児島県大島支庁,名瀬,,,,3冊,,25,,,,,,,,,,, 2789,産業,水産業,K661-カ,名瀬沿岸におけるカツオ漁場及び餌場の海洋調査報告,鹿児島大学水産学部漁業学教室,鹿児島,,,,19枚,,26,昭和38年度,,,,,,,,,, 2790,産業,水産業,K661-カ,沿岸漁業調査 昭和37年度,鹿児島県水産試験場大島分場,名瀬 鹿児島県大島支庁,,,28,,,26,,,,,,,,,,, 2791,産業,水産業,K661-カ,奄美群島漁業資源調査報告 昭和32年度1〜7次航海,鹿児島県水産試験場大島分場,瀬戸内町,,,13,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2792,産業,水産業,K661-カ,マベPteria penguin(Roding)の増殖に関する基礎的研究 3〜5(昭和34〜36年),鹿児島県水産試験場大島分場,瀬戸内町,,,,3冊,,26,,,,,,,,,,, 2793,産業,水産業,K661-カ,サンゴ漁業調査報告書 昭和33年度,鹿児島県水産試験場大島分場,瀬戸内町,,,13,,,26,謄写版 奄美群島復興事業各種調査,,,,,,,,,, 2794,産業,水産業,K661-カ,沿岸漁業調査 昭和38〜43年度,鹿児島県水産試験場大島分場,名瀬 鹿児島県大島支庁,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2795,産業,水産業,K661-カ,大島海区沿岸漁業の振興開発,特に小型定置漁業の経営合理化に関する予備調査,金森政治・玉利達夫,鹿児島 南方産業科学研究所,昭和37,1962,69-79,,,26,南方産業科学研究所報告第3巻第1号抜刷,,,,,,,,,, 2796,産業,水産業,K661-ク,奄美の珍しい釣り話,黒潮太郎,名瀬 南海日日新聞社,,,,8枚,,,昭和48年8月23日-9月7日新聞切抜,,,,,,,,,, 2797,産業,水産業,K661-サ,瀬魚 1本釣漁業研究資料,阪元政良,名瀬 名瀬市役所,昭和39,1964,8,,,26,(技術普及資料2),,,,,,,,,, 2798,産業,水産業,K661-タ,南西諸島に産する Sea-Grass について,田中剛・野沢洽治・野沢ユリ子,鹿児島 南方産業科学研究所,昭和37,1962,105-111,,,26,南方産業科学研究所報告 第3巻第2号抜刷,,,,,,,,,, 2799,産業,水産業,K661-ト,魚類図鑑 南日本の沿岸魚,東海大学海洋学部,東京 東海大学出版会,昭和50,1975,378,,,30,,(図版共),,,,,,,,, 2800,産業,水産業,K661-ト,水産生物研究会短報 第7巻第2号,東京水産大学水産生物研究会,東京,昭和35,1960,122,,,25,謄写版,表3枚,,,,,,,,, 2801,産業,水産業,K661-ナ,〔名瀬市漁業協同組合〕通常総会 第14期(昭和44年),名瀬漁業協同組合,名瀬,昭和44〜45,1969〜1970,27,,,25,,,,,,,,,,, 2802,産業,水産業,K661-ナ,水産の現況,名瀬市,名瀬,昭和51,1976,36,,,25,,,,,,,,,,, 2803,産業,水産業,K661-ナ,名瀬市漁業総合調査報告,名瀬市,名瀬,昭和54,1979,98,,,25,,,,,,,,,,, 2804,産業,水産業,K661-ハ,南西諸島における有毒魚貝類の調査 6,橋本芳郎・鴻巣章二・伏谷伸宏,東京 東京大学農学部水産化学研究室,昭和42,1967,8,,,25,ヒラマサの毒性,,,,,,,,,, 2805,産業,水産業,K661-ハ,南西諸島における有毒魚貝類の調査 7毒ガニに関する調査,橋本芳郎,東京 東京大学農学部水産科学研究室,昭和42,1967,19,,,25,,,,,,,,,,, 2806,産業,水産業,K661-ミ,奄美の海,南日本新聞社,鹿児島,,,,10枚,,,昭和39年6月15日-25日新聞切抜,,,,,,,,,, 2807,産業,水産業,K661-モ,奄美大島におけるカツオ漁業の性格について,盛田友弐,鹿児島 南方産業科学研究所,昭和37,1962,145-152,,,26,鹿児島大学南方産業科学研究所報告第3巻2号抜刷,,,,,,,,,, 2808,産業,水産業,K661-モ,奄美群島の漁業,盛田友弐・児玉次郎,鹿児島 南方産業科学研究所,昭和31,1956,259-296,,,26,南方科学研究報告第1巻第3号抜刷,,,,,,,,,, 2809,産業,水産業,K661-リ,水産試験場復興3年計画予算見積書,琉球水産研究所奄美支所,古仁屋町,昭和28,1953,,35枚,,20×26,,,,,,,,,,, 2810,産業,水産業,K661-リ,奄美大島水産業沿革史,琉球農林省大島支部水産課,名瀬,昭和26,1951,"60,23",,,20,鰹漁業創始50周年記念版,,,,,,,,,, 2811,産業,水産業,K664-カ,宇治群島の漁業,金森政治,鹿児島 南方産業科学研究所,昭和31,1956,39-63,,,26,南方産業科学研究所報告第1巻第1号抜刷,,,,,,,,,, 2812,産業,水産業,K665-ク,串木野漁業史,串木野市漁業協同組合,串木野,昭和46,1971,726,,,21,,,,,,,,,,, 2813,産業,水産業,K667-コ,沖縄国際海洋博覧会 EXPO75,国際情報社沖縄海洋博編集室,東京 国際情報社,昭和50,1975,103,,,36,,(図共),,,,,,,,, 2814,産業,商業,K67-カ,"鹿児島県の商業 昭和37,39,47,49,51年",鹿児島県統計課,鹿児島,,,,4冊,,26,商業統計調査結果報告書,,,,,,,,,, 2815,産業,商業,K67-カ,物資面からみた流通構造 昭和38〜40年,鹿児島県統計課,鹿児島,,,,3冊,,26,鹿児島県物資流通統計調査結果報告,,,,,,,,,, 2816,産業,商業,K67-カ,鹿児島県の物資流通 昭和46〜52年,鹿児島県統計課,鹿児島,,,,3冊,,26,鹿児島県物資流通統計調査結果報告書,,,,,,,,,, 2817,産業,商業,K67-カ,県内物価の動き,鹿児島県統計課,鹿児島,昭和43,1968,125,,,25,鹿児島市消費者物価概況 鹿児島県卸売物価概況,,,,,,,,,, 2818,産業,商業,K67-カ,薩摩焼の市場調査,鹿児島県水産商工部,鹿児島,昭和40,1965,34,,,25,県産品市場調査実施結果,,,,,,,,,, 2819,産業,商業,K67-カ,釣竿の市場調査 昭和40年度,鹿児島県水産商工部,鹿児島,,,41,,,25,,,,,,,,,,, 2820,産業,商業,K67-カ,竹製品の市場調査,鹿児島県水産商工部,鹿児島,,,40,,,25,県産品市場調査昭和40年度実施結果,,,,,,,,,, 2821,産業,商業,K67-カ,きくらげしいたけの市場調査 昭和41年度,鹿児島県水産商工部,鹿児島,,,30,,,25,県産品市場結果報告書,,,,,,,,,, 2822,産業,商業,K67-ミ,"MBC MARKETING.RESEARCH 鹿児島市,川内市,鹿屋市",南日本放送,鹿児島,昭和43,1968,,2冊,,26,(調査資料408号) 小売店調査13(昭和43年5月),,,,,,,,,, 2823,産業,商業,K671-ア,"名瀬商工名鑑 1960,1966",奄美大島商工会議所,名瀬,,,,2冊,,"21,26",,,,,,,,,,, 2824,産業,商業,K671-ア,貿易関係統計資料,奄美地方庁経済課貿易係,名瀬,昭和28,1953,,46枚,,20×32,謄写版,,,,,,,,,, 2825,産業,商業,K671-オ,生鮮野菜の流通,大島実業高等学校定時制,名瀬,昭和44,1969,51-72,,,25,大島地区商業教育研究会研究集録1969年抜刷,,,,,,,,,, 2826,産業,商業,K671-カ,名瀬市商店街巡回指導報告書,鹿児島県商工課,鹿児島,昭和33,1958,17,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2827,産業,商業,K671-カ,"名瀬市広域商業診断報告書 昭和46,54年",鹿児島県中小企業総合指導所,名瀬 名瀬市,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 2828,産業,商業,K671-カ,名瀬市銀座通り商店街診断報告書,鹿児島県中小企業総合指導所,名瀬 名瀬市,昭和48,1973,115,,,25,,,,,,,,,,, 2829,産業,商業,K671-セ,〔セントラル楽器店〕社員心得 セールスマニュアル,セントラル楽器店,名瀬,昭和46,1971,45,,,25,,,,,,,,,,, 2830,産業,商業,K671-セ,ふれあい セントラルだより,セントラル楽器店,名瀬,,,,1冊,,27,第1〜8号(昭和46〜50年),,,,,,,,,, 2831,産業,商業,K671-テ,天文館各店の変遷,天文館通り会,名瀬,昭和46,1971,,2枚,,26×36,,,,,,,,,,, 2832,産業,商業,K671-ナ,名瀬市中央通り,天文館通り,銀座通り商店街診断勧告書,名瀬市,名瀬,昭和32,1957,77,,,25,,,,,,,,,,, 2833,産業,商業,K671-ナ,名瀬市小売物価統計調査結果報告書 昭和53年,名瀬市企画管理室,名瀬,,,22,,,26,,,,,,,,,,, 2834,産業,商業,K671-ナ,名瀬市商工名鑑 1956,名瀬市経済課,名瀬,昭和31,1956,230,,,21,,,,,,,,,,, 2835,産業,商業,K671-ナ,〔名瀬税関支署〕10年の歩み 昭和38年12月25日,名瀬税関支署,名瀬,昭和38,1963,59,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2836,産業,商業,K671-ミ,鹿児島の流通 昭和44年度版 その2奄美大島編,南日本放送,鹿児島,昭和44,1969,55,,,26,(開発資料11),,,,,,,,,, 2837,産業,商業,K673-ア,山形屋217年 会社創立50周年記念,赤澤昇等,鹿児島 山形屋,昭和43,1968,455,,,21,,,,,,,,,,, 2838,産業,商業,K673-ア,鹿児島市調査,朝日新聞西部本社広告部,北九州,昭和39,1964,142,,,26,,,,,,,,,,, 2839,産業,商業,K673-カ,無からこの有を,鹿児島総合卸商業団地協同組合 久保統一,鹿児島,昭和52,1977,"232,62",,,22,鹿児島総合卸商業団地協同組合10年誌,図,,,,,,,,, 2840,産業,商業,K673-ヤ,山形屋「明治」資料集 個人商店時代終期,山形屋社史資料室,鹿児島,昭和49,1974,471,,,21,,,,,,,,,,, 2841,産業,商業,K677-オ,中世南島通交貿易史の研究,小葉田淳,東京 刀江書院,昭和43,1968,"538,14,86",,3枚,21,,表4枚,,,,,,,,, 2842,産業,交通,K68-カ,運輸交通旅客貨物状況調査書,鹿児島県,鹿児島,昭和35,1960,51,,,25×35,,,,,,,,,,, 2843,産業,交通,K68-カ,道路交通情勢調査 昭和40年度 一般交通量調査分,鹿児島県,鹿児島,,,81,,,21,,,,,,,,,,, 2844,産業,交通,K68-カ,鹿児島の観光 1〜5(昭和44年3月〜46年6月),鹿児島県観光連盟,鹿児島,,,,1冊,,19,,,,,,,,,,, 2845,産業,交通,K68-カ,"交通事故統計表 昭和34,35,47年",鹿児島県警察本部警ら交通課,鹿児島 鹿児島県交通安全協会,,,,3冊,,25,,,,,,,,,,, 2846,産業,交通,K681-ア,海難と審判の現況,奄美海難審判委員会,名瀬,昭和28,1953,,2枚,,20×33,,,,,,,,,,, 2847,産業,交通,K681-ア,あまみ観光だより 第1〜45号(昭和46年〜54年),奄美群島観光連盟,名瀬,,,,1冊,,28,,,,,,,,,,, 2848,産業,交通,K681-ア,奄美 太陽とさんご礁とみどりの島,奄美群島観光連盟,名瀬 奄美群島観光案内所,昭和46,1971,56,,,21,,(図版共) 表,,,,,,,,, 2849,産業,交通,K681-ア,旅行客調査報告書,奄美群島観光連盟,名瀬,昭和48,1973,8,,,25,,,,,,,,,,, 2850,産業,交通,K681-ア,奄美群島の入込客 観光客調,奄美群島観光連盟,名瀬,昭和48,1973,9,,,26,,,,,,,,,,, 2851,産業,交通,K681-ア,奄美群島観光の概況,奄美群島観光連盟,名瀬 奄美群島国立公園指定促進連絡協議会,昭和46,1971,40,,,25,,,,,,,,,,, 2852,産業,交通,K681-ア,奄美大島陸海運の現況,奄美地方庁,名瀬,昭和28,1953,,22枚,,20×34,謄写版,,,,,,,,,, 2853,産業,交通,K681-ア,観光奄美への道案内,奄美群島観光連盟,名瀬,昭和43,1968,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 2854,産業,交通,K681-オ,ヨーロッパとびある記 奄美の観光を思いながら,大山迪允,東京,昭和46,1971,31,,,22,,,,,,,,,,, 2855,産業,交通,K681-オ,交通白書 昭和52年度,沖永良部警察署,和泊 沖永良部交通安全協会,,,20,,,25,,,,,,,,,,, 2856,産業,交通,K681-カ,奄美 太陽とさんご礁のふるさと,鹿児島県大島支庁,名瀬,昭和48,1973,208,,,18,,,,,,,,,,, 2857,産業,交通,K681-カ,奄美群島観光の動向 昭和49〜53年,鹿児島県大島支庁,名瀬 奄美群島観光連盟,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 2858,産業,交通,K681-カ,交通統計,鹿児島県警察本部,鹿児島 鹿児島県交通安全協会,昭和51,1976,203,,,25,,,,,,,,,,, 2859,産業,交通,K681-カ,渡航手続案内,鹿児島県大島支庁総務課,名瀬,昭和43,1959,18,,,14,謄写版,,,,,,,,,, 2860,産業,交通,K681-カ,新幹線の列島ターミナルは日本の南の玄関鹿児島に!!,鹿児島商工会議所,鹿児島,昭和51,1966,16,,,25,,,,,,,,,,, 2861,産業,交通,K681-カ,名瀬市観光診断報告書,川名吉衛門,名瀬 名瀬市,昭和38,1963,32,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2862,産業,交通,K681-カ,"河南文書 第1,2集","河南源兵衛(著),黒神嘉樹(編)",阿久根 阿久根市立図書館,昭和42,1967,99,,,21,,,,,,,,,,, 2863,産業,交通,K681-キ,名瀬港要覧,九州海運局名瀬支局,名瀬,昭和33,1958,10,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2864,産業,交通,K681-ト,奄美 総合観光調査報告書,同志社大学旅行研究会,京都,昭和36,1961,172,,6枚,25,,,,,,,,,,, 2865,産業,交通,K681-ナ,"交通白書 昭和37,47,50年度",名瀬警察署,名瀬 交通安全協会名瀬支部,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 2866,産業,交通,K681-ナ,奄美 太陽とさんご礁とみどりの島,名瀬市観光協会,名瀬,昭和45,1970,,,,26,,図8枚,,,,,,,,, 2867,産業,交通,K681-ナ,奄美 その心その姿,名瀬市観光商工課,名瀬,昭和48,1973,128,,,19,,,,,,,,,,, 2868,産業,交通,K681-ナ,名瀬市観光案内説明書,名瀬市観光協会,名瀬,昭和43,1968,16,,,12,,表1枚,,,,,,,,, 2869,産業,交通,K681-ナ,名瀬港(奄美大島) 昭和45〜52年,名瀬港管理事務所,名瀬,,,,3冊,,26,,,,,,,,,,, 2870,産業,交通,K681-ナ,離島航路の概況,名瀬市航路対策協議会,名瀬,昭和51,1976,20,,,25,,,,,,,,,,, 2871,産業,交通,K681-ナ,“第3の復帰運動"航路対策,南海日日新聞,名瀬,,,,36枚,,,昭和52年1月25日-3月26日新聞切抜,,,,,,,,,, 2872,産業,交通,K681-マ,薩藩に於ける船運賃について 上御用船を中心に,松下志朗,福岡 九州大学文学部,昭和41,1966,31-39,,,25,九州史学第35号抜刷,,,,,,,,,, 2873,産業,交通,K681-マ,幕末に於ける薩藩の海運について,松下志朗,福岡 九州大学文学部,昭和41,1966,13-26,,,21,,,,,,,,,,, 2874,産業,交通,K683-カ,新鹿児島空港について,鹿児島県新空港建設準備室,鹿児島,昭和43,1968,15,,,26,,,,,,,,,,, 2875,産業,交通,K687-ア,沖縄観光のあらまし,奄美群島観光連盟,名瀬,昭和47,1972,25,,,26,,,,,,,,,,, 2876,産業,交通,K687-オ,異国船琉球来航史の研究,大熊良一,東京 鹿島研究所出版会,昭和46,1971,"270,5",,,21,,図2枚,,,,,,,,, 2877,産業,交通,K687-シ,沖縄の海運業 昭和51〜52年,親川光繁,那覇 沖縄旅客船協会,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 2878,産業,通信,K69-タ,郵便風土記 九州沖縄編,高橋善七,東京 通信往来社,昭和47,1972,227,,,18,,,,,,,,,,, 2879,産業,通信,K69-ニ,鹿児島県職業別電話番号簿 昭和42〜48年,日本電信電話公社,熊本,,,,6冊,,30,,,,,,,,,,, 2880,産業,通信,K69-ニ,"鹿児島県50音別電話帳 昭和46,47年",日本電信電話公社,熊本,,,,2冊,,30,,,,,,,,,,, 2881,産業,通信,K691-ア,奄美逓信 第1巻第4号(昭和26年11月),連合逓信会文化部,名瀬,,,22,,,25,,,,,,,,,,, 2882,産業,通信,K691-ナ,"〔名瀬郵便局〕業務要覧 昭和33,44,45年度版",名瀬郵便局,名瀬,,,,3冊,,25,,,,,,,,,,, 2883,産業,通信,K691-ニ,鹿児島県50音別電話番号簿 奄美版 昭和41〜43年,日本電信電話公社,熊本,,,,1冊,,22,,,,,,,,,,, 2884,産業,通信,K691-ニ,鹿児島県電話帳 奄美版 昭和49年4月20日現在,日本電信電話公社,熊本,,,202,,,30,,,,,,,,,,, 2885,産業,通信,K691-ミ,民放開始以前のテレビ視聴実態調査概報,南日本文化研究所,鹿児島 鹿児島短期大学,昭和52,1977,29,,,26×36,民間テレビ開始にともなう名瀬市の文化変容 1976年9〜10月,,,,,,,,,, 2886,産業,通信,K693-ミ,MBC 15年の歩み,南日本放送,鹿児島,昭和43,1968,52,,,26,,(図共),,,,,,,,, 2887,産業,通信,K695-ニ,鹿児島県50音別電話帳 東部編,日本電信電話公社,熊本,,,258,,,30,,,,,,,,,,, 2888,産業,通信,K697-オ,琉球郵政事業史,沖縄郵政管理事務所,那覇 丸正印刷社,昭和49,1974,858,,,26,,,,,,,,,,, 2889,産業,通信,K697-タ,琉球正刷郵便葉書目録,谷垣恒彦,大阪 官葉研究会,昭和34,1959,42,,,21,,,,,,,,,,, 2890,芸術,芸術,K70-カ,"鹿児島県芸術文化奨励賞 第1,2回(昭和52,53年度)",鹿児島県・鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2891,芸術,芸術,K70-カ,鹿児島県の文化財,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和48,1973,246,,,26,,(図共),,,,,,,,, 2892,芸術,芸術,K70-カ,鹿児島県 文化財案内,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和53,1978,200,,,21,,(図共),,,,,,,,, 2893,芸術,芸術,K70-カ,鹿児島県文化財地図,鹿児島県教育委員会文化課,鹿児島,昭和53,1978,,,,79×108,国・県指定文化財一覧表,地図1枚 (折りたたみ26p),,,,,,,,, 2894,芸術,芸術,K70-カ,鹿児島県文化財調査報告書,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,10冊,,26,第6〜26集(昭和34〜54年),,,,,,,,,, 2895,芸術,芸術,K70-カ,文化課だより 第1〜3号(昭和48〜49年),鹿児島県教育委員会文化課,鹿児島,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 2896,芸術,芸術,K70-ミ,鹿児島県の文化財,南日本新聞社,鹿児島,昭和35,1960,167,,,26,,(図共),,,,,,,,, 2897,芸術,芸術,K70-ミ,わが家の家宝,南日本新聞社,鹿児島,,,,27枚,,,昭和33年7月10日-8月14日新聞切抜,,,,,,,,,, 2898,芸術,芸術,K701-ア,奄美の文化財収集保存状況調査集録,奄美文化財保護対策協議会,名瀬,昭和43,1968,29,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2899,芸術,芸術,K701-ア,奄美の文化財案内,奄美文化財保護対策連絡協議会,名瀬,昭和54,1979,45,,,26,,,,,,,,,,, 2900,芸術,芸術,K701-イ,郷土研究資料 1 伊仙町文化財調査の手がかり,伊仙町教育委員会,伊仙町,昭和47,1972,32,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 2901,芸術,芸術,K701-オ,奄美の指定文化財 昭和46年度,大島教育事務局・奄美文化財保護対策連絡協議会,名瀬,,,72,,,25,付:郷土行事の調査,,,,,,,,,, 2902,芸術,芸術,K701-チ,知名町指定文化財,知名町中央公民館,知名町,昭和43,1968,20,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2903,芸術,芸術,K701-ト,徳之島町文化行政参考資料 昭和49年度,徳之島町教育委員会・徳之島町文化財審議会,徳之島町,,,42,,,21,,,,,,,,,,, 2904,芸術,芸術,K701-ナ,名瀬市の文化財収集状況調査集録,名瀬市教育委員会,名瀬,昭和43,1968,,4枚,,26,複写版,,,,,,,,,, 2905,芸術,芸術,K701-ナ,文化財要覧,名瀬市教育委員会,名瀬,昭和47,1972,43,,,25,,,,,,,,,,, 2906,芸術,芸術,K701-ナ,名瀬市文化財保護条例,名瀬市教育委員会,名瀬,昭和43,1968,,17枚,,25,名瀬市文化財保護条例施行規則 名瀬市指定文化財指定基準,,,,,,,,,, 2907,芸術,芸術,K701-ナ,名瀬市文化財関係調査記録,名瀬市教育委員会,名瀬,昭和50,1975,16,,,25,,,,,,,,,,, 2908,芸術,芸術,K701-ナ,文化財の保護と活用,南海日日新聞社,名瀬,,,,16枚,,,昭和44年10月3日-11月25日新聞切抜,,,,,,,,,, 2909,芸術,芸術,K701-ワ,和泊町の文化財,和泊町中央公民館,和泊町,昭和42,1967,41,,,26,,,,,,,,,,, 2910,芸術,芸術,K706-ミ,都城市立郷土館開館記念展示目録,都城市立郷土館,都城,昭和47,1972,16,,,22,,,,,,,,,,, 2911,芸術,芸術,K707-オ,沖縄の文化と自然を守る要望書,沖縄の文化と自然を守る10人委員会,那覇,昭和48,1973,52,,,26,,,,,,,,,,, 2912,芸術,芸術,K707-モ,琉球遺宝史,成章館(写真),東京 沖東物産(発売),昭和47,1972,,,,35,,写真1冊,,,,,,,,, 2913,芸術,芸術,K707-リ,指定文化財写真集,琉球政府文化財保護委員会,那覇,昭和37,1962,137,,,26,,,,,,,,,,, 2914,芸術,芸術,K707-リ,文化財要覧 1962年版,琉球政府文化財保護委員会,那覇,,,121,,,26,,,,,,,,,,, 2915,芸術,彫刻,K71-シ,石のさつま,島津久敬,鹿児島 南日本出版文化協会,昭和41,1966,317,,,22,,(図共),,,,,,,,, 2916,芸術,彫刻,K71-ミ,石の九州 もうひとつの日本文化,源弘道,東京 あすなろ書房,昭和49,1974,187,,,22,,,,,,,,,,, 2917,芸術,"絵画,書道",K721-ナ,奄美の生活史,中島仁(画),名瀬,昭和51,1976,102,,,27,奄美の生活史油絵展示記念,,,,,,,,,, 2918,芸術,"絵画,書道",K721-ナ,オキナワ 劇画で描いた沖縄報告,中沢啓治,東京 エール出版社,昭和46,1971,204,,,18,,,,,,,,,,, 2919,芸術,版画,K737-キ,版画沖縄,儀間比呂志(画),東京 講談社,昭和49,1974,95,,,31,,(図共),,,,,,,,, 2920,芸術,"写真,印刷",K74-カ,印刷局のあらまし 開局20周年記念,鹿児島印刷局,鹿児島,昭和44,1969,57,,,26,,,,,,,,,,, 2921,芸術,"写真,印刷",K741-カ,沖永良部島,金子清美・平良正雄(写真),大阪 ロイヤル出版,昭和49,1974,59,,,25,,(図共),,,,,,,,, 2922,芸術,"写真,印刷",K741-カ,ヨロン島 陸海空写真全集,金子清美(写真),大阪 アジア写真画報社,昭和51,1976,,2冊,,25,1.風船旅行ヨロンじま 2.写真集ヨロン島,,,,,,,,,, 2923,芸術,"写真,印刷",K741-タ,新しいふるさと沖永良部知名町,平良正雄(写真),知名町,昭和43,1968,28,,,25,,,,,,,,,,, 2924,芸術,"写真,印刷",K741-ナ,名瀬市内復帰前写真集,琉米文化会館(写真),名瀬 鹿児島県立図書館奄美分館,"昭和27,28","1952,1953",,4冊,,27,"第1集 軍政府,官庁関係写真集 第2集 青年団,婦人会関係写真集 第3集 名瀬市内幼稚園,学校写真集 第4集 名瀬市内催物,風俗写真集",,,,,,,,,, 2925,芸術,"写真,印刷",K741-マ,写真集奄美の世界,松田幸治(写真),福岡 西日本新聞社,昭和50,1975,,,,21,,写真150P,,,,,,,,, 2926,芸術,"写真,印刷",K741-ヨ,奄美大島における写真のあゆみ,吉山重雄,名瀬,昭和43,1968,18,,,25,,,,,,,,,,, 2927,芸術,"写真,印刷",K747-イ,写真集 与那国島,"西浦宏己(写真),石牟礼道子(文)",福岡 葦書房,昭和54,1979,151,,,29,,,,,,,,,,, 2928,芸術,"写真,印刷",K747-オ,写真集沖縄 100万県民の苦悩と抵抗,沖縄革新共闘会議,東京 新時代社,昭和45,1970,83,,,26,,(図共),,,,,,,,, 2929,芸術,"写真,印刷",K747-ク,写真報告オキナワ 1961〜1970,栗原達男,東京 朝日新聞社,昭和45,1970,211,,,26,,(図共),,,,,,,,, 2930,芸術,"写真,印刷",K747-ト,日本の美光る風 沖縄,東松照明,東京 集英社,昭和54,1979,133,,,36,(現代日本写真全集8),(図共),,,,,,,,, 2931,芸術,"写真,印刷",K747-ヒ,沖縄写真集 うるま,平田実(写真),東京 読売新聞社,昭和50,1975,134,,,28,,(図共),,,,,,,,, 2932,芸術,工芸美術,K75-オ,薩摩,岡田喜一,東京 平凡社,昭和49,1974,123,,,26,(陶磁大系16),(図共),,,,,,,,, 2933,芸術,工芸美術,K75-カ,鹿児島の美 南日本民芸図説,川越政則,鹿児島 鹿児島民芸館 春苑堂(発売),昭和44,1969,513,,,21,,,,,,,,,,, 2934,芸術,工芸美術,K75-カ,鹿児島民芸風土記,川越政則,鹿児島 鹿児島民芸館,昭和53,1978,302,,,21,,(図共),,,,,,,,, 2935,芸術,工芸美術,K75-ツ,九州のかたち 現代工芸,辻公也,福岡 西日本新聞社,昭和51,1976,207,,,30,,(図共),,,,,,,,, 2936,芸術,工芸美術,K75-ミ,用と美 南日本の民芸,南日本新聞社,東京 未来社,昭和41,1966,225,,4枚,19,,,,,,,,,,, 2937,芸術,工芸美術,K75-ヨ,日本のやきもの1 薩摩,"吉田光邦・沈寿宮(文),平岡正三郎(写真)",東京 淡交社,昭和39,1964,234,,,21,,(図共),,,,,,,,, 2938,芸術,工芸美術,K751-オ,調査資料奄美の玩具と遊戯,奥村寛純,島本町(大阪府),昭和47,1972,17,,,26×37,謄写版,,,,,,,,,, 2939,芸術,工芸美術,K751-オ,おもちゃ 第79号 奄美玩具特集,浅見素石,東京 全国郷土玩具友の会,昭和48,1973,33,,,21,,,,,,,,,,, 2940,芸術,工芸美術,K751-ヒ,"郷玩サロン会報 7,8,13(昭和45〜47年)",広田長三郎,京都,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 2941,芸術,工芸美術,K757-オ,図録 沖縄の工芸,岡村吉右衛門,東京 青銅社,昭和39,1964,"143,30",,,21,英文及び和文,,,,,,,,,, 2942,芸術,工芸美術,K757-カ,越後系型染研究,鎌倉芳太郎,京都 京都書院,昭和40,1965,63,,23枚,37,図版 奄美大島入墨調査資料(ABCD) 喜界島入墨調査資料 奄美大島大和村大和浜祝女着用装身具 奄美大島大和浜聚落,,,,,,,,,, 2943,芸術,工芸美術,K757-キ,季刊染織と生活 第9号特集琉球紅型,朝日名勝,京都 染織と生活社,昭和50,1975,160,,,26,,,,,,,,,,, 2944,芸術,工芸美術,K757-キ,季刊銀花 第39号秋の号,今井田勲,東京 文化出版局,昭和54,1979,196,,,26,,,,,,,,,,, 2945,芸術,工芸美術,K757-サ,サントリー美術館 秋の特別展沖縄の染織,サントリー美術館,東京,昭和43,1968,7,,,26,,図版,,,,,,,,, 2946,芸術,工芸美術,K757-ス,染織の旅,鈴木照次,東京 芸草堂,昭和44,1969,185,,,21,,,,,,,,,,, 2947,芸術,工芸美術,K757-ト,南島通信 沖縄の民芸,外村吉之介,倉敷 倉敷民芸館,昭和37,1962,183,,,21,,,,,,,,,,, 2948,芸術,工芸美術,K757-ト,沖縄の伝統染織,富山弘基・大野力,東京 徳間書店,昭和46,1971,244,,,26,,(図共),,,,,,,,, 2949,芸術,工芸美術,K757-ト,郷土の美 民芸沖縄,豊平良顕,那覇 沖縄タイムス社,昭和39,1964,275,,,17,,(図共),,,,,,,,, 2950,芸術,工芸美術,K757-ナ,紅型 沖縄の心を染めた紅型,中江克己,南京 泰流社,昭和51,1976,212,,,21,(日本の染織10),(図共),,,,,,,,, 2951,芸術,工芸美術,K757-ナ,沖縄工芸の魅力,"那谷敏郎(文),大塚清吾(写真)",東京 淡交社,昭和50,1975,256,,,21,,(図共),,,,,,,,, 2952,芸術,工芸美術,K757-ハ,沖縄の陶器 Okinawa Pottery,浜田庄司(監修),那覇 琉球電信電話公社,昭和47,1972,76,,,29,,原色図版126点,,,,,,,,, 2953,芸術,工芸美術,K757-ミ,沖縄の民芸,"水尾比呂志(文),二川幸夫(写真),田中一光(構成)",東京 美術出版社,昭和39,1964,201,,,37,,(図共),,,,,,,,, 2954,芸術,工芸美術,K757-ヤ,柳宗悦選集 第5巻 琉球の人文,日本民芸協会,東京 春秋社,昭和29,1954,288,,9枚,18,,,,,,,,,,, 2955,芸術,工芸美術,K757-リ,琉球の文化 創刊号 2号(昭和47年),大城精徳,那覇 琉球文化社,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 2956,芸術,"音楽,舞踊",K76-ク,南島わらべ唄集 第1集,久保けんお,鹿児島 中村馨,昭和32,1957,34,,,25,謄写版,,,,,,,,,, 2957,芸術,"音楽,舞踊",K76-ク,南日本民謡曲集,久保けんお,東京 音楽の友社,昭和35,1960,"187,191",,4枚,26,,,,,,,,,,, 2958,芸術,"音楽,舞踊",K76-ク,南日本わらべうた風土記,久保けんお,東京 音楽之友社,昭和39,1964,356,,,22,,,,,,,,,,, 2959,芸術,"音楽,舞踊",K76-ク,子もり唄合唱曲集 南九州から沖縄まで,久保けんお,東京 音楽之友社,昭和39,1964,67,,,22,,,,,,,,,,, 2960,芸術,"音楽,舞踊",K76-タ,五線譜と現代三味線 三味線独習法,"武山宮定(著),武田恵喜秀(校)",鹿児島 安田好江,昭和46,1971,80,,,26,,,,,,,,,,, 2961,芸術,"音楽,舞踊",K761-ア,徳之島の唄と踊,赤崎盛林,鹿児島 赤崎盛林先生米寿記念出版刊行会,昭和53,1978,270,,,26,,,,,,,,,,, 2962,芸術,"音楽,舞踊",K761-ア,"〔芦検民謡保存会〕会報 第1,2号(昭和46年)",芦検民謡保存会,東京,,,,1冊,,26,合綴:8月踊り唄,,,,,,,,,, 2963,芸術,"音楽,舞踊",K761-ア,郷土のあゆみ 第1〜6号(昭和40〜48年),奄美芦検民謡保存会,東京,,,,2冊,,25,,,,,,,,,,, 2964,芸術,"音楽,舞踊",K761-イ,ちゅっきゃいぶし,稲留藤次郎,大阪 ちゅっきゃいぶし歌碑建設並に記念誌編集委員会,昭和48,1973,166,,,21,,,,,,,,,,, 2965,芸術,"音楽,舞踊",K761-オ,音楽教育研究会,大島地区音楽教育連盟,名瀬,昭和47,1972,76,,,25,第10回鹿児島県 大島大会名瀬会場,,,,,,,,,, 2966,芸術,"音楽,舞踊",K761-オ,奄美・沖縄におけるヨハンナ系ハヤシ詞の歌謡,小川学夫,東京 沖縄文化,昭和46,1971,79-94,,,21,"沖縄文化第33,34号抜刷",,,,,,,,,, 2967,芸術,"音楽,舞踊",K761-オ,奄美民謡覚書き,小川学夫,名瀬 南海日日新聞社,,,,10枚,,,昭和41年11月23日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2968,芸術,"音楽,舞踊",K761-カ,奄美大島民謡曲譜集,"文紀雄(採譜),文英吉(解説)",名瀬 南島文化研究所,昭和29,1954,39,,,26,,,,,,,,,,, 2969,芸術,"音楽,舞踊",K761-カ,芭蕉布のうた袋 手々の民謡とその周辺,関西手々郷友会郷土史編集委員会,大阪,昭和53,1978,188,,,22,,,,,,,,,,, 2970,芸術,"音楽,舞踊",K761-シ,しまうた 第2〜5号(1976〜1978年),しまうた文化研究会,那覇,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 2971,芸術,"音楽,舞踊",K761-シ,沖縄からの照射 民謡を手がかりにして,島村琉一,名瀬 南海日日新聞社,,,,6枚,,,昭和49年5月17日〜5月24日新聞切抜,,,,,,,,,, 2972,芸術,"音楽,舞踊",K761-タ,武下和平独演会 円熟の美声で奄美の心を唄う,武下和平,名瀬,昭和50,1975,8,,,26,,,,,,,,,,, 2973,芸術,"音楽,舞踊",K761-ト,愛唱歌集 改訂版,徳之島町中央公民館 福岡正信,徳之島町,"昭和43,46","1968,1971",,2冊,,25,,,,,,,,,,, 2974,芸術,"音楽,舞踊",K761-ナ,ウタシヤ,南海日日新聞社,名瀬,,,,9枚,,26,昭和47年2月1日-新聞切抜,,,,,,,,,, 2975,芸術,"音楽,舞踊",K761-ナ,島唄と私,南海日日新聞社,名瀬,,,,33枚,,26,昭和53年2月15日-4月3日新聞切抜,,,,,,,,,, 2976,芸術,"音楽,舞踊",K761-ハ,Folk Music of The Amami Islands,Douglas G.Haring Copyright,,昭和29,1954,448,,,,Folkways Records & Service Crop.117 West 46th Street NYC.N.Y.USA ETHNIC FOLKWAYS LIBRARY Album,,,,,,,,,, 2977,芸術,"音楽,舞踊",K761-フ,社会教育音楽資料 器楽編,福岡正信,徳之島町 徳之島町教育委員会,昭和50,1975,86,,,36,,,,,,,,,,, 2978,芸術,"音楽,舞踊",K761-フ,奄美民謡集 略譜入,福島幸義,池田,昭和30,1955,19,,,25,,,,,,,,,,, 2979,芸術,"音楽,舞踊",K761-ミ,三木稔作品集 混声合唱,三木稔,東京 音楽之友社,昭和43,1968,,1冊,,26,(合唱サークル名曲選24) 奄美の旋律による混声合唱のためのカンタータ くるだんど 合綴:ろくれん 第17回定期演奏会 昭和50(1975),,,,,,,,,, 2980,芸術,"音楽,舞踊",K761-ミ,民謡傑作集,南政五郎等,笠利町 笠利町中央公民館,昭和52,1977,40,,,26,,,,,,,,,,, 2981,芸術,"音楽,舞踊",K761-ム,奄美の民謡 エレクトーンのための楽譜集,村田正男,名瀬 セントラル楽器,昭和51,1976,42,,,30,,,,,,,,,,, 2982,芸術,"音楽,舞踊",K761-ヨ,与論民謡集 三味線音譜,与論町中央公民館,与論町,昭和53,1978,,13枚,,26,,,,,,,,,,, 2983,芸術,"音楽,舞踊",K767-イ,沖縄民謡の音楽的構造 分析的考察による特性の研究,岩上行忍,東京 音楽之友社,昭和37,1962,131,,,21,,,,,,,,,,, 2984,芸術,"音楽,舞踊",K767-ウ,八重山ユンタ集 沖縄古謡,浦原啓作,東京 音楽之友社,昭和45,1970,75,,,26,,,,,,,,,,, 2985,芸術,"音楽,舞踊",K767-オ,劇聖・玉城朝薫 組踊上演250年記念誌,沖縄芸能協会,那覇 沖縄タイムス社,昭和44,1969,289,,2枚,21,,,,,,,,,,, 2986,芸術,"音楽,舞踊",K767-シ,琉球の民謡と舞踊,島袋盛敏,東京 おきなわ社,昭和31,1956,294,,11枚,19,(琉球芸能全集1),,,,,,,,,, 2987,芸術,"音楽,舞踊",K767-ス,沖縄の民謡,杉本信夫,東京 新日本出版社,昭和49,1974,250,,,23,,,,,,,,,,, 2988,芸術,"音楽,舞踊",K767-タ,沖縄音楽文献目録,高江洲義寛,東京,昭和49,1974,95,,,25,,,,,,,,,,, 2989,芸術,"音楽,舞踊",K767-タ,南洋・台湾・沖縄音楽紀行,田辺尚雄,東京 音楽之友社,昭和43,1968,323,,,21,(東洋音楽選書5),,,,,,,,,, 2990,芸術,"音楽,舞踊",K767-タ,組踊5番 上演台本,"玉城朝薫(著),真境名由康(講述),中今信(記録)",那覇 沖縄タイムス社,昭和44,1969,218,,,26,和,,,,,,,,,, 2991,芸術,"音楽,舞踊",K767-テ,くていぶしに就いて 続,照屋寛善,那覇,昭和43,1968,72,,,26,,,,,,,,,,, 2992,芸術,"音楽,舞踊",K767-テ,組躍(踊)高平良萬歳中の「うんしゃり節」の歌詞について,照屋寛善,那覇,昭和46,1971,52,,,25,(かじゃでい風考第5話),,,,,,,,,, 2993,芸術,"音楽,舞踊",K767-ナ,琉球歌劇名作大鑑,仲井真元階(監修),那覇 沖縄民謡企画社,昭和49,1974,29,,,26,複写版,,,,,,,,,, 2994,芸術,"音楽,舞踊",K767-ニ,古典琉球舞踊の型と組踊5組,西平守模・当間一郎(監修),那覇 月刊沖縄社,昭和47,1972,422,,,30,,(図共),,,,,,,,, 2995,芸術,"音楽,舞踊",K767-ミ,沖縄の芸能,三隅治雄,東京 邦楽と舞踊出版部,昭和44,1969,617,,6枚,21,,,,,,,,,,, 2996,芸術,"音楽,舞踊",K767-ミ,民俗芸能全集 第1〜14巻,山内盛彬,東京 民俗芸能全集刊行会,昭和34〜43,1959〜1968,,10冊,,21-26,第7〜9巻欠,,,,,,,,,, 2997,芸術,"音楽,舞踊",K767-ヤ,琉球楽典安富祖流工工四 上巻,安室朝持,那覇 玻名城印刷所,明治45,1912,,76枚,,27,,,,,,,,,,, 2998,芸術,"音楽,舞踊",K767-リ,琉球芸能写真史,琉球芸能写真史編纂会,那覇,昭和44,1969,,,,25,,図256P,,,,,,,,, 2999,芸術,"演劇,映画",K771-ア,カンツメ,奄美高等学校演劇部,名瀬,昭和53,1978,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 3000,芸術,"演劇,映画",K771-ア,やちゃ坊,奄美高等学校演劇部,名瀬,昭和54,1979,33,,,27,謄写版,,,,,,,,,, 3001,芸術,"演劇,映画",K771-ク,KLINGEL,和真一郎,名瀬,昭和32,1957,80,,,21,謄写版 帰省学生演劇発表会の記録 反省 感想,,,,,,,,,, 3002,芸術,"演劇,映画",K771-ク,"群島 1,3号(昭和43年)",演劇集団「群島」,名瀬,,,,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 3003,芸術,"演劇,映画",K777-ナ,沖縄離島の演劇 上,下多良間島の組踊,永積安明,東京 岩波書店,昭和44,1969,,2冊,,21,文学1969年1月号抜刷,,,,,,,,,, 3004,芸術,"演劇,映画",K777-ヤ,沖縄芸能史話,矢野輝雄,東京 日本放送出版協会,昭和49,1974,454,,4枚,19,,,,,,,,,,, 3005,芸術,運動競技,K78-イ,示現流,伊地知信一郎,鹿児島 鹿児島書房,昭和43,1968,125,,,18,,,,,,,,,,, 3006,芸術,運動競技,K78-カ,県民体育大会報告書 第32回(昭和53年度),鹿児島県等,鹿児島,,,68,,,25,,,,,,,,,,, 3007,芸術,運動競技,K78-カ,青少年の体力づくり資料,鹿児島県教育委員会,鹿児島,昭和50,1975,12,,,25,,,,,,,,,,, 3008,芸術,運動競技,K78-カ,公共スポーツ施設概要 昭和52年度,鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,18,,,25,,(表共),,,,,,,,, 3009,芸術,運動競技,K78-カ,"国民体育大会鹿児島県成績 夏季大会秋季大会 第27,28回",鹿児島県選手強化本部,鹿児島,"昭和47,48","1972,1973",,2冊,,26,,,,,,,,,,, 3010,芸術,運動競技,K78-カ,県民総スポーツすすむ 昭和52年度,鹿児島県総合体育センター,鹿児島,,,89,,,26,特集社会体育行事参加の実態,,,,,,,,,, 3011,芸術,運動競技,K78-カ,鹿児島県選手団名簿 第27回国民体育大会秋季大会,鹿児島県選手強化本部等,鹿児島,昭和47,1972,46,,,25,合綴:第27回国民体育大会大会旗 炬火リレー係員走者名簿,,,,,,,,,, 3012,芸術,運動競技,K78-カ,鹿児島県体育行事予定表 昭和45年度,鹿児島県体育協会,鹿児島,,,,12枚,,21,,,,,,,,,,, 3013,芸術,運動競技,K78-コ,鹿児島国体の概況 競技式典部,第27回国民体育大会鹿児島県実行委員会,鹿児島,昭和47,1972,73,,,25,,,,,,,,,,, 3014,芸術,運動競技,K78-タ,体協かごしま 第3号(昭和47年),鹿児島県体育協会,鹿児島,,,39,,,26,,,,,,,,,,, 3015,芸術,運動競技,K78-フ,剣道かごしまのあゆみ,福満武雄,鹿児島 クリエートセンター創元社,昭和46,1971,269,,,18,(かごしまのあゆみシリーズ2),,,,,,,,,, 3016,芸術,運動競技,K78-ミ,太陽国体,南日本新聞社,鹿児島 第27回国民体育大会鹿児島県実行委員会,昭和48,1973,,,,30,,写真1冊,,,,,,,,, 3017,芸術,運動競技,K781-ア,奄美大島地区高等学校駅伝競走大会 第12回,奄美大島高等学校体育連盟等,名瀬,昭和45,1970,6,,1枚,25,,,,,,,,,,, 3018,芸術,運動競技,K781-カ,笠利町体育協会資料,笠利町体育協会,笠利町,"昭和43,44","1968,1969",,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 3019,芸術,運動競技,K781-チ,社会体育の現状 昭和51年度,知名町教育委員会,知名町,,,63,,,25,,,,,,,,,,, 3020,芸術,運動競技,K781-ナ,市民体育大会 第18回 市制30周年記念,名瀬市等,名瀬,昭和51,1976,16,,,25,,,,,,,,,,, 3021,芸術,運動競技,K781-モ,忍流,森茂兵衛,,寛延04,1748,,,,15×20,,写真16枚,,,,,,,,, 3022,芸術,運動競技,K783-ワ,和田叢書 第3〜22巻(昭和34〜53年),和田光石,鹿児島 和田物療科,,,,6冊,,21,,,,,,,,,,, 3023,芸術,運動競技,K783-ハ,"八光流柔術少年団 第2〜6集(昭和41,42年)",八光流柔術少年団,鹿児島,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 3024,芸術,運動競技,K787-ム,空手道と琉球武道,村上勝美,東京 成美堂出版,昭和51,1976,233,,,21,,,,,,,,,,, 3025,芸術,"遊芸,娯楽",K79-フ,華道かごしまのあゆみ,福満武雄,鹿児島 クリエートセンター創元社,昭和46,1971,174,,,17,(かごしまのあゆみシリーズ1),,,,,,,,,, 3026,芸術,"遊芸,娯楽",K791-タ,正樹のあゆみ 本因坊秀樹初期打碁集,武宮正樹・武宮不二男,東京 講談社,昭和52,1977,294,,,19,,,,,,,,,,, 3027,語学,語学,K80-カ,鹿児島方言集,鹿児島県私立教育会,東京 国書刊行会,昭和50,1975,248,,,21,(全国方言資料集成) 複刻版,,,,,,,,,, 3028,語学,語学,K80-ト,方言学講座 第4巻 九州琉球方言,東条操,東京 東京堂,昭和42,1967,470,,,18,,,,,,,,,,, 3029,語学,語学,K801-カ,琉球方言概説,"上村幸雄(構述),石崎公曹(筆録)",名瀬 南海日日新聞社,,,,8枚,,,昭和45年11月11日-新聞切抜 名瀬国語研究サークルにおいて講演,,,,,,,,,, 3030,語学,語学,K801-キ,奄美大島語案内,北村力馬,東京 国書刊行会,昭和50,1975,152,,,21,複刻版 (全国方言資料集成),,,,,,,,,, 3031,語学,語学,K801-テ,奄美方言の研究,寺師忠夫,名瀬,,,,4冊,,25,謄写版 第1〜4編(昭和31〜35年),,,,,,,,,, 3032,語学,語学,K801-ナ,奄美の国語あれこれ 誤った大島のことば,長崎仁,名瀬 楠田書店,昭和36,1961,193,,,18,,,,,,,,,,, 3033,語学,語学,K801-ナ,私の国語今昔,長崎仁,名瀬 南海日日新聞社,昭和47,1972,263,,,18,(奄美の国語シリーズ5),,,,,,,,,, 3034,語学,語学,K801-ナ,暮らしのなかの文字,長崎仁,名瀬 楠田書店,昭和38,1963,219,,,18,,,,,,,,,,, 3035,語学,語学,K801-ヒ,琉球方言の総合的研究,平山輝男等,東京 明治書院,昭和41,1966,465,,2枚,26,附:フイルムレコード2枚,地図4枚,,,,,,,,, 3036,語学,語学,K801-ホ,琉球の方言 奄美大島宇検村湯湾方言,法政大学沖縄文化研究所,東京 ショーワ,昭和51,1976,166,,,25,,,,,,,,,,, 3037,語学,語学,K801-マ,Shodon:A Dialect of the Northern Ryukyus,S.E.Martin,N.Y.American Oriental Society,昭和45,1970,97-139,,,26,"Reprinted from Journal of the American Oriental Society,Volume 90,Number 1,January-March 1970.",,,,,,,,,, 3038,語学,語学,K807-シ,琉球方言 第14号 20周年記念,島袋幸子,那覇 琉球方言研究クラブ,昭和52,1977,82,,,25,,,,,,,,,,, 3039,語学,語学,K807-ナ,南島方言の記述的研究,中松竹雄,東京 根元書房,昭和51,1976,381,,13枚,26,,,,,,,,,,, 3040,語学,語学,K807-ヒ,琉球与那国方言の研究,平山輝男・中山正智,東京 東京堂,昭和39,1964,220,,,26,,地図3枚,,,,,,,,, 3041,語学,語学,K807-ホ,琉球の方言 宮古大神島,法政大学沖縄文化研究所,東京,昭和52,1977,176,,,26,,,,,,,,,,, 3042,語学,語学,K807-ホ,沖縄の言語史,外間守善,東京 法政大学出版局,昭和46,1971,302,,,19,,,,,,,,,,, 3043,語学,語学,K807-ホ,採訪先島,本位田重美,東京 初音書房,昭和44,1969,241,,19枚,18,,,,,,,,,,, 3044,語学,"音韻,文字",K811-カ,奄美方言の音韻,春日正三,東京,〔昭和46〕,〔1971〕,67-90,,,21,,,,,,,,,,, 3045,語学,"音韻,文字",K811-コ,与論方言音韻上の特色,後藤一日,東京 国学院大学,昭和48,1973,51-63,,,25,国学院雑誌昭和48年5月号抜刷,,,,,,,,,, 3046,語学,"音韻,文字",K811-ヒ,国語史と琉球方言,平山輝男,東京 東京都立大学人文学部,昭和40,1965,23,,,21,人文学報第45号抜刷,,,,,,,,,, 3047,語学,"音韻,文字",K817-サ,音韻変化(訛り)の法則について,崎山毅,那覇,昭和28,1953,100,,,24,謄写版 言語の生理学的統計的観察による,,,,,,,,,, 3048,語学,"音韻,文字",K817-ナ,琉球方言音韻の研究,中本正智,東京 法政大学出版局,昭和51,1976,478,,,21,,,,,,,,,,, 3049,語学,"音韻,文字",K817-リ,宮古諸島学術調査研究報告 言語・文学編,琉球大学沖縄文化研究所,那覇,昭和43,1968,166,,,21,,,,,,,,,,, 3050,語学,辞書,K83-ニ,薩摩辞書,"前田正毅・高橋良昭(共編),島正三(監修)",東京 桜楓社,昭和48,1973,700,,,25,複製版 初版本:明治2年改正増補和訳英辞典,,,,,,,,,, 3051,語学,辞書,K831-オ,奄美方言分類辞典 上巻,長田須磨・須山名保子,東京 笠間書院,昭和52,1977,1013,,,21,,(図共),,,,,,,,, 3052,語学,辞書,K837-コ,沖縄語辞典,国立国語研究所,東京 大蔵省印刷局,昭和38,1963,854,,,21,(国立国語研究資料集5),,,,,,,,,, 3053,語学,辞書,K837-コ,混効験集 校本と研究,外間守善,東京 角川書店,昭和45,1970,485,,,21,,,,,,,,,,, 3054,語学,語彙,K84-ウ,新さつま語の由来,牛留致義,鹿児島 南日本新聞開発センター,昭和53,1978,317,,,21,,,,,,,,,,, 3055,語学,語彙,K841-イ,喜界島方言集,"岩倉市郎(著),柳田国雄(編)",東京 中央公論社,昭和16,1941,326,,,21,(全国方言集1),,,,,,,,,, 3056,語学,語彙,K841-オ,万葉集中の語句と奄美方言,尾崎一,瀬戸内,昭和48,1973,16,,,26,,,,,,,,,,, 3057,語学,語彙,K841-シ,奄美徳之島のことば 分布から歴史へ,柴田武・学生有志,東京 秋山書店,昭和52,1977,165,,,21,,,,,,,,,,, 3058,語学,語彙,K841-ト,南島方言資料,東條操,東京 刀江書院,昭和44,1969,233,,8枚,23,複製版,,,,,,,,,, 3059,語学,語彙,K841-ト,徳之島尾母方言集,徳富重成,徳之島,昭和50,1975,"165,12",,,25,(民俗歴史の資料付1集),,,,,,,,,, 3060,語学,語彙,K841-ホ,琉球方言 奄美喜界島志戸桶,法政大学沖縄文化研究所,東京 ショーワ,昭和53,1978,178,,,25,,,,,,,,,,, 3061,語学,語彙,K841-モ,奄美徳之島伊仙町方言集,基福定,鹿児島,昭和45,1970,,106枚,,26,,,,,,,,,,, 3062,語学,語彙,K841-ヤ,南島方言与論語彙,山田実,東京 武蔵野書院,昭和42,1967,248,,,21,,,,,,,,,,, 3063,語学,語彙,K843-ク,かごしま方言集,黒木弥千代,鹿児島 春苑堂,昭和51,1976,180,,,18,,,,,,,,,,, 3064,語学,語彙,K845-イ,出水方言 カゴシマ語の一特異分野,井島六助,鹿児島,昭和54,1979,385,,,19,,,,,,,,,,, 3065,語学,語彙,K847-ホ,琉球の方言 八重山石垣島川平方言,法政大学沖縄文化研究所,東京 ショーワ,昭和50,1975,102,,,25,,,,,,,,,,, 3066,語学,語彙,K847-ミ,八重山語彙,宮良當壮,東京 東洋文庫,昭和41,1966,"301,203",,,26,(東洋文庫叢刊第2) 附:八重山語総説,,,,,,,,,, 3067,語学,文法,K851-カ,学習院女子短期大学紀要 10,学習院女子短期大学,東京,昭和47,1972,149,,,21,,,,,,,,,,, 3068,語学,文法,K851-カ,国語国文論集 第2号(昭和48年),学習院女子短期大学国語国文学会,東京,,,"97,11",,,21,,,,,,,,,,, 3069,語学,文法,K851-ヤ,琉球語動詞の形態論的構造,山田実,東京 国書刊行会,昭和54,1979,438,,,22,,,,,,,,,,, 3070,語学,文法,K857-ナ,沖縄語の文法,中松竹雄,那覇 沖縄言語文化研究所,昭和43,1968,"126,147",,,21,,,,,,,,,,, 3071,語学,"読本,解釈,会話",K871-ク,トン普通語の診断と治療,倉井則雄,名瀬 南海日日新聞社,,,,21枚,,,昭和39年4月9日-5月14日新聞切抜,,,,,,,,,, 3072,語学,"読本,解釈,会話",K871-ニ,エラブの一断面 アシキヨラ村での生活と言葉の資料,西江雅之,東京,昭和44,1969,175-228,,,24,復写版 共和国1(季刊Vol.1 1969.5)抜刷,,,,,,,,,, 3073,語学,"読本,解釈,会話",K871-ニ,全国方言資料 奄美沖縄編,日本放送協会,東京,昭和45,1970,57-189,,,21,復写版,,,,,,,,,, 3074,語学,"読本,解釈,会話",K871-ニ,全国方言資料 第10 11巻,日本放送協会,東京,昭和47,1972,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 3075,語学,"読本,解釈,会話",K877-イ,琉球語便覧,伊波普猷(監修),那覇 琉球史料複刻頒布会,昭和44,1969,"123,21",,,19,複写版 もとの出版事項:東京 糖業研究会出版部 丸善(発売) 大正5年, ,,,,,,,,, 3076,語学,傍系語,K881-ヤ,日琉語比較文法 7語法篇,山田実,鹿児島,昭和51,1976,96,,,21,,,,,,,,,,, 3077,語学,傍系語,K881-ヤ,日本語の探求 日琉語の比較,山田実,東京 笠間書院,昭和48,1973,245,,,17,(笠間選書5),,,,,,,,,, 3078,語学,"論文,雑記",K891-マ,日本語の起源と語顛,前園直健,名瀬,昭和42,1967,177,,,18,,,,,,,,,,, 3079,文学,文学,K90-ア,かごしま文学の旅,朝日新聞社鹿児島支局,鹿児島 三州談義社,昭和41,1966,208,,,22,,,,,,,,,,, 3080,文学,文学,K90-カ,年刊鹿児島文学 1956年,鹿児島県文学サークル連絡協議会,鹿児島,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 3081,文学,文学,K90-カ,鹿大文芸,鹿児島大学学友会文芸部,鹿児島,,,,1冊,,21,"第16〜18,23号(昭和32年3〜11月,36年5月)",,,,,,,,,, 3082,文学,文学,K90-カ,鹿児島文学風土記,亀之園重隆,鹿児島 南日本新聞社,,,,20枚,,,昭和31年1月18日-2月8日新聞切抜,,,,,,,,,, 3083,文学,文学,K90-カ,カンナ 第57〜95号(昭和45年2月〜55年春号),渡辺外喜三郎,鹿児島,,,,9冊,,21,,,,,,,,,,, 3084,文学,文学,K90-キ,九州沖縄芸術祭文学賞作品集 1〜4(1970〜1973),九州沖縄文化協会,福岡,,,,4冊,,21,,,,,,,,,,, 3085,文学,文学,K90-フ,文芸かごしま 創刊〜7号(昭和47〜53年版),鹿児島県教育委員会,鹿児島,,,,7冊,,21,,,,,,,,,,, 3086,文学,文学,K90-ヨ,ふるさと文学抄,読売新聞西部本社,下関 赤間関書房,昭和45,1970,227,,,21,,,,,,,,,,, 3087,文学,文学,K901-ア,あけぼの 第1〜10号(昭和31年7月〜32年12月),あけぼの会,名瀬,,,,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 3088,文学,文学,K901-ア,あだん 創刊号(昭和39年),鹿児島県立大島病院親和会文芸部,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 3089,文学,文学,K901-ア,あだん 第5〜9号(昭和34年12月〜36年4月),あだん文芸会,瀬戸内町,,,,1冊,,24,謄写版,,,,,,,,,, 3090,文学,文学,K901-ア,ひこばえ 第2号(昭和47年),奄美高等学校文芸部,名瀬,,,42,,,22,,,,,,,,,,, 3091,文学,文学,K901-ア,文芸集,奄美高等学校文芸部,名瀬,昭和46,1971,,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 3092,文学,文学,K901-ア,"玄汐 第1,3号(昭和33年3,8月)",奄美文学会,京都,,,,1冊,,24,,,,,,,,,,, 3093,文学,文学,K901-ア,"奄美文学 第1〜3号(1957年4,9月)",奄美文芸懇話会 児玉純夫,名瀬,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 3094,文学,文学,K901-ア,奄美文研会報 第1〜3号(昭和37年1〜3月),奄美文芸研究会,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 3095,文学,文学,K901-ア,和光 1957年秋季号〜1971年秋季号,奄美和光園和光会,名瀬,,,,7冊,,21,,,,,,,,,,, 3096,文学,文学,K901-ア,亜熱帯 第1〜6号(昭和38〜42年),児玉純夫,名瀬 文学同人亜熱帯,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 3097,文学,文学,K901-オ,"蘇鉄 第1,2号(昭和30年7〜10月)",大島高等学校文芸部,名瀬,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 3098,文学,文学,K901-オ,蒼雲 第1〜4号(昭和31〜33年),大島高等学校文芸部,名瀬,,,,2冊,,21,蘇鉄の改題 以降安陵文芸と改題,,,,,,,,,, 3099,文学,文学,K901-オ,安陵文芸 第7〜12号(昭和37〜43年),大島高等学校文芸部,名瀬,,,,2冊,,21,蒼雲の改題,,,,,,,,,, 3100,文学,文学,K901-オ,こみち 第2〜4号(昭和27〜34年),大島実業高等学校文芸部,名瀬,,,,2冊,,"21,26",,,,,,,,,,, 3101,文学,文学,K901-オ,パパイヤ 第1〜5号(昭和40〜45年),大島実業高等学校文芸部,名瀬,,,,1冊,,21,こみちの改題,,,,,,,,,, 3102,文学,文学,K901-オ,文集そてつ 創刊号(1972年),沖永良部中学校国語部会,和泊町,昭和47,1972,,1冊,,22,,,,,,,,,,, 3103,文学,文学,K901-カ,"はまゆう 第3,6号(昭和36,38年)",亀津浜木綿文芸研究会,徳之島町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 3104,文学,文学,K901-キ,"梯梧 第7〜9,11号(昭和41,42,45年)",喜界高等学校文芸部,喜界町,,,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 3105,文学,文学,K901-コ,詞 第1〜4号(1956〜1959年),詞同人,東京,,,,1冊,,21-25,,,,,,,,,,, 3106,文学,文学,K901-サ,"作為の無作為 13,14号(1952年)",作井満,東京 ホモ・フィクタス詩社,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 3107,文学,文学,K901-シ,島尾敏雄,岡田啓,東京 国文社,昭和48,1973,246,,,19,,,,,,,,,,, 3108,文学,文学,K901-シ,島尾敏雄,奥野健男,東京 泰文社,昭和52,1977,274,,,19,,,,,,,,,,, 3109,文学,文学,K901-シ,島尾敏雄,吉本隆明,東京 勁草社,昭和50,1975,318,,,19,(吉本隆明全著作集9作家論3),,,,,,,,,, 3110,文学,文学,K901-シ,島尾敏雄研究,饗庭孝男,東京 冬樹社,昭和51,1976,629,,,21,,,,,,,,,,, 3111,文学,文学,K901-シ,島尾敏雄の原質,松岡俊吉,高松 讃文社,昭和48,1973,313,,,18,,,,,,,,,,, 3112,文学,文学,K901-シ,島尾敏雄論,松岡俊吉,東京 泰流社,昭和52,1977,354,,,19,,,,,,,,,,, 3113,文学,文学,K901-シ,島尾敏雄論,森川達也,東京 審美社,昭和47,1972,177,,,19,,,,,,,,,,, 3114,文学,文学,K901-シ,カイエ 1978年12月臨時増刊号,カイエ編集部,東京 冬樹社,,,302,,,22,総特集島尾敏雄,,,,,,,,,, 3115,文学,文学,K901-シ,島 第1〜3号(1961〜1962年),松下志郎,名瀬 島の会,,,,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 3116,文学,文学,K901-ト,"そてつば 第1〜4,9〜13号(昭和41,42,45年)",徳之島高等学校文芸部,徳之島町,,,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 3117,文学,文学,K901-ト,文芸徳之島 第1号(昭和51年),徳之島高等学校文芸部,徳之島町,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 3118,文学,文学,K901-ト,"土砂ぶり 第1〜4号(昭和37,38年)",土砂ぶりの会,名瀬,,,,1冊,,21-26,謄写版 大島高等学校生徒同人誌,,,,,,,,,, 3119,文学,文学,K901-ト,"はまゆう 1,21,25号(昭和52,54年)",時富彦,徳之島町 文芸クラブはまゆう,,,,1冊,,25,,,,,,,,,,, 3120,文学,文学,K903-ケ,"原色派 第1〜8,10号(昭和40年8〜41年2月)",宮内礼子,鹿児島 原色派発行所,,,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 3121,文学,文学,K903-ケ,原点 第9〜11集(1960〜1962年),飯島弘,鹿児島 原点の会,,,,1冊,,26,謄写版,,,,,,,,,, 3122,文学,文学,K903-シ,棕梠 4(昭和30年),大野耕一,鹿児島 棕梠同人会,,,20,,,21,,,,,,,,,,, 3123,文学,文学,K903-タ,竹 創刊号(昭和41年),今村拓二,鹿児島 竹同人会,,,44,,,21,,,,,,,,,,, 3124,文学,文学,K903-ハ,南風 第3号(昭和32年),南日本新聞労組文学サークル,鹿児島,,,37,,,21,,,,,,,,,,, 3125,文学,文学,K903-フ,文学匪賊 創刊号〜8号(昭和34〜46年),夏目漠,鹿児島 文学匪賊発行所,,,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 3126,文学,文学,K903-ミ,南日本文学,浜崎博司,鹿児島 南日本文学社,,,,4冊,,22,"復刊1号 Vol.1,2,12 Vol.6 13(昭和33,41,42,44年)",,,,,,,,,, 3127,文学,文学,K903-ヨ,熔岩地帯 9(昭和31年),竹内実次,鹿児島,,,49,,,21,,,,,,,,,,, 3128,文学,文学,K903-ヨ,よどみ 7(昭和34年),片岡正寛,鹿児島 よどみ文学同好会,,,44,,,21,,,,,,,,,,, 3129,文学,文学,K903-イ,いぶすき 14〜23(昭和45〜54年),指宿市立図書館,指宿,,,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 3130,文学,文学,K904-シ,"白い雲 第24,25号(昭和44年)",知覧町婦人会,知覧町,,,,2冊,,21-25,,,,,,,,,,, 3131,文学,文学,K905-イ,出水文化 第5〜30号(昭和42年7月〜49年3月),出水文化の会花木純保,出水 出水市立図書館,,,,22冊,,21,,,,,,,,,,, 3132,文学,文学,K906-カ,火山地帯 6〜28(昭和34年11月〜41年6月),島比呂志,鹿屋 火山地帯社,,,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 3133,文学,文学,K906-フ,文化大隅 第8号(昭和38年),松元十丸,鹿屋,,,32,,,21,,,,,,,,,,, 3134,文学,文学,K907-イ,琉球文学論,池宮正治,那覇 沖縄タイムス社,昭和51,1976,447,,,19,(タイムス選書2),,,,,,,,,, 3135,文学,文学,K907-カ,琉球文学序説,嘉味田宗栄,那覇 沖縄教育図書,昭和41,1966,"648,30",,,21,,,,,,,,,,, 3136,文学,文学,K907-カ,琉球文学発想論,嘉味田宗栄,那覇 星印刷,昭和43,1968,"634,29",,,21,,,,,,,,,,, 3137,文学,文学,K907-シ,新沖縄文学,,那覇 沖縄タイムス社,,,,38冊,,21,季刊,,,,,,,,,, 3138,文学,文学,K907-ハ,発想 3〜7号(昭和44〜47年),沖大文学研究会,那覇,,,,2冊,,23,,,,,,,,,,, 3139,文学,文学,K907-ヒ,VISION,西脇順三郎等,那覇,昭和46,1971,79,,,15,,,,,,,,,,, 3140,文学,文学,K907-モ,沖縄の文学,森岡健二,東京 東海大学出版会,昭和42,1967,246,,,21,,,,,,,,,,, 3141,文学,文学,K907-リ,"琉大文学 第3巻第1〜3,6〜8号(昭和36〜42年)",琉球大学文芸部,那覇,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 3142,文学,詩歌,K91-カ,"鹿児島県詩人選集 1967,1969,1972年",鹿児島県詩人集団,鹿児島 羽島さち,,,,3冊,,21,,,,,,,,,,, 3143,文学,詩歌,K91-カ,士魂 薩摩兵児歌,鹿児島市学舎連合会,鹿児島 春苑堂書店,昭和45,1970,298,,,18,,,,,,,,,,, 3144,文学,詩歌,K91-ク,ふるさとのわらべ唄,久保けんお,鹿児島 南日本新聞社,,,,62枚,,,昭和38年2月2日-4月20日新聞切抜,,,,,,,,,, 3145,文学,詩歌,K91-ハ,民謡紀行全集 3南海の潮鳴り,服部龍太郎,東京 河出書房新社,昭和37,1962,214,,8枚,18,,,,,,,,,,, 3146,文学,詩歌,K91-ヒ,鹿児島歌壇50年,平原勝郎,鹿児島 南日本新聞社,,,,11枚,,,昭和31年4月-新聞切抜,,,,,,,,,, 3147,文学,詩歌,K91-ヒ,薩藩の文教と歌道 鹿児島歌壇50年史,平原勝郎,坊ノ津町 兵児の国社,昭和34,1959,88,,,22,謄写版,,,,,,,,,, 3148,文学,詩歌,K911-ア,会報青嶺 アオネ 第1〜14号(昭和38〜53年),青嶺短歌会,名瀬,,,,3冊,,20-25,年刊,,,,,,,,,, 3149,文学,詩歌,K911-ア,新南風 アラバエ,新南風俳句会,名瀬 新南風発行所,,,,6冊,,21-26,第1〜11号(昭和35年10月〜36年11月) 第2巻1〜6号(昭和38年1〜7月),,,,,,,,,, 3150,文学,詩歌,K911-ア,るりかけす,当和子,徳之島町,"昭和44,47","1969,1972",,2冊,,25,,,,,,,,,,, 3151,文学,詩歌,K911-ア,奄美民謡と万葉集 奄美に文学があるか,有川清夫,吹田,昭和51,1976,71,,,19,,,,,,,,,,, 3152,文学,詩歌,K911-ア,奄美民謡,有川清夫,吹田,昭和49,1974,25,,,26,,,,,,,,,,, 3153,文学,詩歌,K911-ア,郷土民謡集 8月唄,有川清蔵,名瀬 名瀬市在住用部落会,昭和42,1967,16,,,21,,,,,,,,,,, 3154,文学,詩歌,K911-イ,奄美大島民謡集,池野無風,名瀬,昭和49,1974,,144枚,,33,複写版,,,,,,,,,, 3155,文学,詩歌,K911-イ,こころ,岩井加代子,名瀬 奄美高等学校,昭和46,1971,20,,,25,,,,,,,,,,, 3156,文学,詩歌,K911-イ,エチュード 時の岸辺で,石原琉美子,名瀬,昭和42,1967,103,,,19,,,,,,,,,,, 3157,文学,詩歌,K911-イ,胚芽 合同歌集 第2〜9集(昭和47〜54年),伊仙町短歌会,伊仙町,,,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 3158,文学,詩歌,K911-イ,泉芳朗詩集,泉芳朗,東京 泉芳朗詩集刊行会,昭和34,1959,289,,,21,附録:泉芳朗の人間と文学,,,,,,,,,, 3159,文学,詩歌,K911-イ,奄美の詩人泉芳朗,榊原美文,神戸 帝塚山大学,昭和49,1974,55-71,,,26,帝塚山大学紀要 第11輯抜刷,,,,,,,,,, 3160,文学,詩歌,K911-イ,詩集 オ天道様ハ逃ゲテユク,泉芳朗,東京 黎明社,昭和09,1934,116,,,16,,,,,,,,,,, 3161,文学,詩歌,K911-イ,詩集 光は濡れてゐる,泉芳朗,東京 大地舎,昭和02,1927,169,,,19,,,,,,,,,,, 3162,文学,詩歌,K911-ウ,遺稿 百合のかおり,"内山タツ子(著),鈴木順一郎(編)",名瀬 県立奄美高等女学校白百合会,昭和14,1939,150,,,19,,,,,,,,,,, 3163,文学,詩歌,K911-オ,折おりの歌,及川永保,徳之島町 徳州新聞社,昭和51,1976,156,,,18,,,,,,,,,,, 3164,文学,詩歌,K911-オ,奄美民謡にみる様々な愛のかたち,小川学夫,名瀬 南海日日新聞社,,,,19枚,,,昭和42年8月10日-9月12日新聞切抜,,,,,,,,,, 3165,文学,詩歌,K911-オ,詩集ひとりごと,奥田エミ子,名瀬 奄美高等学校,昭和46,1971,,23枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 3166,文学,詩歌,K911-カ,奄美民謡大観,文英吉,名瀬 南島文化研究所,昭和08,1933,420,,,19,,,,,,,,,,, 3167,文学,詩歌,K911-カ,奄美民謡大観 改訂増補版,文英吉,名瀬 文紀雄,昭和41,1966,341,,,21,,,,,,,,,,, 3168,文学,詩歌,K911-カ,詩集6月 カタロニアの終焉,方谷和,名瀬 地点同人会,昭和45,1970,50,,,17,,,,,,,,,,, 3169,文学,詩歌,K911-キ,与論民謡集,菊千代,与論町 与論町民俗館,〔昭和40年代〕,,24,,,25,,,,,,,,,,, 3170,文学,詩歌,K911-ク,奄美のうた,久保けんお,鹿児島 NHK鹿児島放送局,昭和38,1963,112,,,18,,,,,,,,,,, 3171,文学,詩歌,K911-ク,徳之島の民謡,久保けんお,鹿児島 NHK鹿児島放送局,昭和41,1966,91,,,21,,,,,,,,,,, 3172,文学,詩歌,K911-ク,えらぶよろん民謡辞典,久保けんお,鹿児島 南日本伝統音楽研究所,昭和44,1969,221,,,21,(奄美民謡シリーズ3),,,,,,,,,, 3173,文学,詩歌,K911-ク,屋仁の8月踊唄,熊本芳之助,笠利町 笠利町屋仁老人クラブ,昭和43,1968,49,,,12,謄写版,,,,,,,,,, 3174,文学,詩歌,K911-ク,黒潮,喜界歌壇,喜界町,,,,7冊,,26,第2巻第6〜9巻第3号(昭和47年6月〜54年3月),,,,,,,,,, 3175,文学,詩歌,K911-サ,詩集あけみ抄,坂本玄理,東京 曙覧書房,昭和43,1968,108,,,19,,,,,,,,,,, 3176,文学,詩歌,K911-サ,詩集旅への出発 正 続,崎田国雄,名瀬,"昭和44,48","1969,1972",,2冊,,21,,,,,,,,,,, 3177,文学,詩歌,K911-サ,ふれいむんのうた 伊津部ぬあまくま他,作田福満,東京 中央洋書,昭和52,1977,126,,,18,,,,,,,,,,, 3178,文学,詩歌,K911-シ,奄美萬葉恋歌秘抄,茂野幽考,東京 昭森社,昭和35,1960,214,,,18,,,,,,,,,,, 3179,文学,詩歌,K911-シ,奄美民謡註解,茂野幽考,鹿児島 奄美社,昭和41,1966,311,,10P,19,,,,,,,,,,, 3180,文学,詩歌,K911-シ,ものおもい,島田スエ子,名瀬 奄美高等学校,昭和46,1971,,30枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 3181,文学,詩歌,K911-シ,詩集炎,白畑三蔵,名瀬 民主あまみ新聞社,昭和37,1962,110,,,21,,,,,,,,,,, 3182,文学,詩歌,K911-ス,詩集海津抄,進一男,名瀬,昭和43,1968,73,,,21,,,,,,,,,,, 3183,文学,詩歌,K911-ス,詩集風信,進一男,名瀬,昭和43,1968,87,,,21,謄写版,,,,,,,,,, 3184,文学,詩歌,K911-ス,覚書少年,進一男,名瀬,昭和49,1974,98,,,18,,,,,,,,,,, 3185,文学,詩歌,K911-ス,詩集旧詩篇,進一男,名瀬,昭和48,1973,83,,,25,,,,,,,,,,, 3186,文学,詩歌,K911-ス,詩集吾妹子,進一男,東京 思潮社,昭和45,1970,101,,,21,,,,,,,,,,, 3187,文学,詩歌,K911-ス,危機の時代,進一男,名瀬 車輪同人社,昭和29,1954,61,,,27,,,,,,,,,,, 3188,文学,詩歌,K911-ス,詩集ブワンブワンの行方,進一男,名瀬 地点同人会,昭和46,1971,113,,,15,,,,,,,,,,, 3189,文学,詩歌,K911-ソ,句集そてつ,そてつ俳句会,名瀬,昭和35,1960,146,,,18,代表 奄美和光園秋山亀三,,,,,,,,,, 3190,文学,詩歌,K911-タ,遺詠友子の詠める抄,"龍野友子(著),龍野定一(編)",鎌倉,昭和52,1977,82,,,18,,,,,,,,,,, 3191,文学,詩歌,K911-タ,"FLOATING CATALONIA 1,2",田中真人・水野芙沙子,名瀬,"昭和39,40","1964,1965",,2冊,,23,謄写版,,,,,,,,,, 3192,文学,詩歌,K911-タ,詩集星への歩み,田中真人,東京 思潮社,昭和46,1971,88,,,23,,,,,,,,,,, 3193,文学,詩歌,K911-タ,南島歌謡大成 5奄美篇,外間守善等,東京 角川書店,昭和54,1979,774,,,26,,,,,,,,,,, 3194,文学,詩歌,K911-タ,詩集子らとともに,田畑英勝,名瀬,昭和50,1975,205,,,19,,,,,,,,,,, 3195,文学,詩歌,K911-タ,句集暖流,田畑素水,鹿児島,昭和42,1967,219,,,18,,,,,,,,,,, 3196,文学,詩歌,K911-タ,手術未完,立山澄夫,東京 思潮社,昭和36,1961,118,,,18,,,,,,,,,,, 3197,文学,詩歌,K911-タ,詩集3つの青春,俵信隆・築島富士夫・林蘇喜男,名瀬,昭和37,1962,56,,,21,謄写版,,,,,,,,,, 3198,文学,詩歌,K911-チ,地点 第1〜20号(昭和41年2月〜55年1月),地点同人会,名瀬,,,,7冊,,21,,,,,,,,,,, 3199,文学,詩歌,K911-チ,沖永良部民謡集,知名町中央公民館,知名町,昭和49,1974,68,,,21,附:琉球民謡集,,,,,,,,,, 3200,文学,詩歌,K911-テ,サボテンの花,寺尾マサ子,福岡「ゆり」短歌会,昭和38,1963,184,,,18,,,,,,,,,,, 3201,文学,詩歌,K911-ト,歌集回帰,徳山高明,仙台,昭和49,1974,75,,,18,,,,,,,,,,, 3202,文学,詩歌,K911-ナ,8月踊り歌集,名瀬在住今里会,名瀬,昭和37,1962,17,,,26,,,,,,,,,,, 3203,文学,詩歌,K911-ナ,用安8月踊り唄,名瀬在住用安郷友会,名瀬,昭和50,1975,15,,,25,,,,,,,,,,, 3204,文学,詩歌,K911-ナ,うやふじぬゆしぐと 8月踊り歌集 和野編,名瀬在住和野郷友会,名瀬,昭和47,1972,37,,,17,,,,,,,,,,, 3205,文学,詩歌,K911-ナ,短歌会報 第1巻第1〜2号(昭和24年9月〜25年1月),名瀬短歌会,名瀬,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 3206,文学,詩歌,K911-ナ,"名瀬句会報 第3,4号(昭和37年10〜1月)",名瀬俳句会,名瀬,,,,1冊,,26,,,,,,,,,,, 3207,文学,詩歌,K911-ニ,詩集島・基地,新納進,佐世保 全日本自由労働組合佐世保分会,昭和39,1964,101,,,18,謄写版,,,,,,,,,, 3208,文学,詩歌,K911-ノ,野 第1集,山元末俊,名瀬 ぐるうぷ野,昭和46,1971,24,,,22,謄写版,,,,,,,,,, 3209,文学,詩歌,K911-ハ,"珊瑚礁 第2,3号(昭和34,35年)",配田ヶ丘句会,名瀬,,,,1冊,,23,,,,,,,,,,, 3210,文学,詩歌,K911-ハ,奄美民謡と万葉歌,林蘇喜男,名瀬 大島新聞社,,,,3枚,,,昭和35年8月30日-新聞切抜,,,,,,,,,, 3211,文学,詩歌,K911-フ,歌集寒椿,福山静子,東京 新星書房,昭和37,1962,297,,,18,,,,,,,,,,, 3212,文学,詩歌,K911-フ,うやほじの声 8月踊り歌集 芦花部編,福山ゆうぎ,名瀬 名瀬市街地在住芦花部郷友会,昭和46,1971,72,,,18,,,,,,,,,,, 3213,文学,詩歌,K911-フ,シルエットの島,藤井令一,東京 思潮社,昭和51,1976,155,,,19,,,,,,,,,,, 3214,文学,詩歌,K911-フ,白い闇,藤井令一,福岡 葦書房,昭和53,1978,146,,,19,,,,,,,,,,, 3215,文学,詩歌,K911-フ,島育ち,藤江小津江,名瀬 奄美高等学校,昭和46,1971,,15枚,,26,謄写版,,,,,,,,,, 3216,文学,詩歌,K911-ホ,瀬戸内8月踊り唄集,本田碩孝,瀬戸内町,昭和50,1975,70,,,26,謄写版,,,,,,,,,, 3217,文学,詩歌,K911-ホ,日本庶民生活史料集成 第19巻 南島古謡,外間守善,東京 三一書房,昭和46,1971,827,,,27,,,,,,,,,,, 3218,文学,詩歌,K911-ホ,現代に残存する万葉的人間,堀口東四郎,東京 八代学院人間学研究会,昭和47,1972,30-35,,,21,人間学研究抜刷,,,,,,,,,, 3219,文学,詩歌,K911-ム,歌集くれない,村山家国,名瀬 南海日日新聞社,昭和24,1949,48,,,19,,,,,,,,,,, 3220,文学,詩歌,K911-モ,里の浦 兄弟姉妹5人歌集,森敬道,東京,昭和52,1977,104,,,19,,,,,,,,,,, 3221,文学,詩歌,K911-モ,心のふる里 喜界島民謡集,森元実,喜界町,昭和53,1978,131,,,21,,,,,,,,,,, 3222,文学,詩歌,K911-モ,人間の吐息なごらん,盛島秀央,住用村,昭和48,1973,200,,,21,,,,,,,,,,, 3223,文学,詩歌,K911-ヤ,与論島豊年踊詞と研究,山田実,鹿児島,昭和47,1972,70,,,26,,,,,,,,,,, 3224,文学,詩歌,K911-ヨ,歌集甘蔗生ふる島,義原ミヤ子,東京 柏葉書院,昭和47,1972,188,,,19,,,,,,,,,,, 3225,文学,詩歌,K911-ヨ,与論島古歌,与論町連合青年団,与論町,昭和44,1969,22,,,26,,,,,,,,,,, 3226,文学,詩歌,K911-ワ,奄美の俳句について,脇野素粒,名瀬 南海日日新聞社,,,,13枚,,,昭和45年5月29日-9月1日新聞切抜,,,,,,,,,, 3227,文学,詩歌,K911-ワ,句と文エラブの礁,脇野素粒,和泊町 新南風和泊句会,昭和39,1964,216,,65枚,18,,,,,,,,,,, 3228,文学,詩歌,K911-ワ,沖之永良部島民謡集,和泊町中央公民館,和泊町,昭和49,1974,52,,,22,,,,,,,,,,, 3229,文学,詩歌,K911-ワ,〔和泊婦人会〕愛誦集 第16回和泊町婦人会総会記念,和泊町中央公民館,和泊町,昭和42,1967,,10枚,,25,,,,,,,,,,, 3230,文学,詩歌,K913-シ,"詩稿 詩と批評 第23,24号(昭和47,48年)",井上岩夫,鹿児島 詩稿社,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 3231,文学,詩歌,K913-セ,川柳傘火 第17〜25号(昭和39年11月〜40年8月),かごしま番傘川柳会,鹿児島,,,,1冊,,21,,,,,,,,,,, 3232,文学,詩歌,K913-テ,天街 第9巻2〜6号(昭和34年2〜6月),塚愁草,鹿児島 天街発行所,,,,1冊,,21,俳句新鋭誌,,,,,,,,,, 3233,文学,詩歌,K913-ヨ,句集霧島,米谷静二,鹿児島 ざぼん俳句会,昭和38,1963,146,,,18,(ざぼん双書第1集),,,,,,,,,, 3234,文学,詩歌,K916-タ,高木秀吉詩集,高木秀吉,末吉町 詩芸術社,昭和45,1970,110,,,21,,,,,,,,,,, 3235,文学,詩歌,K917-イ,長篇叙事詩オヤケ・アカハチ,伊波南哲,東京 未来社,昭和39,1964,280,,,18,,,,,,,,,,, 3236,文学,詩歌,K917-オ,南島の古歌謡,小野重朗,東京 ジャパン・パブリッシャーズ,昭和52,1977,301,,,19,(新民俗文化叢書2),,,,,,,,,, 3237,文学,詩歌,K917-オ,南島歌謡,小野重朗,東京 日本放送出版協会,昭和52,1977,271,,,18,(NHKブックス275),,,,,,,,,, 3238,文学,詩歌,K917-カ,環礁 4,沖縄詩人グループ,那覇,昭和34,1959,25,,,25,,,,,,,,,,, 3239,文学,詩歌,K917-キ,八重山島民謡誌,喜舎場永〓,那覇 沖縄タイムス社,昭和42,1967,447,,,21,,,●,XS,20962,,,,,, 3240,文学,詩歌,K917-キ,八重山古謡 上 下,喜舎場永〓,那覇 沖縄タイムス社,昭和45,1970,,2冊,,21,,,●,XS,20962,,,,,, 3241,文学,詩歌,K917-キ,八重山島民謡誌,喜舎場永〓,東京 郷土研究社,大正13,1924,240,,,16,(炉辺叢書),,●,XS,20962,,,,,, 3242,文学,詩歌,K917-ケ,日本庶民文化史料集成 第11巻 南島芸能,芸能研究会,東京 三一書房,昭和50,1975,703,,,26,,,,,,,,,,, 3243,文学,詩歌,K917-シ,琉球大観 増補版,島袋盛敏,那覇 沖縄タイムス社,昭和53,1978,"651,84",,,26,,,,,,,,,,, 3244,文学,詩歌,K917-シ,沖縄童謡集,島袋全発,東京 平凡社,昭和47,1972,254,,,17,(東洋文庫21-2),,,,,,,,,, 3245,文学,詩歌,K917-シ,沖縄童謡集,島袋全発,那覇 那覇出版社,昭和44,1969,240,,,18,附:那覇固有の遊戯,,,,,,,,,, 3246,文学,詩歌,K917-シ,標音評釈琉歌全集,島袋盛敏・翁長俊郎,東京 武蔵野書院,昭和43,1968,737,,,26,,,,,,,,,,, 3247,文学,詩歌,K917-ト,日本文学から見た琉歌概論,渡久地政宰,東京 武蔵野書院,昭和47,1972,305,,,21,,,,,,,,,,, 3248,文学,詩歌,K917-ト,沖縄の神話と民俗 「おもろさうし」のふるさと考,鳥越憲三郎,東京 太平出版社,昭和48,1973,283,,,19,,,,,,,,,,, 3249,文学,詩歌,K917-ナ,校本おもろさうし,仲原善忠・外間守善,東京 角川書店,昭和40,1965,816,,,26,,,,,,,,,,, 3250,文学,詩歌,K917-ナ,おもろそうし 辞典 総索引,仲原善忠・外間守善,東京 角川書店,昭和42,1967,556,,,26,,,,,,,,,,, 3251,文学,詩歌,K917-ホ,おもろさうし,外間守善・西郷信綱(校注),東京 岩波書店,昭和47,1972,637,,,21,(日本思想大系18),,,,,,,,,, 3252,文学,詩歌,K917-ホ,おもろ語辞書 沖縄の古辞書混効験集,外間守善,東京 角川書店,昭和47,1972,250,,,19,,,,,,,,,,, 3253,文学,詩歌,K917-ホ,宮古島の神歌,外間守善・新里幸昭,東京 三一書房,昭和47,1972,347,,,22,,,,,,,,,,, 3254,文学,詩歌,K917-ホ,南島抒情 琉球百選,外間守善・仲程昌徳,東京 角川書店,昭和49,1974,325,,,19,(角川選書69),,,,,,,,,, 3255,文学,詩歌,K917-ホ,南島文学 おもろそうし 琉球 組踊,外間守善,東京 角川書店,昭和52,1977,394,,,19,(鑑賞日本古典文学25),,,,,,,,,, 3256,文学,詩歌,K917-ホ,南島歌謡大成 3宮古篇,外間守善・新里幸昭,東京 角川書店,昭和53,1978,529,,,26,,,,,,,,,,, 3257,文学,詩歌,K917-ミ,琉歌の研究,見里朝慶,那覇 琉球文教図書,昭和41,1956,261,,,19,,,,,,,,,,, 3258,文学,詩歌,K917-ヤ,山之口貘 詩とその軌跡,仲程昌徳,東京 法政大学出版局,昭和50,1975,320,,,19,,,,,,,,,,, 3259,文学,詩歌,K917-ヤ,沖縄現代俳句集 タイムス俳壇12年,矢野野暮,那覇 沖縄タイムス社,昭和44,1969,273,,,18,,,,,,,,,,, 3260,文学,戯曲,K921-シ,奄美糖業残酷史徳之島犬田布騒動(戯曲),茂野幽考,東京 奄美文化の会,昭和38,1963,63,,4枚,18,附:奄美糖業史料解説,,,,,,,,,, 3261,文学,戯曲,K921-ス,仮題美女カンテメ 4幕(第2稿),鈴木政男,東京 現代俳優協会,昭和27,1952,,1冊,,25,謄写版,,,,,,,,,, 3262,文学,"小説,物語",K93-イ,宝暦治水記,池上義一,東京 潮出版社,昭和47,1972,297,,,19,,,,,,,,,,, 3263,文学,"小説,物語",K931-ア,太陽狂想 花密の村,安達征一郎,名古屋 東海大学出版部,昭和44,1969,328,,,18,,,,,,,,,,, 3264,文学,"小説,物語",K931-ア,怨の儀式 安達征一郎作品集,安達征一郎,東京 三交社,昭和49,1974,232,,,19,,,,,,,,,,, 3265,文学,"小説,物語",K931-ア,島を愛した男,安達征一郎,東京 三交社,昭和50,1975,245,,,19,,,,,,,,,,, 3266,文学,"小説,物語",K931-ア,日出づる海日沈む海,安達征一郎,東京 光風社,昭和53,1978,245,,,19,,,,,,,,,,, 3267,文学,"小説,物語",K931-ア,透明なる日々,荒木潤子,東京 栄光出版社,昭和47,1972,274,,,18,,,,,,,,,,, 3268,文学,"小説,物語",K931-イ,青幻記,一色次郎,東京 筑摩書房,昭和42,1967,199,,,19,,,,,,,,,,, 3269,文学,"小説,物語",K931-イ,太陽と鎖,一色次郎,東京 河出書房,昭和42,1967,208,,,19,,,,,,,,,,, 3270,文学,"小説,物語",K931-イ,海の聖童女,一色次郎,東京 筑摩書房,昭和42,1967,229,,,19,,,,,,,,,,, 3271,文学,"小説,物語",K931-イ,影絵集団,一色次郎,東京 文和書房,昭和49,1974,184,,,19,,,,,,,,,,, 3272,文学,"小説,物語",K931-イ,サンゴしょうに飛び出せ,一色次郎,東京 金の星社,昭和51,1976,174,,,21,(創作子どもの本6),,,,,,,,,, 3273,文学,"小説,物語",K931-イ,小魚の心,一色次郎,東京 家の光協会,昭和52,1977,238,,,19,,,,,,,,,,, 3274,文学,"小説,物語",K931-オ,南島の黒い宝,岡本文良,東京 ポプラ社,昭和47,1972,246,,,20,(創作ブックス2),,,,,,,,,, 3275,文学,"小説,物語",K931-カ,はばな丸事件顛末記 正 続,海堂一平太,佐世保 創造と批評の会,"昭和37,38","1962,1963",,2冊,,21,"複写 創造と批評2,6号抜刷",,,,,,,,,, 3276,文学,"小説,物語",K931-カ,分校のガキ大将,鹿児島 子どもと教師の文学の会,東京 ポプラ社,昭和51,1976,158,,,22,(先生のとっておきの話10),,,,,,,,,, 3277,文学,"小説,物語",K931-キ,名瀬港,清原つる代,名瀬,昭和47,1972,166,,,18,,,,,,,,,,, 3278,文学,"小説,物語",K931-サ,なぐれむん譚,斉藤芳樹,東京 東方社,昭和38,1963,295,,,19,,,,,,,,,,, 3279,文学,"小説,物語",K931-サ,シュロン耕地 黒糖秘帖,斉藤芳樹,東京 東都書房,昭和42,1967,239,,,19,,,,,,,,,,, 3280,文学,"小説,物語",K931-サ,南国のロマン 私説その後の為朝,佐々木憲一,東京 あい書林,昭和52,1977,72,,,19,,,,,,,,,,, 3281,文学,"小説,物語",K931-シ,夢の中での日常,島尾敏雄,東京 現代社,昭和31,1956,305,,,19,,,,,,,,,,, 3282,文学,"小説,物語",K931-シ,島の果て,島尾敏雄,東京 パトリア,昭和32,1957,302,,,19,(新鋭作家叢書2),,,,,,,,,, 3283,文学,"小説,物語",K931-シ,帰巣者の憂鬱,島尾敏雄,東京 みすず書房,昭和30,1955,230,,,18,,,,,,,,,,, 3284,文学,"小説,物語",K931-シ,島へ,島尾敏雄,東京 新潮社,昭和37,1962,194,,,19,,,,,,,,,,, 3285,文学,"小説,物語",K931-シ,出発は遂に訪れず,島尾敏雄,東京 新潮社,昭和39,1964,211,,,19,,,,,,,,,,, 3286,文学,"小説,物語",K931-シ,格子の眼,島尾敏雄,東京 全国書房,昭和24,1949,263,,,19,,,,,,,,,,, 3287,文学,"小説,物語",K931-シ,日のちぢまり,島尾敏雄,東京 新潮社,昭和40,1965,221,,,19,,,,,,,,,,, 3288,文学,"小説,物語",K931-シ,日を繋けて,島尾敏雄,東京 中央公論社,昭和43,1968,201,,,19,,,,,,,,,,, 3289,文学,"小説,物語",K931-シ,出孤島記 戦争小説集,島尾敏雄,東京 冬樹社,昭和49,1974,501,,,19,,,,,,,,,,, 3290,文学,"小説,物語",K931-シ,鶏鳴,進一男,東京 三交社,昭和51,1976,187,,,19,,,,,,,,,,, 3291,文学,"小説,物語",K931-マ,"天地のはじめ 古事記上巻真訳その1,2",前園直健,名瀬,昭和38,1963,,2冊,,21,,,,,,,,,,, 3292,文学,"小説,物語",K931-マ,潮鳴島,前田長英,芦屋 南潮新聞社,昭和51,1976,391,,,19,,,,,,,,,,, 3293,文学,"小説,物語",K931-ヤ,へへ,ええじゃないか,安岡伸好,東京 穂高書房,昭和34,1959,282,,,18,(現代新人傑作選集第3巻),,,,,,,,,, 3294,文学,"小説,物語",K931-ヤ,徳三宝,山田克郎,東京 浪速書房,昭和33,1958,342,,,19,,,,,,,,,,, 3295,文学,"小説,物語",K931-ワ,流魂記 奄美大島に於ける西郷南洲,脇野素粒,名瀬,昭和42,1967,353,,,21,,,,,,,,,,, 3296,文学,"小説,物語",K931-ワ,流魂記 奄美大島の西郷南洲,脇野素粒,東京 大和学芸図書,昭和52,1977,351,,,19,複刻版,,,,,,,,,, 3297,文学,"小説,物語",K933-モ,大石兵六夢物語,"毛利正直(著),西郷晋次(訳)",東京 ぺりかん社,昭和47,1972,244,,,21,付:真影流伝書 兵法弟子問,,,,,,,,,, 3298,文学,"小説,物語",K934-キ,生きている虜囚 薩摩焼ゆらい記,姜魏堂,東京 新興書房,昭和41,1966,178,,,19,,,,,,,,,,, 3299,文学,"小説,物語",K937-イ,オヤケアカハチ 沖縄ものがたり,伊波南哲,東京 岩崎書店,昭和46,1971,225,,,21,(少年少女歴史小説シリーズ),,,,,,,,,, 3300,文学,"小説,物語",K937-オ,カクテル・パーティー,大城立裕,東京 文芸春秋社,昭和42,1967,329,,,19,,,,,,,,,,, 3301,文学,"小説,物語",K937-オ,風の御主前 小説岩崎卓爾伝,大城立裕,東京 日本放送出版協会,昭和49,1974,337,,,19,,,,,,,,,,, 3302,文学,"小説,物語",K937-タ,沖縄少年漂流記,谷真介,東京 理論社,昭和52,1977,236,,,23,,,,,,,,,,, 3303,文学,"小説,物語",K937-ソ,ある神話の背景 沖縄・渡嘉敷島の集団自決,曽野綾子,東京 文芸春秋社,昭和48,1973,288,,,19,,,,,,,,,,, 3304,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-イ,枯葉の光る場所,一色次郎,東京 文和書房,昭和47,1972,243,,,19,,,,,,,,,,, 3305,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-イ,石をして語らしむ,一色次郎,東京 文化出版局,昭和52,1977,245,,,19,,,,,,,,,,, 3306,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-ウ,UR,若夏社,東京 東邦書房,昭和48,1973,412,,,15,(Existens Vol.3),,,,,,,,,, 3307,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-カ,奄美大島雑感,嘉納純,大阪,昭和41,1966,164,,,19,,,,,,,,,,, 3308,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-シ,島尾敏雄非小説集成 1〜6,島尾敏雄,東京 冬樹社,昭和48,1972,,6冊,,19,,,,,,,,,,, 3309,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-シ,非超現実主義的な超現実主義の覚え書,島尾敏雄,東京 未来社,昭和37,1962,369,,,19,,,,,,,,,,, 3310,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-シ,島にて,島尾敏雄,東京 冬樹社,昭和41,1966,252,,,19,,,,,,,,,,, 3311,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-シ,琉球弧の視点から,島尾敏雄,東京 講談社,昭和44,1969,236,,,19,,,,,,,,,,, 3312,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-シ,南島通信,島尾敏雄,東京 潮出版社,昭和51,1976,311,,,19,,,,,,,,,,, 3313,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-シ,対談集ヤポネシア考,島尾敏雄(対談),福岡 葦書房,昭和52,1977,308,,,19,,,,,,,,,,, 3314,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-シ,南風のさそい,島尾敏雄,東京 泰流社,昭和53,1978,265,,,19,,,,,,,,,,, 3315,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-シ,海辺の生と死,島尾ミホ,東京 創樹社,昭和49,1974,185,,,19,,,,,,,,,,, 3316,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-タ,随筆 稲穂,平栄光,東京,昭和36,1961,94,,,25,,,,,,,,,,, 3317,文学,"随筆,小品,エッセイ",K941-フ,ヤポネシアのしっぽ 島尾敏雄の原風景,藤井令一,東京 批評社,昭和54,1979,279,,,19,,,,,,,,,,, 3318,文学,"随筆,小品,エッセイ",K947-オ,捕虜になるまで,沖縄・子どもと教師の文学の会,東京 ポプラ社,昭和52,1977,166,,,21,,,,,,,,,,, 3319,文学,"随筆,小品,エッセイ",K947-シ,沖縄の思想,新里金福,東京 未来社,昭和41,1966,318,,14枚,19,,,,,,,,,,, 3320,文学,"随筆,小品,エッセイ",K947-ホ,うりずんの島 沖縄文学と思想の底流,外間守善,那覇 沖縄タイムス社,昭和46,1971,393,,,19,,,,,,,,,,, 3321,文学,"日記,紀行,記録,報告",K951-イ,古里日記 わが人生の遍歴,一色次郎,東京 大和書房,昭和43,1968,230,,,18,,,,,,,,,,, 3322,文学,"日記,紀行,記録,報告",K951-オ,死の行軍,小川住男,名瀬,昭和45,1970,158,,,21,,,,,,,,,,, 3323,文学,"日記,紀行,記録,報告",K951-シ,日の移ろい,島尾敏雄,東京 中央公論社,昭和51,1976,352,,,19,,,,,,,,,,, 3324,文学,"日記,紀行,記録,報告",K951-シ,夢日記,島尾敏雄,東京 河出書房,昭和53,1978,223,,,19,,,,,,,,,,, 3325,文学,"日記,紀行,記録,報告",K951-ム,ハブとたたかう島,椋鳩十,東京 あすなろ書房,昭和52,1977,183,,,21,(あすなろ創作シリーズ6),,,,,,,,,, 3326,文学,"日記,紀行,記録,報告",K953-ハ,どろんこの兵,濱崎富蔵,鹿児島,昭和45,1970,474,,,18,,,,,,,,,,, 3327,文学,"日記,紀行,記録,報告",K954-チ,知覧特攻基地,知覧高女なでしこ会,東京 文和書房,昭和54,1979,281,,,19,,,,,,,,,,, 3328,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-イ,沖縄の民,石野径一郎,東京 東邦出版,昭和46,1971,238,,,18,,,,,,,,,,, 3329,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-イ,沖縄に生きて 沖縄ジャーナリストの記録,池宮城秀意,東京 サイマル出版,昭和45,1970,338,,,18,,,,,,,,,,, 3330,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-イ,戦場に生きた人たち 沖縄戦の記録,池宮城秀意,東京 サイマル出版,昭和43,1968,175,,,18,,,,,,,,,,, 3331,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-ウ,死のエメラルドの海 八重山群島守備隊始末記,浦崎純,那覇 月刊沖縄社,昭和45,1970,205,,,19,,,,,,,,,,, 3332,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-オ,沖縄ノート,大江健三郎,東京 岩波書店,昭和46,1971,228,,,17,(岩波新書762),,,,,,,,,, 3333,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-オ,悪石島 疎開船学童死のドキュメント,大城立裕・安井悠・屋木藤太郎,東京 文林書院,昭和36,1961,226,,2枚,18,,,,,,,,,,, 3334,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-オ,ひめゆり悲曲 沖縄人による血の記録,沖縄タイムス社,東京 朝日新聞社,昭和28,1953,119,,,18,,,,,,,,,,, 3335,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-オ,鉄の暴風 沖縄戦記,沖縄タイムス社,那覇 沖縄タイムス社,昭和45,1970,455,,6枚,18,,,,,,,,,,, 3336,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-カ,あゝ運玉 沖縄戦記,川崎敬二,鹿児島,昭和36,1961,182,,,19,,,,,,,,,,, 3337,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-コ,ああ沖縄 秘録狂気と痛恨の血戦記,小木曽郁男・川辺一外,東京 恒友出版,昭和37,1962,280,,8枚,19,,,,,,,,,,, 3338,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-サ,証言記録沖縄住民虐殺 日兵虐殺と米軍犯罪,佐木隆三,東京 新人物往来社,昭和51,1976,262,,,19,,,,,,,,,,, 3339,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-シ,街道をゆく 6沖縄・先島への道,司馬遼太郎,東京 朝日新聞社,昭和50,1975,294,,,18,,,,,,,,,,, 3340,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-セ,戦場の乙女たち 沖縄戦女子看護隊の証言,沖縄文教出版編集部,那覇 沖縄文教出版,昭和47,1972,227,,,19,,,,,,,,,,, 3341,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-ナ,沖縄の悲劇 姫百合の塔をめぐる人々の手記,仲宗根政善,東京 華項書房,昭和26,1951,282,,3枚,19,,,,,,,,,,, 3342,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-ナ,沖縄の悲劇 ひめゆりの塔をめぐる人々の手記,仲宗根政善,東京 東邦書房,昭和49,1974,443,,,21,複刻版,,,,,,,,,, 3343,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-ナ,実録 ああひめゆりの学徒,仲宗根政善,東京 文研出版,昭和43,1968,352,,,19,,,,,,,,,,, 3344,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-ノ,宮古島建築始末記,野口退蔵,鳥栖 永文堂,昭和47,1972,199,,3枚,22,,,,,,,,,,, 3345,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-ノ,沖縄戦敗兵日記,野村正起,東京 太平出版社,昭和49,1974,230,,,19,,,,,,,,,,, 3346,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-フ,赤い蘇鉄と死と壕と 沖縄戦避難日記,富里誠輝,東京 秋田書店,昭和38,1963,253,,,17,(サンデー新書),,,,,,,,,, 3347,文学,"日記,紀行,記録,報告",K957-ヨ,沖縄 Z旗のあがらぬ最後の決戦,吉田俊雄,東京 オリオン出版社,昭和44,1969,326,,,19,,,,,,,,,,, 3348,文学,"全集,選集",K987-ヤ,山之口貘全集 第1〜4巻,山之口貘,東京 思潮社,昭和50,1975,,4冊,,19,,,,,,,,,,, 3349,文学,漢詩文,K993-サ,西郷南洲先生詩集,大木俊九郎,鹿児島 鹿児島県立図書館,昭和33,1958,207,,,19,,,,,,,,,,, 3350,文学,漢詩文,K997-ム,沖縄吟草,村瀬一郎,名古屋 其弘堂書店,昭和41,1966,54,,2枚,21,,,,,,,,,,, 3351,文学,郷土出身著作コーナー,Kア,間違った健康常識,有吉堅一,東京 ルック社,昭和46,1971,237,,,17,筆名 阿里研一,,,,,,,,,, 3352,文学,郷土出身著作コーナー,Kイ-12,死闘あゝブーゲンビル,指宿英造,名瀬,昭和53,1978,251,,,19,,,,,,,,,,, 3353,文学,郷土出身著作コーナー,Kイ,運河通り,一色次郎,東京 三一書房,昭和44,1969,231,,,19,(現代作家シリーズ),,,,,,,,,, 3354,文学,郷土出身著作コーナー,Kイ,孤雁,一色次郎,東京 河出書房新社,昭和36,1961,325,,,18,筆名 大屋典一,,,,,,,,,, 3355,文学,郷土出身著作コーナー,Kイ,朔風の鐘,一色次郎,東京 三一書房,昭和45,1970,287,,,19,,,,,,,,,,, 3356,文学,郷土出身著作コーナー,Kイ,秋扇愁魚,一色次郎,東京 文化服装学院出版局,昭和44,1969,221,,,19,,,,,,,,,,, 3357,文学,郷土出身著作コーナー,Kイ,東京空襲,一色次郎,東京 河出書房新社,昭和37,1962,244,,,18,,,,,,,,,,, 3358,文学,郷土出身著作コーナー,Kイ,日本空襲記,一色次郎,東京 文和書房,昭和47,1972,"679,23",,,19,,,,,,,,,,, 3359,文学,郷土出身著作コーナー,Kイ,丘の鴬,一色次郎,東京 番町書房,昭和50,1975,246,,,19,,,,,,,,,,, 3360,文学,郷土出身著作コーナー,Kイ,欧米林業見たり聞いたり,井原国雄,大阪 林業新聞社,昭和36,1961,154,,4枚,19,,,,,,,,,,, 3361,文学,郷土出身著作コーナー,Kオ,児童理解のための心理検査並びに遊戯療法を中心とする心理療法についての研究,大野栄三郎,瀬戸内町,昭和54,1979,48,,,21,,,,,,,,,,, 3362,文学,郷土出身著作コーナー,Kオ,どんな子供に育てるか こころの教育実践録,屋宮正二,東京 心情圏出版,昭和46,1971,222,,,18,,,,,,,,,,, 3363,文学,郷土出身著作コーナー,Kカ-72,欧米視察3万8千キロ,笠井純一,名瀬,昭和47,1972,212,,,19,,,,,,,,,,, 3364,文学,郷土出身著作コーナー,Kカ,国語表現法要説,春日正三・桜井茂治,東京 双文社,昭和46,1971,272,,,21,,,,,,,,,,, 3365,文学,郷土出身著作コーナー,Kカ,廓育ち,川野彰子,東京 文芸春秋社,昭和39,1964,222,,,19,,,,,,,,,,, 3366,文学,郷土出身著作コーナー,Kカ,ドイツ文学史概説,上村清延,東京 福村書店,昭和29,1954,292,,,21,,,,,,,,,,, 3367,文学,郷土出身著作コーナー,Kク,新しいきものの着つけ,木久かおり,東京 日本ビジネスプラン,昭和51,1976,211,,,19,よくわかる完全図解 初心者向け和服のすべて,,,,,,,,,, 3368,文学,郷土出身著作コーナー,Kサ,手紙の書き方,斉藤芳樹,東京 明治書院,昭和45,1970,254,,,18,(作法叢書),,,,,,,,,, 3369,文学,郷土出身著作コーナー,Kサ,処刑が行なわれている,三枝和子,東京 審美社,昭和45,1970,277,,,19,,,,,,,,,,, 3370,文学,郷土出身著作コーナー,Kサ,鏡のない闇,三枝和子,東京 審美社,昭和43,1968,245,,,19,,,,,,,,,,, 3371,文学,郷土出身著作コーナー,Kサ,死面の割れ目,三枝和子,東京 新潮社,昭和45,1970,254,,,19,,,,,,,,,,, 3372,文学,郷土出身著作コーナー,Kサ,小説物語の消滅,三枝和子,東京 審美社,昭和47,1972,117,,,19,,,,,,,,,,, 3373,文学,郷土出身著作コーナー,Kサ,都市 その昏い部分,三枝和子,東京 審美社,昭和47,1972,309,,,19,,,,,,,,,,, 3374,文学,郷土出身著作コーナー,Kサ,8月の修羅,三枝和子,東京 角川書店,昭和47,1972,297,,,19,,,,,,,,,,, 3375,文学,郷土出身著作コーナー,Kサ,乱反射,三枝和子,東京 新潮社,昭和48,1973,264,,,19,,,,,,,,,,, 3376,文学,郷土出身著作コーナー,Kサ,珈琲館木曜社,三枝和子,東京 集英社,昭和43,1968,250,,,19,,,,,,,,,,, 3377,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,島尾敏雄作品集 1〜5,島尾敏雄,東京 昌文社,昭和45,1970,,5冊,,19,,,,,,,,,,, 3378,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,現代文学大系 62,島尾敏雄等,東京 筑摩書房,昭和45,1970,491,,,19,島尾敏雄 安岡章太郎 庄野潤三 吉行淳之介集,,,,,,,,,, 3379,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,日本短篇文学全集 35,島尾敏雄等,東京 筑摩書房,昭和44,1969,252,,,19,島尾敏雄 十一谷義三郎 梶井基次郎 北条民雄集,,,,,,,,,, 3380,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,現代日本文学大系 90,島尾敏雄等,東京 筑摩書房,昭和47,1972,431,,,22,島尾敏雄 安岡章太郎 小島信夫 吉行淳之介集,,,,,,,,,, 3381,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,日本文学全集 50,島尾敏雄等,東京 河出書房新社,昭和46,1971,410,,,23,島尾敏雄 井上光晴 開高健集,,,,,,,,,, 3382,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,日本の文学 73,島尾敏雄等,東京 中央公論社,昭和46,1971,574,,,18,島尾敏雄 堀田善衛 安部公房集,,,,,,,,,, 3383,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,現代日本の文学 42,島尾敏雄等,東京 学習研究社,昭和46,1971,464,,,19,島尾敏雄 井上光晴集,,,,,,,,,, 3384,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,夢の系列,島尾敏雄,東京 中央大学出版部,昭和46,1971,306,,,18,,,,,,,,,,, 3385,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,幼年記 島尾敏雄初期作品集,島尾敏雄,東京 徳間書店,昭和42,1967,354,,,19,,,,,,,,,,, 3386,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,夢の中での日常,島尾敏雄,東京 講談社,昭和46,1971,271,,,19,(現代文学秀作シリーズ),,,,,,,,,, 3387,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,硝子障子のシルエット,島尾敏雄,東京 創樹社,昭和47,1972,214,,,19,葉篇小説集,,,,,,,,,, 3388,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,日本の作家,島尾敏雄,東京 おりじん書房,昭和49,1974,196,,,18,,,,,,,,,,, 3389,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,夢のかげを求めて 東欧紀行,島尾敏雄,東京 河出書房新社,昭和50,1975,552,,,19,,,,,,,,,,, 3390,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,対談集内にむかう旅,島尾敏雄,東京 泰流社,昭和52,1977,341,,,19,,,,,,,,,,, 3391,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,死の棘,島尾敏雄,東京 新潮社,昭和52,1977,347,,,19,,,,,,,,,,, 3392,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,贋学生,島尾敏雄,東京 河出書房新社,昭和52,1977,221,,,19,(河出文芸選書),,,,,,,,,, 3393,文学,郷土出身著作コーナー,Kシ,平和の中の主戦場,島尾敏雄,東京 冬樹社,昭和54,1979,254,,,19,,,,,,,,,,, 3394,文学,郷土出身著作コーナー,Kソ,頭倒我無,蘇鉄川明秋,宜野湾,昭和50,1975,109,,,21,,,,,,,,,,, 3395,文学,郷土出身著作コーナー,Kタ,日本のこころ,龍野定一,東京 謙光社,昭和46,1971,413,,,19,,,,,,,,,,, 3396,文学,郷土出身著作コーナー,Kタ,3段階式上達法 初段への最短距離,武宮正樹,東京 誠文堂新光社,昭和54,1979,202,,,21,「囲碁」別冊,,,,,,,,,, 3397,文学,郷土出身著作コーナー,Kト,愛泉ホーム物語 人と人心と心,徳地久夫,横浜 神奈川県愛泉ホーム,昭和47,1972,190,,4枚,18,,,,,,,,,,, 3398,文学,郷土出身著作コーナー,Kト,イスラエルを旅して,富山要宣,大阪,昭和47,1972,16,,,25,,,,,,,,,,, 3399,文学,郷土出身著作コーナー,Kニ,アメリカ留学の体験記録,新田昭二,天城町,昭和48,1973,159,,,22,,,,,,,,,,, 3400,文学,郷土出身著作コーナー,Kノ,ロシヤ・ソヴェト文学史,昇曙夢,東京 東京堂,昭和33,1958,649,,,21,,,,,,,,,,, 3401,文学,郷土出身著作コーナー,Kノ,トルストイ12講,昇曙夢,東京 新潮社,昭和24,1949,472,,,19,,,,,,,,,,, 3402,文学,郷土出身著作コーナー,Kノ,トルストイとドストエーフスキィ その生涯と芸術,"メレジュコーフスキィ(著),昇曙夢(訳)",東京 東京堂,昭和16,1941,560,,,19,,,,,,,,,,, 3403,文学,郷土出身著作コーナー,Kヒ,ことばの美と用,久留一男,鹿児島,昭和52,1977,120,,,21,,,,,,,,,,, 3404,文学,郷土出身著作コーナー,Kヒ,准南子に現われた気の研究,平岡禎吉,東京 漢魏文化学会,昭和36,1961,458,,,21,,,,,,,,,,, 3405,文学,郷土出身著作コーナー,Kヒ,論語註釈,平岡禎吉,鹿児島 鹿児島国民文化協会,昭和50,1975,292,,,19,,,,,,,,,,, 3406,文学,郷土出身著作コーナー,Kフ,"家庭教育学級の歌 第1,5集",福岡正信,徳之島町 徳之島町中央公民館,昭和45,1970,,2冊,,26,,,,,,,,,,, 3407,文学,郷土出身著作コーナー,Kフ,詳説日本史研究の歌,福岡正信,徳之島町,昭和45,1970,708,,,26,,,,,,,,,,, 3408,文学,郷土出身著作コーナー,Kフ,日本の国土の歌 日本歴史の歌(小学生の社会科),福岡正信,徳之島町,昭和37,1972,"166,90",,,26,,,,,,,,,,, 3409,文学,郷土出身著作コーナー,Kフ,中学生の社会科の歌 改訂版,福岡正信,徳之島町,昭和47,1972,,2冊,,25,背表紙に日本と世界の国々の歌 日本の歩みと世界の歌とあり,,,,,,,,,, 3410,文学,郷土出身著作コーナー,Kフ,社会教育愛誦詩集 第1集,福岡正信,徳之島町 徳之島町教育委員会,昭和48,1973,165,,,25,,,,,,,,,,, 3411,文学,郷土出身著作コーナー,Kマ,日本列島天地人論,前園直健,東京 洋々社,昭和47,1972,427,,,19,,,,,,,,,,, 3412,文学,郷土出身著作コーナー,Kマ,天地人類発祥の親島緩衝国日本列島,前園直健,名瀬,昭和54,1979,228,,,21,,,,,,,,,,, 3413,文学,郷土出身著作コーナー,Kマ,あひるの町から,松田安輝,尼崎,昭和45,1970,192,,,18,,,,,,,,,,, 3414,文学,郷土出身著作コーナー,Kマ,太陽の子を育てる,牧哲也,東京 太平洋出版社,昭和51,1976,407,,,18,,,,,,,,,,, 3415,文学,郷土出身著作コーナー,Kマ,西田哲学との対決,牧野周吉,東京 理論社,昭和28,1953,318,,,21,,,,,,,,,,, 3416,文学,郷土出身著作コーナー,Kヤ,遠い海,安岡伸好,東京 講談社,昭和36,1961,195,,,19,,,,,,,,,,, 3417,文学,郷土出身著作コーナー,Kヨ,吉満義彦著作集 第1〜4巻,吉満義彦,東京 みすず書房,昭和23,1948,,4冊,,21,徳之島町出身 第1巻 文化と宗教の理念 第2巻 中世精神史研究 第3巻 近世哲学史研究 第4巻 神秘主義と現代,,,,,,,,,,