1,000,総記,ドキュメント72.5.15 沖縄が祖国へ帰るまで,,琉球新報,沖縄,琉球新報,1972,210,25.6,,,,, 2,000,総記,琉球文献目録,,比嘉春潮(編),,琉球大学,1962,238,21.5,,,,, 3,000,総記,琉球文献目録,,比嘉春潮(編),,琉球大学,1962,118,21.4,,,,, 4,000,総記,琉球文献目録,,琉球大学(編),沖縄,,1962,238,22,英文付,,,, 5,000,総記,琉球関係英文文献目録(1945-1963) ―主として外国人の沖縄研究資料―,,琉球大学附属図書館,,,1964,46,25.5,,,,, 6,000,総記,戦後沖縄の文献解題,,琉球政府立法院事務局図書室,,琉球政府立法院,1961,160,26,,,,, 7,000,総記,沖縄の戦後資料(1945-1972) 第1集,逐次刊行物目次集,那覇市役所企画部市史編集室(編),沖縄,那覇市役所企画部市史編集室,1976,138,26.5,,,,, 8,000,総記,沖縄国際大学図書館蔵書目録(昭和52年3月現在),,沖縄国際大学図書館(編),沖縄,沖縄国際大学図書館,1977,783,30,,,,, 9,000,総記,沖縄県郷土資料総合目録,,沖縄図書館協会(編),沖縄,新星図書,1973,567,26,,,,, 10,000,総記,沖縄県郷土資料総合目録,,沖縄図書館協会(編),沖縄,新星図書,1973,488,26,,,,, 11,000,総記,古琉球,,伊波普猷,東京,青磁社,1943,466,21,,,,, 12,000,総記,南島論叢,,島袋全発,沖縄,沖縄日報社,1937,457,21,,,,, 13,000,総記,守礼の光 1,創刊号〜12月号,琉球諸島高等弁務官事務所,,琉球諸島高等弁務官事務所,1959,,,,,,, 14,000,総記,守礼の光 2,1〜12月号,琉球諸島高等弁務官室,,琉球諸島高等弁務官室,1960,,,,,,, 15,000,総記,守礼の光 3,1〜12月号,琉球諸島高等弁務官室,,琉球諸島高等弁務官室,1961,,,,,,, 16,000,総記,守礼の光 4,1〜12月号,琉球諸島高等弁務官室,,琉球諸島高等弁務官室,1962,,,,,,, 17,000,総記,守礼の光 5,1〜12月号,琉球諸島高等弁務官府,,琉球諸島高等弁務官府,1963,,,,,,, 18,000,総記,守礼の光 6,1〜12月号,米国琉球高等弁務官府,,米国琉球高等弁務官府,1964,,,,,,, 19,000,総記,守礼の光 7,1〜12月号,米国琉球高等弁務官府,,米国琉球高等弁務官府,1965,,,,,,, 20,000,総記,守礼の光 8,1〜12月号,米国琉球高等弁務官府,,米国琉球高等弁務官府,1966,,,,,,, 21,000,総記,守礼の光 9,96〜107号,琉球列島米国高等弁務官府,,琉球列島米国高等弁務官府,1967,,,,,,, 22,000,総記,守礼の光 10,108〜119号,琉球列島米国高等弁務官府,,琉球列島米国高等弁務官府,1968,,,,,,, 23,000,総記,守礼の光 11,1〜12月号,琉球列島米国高等弁務官府,,琉球列島米国高等弁務官府,1969,,,,,,, 24,000,総記,守礼の光 12,1〜12月号,琉球列島米国高等弁務官府,,琉球列島米国高等弁務官府,1970,,,,,,, 25,000,総記,今日の琉球(2),6〜14号,琉球列島米国民政府渉外報道局,,琉球列島米国民政府渉外報道局出版課,1958,,,,,,, 26,000,総記,今日の琉球(3),15〜26号,琉球列島米国民政府渉外報道局,,琉球列島米国民政府渉外報道局出版課,1959,,,,,,, 27,000,総記,今日の琉球(4),27〜38号,琉球列島米国民政府渉外報道局,,琉球列島米国民政府渉外報道局出版課,1960,,,,,,, 28,000,総記,今日の琉球(5),39〜50号,琉球列島米国民政府渉外報道局,,琉球列島米国民政府渉外報道局出版課,1961,,,,,,, 29,000,総記,今日の琉球(6),51〜62号,琉球列島高等弁務官府渉外報道局,,琉球列島高等弁務官府渉外報道局出版課,1962,,,,,,, 30,000,総記,今日の琉球(7),63〜74号,琉球列島高等弁務官府渉外報道局,,琉球列島高等弁務官府渉外報道局出版課,1963,,,,,,, 31,000,総記,今日の琉球(8),75〜88号,琉球列島米国民政府広報局,,琉球列島米国民政府広報局出版部,1964,,,,,,, 32,000,総記,今日の琉球(9),87〜98号,琉球列島米国民政府広報局,,琉球列島米国民政府広報局出版部,1965,,,,,,, 33,000,総記,今日の琉球(10),99〜110号,琉球列島米国民政府広報局,,琉球列島米国民政府広報局出版部,1966,,,,,,, 34,000,総記,今日の琉球(11),112〜122号,琉球列島米国民政府広報局,,琉球列島米国民政府広報局出版部,1967,,,,,,, 35,000,総記,今日の琉球(12),123〜134号,琉球列島米国民政府広報局,,琉球列島米国民政府広報局出版部,1968,,,,,,, 36,000,総記,南島覚書,,須藤利一,,,1944,,,,,,, 37,000,総記,八重山文化 第4号,,八重山文化研究会(編),東京,八重山文化研究会,1976,134,21,,,,, 38,000,総記,南日本文化 第5号,,鹿児島短期大学南日本文化研究所,鹿児島,鹿児島短期大学南日本文化研究所,1972,260,25.6,,,,, 39,000,総記,南日本文化 第6号,,鹿児島短期大学南日本文化研究所,鹿児島,鹿児島短期大学南日本文化研究所,1973,261,25.6,,,,, 40,000,総記,創立90周年記念誌,,久米島大岳小学校,沖縄,久米島大岳小学校,1973,132,26,,,,, 41,000,総記,沖縄年鑑 1959年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1959,672,25,,,,, 42,000,総記,沖縄年鑑 1960年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1960,558,26,,,,, 43,000,総記,沖縄年鑑 1962年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1962,576,26,,,,, 44,000,総記,沖縄年鑑 1964年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1964,506,26,,,,, 45,000,総記,沖縄年鑑 1965年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1965,476,26,,,,, 46,000,総記,沖縄年鑑 1966年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1966,476,26.5,,,,, 47,000,総記,沖縄年鑑 1967年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1967,588,26,,,,, 48,000,総記,沖縄年鑑 1968年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1968,616,26,,,,, 49,000,総記,沖縄年鑑 戦後25年総合版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1970,1232,26.2,,,,, 50,000,総記,沖縄年鑑 昭和47年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1972,728,26.2,,,,, 51,000,総記,沖縄年鑑 1973〜74年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1974,478,26.5,,,,, 52,000,総記,沖縄年鑑 1975年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1975,660,26.5,,,,, 53,000,総記,沖縄年鑑 1976年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1976,660,26.5,,,,, 54,000,総記,沖縄年鑑 1977年版,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1977,652,26.5,,,,, 55,000,総記,沖縄会社団体名鑑,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1972,390,26.2,,,,, 56,000,総記,沖縄会社団体名鑑(第2版),,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1974,660,,,,,, 57,000,総記,博物館あんない,,沖縄県立博物館(編),,琉球文化社,1975,136,25.5,,,,, 58,000,総記,沖縄の言論 新聞と放送,,大田昌秀,東京,南方同胞援護会,1966,207,21,,,,, 59,000,総記,新聞五十年,,高嶺朝光,沖縄,沖縄タイムス,1973,592,19×13,,,,, 60,000,総記,新聞五十年,,高嶺朝光,沖縄,沖縄タイムス,1973,592,19×13,,,,, 61,000,総記,沖縄 苦難の歴史から新しい沖縄へ,少年少女20世紀の記録 39,矢代堅二,東京,あかね書房,1972,206,22,,,,, 62,000,総記,古代沖縄の姿,,宮城真治,沖縄,宮城真治,1954,448,18.5×13.2,,,,, 63,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),おもろそうし,日本思想大系 18,"外間守善,西郷信綱(校註)",東京,岩波書店,1972,637,21.5,,,,, 64,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),琉球宗教史の研究,,鳥越憲三郎,東京,角川書店,1965,670,,,,,, 65,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),沖縄の宗教と社会構造,,"リーブラ,W.R.,崎原貢(訳)",東京,弘文堂,1974,288,21.7,,,,, 66,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),カメラ紀行 琉球の神話,,鳥越憲三郎,京都,淡交新社,1966,228,21,,,,, 67,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),沖縄のシャマニズム,,桜井徳太郎,東京,弘文堂,1973,432,21.5,,,,, 68,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),翁問答・保辰琉聘録・琉球奇譚・神道記集成(解訳),,有川薫重(編),沖縄,沖縄郷土文化研究会南島文化資料研究室,1976,370,21.5,,,,, 69,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),琉球神道記,,釋袋中,東京,明世堂書店,1943,86,,,,,, 70,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),琉球神道記弁蓮社袋中集,,横山重(編),東京,角川書店,1970,624,26.5,,,,, 71,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),世界の縮図司屋,,真壁恵愛,,浮島神宮社務所,1960,21,21,,,,, 72,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),真宗法難史,,玉代勢法雲,ハワイ,布哇仏教会,1928,122,18,,,,, 73,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),沖縄仏教史,,名幸芳章,那覇,護国寺,1968,247,21.5,,,,, 74,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),沖縄仏教史,,名幸芳章,那覇,護国寺,1968,247,21.5,,,,, 75,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),イエスとキリスト教 ―合理的にものを考える人間の立場から―,,島袋哲,,島袋哲,1974,289,18.5,,,,, 76,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),沖縄一千年史索引,,新城安善,沖縄,琉球文化社,1975,124,21.5,,,,, 77,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),南島考古 第4号,,沖縄考古学会(編),沖縄,沖縄考古学会,1975,101,25.5,,,,, 78,100,哲学(哲学・心理学・倫理学・宗教),琉球関係考古学文献目録,,友寄英一郎,東京,小宮山書店,1962,158,24.5,,,,, 79,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球国碑文記,,塚田清策,,学術書出版会,1970,432,26,,,,, 80,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球国碑文記 別巻 第1巻,東恩納本(甲),塚田清策,,学術書出版会,1970,328,26,,,,, 81,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球国碑文記 別巻 第2巻,東恩納本(乙),塚田清策,,学術書出版会,1970,356,26,,,,, 82,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球国碑文記 別巻 第3巻,伊波本,塚田清策,,学術書出版会,1970,128,26,,,,, 83,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球・中国・日本・朝鮮・年代対照表,,沖縄県教育委員会,沖縄,沖縄県教育委員会,1974,139,21,,,,, 84,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球・中国・日本・朝鮮・年代対照表,,沖縄県教育委員会,沖縄,沖縄県教育委員会,1974,139,21,,,,, 85,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史辞典,,中山盛茂(編),沖縄,文教図書,1969,1042,21.5,,,,, 86,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),蠧魚庵漫章,,比嘉春潮,,勁草書房,1971,271,19.5,,,,, 87,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球の裏面史,,石川文一,,琉球文庫,1974,214,18,,,,, 88,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球の裏面史,,石川文一,,琉球文庫,1974,214,18,,,,, 89,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄・世がわりの思想 人と学問の系譜,,真栄田義見,沖縄,沖縄タイムス,1972,392,21.5,,,,, 90,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),近代沖縄の歩み,沖縄の百年1 琉球新報社編,大城立裕・新里金福(他著),東京,太平出版社,1972,532,19.1,,,,, 91,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),近代沖縄の人びと,沖縄の百年2 琉球新報社編,大城立裕・新里金福(他著),東京,太平出版社,1972,306,19.2,,,,, 92,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),南島今昔物語,,茂野幽考,東京,国書刊行会,1976,266,18.5,,,,, 93,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史物語,,新屋敷幸繁,沖縄,月刊沖縄社,1977,286,21,,,,, 94,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球新報八十年史,,琉球新報社,沖縄,琉球新報社,1973,416,26.5,,,,, 95,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球新報八十年史,,琉球新報社,沖縄,琉球新報社,1973,416,26.5,,,,, 96,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),比嘉春潮全集 第1巻,歴史篇 1,比嘉春潮,沖縄,沖縄タイムス社,1971,587,21.5,,,,, 97,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),比嘉春潮全集 第2巻,歴史篇 2,比嘉春潮,沖縄,沖縄タイムス社,1971,629,21.5,,,,, 98,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),比嘉春潮全集 第3巻,文化・民俗,比嘉春潮,沖縄,沖縄タイムス社,1971,559,21.5,,,,, 99,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),比嘉春潮全集 第4巻,評伝・自伝,比嘉春潮,沖縄,沖縄タイムス社,1971,582,21.5,,,,, 100,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),比嘉春潮全集 第5巻,日記・他,比嘉春潮,沖縄,沖縄タイムス社,1973,618,21.5,,,,, 101,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),比嘉春潮全集 第5巻,日記・他,比嘉春潮,沖縄,沖縄タイムス社,1973,618,21.5,,,,, 102,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第1巻,古琉球・古琉球の政治・歴史論考,伊波普猷,東京,平凡社,1974,552,21.7,,,,, 103,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第2巻,南島史考・孤島苦の琉球史・沖縄歴史物語他,伊波普猷,東京,平凡社,1974,579,21.6,,,,, 104,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第3巻,琉球戯曲集,伊波普猷,東京,平凡社,1974,454,21.6,,,,, 105,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第4巻,,伊波普猷,東京,平凡社,1974,562,21.5,,,,, 106,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第5巻,,伊波普猷,東京,平凡社,1974,621,21.5,,,,, 107,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第6巻,,伊波普猷,東京,平凡社,1975,683,21.5,,,,, 108,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第7巻,,伊波普猷,東京,平凡社,1975,540,21.5,,,,, 109,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第8巻,,伊波普猷,東京,平凡社,1975,660,21.5,,,,, 110,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第9巻,,伊波普猷,東京,平凡社,1975,460,21.5,,,,, 111,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第10巻,,伊波普猷,東京,平凡社,1976,529,22,,,,, 112,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第10巻,,伊波普猷,東京,平凡社,1976,529,22,,,,, 113,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第11巻,,伊波普猷,東京,平凡社,1976,698,22,,,,, 114,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷全集 第11巻,,伊波普猷,東京,平凡社,1976,698,22,,,,, 115,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄文化論叢 1,,新里恵二(編),東京,平凡社,1972,520,26,,,,, 116,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄文化論叢 2,民俗編T,大藤時彦(他編),東京,平凡社,1971,511,21.5,,,,, 117,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄文化論叢 3,民俗編U,馬淵東一(他編),東京,平凡社,1971,526,21.5,,,,, 118,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄文化論叢 4,文学・芸能編,外間守善(他編),東京,平凡社,1971,539,21.5,,,,, 119,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),記録写真・太平洋戦争史(上),,"シャーロッド、ロバート(著),中野五郎(訳)",東京,光文社,1952,144,30,,,,, 120,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄 硫黄島の死闘,少年少女太平洋戦争の記録 7,"秋永芳郎,棟田博(編)",東京,あかね書房,1972,236,22,,,,, 121,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄歴史年表,,佐久本嗣康(編),,首里文化社,1974,32,18.5,,,,, 122,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),研究余滴 第1集,,球陽研究会(編),沖縄,球陽研究会,,114,26,,,,, 123,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),研究余滴 第2集,,球陽研究会(編),沖縄,球陽研究会,1970,100,26,,,,, 124,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),研究余滴 第3集,,球陽研究会(編),沖縄,球陽研究会,1971,104,26,,,,, 125,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),研究余滴 第4集,,球陽研究会(編),沖縄,球陽研究会,1972,102,26,,,,, 126,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄歴史研究,,沖縄歴史研究会(編),沖縄,新生印刷社,1974,127,21,,,,, 127,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄史料編集所紀要 第2号,,沖縄県沖縄史料編集所(編),,沖縄県沖縄史料編集所,1977,186,21,,,,, 128,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄史料編集所紀要 第2号,,沖縄県沖縄史料編集所(編),,沖縄県沖縄史料編集所,1977,186,21,,,,, 129,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),ペリー提督日本遠征記,,"合衆国海軍省(編),大羽綾子(訳)",,法政大学出版局,1953,387,18.6,,,,, 130,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),ペリー提督日本遠征記,,"合衆国海軍省(編),大羽綾子(訳)",,法政大学出版局,1953,387,18.6,,,,, 131,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),ペリー提督日本遠征記,日本開国百年祭記念出版,"合衆国海軍省(編),大羽綾子(訳)",,法政大学出版局,1953,387,19,,,,, 132,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),対訳 ペリー提督 沖縄訪問記,,外間政章,,,,442,18.5,,,,, 133,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の自由民権運動 先駆者 謝花昇の思想と行動,,大里康永,,太平出版社,1974,283,19,,,,, 134,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄戦とその前後,,浦崎康華,,浦崎康華,1977,311,21.5,,,,, 135,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),消えた沖縄,,浦崎純,沖縄,沖縄時事出版社,1965,409,,,,,, 136,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),村と戦争 喜如嘉の昭和史,,福地昿昭,,「村と戦争」刊行会,,415,22,,,,, 137,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄戦記録写真集 日本最後の戦い,,月刊沖縄社,沖縄,月刊沖縄社,1977,208,29.5,,,,, 138,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),空白の沖縄戦記 幻の沖縄奪還クリ舟挺身隊,,森杉多,,昭和出版,1975,278,19,,,,, 139,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の日本軍,,大島幸夫,東京,新泉社,1975,317,18.5,,,,, 140,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),目で見る耳できく沖縄の戦跡,,琉球文教図書,,琉球文教図書,1965,12,20,,,,, 141,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),証言記録 沖縄住民虐殺,日兵虐殺と米軍犯罪,佐木隆三,,新人物往来社,1976,262,19.5,,,,, 142,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),太平洋戦争記録 石垣島防衛戦史,,瀬名波栄,,沖縄春秋社,1970,188,18.5,,,,, 143,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄戦記録写真集,,下地一秋,沖縄,沖縄戦記録写真集刊行会,1967,80,26,,,,, 144,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),戦争を知らない世代へE沖縄戦痛恨の日々,,創価学会青年部反戦出版委員会(編),,第三文明社,,193,19,,,,, 145,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),戦火の中の沖縄刑務所,,渡嘉敷唯正,沖縄,肇書房,1972,188,18.8,,,,, 146,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),戦後史双書 戦後沖縄史,,新崎盛暉,,日本評論社,1976,372,21.5,,,,, 147,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),ペルリ提督 日本遠征記,,"ペルリ,玉城肇(他訳)",,弘文荘,1936,864,26.4,,,,, 148,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),ペルリ提督日本遠征記 上巻,,"ペルリ,玉城肇(他訳)",,弘文荘,1935,444,26.5,,,,, 149,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),郷土の歴史 九州編,,原田敏明,東京,宝文館,1959,510,18,,,,, 150,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),南国史話,,満川亀太郎,東京,平凡社,1925,,,,,,, 151,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),奄美史料2 大島私考,,鹿児島県立図書館奄美分館,鹿児島,鹿児島県立図書館奄美分館,1972,70,25,,,,, 152,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),奄美史料3 九郎談(九郎物語) 上,,鹿児島県立図書館奄美分館,鹿児島,鹿児島県立図書館奄美分館,1973,44,25,,,,, 153,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),奄美史料4 九郎談(九郎物語) 中,,鹿児島県立図書館奄美分館,鹿児島,鹿児島県立図書館奄美分館,1974,59,25,,,,, 154,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),奄美史料5 九郎談(九郎物語) 下,,鹿児島県立図書館奄美分館,鹿児島,鹿児島県立図書館奄美分館,1975,48,25.8,,,,, 155,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),奄美資料7 大島日記(川上精一),,鹿児島県立図書館奄美分館,鹿児島,鹿児島県立図書館奄美分館,1977,69,26.5,,,,, 156,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),奄美資料7 大島日記(川上精一),,鹿児島県立図書館奄美分館,鹿児島,鹿児島県立図書館奄美分館,1977,69,26.5,,,,, 157,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),奄美大島史,,坂口徳太郎,,,1921,,,,,,, 158,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄海洋発展史,,安里延,東京,三省堂,1941,515,21,,,,, 159,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),日本南方発展史,,安里延,,,1943,,,,,,, 160,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄海洋発展史 −日本南方発展史序説−,,安里延,,沖縄県海外協会,1967,515,27,,,,, 161,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),真和志市誌,,新垣清輝,那覇,真和志市役所,1956,417,21,,,,, 162,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),カラー おきなわ今と昔,,月刊沖縄社(編),沖縄,月刊沖縄社,1973,136,30.4,,,,, 163,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),おきなわ今と昔,,月刊沖縄社(編),沖縄,月刊沖縄社,1965,300,26,,,,, 164,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),カラー 沖縄の歴史,,月刊沖縄社(編),沖縄,月刊沖縄社,1973,136,30.4,,,,, 165,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),カラー 続 沖縄の歴史,,月刊沖縄社(編),沖縄,月刊沖縄社,1973,136,30.4,,,,, 166,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),久米島具志川村史,,具志川村史編集委員会(編),,具志川村役場,1976,816,21.5,,,,, 167,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),中山世鑑,,羽地朝秀,,,1933,,,,,,, 168,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄現代史,,比嘉春潮(編),,,,,,,,,, 169,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),大琉球島航海記,,"バズィル・ホール(著),須藤利一(訳)",那覇,琉球新報社,1955,,,,,,, 170,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),大琉球島航海記,,"バズィル・ホール,須藤利一(訳)",那覇,琉球新報社,1955,,,,,,, 171,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),概説 沖縄史,,東恩納寛惇,東京,新生産業,1950,82,18.5,,,,, 172,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),概説 沖縄史,,東恩納寛惇,東京,新生産業,,82,18.5,,,,, 173,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),概説 沖縄史,付 沖縄渉外史,東恩納寛惇,東京,南方同胞援護会,1967,98,21,,,,, 174,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),概説 沖縄史 −付 沖縄渉外史−,,東恩納寛惇,東京,南方同胞援護会,1967,98,21,,,,, 175,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),尚泰候実録,明治百年史叢書,東恩納寛惇,東京,原書房,1971,120,21.5,,,,, 176,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球の歴史,,東恩納寛惇,,至文堂,1966,210,18.7,,,,, 177,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の歴史,,比嘉春潮,沖縄,沖縄タイムス社,1959,484,21,,,,, 178,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の歴史,,比嘉春潮,沖縄,沖縄タイムス社,1959,484,21,,,,, 179,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の歴史,,比嘉春潮,那覇,沖縄タイムス社,1965,494,25,,,,, 180,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),名護六百年史,,比嘉宇太郎,沖縄,名護町役所,1958,456,18.5,,,,, 181,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),名護六百年史,,比嘉宇太郎,,名護町役所,1958,456,18.5,,,,, 182,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),平良市史,,平良市史編さん委員会,,平良市役所,1976,799,22,,,,, 183,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),新稿 沖縄の歴史,,比嘉春潮,,三一書房,1973,488,22.3,,,,, 184,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),中頭郡誌,,比嘉徳,東京,明治文献,1973,84,21,,,,, 185,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),孤島苦の琉球史,,伊波普猷,東京,春陽堂,1925,319,19,,,,, 186,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球藩民の墓,,移川子之蔵,,台湾総督府内務局,1936,8,25.9×19,,,,, 187,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球人種論 全,,伊波普猷,沖縄,小澤博愛堂,1911,40,21.7,,,,, 188,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),古琉球,,伊波普猷,,琉球新報社,1965,466,21,,,,, 189,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),改版 古琉球,,伊波普猷,東京,青磁社,1943,466,21×15,,,,, 190,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料叢書 第1,,伊波普猷(他),,,1940,,,,,,, 191,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料叢書 第1,,伊波普猷(他),東京,井上書房,1962,247,22,,,,, 192,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料叢書 第2,,伊波普猷(他),東京,名取書店,1940,646,21,,,,, 193,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料叢書 第2,,伊波普猷(他),東京,井上書房,1962,646,22,,,,, 194,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料叢書 第3,,伊波普猷(他),東京,井上書房,1962,646,22,,,,, 195,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料叢書 第4,,伊波普猷(他),東京,井上書房,1962,646,22,,,,, 196,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料叢書 第5,,伊波普猷(他),東京,井上書房,1962,646,22,,,,, 197,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料叢書 第5,,伊波普猷(他),東京,名取書店,1941,291,21,,,,, 198,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球古今記,,伊波普猷(他),東京,刀江書院,,621,19,,,,, 199,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),宮古島旧記 上巻,,稲村賢敷,,稲村賢敷,1953,115,18,,,,, 200,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),宮古島旧記 上巻,,稲村賢敷,,稲村賢敷,1953,115,18,,,,, 201,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),宮古島舊記 上巻,,稲村賢敷,,稲村賢敷,1953,,,,,,, 202,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),宮古島旧記 上巻,,稲村賢敷,,稲村賢敷,1953,,,,,,, 203,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄志,,伊地知貞馨,東京,国書刊行会,1973,546,22.5,,,,, 204,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),与那国の歴史,,池間栄三,沖縄,琉球新報,1972,192,18.7,,,,, 205,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),宮古島旧記並史歌集解,,稲村賢敷,沖縄,琉球文教図書,1962,513,21.5,,,,, 206,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),宮古島旧記並史歌集解,,稲村賢敷,東京,ぺりかん社,1977,534,21.5,,,,, 207,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球大観,,石野瑛,,武相学園,1960,312,21,,,,, 208,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球の歴史,,"カー・H・ジョージ(著),佐藤亮一(他訳)",,琉球列島米国民政府,1956,399,21.5,,,,, 209,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球の歴史,,"カー・H・ジョージ(著),佐藤亮一(他訳)",,琉球列島米国民政府,1956,399,21.5,,,,, 210,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球の歴史,,"カー・H・ジョージ(著),佐藤亮一(他訳)",,琉球列島米国民政府,1956,399,21.5,,,,, 211,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球の歴史,,カー・H・ジョージ,,琉球列島米国民政府,1956,399,21.5,,,,, 212,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),新八重山,,記念誌編纂局,,八重山民政府,1950,351,27,,,,, 213,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),新八重山,,記念誌編纂局,,八重山民政府,1950,351,27,,,,, 214,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),新八重山,,記念誌編纂局,,八重山民政府,1950,,,,,,, 215,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),山河あり −琉球歴史の周辺より−,,川平朝申,,琉球文教図書,1966,266,,,,,, 216,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄あれから20年(上),,嘉治隆一,東京,時事通信社,1965,226,17,,,,, 217,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄あれから20年(上),,嘉治隆一,東京,時事通信社,1965,226,17,,,,, 218,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄あれから20年(上),,嘉治隆一,東京,時事通信社,1965,226,17,,,,, 219,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄あれから20年(下),,嘉治隆一,東京,時事通信社,1965,276,17,,,,, 220,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄あれから20年(下),,嘉治隆一,東京,時事通信社,1965,276,17,,,,, 221,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄郷土歴史読本,,神田精輝,,琉球文教図書,1968,519,22,,,,, 222,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球の研究(上巻),,加藤三吾,長崎,加藤三吾,1906,32,23.7,,,,, 223,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球の研究(中巻),,加藤三吾,長崎,加藤三吾,1906,63,23.7,,,,, 224,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄 その受難の歴史,,加藤恭亮,東京,ダイヤモンド社,1967,224,18.5,,,,, 225,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),喜安日記,,喜安蕃元,,琉球王代文献頒布会,,78,22.8,,,,, 226,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),喜安日記,,喜安親雲上,那覇,琉球史料研究会,1957,,22.5,,,,, 227,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),愛と鮮血の記録,,金城和彦,東京,国洸社,1966,370,,,,,, 228,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),東汀随筆 琉球史秘話,,喜舎場朝賢,,琉球史料研究会,1964,250,21,,,,, 229,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),北中城村史,,北中城村役所,沖縄,北中城村役所,1970,403,21.8,,,,, 230,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),宮古史伝,,慶世村恒任,沖縄,吉村玄得,1976,304,21.5,,,,, 231,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),東風平村史,,東風平村,,東風平村役所,1976,1223,21.5,,,,, 232,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),国頭村史,,国頭村役所,沖縄,国頭村役所,1967,718,21.5,,,,, 233,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽,,桑江克英,東京,三一書房,1971,504,26.3,,,,, 234,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽全,附巻3巻,桑江克英,,球陽刊行会,1969,592,26.2,,,,, 235,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽,第1冊自巻1至巻3,球陽研究会,,球陽研究会,1966,92,25,,,,, 236,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽,第2冊自巻4至巻10,球陽研究会,,球陽研究会,1965,230,25,,,,, 237,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽,第6冊巻22,球陽研究会,,球陽研究会,1966,782,25,,,,, 238,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽,,球陽研究会,,球陽研究会,1965,351,25.2,,,,, 239,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽,,球陽研究会,,球陽研究会,1965,500,25.2,,,,, 240,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽,,球陽研究会,,球陽研究会,1966,624,25.1,,,,, 241,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽,,球陽研究会,,球陽研究会,1966,116,25.3,,,,, 242,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽 原文編,,球陽研究会,東京,角川書店,1974,658,21.5,,,,, 243,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽 読み下し編,,球陽研究会,東京,角川書店,1974,793,21.5,,,,, 244,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球古今見聞考実,,梁嘉彬,,東海学報,1960,22,26.2,,,,, 245,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),アルセステ号航海記,,"マクラウド・ジョン(著),大浜信泉(訳)",,時事通信社,1965,247,17.5,,,,, 246,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),アルセステ号航海記,,"マクラウド・ジョン(著),大浜信泉(訳)",,時事通信社,1965,247,17.5,,,,, 247,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),アルセステ号航海記,,"マクラウド・ジョン(著),大浜信泉(訳)",東京,時事通信社,1965,247,17.5,,,,, 248,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の歴史と文化,世界史研究双書,松本雅明,東京,近藤出版社,1971,279,18.9,世界史研究双書,,,, 249,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の歴史と文化,,松本雅明,,近藤出版社,1973,279,19,,,,, 250,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄一千年史,,真境名安興,,琉球新報社,1974,648,21.5,,,,, 251,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄一千年史,,真境名安興,,琉球文教図書,1952,665,21,,,,, 252,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄一千年史,,真境名安興,,琉球文教図書,1952,665,21,,,,, 253,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄一千年史,,真境名安興,,琉球文教図書,1952,665,21,,,,, 254,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄一千年史,,真境名安興,,琉球文教図書,1952,665,21,,,,, 255,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄現代史,沖縄一千年史姉妹篇,真境名安興,沖縄,琉球新報,1967,439,21.5,,,,, 256,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球歴史・文化史総合年表,,又吉真三,,琉球文化社,1973,190,30,,,,, 257,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の基地経済,,松川久仁男,,時事通信社,1968,224,17,,,,, 258,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),続・琉球歴史夜話,,源武雄,,沖縄文教出版社,1974,432,22,,,,, 259,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の歴史,,宮城栄昌,,琉球新報社,1975,252,18,,,,, 260,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄女性史,,宮城栄昌,沖縄,沖縄タイムス,1973,388,19.5,,,,, 261,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),宮古島戦記 太平洋戦争記,,宮古島戦記刊行会,,瀬名波栄,1966,111,,,,,, 262,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽,自1巻2至3巻,宮里栄輝(校訂),那覇,国吉弘文堂,,92,22.3,,,,, 263,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽,自4巻〜至10巻,宮里栄輝,那覇,国吉弘文堂,1934,138,22.4,,,,, 264,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽,自11巻〜至14巻,宮里栄輝,那覇,国吉弘文堂,1934,121,23.3,,,,, 265,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),大奄美史,,昇曙夢,鹿児島,大奄社,1949,,,,,,, 266,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),大奄美史,,昇曙夢,鹿児島,大奄社,1949,576,21,,,,, 267,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),大奄美史,,昇曙夢,鹿児島,奄美社,1949,576,21,,,,, 268,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),久米島史話,,仲原善秀,東京,潮音社,1940,198,18,,,,, 269,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球の歴史(上),,仲原善忠,,琉球政府文教局,1952,131,,,,,, 270,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球の歴史(上),,仲原善忠,,琉球政府文教局,1952,131,,,,,, 271,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),今帰仁村史,,今帰仁村,,今帰仁村役場,1975,760,26.5,,,,, 272,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),南島(第1輯),,野田裕康,台北,南島発行所,,107,21.1,,,,, 273,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),中国と琉球,,野口鉄郎,東京,開明書院,1977,380,,,,,, 274,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球新誌,,大槻文彦,東京,国書刊行会,1973,122,22.4,,,,, 275,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県国頭郡志,,沖縄県国頭郡教育部会,東京,明治文献,1973,450,21.5,,,,, 276,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄風土記全集 那覇の今昔,,沖縄風土記刊行会,沖縄,沖縄図書教材,1969,523,26.3,,,,, 277,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第1巻 通史,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1976,1180,21.5,,,,, 278,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第1巻 通史,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1976,1180,21.5,,,,, 279,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第2巻各論編1 政治,,琉球政府,,琉球政府,1970,686,22,,,,, 280,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第3巻各論編2,,琉球政府,,琉球政府,1972,856,21.6,,,,, 281,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第3巻各論編2 経済,,琉球政府,,琉球政府,1972,856,21.6,,,,, 282,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史,,琉球政府,,琉球政府,1966,765,21.6,,,,, 283,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第5巻 文化,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1975,1076,21.5,,,,, 284,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第5巻 文化,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1975,1076,21.5,,,,, 285,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第6巻 文化,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1975,1076,21.5,,,,, 286,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第6巻 文化,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1975,1076,21.5,,,,, 287,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第7巻 移民,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1974,572,21.5,,,,, 288,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第7巻 移民,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1974,572,21.5,,,,, 289,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第8巻各論編7 沖縄戦通史,,琉球政府,,琉球政府,1971,534,21.6,,,,, 290,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第8巻各論編7,,琉球政府,,琉球政府,1971,534,21,,,,, 291,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第9巻各論編8,,琉球政府,,琉球政府,1971,1072,21,,,,, 292,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第10巻,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1974,1134,21.7,,,,, 293,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第10巻,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1974,1134,21.7,,,,, 294,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第10巻 沖縄戦記,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1974,1133,21.5,,,,, 295,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第11巻 資料編 上杉県令関係日誌,,琉球政府,沖縄,ひかり印刷所,1965,716,22,,,,, 296,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第12巻 資料編2,,琉球政府,,ひかり印刷所,1966,859,21.4,,,,, 297,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),周煌琉球国志略 中,,沖縄県立図書館,,沖縄県立図書館,1973,,22.5,,,,, 298,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),周煌琉球国志略 下,,沖縄県立図書館,,沖縄県立図書館,1975,226,25.5,,,,, 299,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),徐葆 光 中山伝言録 下,,沖縄県立図書館,,沖縄県立図書館,1977,258,26,,,,, 300,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第12巻 資料編2,,琉球政府,,琉球政府,1966,859,21.7,,,,, 301,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第13巻 資料編3,,琉球政府,,琉球政府,1966,990,21.6,,,,, 302,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史,,琉球政府,,琉球政府,1966,990,21.6,,,,, 303,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第14巻 資料編4,,琉球政府,,琉球政府,1965,638,22,,,,, 304,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第17巻 資料編7,,琉球政府,,琉球政府,1968,978,22,,,,, 305,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第18巻 資料編8,,琉球政府,,琉球政府,1966,996,21.5,,,,, 306,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第19巻 資料編9,,琉球政府,沖縄,琉球政府,1969,726,21,,,,, 307,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第20巻 資料編10,,琉球政府,沖縄,琉球政府,1967,1128,22,,,,, 308,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第21巻 資料編,,琉球政府,,琉球政府,1968,785,22,,,,, 309,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第22巻 各論編10 民俗1,,琉球政府,沖縄,琉球政府,1972,948,21.6,,,,, 310,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第22巻 各論編10 民俗1,,琉球政府,沖縄,琉球政府,1972,948,21.6,,,,, 311,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第23巻 民俗2,,沖縄県教育委員会,沖縄,沖縄県教育委員会,1973,806,22,,,,, 312,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第23巻各論編11 民俗2,,沖縄県教育委員会,沖縄,沖縄県教育委員会,1973,602,21.5,,,,, 313,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 第□各論編1 民俗2,,沖縄県教育委員会,沖縄,沖縄県教育委員会,1973,602,21.5,,,,, 314,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 別巻 沖縄近代史辞典,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1977,598,22,,,,, 315,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県史 別巻 沖縄近代史辞典,,沖縄県教育委員会,,沖縄県教育委員会,1977,598,22,,,,, 316,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),遺稿「沖縄に君臨した平家」,,奥里将建,沖縄,大同印刷工業,1966,325,18,,,,, 317,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),近代沖縄の歴史と民衆,,沖縄歴史研究会,東京,ぺりかん社,1977,317,21,,,,, 318,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),八重山の人頭税,,大浜信賢,東京,三一書房,1971,277,22.2,,,,, 319,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球新誌 図附 下,,大槻文彦,,,,,21.6,28枚,,,, 320,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料 4,,琉球政府文教局研究調査課,,琉球政府文教局,1959,432,25.7,,,,, 321,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料 4,,琉球政府文教局研究調査課,,琉球政府文教局,1959,432,25.7,,,,, 322,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料 5,,琉球政府文教局研究調査課,,琉球政府文教局,1959,264,25.7,,,,, 323,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料 5,,琉球政府文教局研究調査課,,琉球政府文教局,1959,264,25.9,,,,, 324,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料 6,,琉球政府文教局研究調査課,,琉球政府文教局,1961,304,26,,,,, 325,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料 7,,琉球政府文教局教育研究課,,琉球政府文教局,1962,250,25.7,,,,, 326,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料 8,,琉球政府文教局教育研究課,,琉球政府文教局,1963,255,25.6,,,,, 327,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料 9,,琉球政府文教局教育研究課,,琉球政府文教局,1965,164,25.5,,,,, 328,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料 10,,琉球政府文教局教育研究課,,琉球政府文教局,1964,178,25.7,,,,, 329,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球史料,,琉球政府文教局教育研究課,,琉球政府文教局,1964,178,25.6,,,,, 330,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),中山世鑑 全,,琉球史料研究会,,琉球史料研究会,1956,88,21,,,,, 331,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),"註訳 球陽 巻の1,2",,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1961,72,22.5,,,,, 332,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽 巻の2,池宮城秀栄註訳,琉球史料研究会,沖縄,琉球史料研究会,1961,72,22.5,,,,, 333,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),球陽 巻3 上下,池宮城秀栄註訳,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1961,45,22.5,,,,, 334,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),"訳註 球陽 巻の4,5,6",,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1961,120,22.5,,,,, 335,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),訳註 球陽 巻之7,,琉球史料研究会,沖縄,琉球史料研究会,1961,48,21,,,,, 336,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),訳註 球陽 巻之8,,琉球史料研究会,沖縄,琉球史料研究会,1961,48,21,,,,, 337,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),"訳註 球陽 巻之9,10",,琉球史料研究会,沖縄,琉球史料研究会,1962,86,22.5,,,,, 338,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球往来,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1958,,23.5,,,,, 339,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球往来,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1958,,23.5,,,,, 340,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球往来,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1958,,22.5,,,,, 341,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),王代記,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1956,,,,,,, 342,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),"琉球国由来記 巻1,2,3",,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1958,,22.5,,,,, 343,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球国由来記 巻4〜10,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1959,,22.5,,,,, 344,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球国由来記 巻11〜12,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1961,,22.5,,,,, 345,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),補遺伝説 沖縄歴史,,島袋源一郎,,沖縄書籍,1952,424,18,,,,, 346,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),補遺伝説 沖縄歴史,,島袋源一郎,,沖縄書籍,1952,424,18,,,,, 347,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),補遺伝説 沖縄歴史,,島袋源一郎,,沖縄書籍,1952,424,18,,,,, 348,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),補遺伝説 沖縄歴史,,島袋源一郎,,沖縄書籍,1952,424,18,,,,, 349,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),補遺伝説 沖縄歴史,,島袋源一郎,,沖縄書籍,1952,424,18,,,,, 350,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),補遺伝説 沖縄歴史,,島袋源一郎,,沖縄書籍,1952,424,18,,,,, 351,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),補遺伝説 沖縄歴史,,島袋源一郎,,沖縄書籍,1952,424,18,,,,, 352,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),海東小国記,,崎間敏勝,,星印刷出版部,1967,367,21,,,,, 353,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),海東小国記,,崎間敏勝,,星印刷出版部,1967,367,21,,,,, 354,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),海東小国記,,崎間敏勝,,星印刷出版部,1967,367,21,,,,, 355,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),南島探験,,笹森儀助,,沖縄郷土文化研究会,1968,532,22,,,,, 356,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球百話,,島袋源一郎,,琉球史料研究会,1965,275,18,,,,, 357,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球百話,,島袋源一郎,那覇,琉球史料研究会,1965,275,18,,,,, 358,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄史を考える,,新里恵二,,勁草書房,1975,381,19,,,,, 359,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県の歴史,,"新里恵二,田港朝昭,金城正薦(他)",東京,山川出版社,1972,312,18.5,,,,, 360,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球歴史物語,,新屋敷幸繁,沖縄,月刊沖縄社,1977,271,21,,,,, 361,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),新講 沖縄一千年史 上巻,,新屋敷幸繁,,沖縄郷土文化研究会,1947,756,21,,,,, 362,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),歴史の旅 沖縄,,新里金福,東京,人物往来社,1964,254,21,,,,, 363,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),村誌 たらま島,,多良間村誌編纂委員会,沖縄,多良間島,1973,525,26.5,,,,, 364,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),近世の琉球,,渡口真清,東京,法政大学出版局,1975,481,19.5,,,,, 365,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),泊誌,,とまり会,,とまり会,1974,513,21.8,,,,, 366,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄,,富田裕行,,実業之日本社,1947,220,18,,,,, 367,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄文化の研究,,塚田清策,東京,暁教育図書,1965,361,26,,,,, 368,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),宮古島与那覇邑誌,,上地盛光,沖縄,新星図書,1974,226,21.5,,,,, 369,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),喜安日記,,屋良朝陳,,,1944,,,,,,, 370,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),八重山歴史,,八重山歴史編集委員会,八重山,八重山史編集委員会,1954,440,22,,,,, 371,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),八重山歴史,,八重山歴史編集委員会,八重山,八重山史編集委員会,1954,440,22,,,,, 372,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球年代記,,山田政忠,,琉球文教図書,1969,180,,,,,, 373,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の世相史,,山城善三,,沖縄文教出版,1969,442,,,,,, 374,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄歴史物語,,山里永吉,,勁草書房,1975,369,19.5,,,,, 375,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球歴史物語,,山里永吉,那覇,崎間書店,1965,362,18,,,,, 376,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),壷中天地 裏からのぞいた琉球史,,山里永吉,沖縄,光有社,1963,301,21,,,,, 377,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄史の発掘,,山里永吉,東京,潮出版社,1971,255,17.2,,,,, 378,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),読谷村誌,,読谷村役所,,読谷村役所,1969,314,22,,,,, 379,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),尖閣列島波高し 台湾は元来中国の土でない,,恵忠久,東京,日本民政会,1972,200,21,,,,, 380,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球之五偉人,,"伊波普猷,真境名安興",沖縄,嘉陽安男,1965,328,18.7,,,,, 381,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),仲間屋真小伝 池間島漁業略史,,森田真弘,,内外水産研究所,1961,185,21.1,,,,, 382,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄人物一万人,,オキナワ・アド・タイムス,沖縄,オキナワ・アド・タイムス,1976,914,21.5,,,,, 383,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷,,金城正篤,東京,清水書院,1972,221,19.2,,,,, 384,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),燃えるウチナンチューの詩,,鶴蒔靖夫,東京,20世紀企画,1975,273,18.2,,,,, 385,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球偉人伝,,仲泊良夫,,沖縄風土記社,1969,340,,,,,, 386,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球偉人伝,,仲泊良夫,,沖縄風土記社,1969,340,,,,,, 387,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),近世沖縄文化人列伝,,沖縄文化協会,,沖縄タイムス社,1969,333,,,,,, 388,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球紳士録 1962年版,,大宜味朝徳,那覇,沖縄興信所,1962,353,22,,,,, 389,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄写真案内,,大宜味朝徳,,沖縄興信所,,323,21.3,,,,, 390,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球人事録,,崎原久,那覇,沖縄出版社,1953,,,,,,, 391,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県人事録,,沖縄朝日新聞社,,沖縄朝日新聞社,1937,407,22.6,,,,, 392,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県人事録,,沖縄朝日新聞社,,沖縄朝日新聞社,1937,407,22.6,,,,, 393,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),布哇首里市人会十周年記念誌,,田島朝明,ハワイ,布哇首里市人会,1940,326,26,,,,, 394,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄学の黎明 伊波普猷生誕百年記念誌,,伊波普猷生誕百年記念会,東京,沖縄文化協会,1976,365,21.5,,,,, 395,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球祖先宝鑑,,慶留間知徳,,琉球史料研究会,1962,192,22,,,,, 396,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球祖先宝鑑,,慶留間知徳,,琉球史料研究会,1962,189,21.5,,,,, 397,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),向姓仲吉家之家譜,,仲吉朝敏,,,1954,,27,,,,, 398,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),向姓仲吉家之家譜,,仲吉朝敏,,,1954,,27,,,,, 399,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),向姓金武家家譜,,琉球史料研究会,沖縄,琉球史料研究会,,,25,,,,, 400,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),幸地腹門中家系図,,上原軟剛,,,,42,25.8,,,,, 401,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),幸地腹門中家系図,,上原軟剛,,,,42,25.8,,,,, 402,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),上米須(次)腹門中家系図,,上原軟剛,,実業と文化建設社,1951,46,27,,,,, 403,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),上米須(次)腹門中家系図,,上原軟剛,,,,46,27,,,,, 404,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),麻氏先蛍志,,渡口真清,那覇,麻氏門中会,1958,126,24.5,,,,, 405,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球王代記・氏姓集・年代記・系図手本,,琉球史料研究会,沖縄,琉球史料研究会,1973,150,24.4,,,,, 406,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊波普猷 人と思想,,外間守善,東京,平凡社,1976,340,19.5,,,,, 407,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),屋良朝苗伝,,喜屋武真栄,,琉球文教図書,1970,183,22.5,,,,, 408,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),蔡温 伝記と思想,,真栄田義見,沖縄,文教図書,1976,295,21.5,,,,, 409,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),蔡温 伝記と思想,,真栄田義見,沖縄,文教図書,1976,295,21.5,,,,, 410,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄史の五人,,琉球新報,沖縄,琉球新報,1974,240,18.3,,,,, 411,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),父・平良辰雄を語る,,平良浩,,父・平良辰雄を語る刊行会,1972,223,19,,,,, 412,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),父・平良辰雄を語る,,平良浩,,父・平良辰雄を語る刊行会,1972,223,19,,,,, 413,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),屋良朝苗 回顧録,,屋良朝苗,東京,朝日新聞社,1977,310,,,,,, 414,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),平凡持久,,山城宗雄伝編纂委員会,,山城宗雄伝編纂委員会,1969,280,18.5,,,,, 415,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),山当久三伝,,湧川清栄,東京,太平出版社,1973,220,19.5,,,,, 416,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),伊江朝助先生を偲ぶ,,伊江朝助顕彰会,沖縄,伊江朝助顕彰会,1964,256,18,,,,, 417,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),石原雅太郎伝,,松下仁,,,1963,280,21,,,,, 418,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),石原雅太郎伝,,松下仁,,,1963,280,21,,,,, 419,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の風雲児,,加藤恭亮,,三秀書房,1968,332,18,,,,, 420,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),宮城鉄夫,,宮城雍典,,宮城鉄夫顕彰会,1956,289,18.6,,,,, 421,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),医師 仲地紀仁,,仲泊良夫,沖縄,大同印刷,1968,92,21,,,,, 422,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),医師 仲地紀仁,,仲泊良夫,沖縄,大同印刷,1968,92,21,,,,, 423,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),尚円王一代記,,石川文一,那覇,琉球文庫発行所,1962,176,18,,,,, 424,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),井伊大老,,矢部寛一,東京,彦根史談会,1958,50,21,,,,, 425,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),当山正堅伝,,山城善三,,,1959,250,18,,,,, 426,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),日本の海中公園,,"白井祥平,佐野芳康",那覇,風土記社,1975,142,26.5,,,,, 427,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),どうする観光沖縄,,渡久地政夫,,沖縄観光特信社,1976,226,21,,,,, 428,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),江戸時代図誌 第24巻 南島,,吉田光邦,東京,筑摩書房,1977,177,,,,,, 429,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の史跡・建造物,,多和田真淳,沖縄,風土記社,1974,144,26.5,,,,, 430,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の史跡・建造物,,多和田真淳,沖縄,風土記社,1974,144,26.5,,,,, 431,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),カラー おきなわ今と昔,,月刊沖縄社,,月刊沖縄社,1974,136,30.5,,,,, 432,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球人行列 次第,,菱屋弥兵衛,,京都書林,,,21.4,19枚,,,, 433,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),十島図譜,,十島村役場,,単美社,1933,,15.8,29枚,,,, 434,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),県別シリーズ47 郷土資料事典,,人文社観光と旅編集部,,人文社,1974,133,26,,,,, 435,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),私の日本地図8 沖縄,,宮本常一,東京,同友館,1975,263,18,,,,, 436,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),真 冬号 3,,比嘉康助,,フォート真,1976,82,25.5,,,,, 437,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),平田実・沖縄写真集,,平田実,,読売新聞社,1975,134,28,,,,, 438,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),美しい沖縄の風土,,稲嶺一郎,,けいせい,1975,110,26.5,,,,, 439,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄心の美,,野口武徳(文) 伊集盛彦(写真),東京,東邦書房,1972,291,36.6,,,,, 440,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),日本の山河 @ 天と地の旅 沖縄,,奈良本辰也,東京,国書刊行会,1977,90,29.5,,,,, 441,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の風土記 沖縄は生きている,,西日本教育図書,下関,西日本教育図書,1973,333,30.4,,,,, 442,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),海と人の記録 沖縄海洋博写真集,,新建築社,東京,新建築社,1975,108,27,,,,, 443,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),杉村恒写真集 沖縄の手 伝統工芸・人と作品,,杉村恒,東京,研光社,1972,170,30.5,,,,, 444,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄 丹地敏明写真集,,丹地敏明,東京,主婦と生活社,1972,,37.2,104点,,,, 445,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),カラー百科シリーズB 沖縄の自然 秘境・西表島,,田中利典,沖縄,新星図書,1975,127,25.6,,,,, 446,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の海と自然,,館石明,,小学館,1974,281,25,,,,, 447,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),ふるさとのなぞ 3,,福田勝路,東京,毎日新聞社,1976,236,19.5,,,,, 448,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),写真集 日本国沖縄県,,金山敏昭,,ダダ写真工房,1975,145,27,,,,, 449,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),土地と人(宮古),,仲間井佐六,,仲丸印刷所,1974,116,25.5,,,,, 450,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の旅 その風土と歴史,,沖縄タイムス社,,沖縄タイムス社,1974,316,20.5,,,,, 451,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の旅 その風土と歴史,,沖縄タイムス社,,沖縄タイムス社,1974,316,20.5,,,,, 452,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄ミニ百科,,沖縄テレビ放送株式会社,,沖縄テレビ放送株式会社,1975,430,18,,,,, 453,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),あん ちゅらあさ うちなー,,RBCレコード,,RBCレコード,1975,,,カッセトテープ2,,,, 454,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),海洋博記念(はり絵)沖縄,,曽稱弘,,日本交通公社,1974,32,30.5,,,,, 455,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄風土記全集 第1巻 国頭村,,仲程正吉,,沖縄風土記刊行会,1967,277,21,,,,, 456,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄風土記全集 第2巻 糸満町,,仲程正吉,,沖縄風土記刊行会,1967,200,22,,,,, 457,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄風土記全集 第3巻 コザ市,,仲程正吉,,沖縄風土記刊行会,1968,240,22,,,,, 458,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄風土記全集 第4巻 南風原村・大里村・与那原町編,,比嘉朝進,,沖縄風土記社,1968,220,21,,,,, 459,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄風土記全集 第5巻 宜野湾市・浦添村,,比嘉朝進,那覇,沖縄風土記社,1968,220,22,,,,, 460,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄写真案内,1960年版,沖縄興信所,,沖縄興信所,1960,,,,,,, 461,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄写真案内,,大宜味朝徳,,沖縄興信所,1960,396,21.5,,,,, 462,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),地方史研究必携,,地方史研究協議会,,岩波全書,1952,316,17.4,,,,, 463,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),思出の沖縄,,新崎盛珍,,新崎先生著書出版記念会,1956,321,18.2,,,,, 464,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),日本地理風俗大系,,仲摩照久,東京,新光社,1930,432,26.7,,,,, 465,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),最新沖縄案内,,与那国善三,,,,495,18.6,,,,, 466,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄の旅 カメラ風土記,,沖縄タイムス社,沖縄,,1962,209,21.5,,,,, 467,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),南島風土記,,東恩納寛惇,,沖縄郷土文化研究会,1964,472,22,,,,, 468,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),南島風土記,,東恩納寛惇,,沖縄郷土文化研究会,1964,472,22,,,,, 469,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄歴史物語 日本の縮図,,伊波普猷,,沖縄青年同盟中央事務局,1946,210,17.7,,,,, 470,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),南島 第1輯,,野田裕康,台湾,南島発行所,1940,107,26,,,,, 471,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),南島 第1輯,,野田裕康,台湾,南島発行所,1940,107,26,,,,, 472,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),南島 第2輯,,野田裕康,台湾,南島発行所,1942,,,,,,, 473,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),新沖縄観光案内 1965年版,,山城善三,,沖縄観光協会,1965,193,18,,,,, 474,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄事情,,琉球新報社,,琉球新報社,1966,412,17,,,,, 475,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄事情,,琉球新報社,,琉球新報社,1966,412,17,,,,, 476,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),七島問答 全,,日野夏雲,,,,96,,,,,, 477,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球小志并補遺附説略,,呉中黄超曽,,,,,28.5,37枚,,,, 478,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),庁舎新築記念誌,,平良市役所,,庁舎新築記念志編纂委員会,1960,271,,,,,, 479,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),新沖縄文化史,,金城唯恭,,郷土誌研究会,1956,363,21,,,,, 480,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),新沖縄文化史,,金城唯恭,,郷土誌研究会,1956,363,21.2,,,,, 481,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄県庶民史,,川平朝申,沖縄,月刊沖縄社,1974,464,19,,,,, 482,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球王朝史,,川平朝申,沖縄,月刊沖縄社,1974,464,19,,,,, 483,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),新八重山歴史,,牧野清,沖縄,牧野,1972,521,21.8,,,,, 484,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),琉球談(全),,森嶌中良,,東都書肆,,,21.5,48枚,,,, 485,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第1巻の1,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1968,393,25.7,,,,, 486,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第1巻の2,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1970,539,25.5,,,,, 487,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第1巻の2,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1970,539,25.5,,,,, 488,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第1巻の3,冊封使録関係資料(読み下し編・原文編),那覇市史編集室,,那覇市役所,1977,,26,,,,, 489,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第1巻の3,冊封使録関係資料(読み下し編・原文編),那覇市史編集室,,那覇市役所,1977,,26,,,,, 490,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 2巻上,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1966,328,25.6,,,,, 491,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 2巻中の1,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1969,420,25.7,,,,, 492,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第2巻中の2,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1969,449,25.7,,,,, 493,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第2巻中の3,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1970,451,25.5,,,,, 494,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第2巻中の3,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1970,451,25.5,,,,, 495,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第2巻中の4,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1971,676,,,,,, 496,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第2巻中の5,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1972,422,25.5,,,,, 497,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第2巻中の5,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1972,422,25.5,,,,, 498,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第2巻中の6,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1974,514,25.4,,,,, 499,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第2巻中の6,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1974,514,25.4,,,,, 500,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第2巻中の6,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1974,514,25.4,,,,, 501,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第2巻下,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1967,464,25.5,,,,, 502,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 通史篇第2巻 近代史,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1974,735,26.2,,,,, 503,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 通史篇第2巻 近代史,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1974,735,26.2,,,,, 504,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第1巻の5,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1976,764,25.8,,,,, 505,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市史 資料篇第1巻の5,,那覇市史編集室,,那覇市役所,1976,764,25.8,,,,, 506,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄観光の栞 観光沖縄,,沖縄観光協会,,沖縄観光協会,1964,111,20.8,,,,, 507,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),観光沖縄,,沖縄観光協会,沖縄,沖縄観光協会,1963,156,21,,,,, 508,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄観光案内(先島版),,沖縄観光協会,,沖縄観光協会,1964,111,21,,,,, 509,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),沖縄観光案内(先島版),,沖縄観光協会,,沖縄観光協会,1964,111,21,,,,, 510,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),国頭村の今昔 沖縄風土記全集,,沖縄風土記刊行会,,沖縄風土記社,1970,293,21.4,,,,, 511,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),戦前戦後の沖縄 写真集,,琉米文化会館,,,,,31.3,22枚,,,, 512,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),大島筆記(上巻),,琉球史料研究会,,琉球史料研究会,1959,99,21,,,,, 513,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇市概観,,那覇市役所,,那覇市役所,1952,195,,,,,, 514,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),那覇変遷記,,島袋全発,,沖縄書籍,1930,256,,,,,, 515,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),アマゾン讃歌,,島袋盛徳,,沖縄文教出版,1975,230,18.2,,,,, 516,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),喜如嘉,,平良景太郎,,平良景太郎,1965,124,21.5,,,,, 517,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),竹富町誌,,竹富町誌編集委員会,沖縄,竹富町役場,1974,464,21.5,,,,, 518,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),原始の島,,戸川幸夫,東京,新潮社,1966,238,18.5,,,,, 519,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),原始の島,,戸川幸夫,東京,新潮社,1966,238,18.5,,,,, 520,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),台湾の宝庫と沖縄県,,与儀清,台北,沖縄日日新聞社台湾支局,1932,209,19,,,,, 521,200,歴史(歴史・伝記・地理・紀行),村治十五年,,読谷村,,読谷村役所,1962,171,21.2,,,,, 522,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),激動の時代に生きて 88年のあゆみ,,安谷屋正量,,角川書店,1974,318,19,,,,, 523,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),激動の時代に生きて 88年のあゆみ,,安谷屋正量,,角川書店,1974,318,19.5,,,,, 524,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄文化研究 1,,法政大学沖縄文化研究所,,法政大学沖縄文化研究所,1974,295,19.5,,,,, 525,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄文化研究 1,,法政大学沖縄文化研究所,,法政大学沖縄文化研究所,1974,295,19.5,,,,, 526,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄文化研究 2,,法政大学沖縄文化研究所,,法政大学沖縄文化研究所,1975,263,19.5,,,,, 527,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄文化研究 3,,法政大学沖縄文化研究所,,法政大学沖縄文化研究所,1976,257,19.5,,,,, 528,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),辺区からの逆攻 沖縄,,石田郁夫,東京,田畑書店,1971,210,19.4,,,,, 529,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),日本の梯梧,,片山甚市,大阪,労働調査研究所,1968,294,18.7,,,,, 530,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),シンポジウム沖縄 引き裂かれた民族の課題,,"木下順二,日高六郎(他)",東京,三省堂,1968,215,18,,,,, 531,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),守礼之邦 沖縄(上),,講談社,東京,講談社,1974,374,30.5,,,,, 532,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),守礼之邦 沖縄(下),,講談社,東京,講談社,1974,374,30.5,,,,, 533,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄 自然・文化・社会,,九学会連合沖縄調査委員会,東京,弘文堂,1976,662,26.5,,,,, 534,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),これが沖縄だ,,松川久仁男,,沖縄経済新聞社,1974,231,18,,,,, 535,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),八重山の社会と文化,,宮良高弘,,木耳社,1973,432,19.5,,,,, 536,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),八重山の社会と文化,,宮良高弘,,木耳社,1973,432,19.5,,,,, 537,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),伊平屋列島文化誌,,仲田清英,,仲田清英,1974,1680,21.5,,,,, 538,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄70年前後,,中野好夫,,岩波書店,1974,219,17.5,,,,, 539,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄戦後史,,"中野好夫,新崎盛暉",東京,岩波書店,1976,232,17.5,,,,, 540,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄復帰の記録,,南方同胞援護会,東京,南方同胞援護会,1972,1438,21.5,,,,, 541,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),資料 沖縄問題,,"岡倉古志郎,牧瀬恒二",東京,労働旬報社,1969,873,21.6,,,,, 542,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),写真に見る沖縄戦後史,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス,1972,163,25.5,,,,, 543,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄と70年代 その思想的分析と展望,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス,1970,518,18.1,,,,, 544,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の証言 激動の25年誌,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス,1972,314,21.4,,,,, 545,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の証言(下),,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス,1973,410,21.6,,,,, 546,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の証言(下),,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス,1973,410,21.6,,,,, 547,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄喪失の危機,,沖縄の文化と自然を守る十人委員会,,沖縄タイムス,1976,621,18,,,,, 548,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の民衆意識,,大田昌秀,,弘文堂新社,1967,475,18,,,,, 549,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の民衆意識,,大田昌秀,東京,新泉社,1976,475,18.7,,,,, 550,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),宮古諸島学術調査研究報告(地理・民族編),,琉球大学沖縄文化研究所,,琉球大学沖縄文化研究所,1966,197,21,,,,, 551,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄・その存在と発展,,崎間敏勝,,沖縄経営者協会,1967,144,17,,,,, 552,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),誰も書かなかった沖縄,,関広延,,大和書房,1976,213,19,,,,, 553,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),誰も書かなかった沖縄,,関広延,,大和書房,1976,213,19,,,,, 554,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の思想,,新里金福,,未来社,1966,318,18,,,,, 555,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の思想,,新里金福,,未来社,1966,318,18,,,,, 556,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄からの報告,,瀬長亀次郎,,岩波書店,1972,323,17,,,,, 557,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄文化史辞典,,真栄田義見,,東京堂出版,1972,572,18.7,,,,, 558,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄文化史辞典,,真栄田義見,東京,東京堂出版,1972,572,18.7,,,,, 559,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄社会経済資料,,沖縄ビジネス社,,沖縄ビジネス社,1967,,25.3,,,,, 560,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄土着と解放,,石田郁夫,東京,合同出版,1969,218,18.8,,,,, 561,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),民族の血は燃えて,,桑江朝幸,沖縄,新星図書,1972,430,17.2,,,,, 562,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),受難島の人びと 日本の縮図 沖縄,,溝上泰子,東京,未来社,1959,362,18.6,,,,, 563,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄解放への視角,,沖縄研究会,東京,田畑書店,1971,340,18.7,,,,, 564,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),独物語,口語訳附,琉球史料研究会,,琉球史料研究会,1960,34,22.4,,,,, 565,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),証言 中国・台湾・沖縄,,鈴木明,,光風社書店,1974,268,19.5,,,,, 566,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球共和国 汝花を武器とせよ,,竹中労,東京,三一書房,1972,420,19.5,,,,, 567,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),独物語,,山田有功,,琉球文化研究会,1950,46,19.8,,,,, 568,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),伝統と現代 5月号通巻第27号,,伝統と現代社,,伝統と現代社,1974,182,21,,,,, 569,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),ひめゆりの炎,徳田球一特集,ひめゆりの炎,,皇太子沖縄上陸阻止戦犯天皇糾弾闘争を支持する会,1976,171,21,,,,, 570,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),波照間島民俗誌,叢書わが沖縄 別巻,宮良高弘,東京,木耳社,1972,217,19.4,,,,, 571,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),戦後資料 沖縄,,中野好夫,東京,日本評論社,1969,768,26.3,,,,, 572,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄資料集成 自然・歴史・文化・風土,,西銘康展,,グリーン・ライフ,1975,994,31.5,,,,, 573,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),わが沖縄,叢書わが沖縄 第1巻,谷川健一,東京,木耳社,1970,341,21.4,,,,, 574,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),わが沖縄,叢書わが沖縄 第2巻,谷川健一,東京,木耳社,1970,247,21.4,,,,, 575,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),起源論争,叢書わが沖縄 第3巻,谷川健一,東京,木耳社,1971,293,21.5,,,,, 576,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),村落共同体,叢書わが沖縄 第4巻,谷川健一,東京,木耳社,1971,433,21.5,,,,, 577,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄学の課題,叢書わが沖縄 第5巻,谷川健一,東京,木耳社,1972,473,21.5,,,,, 578,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),わが沖縄,叢書わが沖縄 第6巻,谷川健一,東京,木耳社,1970,344,21.4,,,,, 579,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄民衆運動の伝統,,吉原公一郎,東京,福村出版,1973,293,19.2,,,,, 580,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),戦後沖縄の政治と法 1945〜72,,宮里政玄,,東京大学出版会,1975,653,21.5,,,,, 581,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄その繁栄への道,,国場幸昌,,沖縄時事社,1970,162,18.5,,,,, 582,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄から琉球へ,,仲宗根源和,沖縄,月刊沖縄社,1973,320,21.5,,,,, 583,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),蔡温選集,,沖縄歴史研究会,沖縄,星印刷出版部,1967,152,21,,,,, 584,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),蔡温選集,,沖縄歴史研究会,沖縄,星印刷出版部,1967,152,21,,,,, 585,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),基地沖縄,,琉球新報社,沖縄,サイマル出版会,1968,276,18.3,,,,, 586,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),わが言動の書 沖縄への報告,,島清,沖縄,沖縄情報社,1970,258,21,,,,, 587,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),近代沖縄の政治構造,,大田昌秀,東京,勁草書房,1972,558,21.6,,,,, 588,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄にとって天皇制とは何か,,沖縄タイムス社,,沖縄タイムス社,1976,355,18.8,,,,, 589,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),最新 沖縄の選挙法早わかり,,赤嶺信夫,,沖縄文教出版,1968,213,18,,,,, 590,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),青年と沖縄問題 70年代をどう生きる,,川端治,,日本青年出版社,1971,234,18,,,,, 591,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄と私,,中野好夫,東京,時事通信社,1972,353,18.2,,,,, 592,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の挑戦,,竹内淑郎,,宇野書店,1968,250,18,,,,, 593,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),憲法と沖縄,,吉田善明,東京,敬文堂,1971,240,19.5,,,,, 594,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の解放と教育,,全国解放教育研究会,,明治図書,1976,247,18.5,,,,, 595,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄のあしおと 1968〜72年,,福木詮,,岩波書店,1973,594,18.2,,,,, 596,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),異族と天皇の国家,,新川明,東京,二月社,1973,367,19.5,,,,, 597,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄処分,,金城朝夫,東京,三一書房,1973,221,19.4,,,,, 598,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄処分 日本の呪縛から解放せよ,,金城朝夫,東京,三一書房,1973,221,19,,,,, 599,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄解放闘争の未来像,,新里金福,東京,新泉社,1973,277,19,,,,, 600,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球政府公務員 初級試験問題と解答,附琉球政府機構図,沖縄文教出版,,みつ屋書店,1970,140,,,,,, 601,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),行政記録,,琉球政府計画局広報課,,琉球政府計画局,1963,663,20.7,,,,, 602,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),行政機構図,,琉球政府総務局,沖縄,新光社,1966,25,25.5,,,,, 603,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),行政機構関係法令集,,行政主席官房文書課,,琉球政府,1958,566,25.5,,,,, 604,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),行政機構関係法令集,,行政主席官房文書課,,琉球政府,1958,566,25.5,,,,, 605,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),地方自治七周年記念誌,,仲村栄春,,沖縄市町村長会,1955,1046,18.5,,,,, 606,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),地方自治七周年記念誌,,仲村栄春,,沖縄市町村長会,1955,1046,18.5,,,,, 607,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),開発と自治,,沖縄県教職員組合経済研究委員会,,日本評論社,1974,264,21,,,,, 608,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),開発と自治,,沖縄県教職員組合経済研究委員会,,日本評論社,1974,264,21,,,,, 609,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄舊慣地方制度,,沖縄県内務部第一課,沖縄,星印刷所,1963,174,21,,,,, 610,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),那覇市例規類集 追録第1号,,那覇市長公室企画課,,第一法規出版,1969,3392,22,,,,, 611,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県法規集(1) 議会選挙 行政通則,,沖縄県文書課,東京,第一法規,1972,,21.2,,,,, 612,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県法規集(2) 公務員,,沖縄県文書課,東京,第一法規,1972,,21.2,,,,, 613,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県法規集(3) 財務,,沖縄県文書課,東京,第一法規,1972,,21.2,,,,, 614,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県法規集(4) 民生,,沖縄県文書課,東京,第一法規,1972,,21.2,,,,, 615,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県法規集(5) 衛生,,沖縄県文書課,東京,第一法規,1972,,21.2,,,,, 616,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県法規集(6) 環境保全・労働・商工,,沖縄県文書課,東京,第一法規,1972,,21.2,,,,, 617,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県法規集(7) 農林・水産,,沖縄県文書課,東京,第一法規,1972,,21.2,,,,, 618,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県法規集(8) 教育・文化,,沖縄県文書課,東京,第一法規,1972,,21.2,,,,, 619,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県法規集(9) 警察,,沖縄県文書課,東京,第一法規,1972,,21.2,,,,, 620,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県法規集(10) 公営企業,,沖縄県文書課,東京,第一法規,1972,,21.2,,,,, 621,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県法規集 別巻 沖縄関係法律・法令,,沖縄県文書課,東京,第一法規,1972,,21.2,,,,, 622,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 1 (1)基本法立法院 行政一般(1),,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 623,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 1 (2)行政一般 地方政度,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 624,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 2 司法・法務・民事法(1),,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 625,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 3 民事法 (2) 刑事法,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 626,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 4 (1)公安,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 627,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 4 (2)教育・文化,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 628,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 5 (1)厚生,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 629,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 5 (2)厚生,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 630,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 6 労働,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 631,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 7 財政・租税,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 632,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 8 金融・産業一般,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 633,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 9 農林水産(1),,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 634,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 10 農林水産(2) 商工,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 635,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 11 工務交通一般・運輸,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 636,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 12 (1)郵政,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 637,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 12 (2)電気通信,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 638,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 13 建設・動力・関係法令,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 639,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球現行法規総覧 14 索引,,琉球政府法務局,東京,第一法規,,,21.2,,,,, 640,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),4年のあゆみ 自昭和47年5月 至昭和51年6月,,沖縄県議会事務局調査課,沖縄,沖縄県議会事務局,1977,497,26.5,,,,, 641,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),4年のあゆみ 自昭和47年5月 至昭和51年,,沖縄県議会事務局調査課,沖縄,沖縄県議会事務局,1977,497,26.5,,,,, 642,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),27度線の沖縄,,牧瀬恒二,,新日本出版社,1963,318,18,,,,, 643,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),安保・沖縄問題の焦点,,日本・アジア・アフリカ連帯委員会,,日本・アジア・アフリカ連帯委員会,,190,18,,,,, 644,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),祖国復帰のために,,沖縄県祖国復帰協議会,,沖縄県祖国復帰協議会,1967,153,21.5,,,,, 645,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄黒書,,沖縄・小笠原返還同盟,,労働旬報社,1967,194,21,,,,, 646,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄奄美返還運動史(上),,高安重正,,沖縄奄美史調査会,1975,576,19.5,,,,, 647,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),武器なき世界平和の建設を,,与儀清栄,,よろず研究所,1972,139,18,,,,, 648,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),70年安保と沖縄問題,,安保・沖縄問題研究会,,労働旬報社,1969,141,18,,,,, 649,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),法務資料 第320号 南島村内法,,法務府法制意見第四局,,法務府法制意見第四局,1952,407,21,,,,, 650,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),法務資料 第320号 南島村内法,,法務府法制意見第四局,,法務府法制意見第四局,1952,407,21,,,,, 651,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球法令集 布告・布令編,,琉球政府立法院事務局法制部,南風原村,大同印刷,1969,480,21,,,,, 652,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球法令集,,琉球政府立法院事務局,,琉球政府立法院事務局,1953,406,,,,,, 653,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の犯科帳,,比嘉春潮,,平凡社,1965,262,,,,,, 654,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄舊慣地方制度,,沖縄県内務部第一課,,沖縄県内務部第一課,1963,174,21,,,,, 655,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),羽地按司仕置,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1959,,22.5,1冊,,,, 656,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球科律糺明法条,,宮城栄昌,,吉川弘文館,1965,222,21.3,,,,, 657,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球科律糺明法条,,宮城栄昌,,吉川弘文館,1965,222,21.3,,,,, 658,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),商法及び関係法令集,新旧対照,金城芳三郎,沖縄,大同印刷,1966,430,18,,,,, 659,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の米軍基地,,沖縄県渉外部基地渉外課,,沖縄県渉外部,1975,268,25.5,,,,, 660,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),海洋博と沖縄経済の行方,,沖縄産業経済新聞社,,沖縄産業経済新聞社,1975,154,21,,,,, 661,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),経済統計要覧 1967年版,,沖縄経済研究センター,,沖縄経済研究センター,1967,236,21,,,,, 662,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),経済統計要覧 1968年版,,沖縄経済研究センター,那覇,沖縄経済研究センター,1968,202,21,,,,, 663,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),現代マーケティング論研究ノート,,沖縄国際大学マーケティング・ゼミナール,,沖縄国際大学新城俊雄ゼミナール,1977,422,21.5,,,,, 664,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄経済発達史,,石川政秀,那覇,沖縄風土記社,1969,307,19,,,,, 665,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),貧乏とはいうけれど,,松川久仁男,,琉球文教図書,1965,228,18,,,,, 666,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),資料 沖縄経済二十年史,,沖縄資料通信センター,那覇,沖縄教育図書刊行会,1969,617,26,,,,, 667,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄経済事情,南島叢書第一編,田村浩,,南島社,1924,136,18.9,,,,, 668,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄経済史 古代の社会と経済の仕組,,饒平名浩太郎,那覇,沖縄風土記社,1968,206,21.5,,,,, 669,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),日本経済の百年 創刊七十五年記念,,琉球新報,沖縄,琉球新報,1968,,30.6,,,,, 670,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),経済振興第一次五ヶ年計画書,,琉球政府,,琉球政府,1955,189,22,,,,, 671,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球経済開発調査報告書,,沖縄教育図書刊行会,沖縄,沖縄教育図書刊行会,1972,419,25.9,,,,, 672,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県政五十年,,太田朝敷,東京,沖縄社,1957,321,18,,,,, 673,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),海外移住読本,,琉球政府農林局農政部移住課,,琉球政府,1966,73,20.7,,,,, 674,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),鳥島移住始末,,斎藤用之助,,小沢朝蔵,1920,70,19.1,,,,, 675,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),在伯沖縄県人五十年の歩み,,城間善吉,,城間善吉,1959,793,21,,,,, 676,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),時代の先駆者 当山久三 沖縄現代史の一節,,湧川清栄,,高江洲繁,1953,270,19.1,,,,, 677,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球生命15年の歩み,,稲嶺成珍,,琉球生命保険相互会社,1964,280,27,,,,, 678,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球放送十年誌,,琉球放送企画部,,琉球放送,1965,162,27,,,,, 679,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球銀行十年史,,稲泉薫,沖縄,琉球銀行,1962,408,,,,,, 680,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球政府会計検査院史,,玉盛隆起,,経済調査会出版部,1976,344,26.5,,,,, 681,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球政府会計検査院史,,玉盛隆起,,経済調査会出版部,1976,344,26.5,,,,, 682,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の法人税法便覧 1969年版,,川島勲外国公認会計士事務所,,大同印刷,1968,97,21,,,,, 683,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の法人税法便覧,,川島勲外国公認会計士事務所,,大同印刷,1968,97,21,,,,, 684,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄救済論集 附瀕の琉球,,湧上聾人,,琉球史料復刻頒布会,1969,319,,,,,, 685,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),拒絶する沖縄,,大田昌秀,,サイマル出版,1971,250,19,,,,, 686,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),古層の村・沖縄民俗文化論,,仲松弥秀,沖縄,沖縄タイムス社,1977,333,19,,,,, 687,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の言論 新聞と放送,,大田昌秀,東京,南方同胞援護会,1966,207,21,,,,, 688,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の言論 新聞と放送,,大田昌秀,東京,至誠堂,1966,207,21,,,,, 689,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の世論 第三回全琉世論調査,,琉球新報,沖縄,琉球新報,1968,127,25.6,,,,, 690,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球共産村落の研究,,田村浩,那覇,沖縄風土記社,1969,502,19,,,,, 691,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球共産村落の研究,,田村浩,東京,至言社,1977,540,22,,,,, 692,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球共産村落之研究,,田村浩,東京,岡書院,1927,520,23,,,,, 693,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄労働関係法令集,附重要通達,労働省,,第一法規,1972,462,21,,,,, 694,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄労働関係法令集,附重要通達,労働省,,第一法規出版,1972,462,21,,,,, 695,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),那覇市職員労働組合20年の歩み,,那覇市職労結成20周年記念誌編集委員会,,那覇市職員労働組合,1976,500,21.5,,,,, 696,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),資料 琉球労働運動史,,琉球政府労働局,,琉球政府労働局,1962,297,26,,,,, 697,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),わが旅…沖縄・信濃・断想,,もろさわようこ,東京,未来社,1976,295,19,,,,, 698,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),おんな・部落・沖縄,,もろさわようこ,東京,未来社,1976,264,19,,,,, 699,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),おんな・部落・沖縄,,もろさわようこ,,未来社,1974,264,19,,,,, 700,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の児童福祉の歩み,,幸地努,沖縄,幸地努,1975,369,21.5,,,,, 701,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球教育 17・21・25・27・29・30・31・34・35・36・37・39・41・42・43・50・54・55・58・72・79・100号,,知念信愛,,沖縄県私立教育会事務所,1956,,24,,,,, 702,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の教育風土記,,養秀同窓会,,養秀同窓会,1971,523,18.7,,,,, 703,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の教育風土記,,養秀同窓会,,養秀同窓会,1971,523,18.7,,,,, 704,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄県勢学校大観,,神山吉光,,沖縄こども新聞社,1967,864,26,,,,, 705,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),脱時代の教育を考える,,大城真太郎,,新教育研究会,1973,112,19.5,,,,, 706,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),変革の中の教育を探る,,大城真太郎,,文教図書,1974,167,19.5,,,,, 707,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),豊かな人間性を育てるために,,大城真太郎,,文教図書,1975,173,19.5,,,,, 708,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),豊かな人間性を育てるために,,大城真太郎,,文教図書,1975,173,19.5,,,,, 709,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),矢内原忠雄先生講演集 三次教研中央集会記念,,矢内原忠雄,那覇,沖縄教職員会,1957,142,20.5,,,,, 710,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),戦後の沖縄教育史,,ワーナー・ゴールドン,,日本文化科学社,1972,247,22,,,,, 711,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),戦後の沖縄教育史,,ワーナー・ゴールドン,,日本文化科学社,1972,247,22,,,,, 712,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄で教える,,鹿児島県教育サークル連絡協議会,,労働旬報社,1969,285,21,,,,, 713,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の近代教育,,安里彦紀,,亜紀書房,1973,265,18.5,,,,, 714,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球教育史,,前泊朝雄,,琉球大学,1952,,,,,,, 715,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),伊良部教育史,,西平秀毅,沖縄,西平秀毅,1977,679,22,,,,, 716,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の戦後教育史,,沖縄県教育委員会,沖縄,沖縄県教育委員会,1977,956,22,,,,, 717,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球育英史 全,,阿波根朝松,,琉球育英会,1965,463,22,,,,, 718,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄教育史要,,真境名安興,,沖縄書籍販売社,1965,226,21.2,,,,, 719,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄教育史要,,真境名安興,,沖縄書籍販売社,1965,226,,,,,, 720,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),アメリカの沖縄教育政策,,森田俊男,,明治図書出版,1969,303,18.5,,,,, 721,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),教育財政調査報告書,,琉球政府文教局調査広報室,,琉球政府文教局,1962,227,25.5,,,,, 722,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),うるま 創立70周年記念,,創立70周年記念誌編集委員会,,沖縄県立那覇商業高校,1975,503,21,,,,, 723,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),うるま 創立70周年記念,,創立70周年記念誌編集委員会,,沖縄県立那覇商業高校,1975,503,21,,,,, 724,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の私学と振興,,嘉数昇,,嘉数昇,1967,286,18,,,,, 725,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の私学と振興,,嘉数昇,,嘉数昇,1967,286,18,,,,, 726,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄3大学入試問題の研究,,沖縄文教出版,沖縄,文教出版,1969,230,,,,,, 727,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球大学20周年記念誌,,琉球大学20周年記念誌編集委員会,,琉球大学,1970,502,22,,,,, 728,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),竹富島の土俗,,大真太郎,,日本ジャーナリズム出版社,1974,274,22,,,,, 729,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),竹富島の土俗,,大真太郎,,日本ジャーナリズム出版社,1974,274,22,,,,, 730,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),宮古島庶民史,,稲村賢敷,,稲村賢敷,1957,511,21,,,,, 731,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),宮古島庶民史,,稲村賢敷,,稲村賢敷,1957,511,21,,,,, 732,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),宮古島庶民史,,稲村賢敷,東京,三一書房,1972,459,22.5,,,,, 733,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄風俗絵図,,川平朝申,,月刊沖縄社,1976,107,24,,,,, 734,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球千草之巻,,慶留間知徳,沖縄,琉球史料研究会,1962,217,22,,,,, 735,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球千草之巻,,慶留間知徳,沖縄,琉球史料研究会,1962,217,22,,,,, 736,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),金城朝永全集(上巻) 言語・文学篇,,金城朝永,沖縄,沖縄タイムス社,1974,541,21.5,,,,, 737,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),金城朝永全集(下巻) 民俗・歴史,,金城朝永,沖縄,沖縄タイムス社,1974,559,21.5,,,,, 738,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),日本の民俗 沖縄,,源武雄,,第一法規出版,1976,273,19,,,,, 739,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),古代の沖縄,,宮城真治,沖縄,新星図書,1972,446,21.4,,,,, 740,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),神・共同体・豊穣 沖縄民俗論,,村武精一,東京,未来社,1975,368,19,,,,, 741,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),仏式儀式作法集,,名幸芳章,,波之上護国寺,,20,25.5,,,,, 742,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),最近における 沖縄研究概観,,日本民族学協会,,日本民族学協会,,153,25.8,,,,, 743,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),註訳 琉球事始舊記,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1960,,22.5,,,,, 744,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),薩藩舊伝集,,薩藩叢書刊行会,,薩藩叢書刊行会,1906,515,22,,,,, 745,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),奄美の文化 総合的研究,,島尾敏雄,,法政大学出版局,1976,563,20,,,,, 746,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),宮古民俗文化,,下地馨,,琉球出版会,1975,514,21.5,,,,, 747,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),奄美の民俗,,田畑英勝,,法政大学出版局,1976,383,19.5,,,,, 748,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),竹富島誌 民話・民俗篇,,上勢頭亨,,法政大学出版局,1976,339,19.5,,,,, 749,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),竹富島誌 民話・民俗篇,,上勢頭亨,,法政大学出版局,1976,339,19.5,,,,, 750,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄文化叢説,,柳田国男,,中央公論社,1947,342,21,,,,, 751,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄文化叢説,,柳田国男,,中央公論社,1947,342,21,,,,, 752,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄文化叢書,,柳田国男,,中央公論社,1947,342,21,,,,, 753,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),老読書歴,柳田国男先生著作集第9冊,柳田国男,,実業之日本社,1950,330,,,,,, 754,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),南島民俗文化史料,,沖縄郷土文化研究会,,沖縄郷土文化研究会,1975,714,21.5,,,,, 755,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),をなり神の島,,伊波普猷,東京,楽浪書院,1938,437,,,,,, 756,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),をなり神の島 2,,伊波普猷,東京,平凡社,1973,357,17.3,,,,, 757,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),岩崎卓爾一巻全集,,岩崎卓爾,,伝統と現代社,1974,474,21.3,,,,, 758,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),りゅうきゅうねしあ 沖縄こころの旅,,辰濃和男,東京,朝日新聞,1973,328,18.8,,,,, 759,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の民俗資料(第1集),,沖縄県教育委員会文化課,,沖縄県教育委員会文化課,1974,359,25.5,,,,, 760,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球の文化 創刊号,,大城精徳,那覇,琉球文化社,1972,190,25.7,,,,, 761,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球の文化,特集 琉球の染織,琉球文化社,沖縄,琉球文化社,1972,212,25.4,,,,, 762,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球の文化 第3号,,大城精徳,沖縄,琉球文化社,1973,210,25.6,,,,, 763,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球の文化 第4号,,大城精徳,沖縄,琉球文化社,1973,238,25.5,,,,, 764,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球の文化 第5号,,大城精徳,沖縄,琉球文化社,1974,272,25.5,,,,, 765,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),八重山,,東京八重山郷友会,,東京八重山郷友会,1975,90,25.5,,,,, 766,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄風俗図絵,,月刊沖縄社,沖縄,月刊沖縄社,1972,35,25.8,,,,, 767,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄風俗図絵,,琉球史料研究会,,琉球史料研究会,1964,32,26,,,,, 768,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄風俗図絵,,琉球史料研究会,,琉球史料研究会,1964,32,26,,,,, 769,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),佐喜真興英全集,,佐喜真興英,,琉球史料復刻頒布会,1970,524,21.5,,,,, 770,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),南島採訪記,,本多安次,東京,明善堂書店,1962,433,,,,,, 771,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),民俗学辞典,,民俗学研究所,,東京堂,1953,714,18.5,,,,, 772,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),続 南方文化の探究 薩南琉球の島々,,河村只雄,,創元社,1942,437,18.8,,,,, 773,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),続 南方文化の探究,,河村只雄,,沖縄文教出版社,1974,324,19,,,,, 774,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),八重山民俗誌上巻 民俗篇,,喜舎場永〓,沖縄,沖縄タイムス社,1977,636,22,,●,XS,20962, 775,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),八重山民俗誌下巻 民俗・由来記・雑篇,,喜舎場永〓,沖縄,沖縄タイムス社,1977,442,22,,●,XS,20962, 776,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),登野城村の歴史と民俗,,牧野清,,牧野清,1975,556,22,,,,, 777,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),嶋と嶋人,,本山桂川,,八弘書店,1942,260,18.4,,,,, 778,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),海島風趣,,本山桂川,,坂本書店,1926,174,18.4,,,,, 779,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄池間島民俗誌,,野口武徳,東京,未来社,1972,395,21.5,,,,, 780,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄池間島民俗誌,,野口武徳,東京,未来社,1972,395,21.5,,,,, 781,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球花街 辻情話史集,,沖縄郷土文化研究会,沖縄,沖縄郷土文化研究会,1973,425,21.6,,,,, 782,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),蟷螂の斧 竹富島の真髄を求めて,,崎山毅,沖縄,錦友堂,1972,770,21.6,,,,, 783,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),奄美大島民俗誌,,茂野幽考,,岡書院,1954,397,19.3,,,,, 784,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),日本人の起原と沖縄,,小野隆祥,東京,三一書房,1972,230,19.4,,,,, 785,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),八重山生活誌,,宮城文,沖縄,宮城文,1972,702,21.9,,,,, 786,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),南嶋入墨考,,小原一夫,,筑摩書房,,148,21.4,,,,, 787,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の民具,,聖教新聞沖縄支局,沖縄,聖教新聞,1972,159,20.4,,,,, 788,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の民具,考古民俗叢書12,上江洲均,東京,慶友社,1973,342,21.4,,,,, 789,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),カラー 沖縄ニライの海,,月刊沖縄,沖縄,月刊沖縄社,1974,128,30.4,,,,, 790,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の習俗と信仰 中国との比較研究,,窪徳忠,,東京大学出版会,1974,748,21.5,,,,, 791,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の模合,,与那堅亀,,沖縄文教出版,1975,115,21,,,,, 792,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄子供のあそび 植物編,,沖縄あそび研究会,沖縄,ひるぎ社,1976,85,25.5,,,,, 793,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),辻情史,,神山邦彦,那覇,神山青巧舎,1966,286,21,,,,, 794,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),辻の今昔,,来和雀,那覇,向春商会,1934,209,18,,,,, 795,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の婚姻,,瀬川清子,,岩崎美術社,,236,18.5,,,,, 796,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),女官御双紙上巻,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1958,,25,1冊,,,, 797,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),女官御双紙全巻,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1958,,22.5,1冊,,,, 798,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),カラー 沖縄のまつり,,月刊沖縄,沖縄,月刊沖縄社,1974,128,30.4,,,,, 799,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の祭りと芸能 日本民俗と芸能の原点,,当間一郎,東京,雄山閣出版,1976,234,18.5,,,,, 800,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の祭りと芸能,日本の民俗学シリーズ2,当間一郎,,雄山閣出版,1976,234,18.5,,,,, 801,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球古典舞踊の型,付舞踊音楽の歌詞,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス社,1976,232,22,,,,, 802,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),竹富島・仲筋村の芸能,,玉城憲文,沖縄,オリジナル企画,1976,243,21,,,,, 803,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄多良間島の組踊,,当間一郎,,那覇出版社,1973,289,30.5,,,,, 804,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の神々と祭,,嘉手川重喜,沖縄,新星図書,1974,144,20.3,,,,, 805,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の神々と祭,,嘉手川重喜,沖縄,新星図書,1974,144,20.3,,,,, 806,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の迷信と仏教,,名幸芳章,沖縄,護国寺,1969,275,18,,,,, 807,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),カラー 沖縄の怪談,,月刊沖縄社,,月刊沖縄社,1973,136,30.5,,,,, 808,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),カラー 沖縄の怪談,,月刊沖縄社,,月刊沖縄社,1973,136,30.5,,,,, 809,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),カラー 沖縄の伝説と民話,,月刊沖縄社,,月刊沖縄社,1973,136,30.5,,,,, 810,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の民話,,伊波南哲,東京,未来社,1976,221,21.5,,,,, 811,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の民話,,伊波南哲,東京,未来社,1958,221,21,2版,,,, 812,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の民話,日本の民話11,伊波南哲,東京,未来社,1958,221,21,,,,, 813,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球の伝説集(1集),,石川文一,那覇,琉球文庫,1957,147,18,,,,, 814,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球の伝説集・続篇,,石川文一,那覇,琉球文庫,1963,178,18,,,,, 815,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球の伝説集,,石川文一,,琉球文庫発行所,,242,18.5,,,,, 816,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球昔噺集,,喜納緑村,沖縄,南報社,1964,326,18,,,,, 817,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の伝説,,源武雄,,第一法規出版,1974,236,18,,,,, 818,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),那覇の民話,,那覇民話の会,沖縄,那覇民話の会,1977,72,26,,,,, 819,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),おきなわの説話,,仲宗根幸市,沖縄,海邦出版,1975,75,25.6,,,,, 820,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),護得久本 遺老説伝,,沖縄県立図書館,沖縄,沖縄県立図書館,1973,112,25.5,,,,, 821,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄昔話資料T 一般教育「文学」,,沖縄国際大学口承文芸研究会,,沖縄国際大学口承文芸研究会,1975,224,26,,,,, 822,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄昔話資料U 那覇市昔話調査上、話者別一覧表,,沖縄国際大学口承文芸研究会,,沖縄国際大学口承文芸研究会,1975,92,26,,,,, 823,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄昔話資料U 那覇市昔話調査下、話者別一覧表,,沖縄国際大学口承文芸研究会,,沖縄国際大学口承文芸研究会,1975,84,26,,,,, 824,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄昔話資料V 与勝諸島昔話調査、話者別一覧表,,沖縄国際大学口承文芸研究会,,沖縄国際大学口承文芸研究会,1975,55,26,,,,, 825,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄昔話資料W 八重山諸島昔話調査 石垣地区 話者別一覧表,,沖縄国際大学口承文芸研究会,,沖縄国際大学口承文芸研究会,1975,24,26,,,,, 826,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄昔話資料X 八重山諸島昔話調査 竹富地区 話者別一覧表,,沖縄国際大学口承文芸研究会,,沖縄国際大学口承文芸研究会,1975,32,26,,,,, 827,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄昔話資料6 恩納村民話調査、話者別一覧表,,沖縄国際大学口承文芸研究会,,沖縄国際大学口承文芸研究会,1976,170,26,,,,, 828,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄昔話資料7 宮古郡伊良部村民話調査 話者別一覧表,,沖縄国際大学口承文芸研究会,,沖縄国際大学口承文芸研究会,1976,82,26,,,,, 829,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄昔話集,,奥里将建,,瑞泉会,1949,178,18.5,,,,, 830,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),日本の伝説 2 沖縄の伝説,,大城立裕,,角川書店,1976,259,19,,,,, 831,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球民話集 上巻,,琉球史料研究会,沖縄,琉球史料研究会,1960,101,18,,,,, 832,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球民話集 上巻,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1960,101,19,[和],,,, 833,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球民話集 中巻,,琉球史料研究会,沖縄,琉球史料研究会,1960,100,18,,,,, 834,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球民話集 全巻,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1963,300,18,,,,, 835,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球民話集 全巻,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1960,300,19,[和],,,, 836,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球民話集 下巻,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1963,100,19,[和],,,, 837,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球民話集 全巻,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1969,300,19,,,,, 838,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球民話集 全巻,,琉球史料研究会,那覇,琉球史料研究会,1969,300,18,,,,, 839,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球民話集 下巻,,琉球史料研究会,沖縄,琉球史料研究会,1960,101,18,,,,, 840,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),八重山小話 その自然と言語習俗,,瀬名波長宣,,沖縄春秋社,1973,371,18.5,,,,, 841,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),おきなわ 昔がたり,,せそこちずえ,,せそこちずえ,1974,129,18.9,,,,, 842,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の笑いばなし,,新屋敷幸繁,東京,一声社,1977,292,19,,,,, 843,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),おきえらぶ昔話,,岩倉市郎,東京,古今書院,1955,334,18,,,,, 844,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),球陽外巻 遺老説伝,,島袋盛敏,東京,学芸社,1935,191,22.5,,,,, 845,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),八重山のことわざ,,瀬名波長宜,那覇,琉球新報社,1966,214,18.5,,,,, 846,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),八重山ことわざ事典,,宮城信勇,沖縄,沖縄タイムス社,1977,551,22,,,,, 847,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),八重山ことわざ事典,,宮城信勇,沖縄,沖縄タイムス社,1977,551,22,,,,, 848,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄ことわざ全集,,仲井間元楷,沖縄,沖縄文教出版,1973,371,21.6,,,,, 849,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄・宮古ことわざ全集,,吉村玄得,,吉村玄得,1974,25,21,,,,, 850,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄童謡集,東洋文庫212,島袋全發,,平凡社,1972,254,17,,,,, 851,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄のわらべうた,,高江洲義寛,沖縄,高江洲義寛,1977,48,18.5,,,,, 852,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄のわらべうた,,高江洲義寛,東京,ホッタガクフ,1965,47,18,,,,, 853,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄のわらべうた,,高江洲義寛,東京,ホッタガクフ,1965,47,18,,,,, 854,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の民謡・舞踊・歌劇大全集,,滝原康盛,,琉球音楽楽譜研究所,1976,349,26,,,,, 855,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),与論民謡集・与論方言集,,与論民具館,鹿児島,与論民具館,,121,25.6,,,,, 856,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),琉球民謡集 新曲特集,,普久原朝幸,那覇,普久原楽器店,1964,139,,,,,, 857,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),馬淵東一著作集 第1巻,,馬淵東一,,社会思想社,1974,590,21.6,,,,, 858,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),馬淵東一著作集 第2巻,,馬淵東一,,社会思想社,1974,624,21.5,,,,, 859,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),馬淵東一著作集 第3巻,,馬淵東一,,社会思想社,1974,605,21.5,,,,, 860,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の古代部落マキヨの研究,,稲村賢敷,東京,至言社,1977,508,22,,,,, 861,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄の古代部落マキヨの研究,,稲村賢敷,,琉球文教図書,1968,472,21,索引15P,,,, 862,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),月と不死,,"ネフスキー・N,岡正雄(訳)",,平凡社,1971,361,17.4,,,,, 863,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),南方民族誌,,西村真次,,東京堂,1942,375,18.8,,,,, 864,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),海上の道,,柳田国男,東京,筑摩書房,1962,309,22.5,,,,, 865,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),戦場に生きた人たち,,池宮城秀意,,サイマル出版会,1968,175,18.5,,,,, 866,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),沖縄戦史,,上地一史,,時事通信社,1970,298,18.8,,,,, 867,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),調査報告 沖縄米軍基地(アメリカ軍文書による解明),,日本共産党国会議員団,東京,新日本出版,1972,347,21.5,,,,, 868,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),記録写真 太平洋戦争史(上),,シャーロッド・ロバート,東京,光文社,1952,144,31,,,,, 869,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),鉄血勤皇隊,,大田昌秀,沖縄,ひるぎ社,1977,247,19,,,,, 870,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),みのかさ部隊戦記 郷土防衛隊白保飛行場,,石垣正二,沖縄,ひるぎ社,1977,252,19.5,,,,, 871,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),米軍と農民,,阿波根昌鴻,東京,岩波書店,1977,228,17.5,,,,, 872,300,社会科学(政治・法律・経済・経営・統計・社会・教育・民俗・軍事),第二次大戦 米国海軍作戦年誌,,米国海軍省戦史部,,出版協同社,1956,370,18.5,,,,, 873,400,自然科学(数学・自然科学・医学),自然との対話,,高良鉄夫,,琉球新報社,1977,426,18.5,,,,, 874,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の自然 その生いたちを訪ねて,,沖縄第4紀調査団・沖縄地学会,,平凡社,1975,237,18.5,,,,, 875,400,自然科学(数学・自然科学・医学),琉球古来の数学と結縄及記標文字,,矢袋喜一,,,,125,18.2,,,,, 876,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄結縄考,,田代安定,東京,至言社,1977,227,21,,,,, 877,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄結縄考,,田代安定,,養徳社,1945,227,21,,,,, 878,400,自然科学(数学・自然科学・医学),新旧対照暦,,当間諭,,当間諭,1976,149,26,,,,, 879,400,自然科学(数学・自然科学・医学),新旧對照暦,,当間諭,,当間諭,1971,454,26.2,,,,, 880,400,自然科学(数学・自然科学・医学),恐怖の38時間 第二宮古島台風の記録,,池村一男,,宮古連合区教育委員会,1967,152,18,,,,, 881,400,自然科学(数学・自然科学・医学),八重山の明和大津波,,牧野清,,牧野清,1968,447,22,,,,, 882,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の生物,,沖縄生物教育研究会,沖縄,富士書店,1960,170,18,,,,, 883,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の生物,,沖縄生物教育研究会,沖縄,富士書店,1960,170,18,,,,, 884,400,自然科学(数学・自然科学・医学),生態写真集 沖縄の生物,,沖縄生物教育研究会,沖縄,新星図書,1976,299,30.5,,,,, 885,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄植物目録,,初島住彦,,琉球大学,1958,192,25.5,,,,, 886,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄植物目録,,沖縄生物教育研究会,那覇,沖縄生物教育研究会,1959,175,26,,,,, 887,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄植物誌,,沖縄植物誌,,米国民政府,1952,287,26,,,,, 888,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の自然 植物,,黒島寛松,沖縄,新星図書,1975,127,25.6,,,,, 889,400,自然科学(数学・自然科学・医学),カラー 沖縄の植物,,城間朝教,那覇,新星図書,1972,255,21.3,,,,, 890,400,自然科学(数学・自然科学・医学),原色図鑑 クロトン,,徳本行雄,那覇,第一教育図書,1972,159,21.5,,,,, 891,400,自然科学(数学・自然科学・医学),八重山群島植物誌,,高嶺英言,,琉球林業試験場,1952,191,19.8,,,,, 892,400,自然科学(数学・自然科学・医学),八重山群島植物誌,,高嶺英言,,琉球林業試験場,1952,191,19.8,,,,, 893,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄諸島の海藻,,大城肇,,国際大学,1964,53,26.2,,,,, 894,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄諸島の海藻,,大城肇,,国際大学,1964,53,26.2,,,,, 895,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の陸の動物,,池原貞雄,沖縄,風土記社,1975,143,26.4,,,,, 896,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の陸の動物,,池原貞雄,沖縄,風土記社,1975,143,26.4,,,,, 897,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄産動物目録,,沖縄生物教育研究会,那覇,沖縄生物教育研究会,1959,384,26,,,,, 898,400,自然科学(数学・自然科学・医学),原色沖縄海中動物生態図鑑,,白井祥平,沖縄,新星図書,1977,636,30.5,,,,, 899,400,自然科学(数学・自然科学・医学),琉球の自然と風物,,高良鉄夫,,琉球文教図書,1969,206,18,,,,, 900,400,自然科学(数学・自然科学・医学),琉球の自然と風物,,高良鉄夫,,琉球文教図書,1972,206,18.5,,,,, 901,400,自然科学(数学・自然科学・医学),九州沖縄の生きものたち 第1集,,西日本新聞社出版部,福岡,西日本新聞社出版部,1974,197,30.5,,,,, 902,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の海の生物,,白井祥平,沖縄,風土記社,1974,143,26.4,,,,, 903,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の海の生物,,白井祥平,沖縄,風土記社,1974,143,26.4,,,,, 904,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄群島産貝類目録,,黒田徳米,,琉球大学,1960,106,25.8,,,,, 905,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の貝・カニ・エビ,,平田義浩,沖縄,風土記社,1973,144,26.5,,,,, 906,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の昆虫類,,東清二,沖縄,風土記社,1975,143,26.5,,,,, 907,400,自然科学(数学・自然科学・医学),新しい昆虫採集案内(V),,京浜昆虫同好会,東京,内田老鶴圃新社,1973,164,21.5,,,,, 908,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の昆虫,,栗林彗,,学習研究社,1973,184,30.4,,,,, 909,400,自然科学(数学・自然科学・医学),原色 沖縄の魚,,具志堅宗弘,沖縄,タイガー印刷,1972,247,21,,,,, 910,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄のサンゴと熱帯魚 海中写真集,,館石昭,沖縄,風土記社,1973,142,26.3,,,,, 911,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄のサンゴと熱帯魚 海中写真集,,館石昭,沖縄,風土記社,1973,142,26.3,,,,, 912,400,自然科学(数学・自然科学・医学),ハブ 恐るべき毒へびの全貌,,高良鉄夫,沖縄,光有社,1963,193,18,,,,, 913,400,自然科学(数学・自然科学・医学),ハブ=反鼻蛇 恐るべき毒ヘビの全貌,,高良鉄夫,沖縄,琉球文教図書,1964,231,18.6,,,,, 914,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の自然 野鳥,,友利哲夫,沖縄,新星図書,1975,128,25.6,,,,, 915,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の野鳥・トンボ・蝶,,与那城義春,沖縄,風土記社,1974,144,26.4,,,,, 916,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄の野鳥・トンボ・蝶,,与那城義春,沖縄,風土記社,1974,144,26.4,,,,, 917,400,自然科学(数学・自然科学・医学),原生林の闇に生きるイリオモテヤマネコ,日本野性動物6,安間繁樹,東京,汐文社,1976,286,19.5,,,,, 918,400,自然科学(数学・自然科学・医学),野生のイリオモテヤマネコ,,安間繁樹,東京,汐文社,1977,286,19.5,,,,, 919,400,自然科学(数学・自然科学・医学),琉球の種痘,,金城清松,,琉球史料研究会,1963,108,25.3,,,,, 920,400,自然科学(数学・自然科学・医学),琉球の種痘,,金城清松,,琉球史料研究会,1963,108,25.3,,,,, 921,400,自然科学(数学・自然科学・医学),厚生白書,,琉球政府社会局,,琉球政府社会局,,284,20.8,,,,, 922,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄県衛生統計年報,,金城清松,,球陽堂書房,1963,248,27,,,,, 923,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄薬用 植物薬効全,,多和田真淳,,球陽堂書房,1951,178,22,,,,, 924,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄薬草のききめ,,多和田真淳,沖縄,沖縄文教出版,1972,176,22,,,,, 925,400,自然科学(数学・自然科学・医学),沖縄薬草のききめ,,多和田真淳,沖縄,沖縄文教出版,1972,176,21.6,,,,, 926,500,工学(工学・工業・技術・家事),宮古島水道誌,,宮古島上水道組合,,真栄城徳松,1967,444,,,,,, 927,500,工学(工学・工業・技術・家事),那覇市建設計画 1969〜1973,,那覇市市長公室企画課,,那覇市役所,1968,232,26.4,,,,, 928,500,工学(工学・工業・技術・家事),那覇市都市計画の考察,,石川栄耀,,那覇市都市計画課,1953,84,18.5,,,,, 929,500,工学(工学・工業・技術・家事),琉球建築,,田辺泰,東京,座右寶刊行会,1937,108,37,,,,, 930,500,工学(工学・工業・技術・家事),西表炭坑概史,,三木健,東京,三栄社,1976,86,21,,,,, 931,500,工学(工学・工業・技術・家事),古琉球型紙 1,,鎌倉芳太郎,京都,京都書院,,50,37.5,,,,, 932,500,工学(工学・工業・技術・家事),古琉球型紙 2,,鎌倉芳太郎,京都,京都書院,,50,37.5,,,,, 933,500,工学(工学・工業・技術・家事),古琉球型紙 3,,鎌倉芳太郎,京都,京都書院,,50,37.5,,,,, 934,500,工学(工学・工業・技術・家事),古琉球型紙 4,,鎌倉芳太郎,京都,京都書院,,50,37.5,,,,, 935,500,工学(工学・工業・技術・家事),古琉球型紙 5,,鎌倉芳太郎,京都,京都書院,,21,37.5,,,,, 936,500,工学(工学・工業・技術・家事),甘蔗糖論,,伊仲浩,,新沖縄社,,330,19.7,,,,, 937,500,工学(工学・工業・技術・家事),琉球王家伝来衣裳,,尚裕,東京,講談社,1972,296,42.8,,,,, 938,500,工学(工学・工業・技術・家事),沖縄織物裂地の研究,,"田中俊雄,玲子",,明治書房,1952,113,30.8,,,,, 939,500,工学(工学・工業・技術・家事),沖縄の花 リボンとペーパーフラワー,,池間カツ子,沖縄,新星図書,1975,127,20.5,,,,, 940,500,工学(工学・工業・技術・家事),美しいきもの着付け,,呉屋芳子,,月刊沖縄社,1976,271,19,,,,, 941,500,工学(工学・工業・技術・家事),沖縄の行事料理,,松本嘉代子,,月刊沖縄社,1977,127,25.5,,,,, 942,500,工学(工学・工業・技術・家事),琉球料理,,新島正子,沖縄,琉球文教図書,1973,219,26.4,,,,, 943,500,工学(工学・工業・技術・家事),琉球料理と沖縄の食生活,,翁長君代,東京,績文堂,1969,233,19,,,,, 944,500,工学(工学・工業・技術・家事),琉球料理と沖縄の食生活,,翁長君代,東京,績文堂,1969,233,19,,,,, 945,500,工学(工学・工業・技術・家事),実用琉球料理,,渡口初美,,月刊沖縄社,1975,112,20.5,,,,, 946,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄の産業,,伊仲浩,,伊仲,1934,369,19.2,,,,, 947,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄の産業・経済報告集,付録・関係法令ならびに資料,南方同胞援護会,東京,南方同胞援護会,1970,776,21.4,,,,, 948,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄 開発の光と影,,兼島清,,大日本図書,1974,174,19,,,,, 949,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),郷土の産品(上),,伊良波盛雄,,沖縄子ども新聞社,1967,155,25,,,,, 950,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),日本の郷土産業 6 九州・沖縄,,日本地域社会研究所,,新人物往来社,1974,340,19.3,,,,, 951,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄糖業統計,,池原真一,東京,農林統計協会,1973,506,26.3,,,,, 952,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄宮古島農民運動史,,根間玄幸,沖縄,オリジナル企画,1976,397,18,,,,, 953,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),山原の火 昭和初期農民闘争の記録,,山城善光,沖縄,沖縄タイムス社,1976,294,19,,,,, 954,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),八重山開発資料,,高良鉄夫,,八重山農林高校,1949,120,19.8,,,,, 955,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄県土性調査報告,,琉球農林省農事改良局,,琉球農林省,1951,,,,,,, 956,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄に於ける自給飼料の給源,,我謝栄彦,,沖縄県農会,1942,104,21,,,,, 957,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄県に於ける緑肥堆肥の給源に関する研究,,我謝栄彦,,沖縄県農会,1940,107,22,,,,, 958,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),土壌調査報告書,,琉球政府農林局農林部農産課,,琉球政府農林局,1967,147,20.9,,,,, 959,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄の花卉・園芸,,沖縄タイムス社,,沖縄タイムス社,1976,172,21.5,,,,, 960,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),林政八書,,舊琉球藩,,沖縄郷土協会,1934,119,18.9,,,,, 961,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),琉球有用樹木誌,,園原咲也,,琉球林業試験場,1952,106,19.5,,,,, 962,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),琉球有用樹木誌,,園原咲也,,琉球林業試験場,1952,106,20,,,,, 963,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),琉球有用樹木誌,,園原咲也,,琉球林業試験場,1952,106,20,,,,, 964,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),琉球有用樹木誌,,園原咲也,,琉球林業試験場,1952,106,20,,,,, 965,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),琉球重要樹木誌,,エグバト・H・ワーカー,,琉球列島米国民政府,1954,350,,,,,, 966,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄県水産一般,,戸澤逸郎,,琉球政府,1954,69,18.4,,,,, 967,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄県水産要覧,,沖縄県水産会,,沖縄県水産会,1935,53,22.5,,,,, 968,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),琉球水産資源調査報告書,,琉球政府農林局,,琉球政府農林局,1967,229,26,,,,, 969,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄と魚,,大浜英祐,,新里清篤,1957,150,18,,,,, 970,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),黒真珠物語 そのふるさと沖縄の海と風土,,大浜英祐,,大浜英祐,1976,258,18.5,,,,, 971,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),那覇市商工案内 1954,,那覇市勧業課,,那覇市勧業課,1954,181,19,,,,, 972,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),那覇市商工案内,,那覇市勧業課,,那覇市勧業課,1954,181,19,,,,, 973,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),商業興信録,,商業興信所,,商業興信所,1954,891,26.2,,,,, 974,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),沖縄工業要覧,,渡久山寛三,,琉球工業連合会,1970,444,22,,,,, 975,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),黎明期の海外交通史,,東恩納寛惇,,琉球新報社,1969,436,27,,,,, 976,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),黎明期の海外交通史,,東恩納寛惇,沖縄,琉球新報社,1969,436,21.3,,,,, 977,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),中世 南島通交貿易史の研究,,小葉田淳,東京,刀江書院,1968,638,21.5,,,,, 978,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),琉球郵政事業史,,沖縄郵政管理事務所,,丸正印刷社,1974,858,26.5,,,,, 979,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),切手歳時記,,琉球新報社編集局,,琉球新報社,1966,424,15,,,,, 980,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),電報業務作業実施方法,,工務交通局長,,琉球政府,1958,,,,,,, 981,600,産業(農林業・水産業・商業・交通),琉球郵政事業の沿革,,琉球政府工務交通局郵務課,,琉球政府,1959,133,21.1,,,,, 982,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),文化財要覧,,琉球政府文化財保護委員会,,琉球政府,1962,121,25.5,,,,, 983,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の芸術家,,仲泊良夫,沖縄,新星図書,1971,175,21,,,,, 984,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄芸能史研究 創刊号,,沖縄芸能史研究会,,沖縄芸能史研究会,1976,155,21,,,,, 985,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄芸能史研究 第2号,,沖縄芸能史研究会,,沖縄芸能史研究会,1977,125,21,,,,, 986,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄芸能史研究 第2号,,沖縄芸能史研究会,,沖縄芸能史研究会,1977,125,21,,,,, 987,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の伝統文化,,沖縄文化協会,,沖縄文化協会,1975,351,21.5,,,,, 988,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),国・県指定 沖縄の文化財 沖縄本島編,,月刊沖縄社,,月刊沖縄社,1975,108,20.5,,,,, 989,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),国・県指定 続・沖縄の文化財 沖縄離島編,,川平朝申,,月刊沖縄社,1976,112,20.5,,,,, 990,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の文化財 1975,,沖縄県教育委員会,沖縄,沖縄県教育委員会,1975,213,18.2,,,,, 991,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),郷土の文化財,,乙益重隆,,宝文館,1960,172,,,,,, 992,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の文化財,,琉球政府文化財保護委員会,沖縄,経済評論社,1969,191,37,,,,, 993,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),首里城守礼門復原工事報告書,,琉球政府文化財保護委員会,,守礼門復原期成会,1959,36,29.6,,,,, 994,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),首里城守礼門復原工事報告書,,琉球政府文化財保護委員会,,守礼門復原期成会,1959,36,29.6,,,,, 995,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),安谷屋正義 絵と文,,安谷屋正義作品集刊行会,,安谷屋正義作品集刊行会,1973,103,25.2,,,,, 996,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),岡田青慶日本画 画集 琉球,,岡田青慶,沖縄,琉球文化社,1974,63,25,,,,, 997,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),南風原朝光遺作画集,,南風原朝光遺作画集刊行会,,南風原朝光遺作画集刊行会,1968,94,30,,,,, 998,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球における仮名文字の研究,,東恩納千鶴子,沖縄,球陽堂書房,1973,360,21.5,,,,, 999,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),書苑,,佐久本興吉,那覇,沖縄風土記社,1969,607,,,,,, 1000,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄風物版画集,,儀間比呂志,東京,岩崎書店,1974,52,,,,,, 1001,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),守礼の国(版画),,金城安太郎,,沖縄タイムス,1948,,,65図版(小説挿絵集),,,, 1002,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の民芸,,美術出版社,,美術出版社,1964,201,37,,,,, 1003,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の工芸,,京都国立近代美術館,,講談社,1975,285,37,,,,, 1004,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),工芸文化,,柳宗悦,,江原謙三,1943,370,,,,,, 1005,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),季刊「蕾」創刊一周年記念号,,岩淵鉄太郎,,創樹社美術出版社,,172,25.5,,,,, 1006,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),日本工藝圖録,,岡田譲,,朝日新聞社,,142,25.7,,,,, 1007,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の民芸 玩具,,永山絹枝,沖縄,新星図書,1974,134,20,,,,, 1008,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の人文 ,新装・柳宗悦選集 5,日本民芸協会,,春秋社,1976,288,19.5,,,,, 1009,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),民芸図鑑(1),柳宗悦監修,日本民芸協会,東京,宝文館,1960,219,26.5,,,,, 1010,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),民芸図鑑(2),柳宗悦監修,日本民芸協会,東京,宝文館,1961,260,26.5,,,,, 1011,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),民芸図鑑(3),柳宗悦監修,日本民芸協会,東京,宝文館,1963,223,26.5,,,,, 1012,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),郷土の美,,沖縄タイムス社,那覇,沖縄タイムス社,1964,276,17,,,,, 1013,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),民芸とは何か,,柳宗悦,東京,昭和書房,1941,,,,,,, 1014,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),やきものの美 日本陶芸の流れ,,林屋晴三,,座右宝刊行会,1960,81,,,,,, 1015,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),日本の工芸 別巻 琉球,,外間正幸,,淡交社,1972,247,21.5,,,,, 1016,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),カラー 日本のやきもの 1 沖縄,,外間正幸,,淡交社,1974,231,21.5,,,,, 1017,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),古我知焼 琉球の古陶,,琉球文化社,沖縄,琉球文化社,1972,141,,,,,, 1018,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),芭蕉布 生産と歌,,平良景昭,,民家の具,1974,88,21,,,,, 1019,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の伝統染織,,富山弘基,東京,徳間書店,1971,244,26.5,,,,, 1020,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球の織物,,鎌倉芳太郎,京都,京都書院,1963,,37.5,50図,,,, 1021,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄織物の研究,,田中俊雄,,紫紅社,1976,291,30.5,,,,, 1022,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄織物の研究 別冊,,田中俊雄,,紫紅社,1976,81,30.5,,,,, 1023,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球芭蕉布 上・下,,辻合喜代太郎,京都,はくおう社,1972,80,29.3,,,,, 1024,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),紅型 沖縄の心を染めた紅型,,西村允孝,,泰流社,1976,212,21.5,,,,, 1025,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),郷土玩具,,斉藤良輔,,三彩ガイドブック,1965,62,,,,,, 1026,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球民謡(新曲特集),,マルフクレコード編集部,,マルフクレコード店,1968,189,18,,,,, 1027,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),標音・評釈 琉歌全集,,島袋盛敏,,武蔵野書院,1968,737,26,,,,, 1028,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄音楽総目録,,高江洲義寛,,沖縄タイムス社,1969,312,26.5,,,,, 1029,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),「くていぶし」について,かじやでい風考第三話,照屋寛善,,照屋寛善,1964,72,25.5,,,,, 1030,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球古典音楽 歌詞・囃子解説集,,小渡良忠,,小渡良忠,1967,171,22,,,,, 1031,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),歌詞附宮古民謡工工四 第1集,,古堅宗雄,,宮古民謡保存研究会,1966,92,26,,,,, 1032,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球古典音楽 野村流稽古本,,祖慶剛,沖縄,祖慶剛,1962,103,27,,,,, 1033,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),かじやでい風考,,照屋寛善,,照屋寛善,1963,30,26,,,,, 1034,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球楽典 工工四 上巻,,渡久地林為法,,渡久地活版所,1936,,22,33枚,,,, 1035,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),楽譜附 宮古民謡選集全,,平良彦一,,宮古文化研究会,1953,104,26.1,,,,, 1036,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球の音楽(楽譜) 第1集,,山内盛彬,東京,,1950,,,,,,, 1037,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄民謡の音楽的構造,,岩上行忍,東京,音楽之友社,1962,132,21,,,,, 1038,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),民族と施法,,山内盛彬,東京,民俗芸能全集刊行会,1962,254,21,,,,, 1039,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),足跡 創立十周年記念誌,,野村流古典音楽保存会,沖縄,野村流古典音楽保存会,1965,208,21,,,,, 1040,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球の音楽芸能史,,山内盛彬,東京,民俗芸能全集刊行会,1959,550,21,,,,, 1041,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球の音楽芸能史,,山内盛彬,東京,民俗芸能全集刊行会,1959,552,22,,,,, 1042,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),カラー 沖縄の歌と踊り,,月刊沖縄,沖縄,月刊沖縄社,1974,136,30.4,,,,, 1043,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),おきなわの歌,,比嘉剛,東京,音楽之友社,1972,88,26,,,,, 1044,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),踊合 首里の旅うた,,見里春,,見里春,1976,54,31.3,附・レコード1枚,,,, 1045,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),八重山ユンタ集,,浦原啓作,,音楽之友社,1970,75,26.5,,,,, 1046,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),芸術祭総覧,,芸術祭運営委員会,,沖縄タイムス社,1963,513,21,,,,, 1047,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球芸能全集 琉球の民謡と舞踊,,島袋盛敏,東京,おきなわ社,1956,294,18.3,,,,, 1048,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球舞踊の記録,,豊平良顕,大阪,マルナカ印刷,1955,,,,,,, 1049,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球民謡集,,普久原朝幸,コザ,普久原楽器店,1966,147,19,,,,, 1050,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),声楽譜附 工工四 上巻,,伊差川世瑞,沖縄,野村流音楽協会,1971,130,25.5,,,,, 1051,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),声楽譜附 工工四 中巻,,伊差川世瑞,沖縄,野村流音楽協会,1971,130,25.5,,,,, 1052,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),声楽譜附 工工四 下巻,,伊差川世瑞,沖縄,野村流音楽協会,1971,130,25.5,,,,, 1053,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),声楽譜附 工工四 続巻,,伊差川世瑞,沖縄,野村流音楽協会,1971,130,25.5,,,,, 1054,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球の民謡,,金井喜久子,,音楽之友社,1954,168,26,,,,, 1055,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),八重山古謡(上),,喜舎場永〓,,沖縄タイムス社,1970,545,22,,●,XS,20962, 1056,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),八重山古謡(下),,喜舎場永〓,,沖縄タイムス,1970,738,22,,●,XS,20962, 1057,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),八重山民謡誌,,喜舎場永〓,,沖縄タイムス社,1967,447,21,,●,XS,20962, 1058,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の民謡,,杉本信夫,,新日本出版,1974,250,23.3,,,,, 1059,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄民謡合唱曲集(1),,高江洲義寛,東京,ホッタガクフ,1969,59,26,,,,, 1060,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄童謡集發,附 那覇固有の遊戯,島袋全,,那覇出版社,1969,240,26,,,,, 1061,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球三味線宝鑑,,池宮喜輝,,沖縄芸能保存会,1954,240,25.8,,,,, 1062,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),八重山民謡三味線工工四(上),,大浜安伴,,大浜安伴,1966,88,26.5,,,,, 1063,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),八重山民謡三味線工工四(下),,大浜安伴,,大浜安伴,1966,84,26.5,,,,, 1064,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),日本舞踊大系 沖縄舞踊,,邦楽と舞踊社,,邦楽と舞踊社出版部,1969,654,21.5,,,,, 1065,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),古典琉球舞踊の型と組踊五組,,月刊沖縄社,沖縄,月刊沖縄社,1972,422,30.5,,,,, 1066,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),小太郎の語やびらうちなあ芝居,,大宜見小太郎,沖縄,青い海出版社,1976,193,21,,,,, 1067,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球芸能写真史,,琉球芸能写真史編纂会,,琉球芸能写真史編纂会,1969,255,25,,,,, 1068,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),組踊五番 上演台本,,玉城朝薫,那覇,沖縄タイムス社,1969,218,,,,,, 1069,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),組踊選集,,当間一郎,,沖縄風土記社,1968,257,21,,,,, 1070,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),組踊選集,,当間一郎,,沖縄風土記社,1968,257,22,,,,, 1071,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄芸能史話,,矢野輝雄,,日本放送出版協会,1974,454,19.4,,,,, 1072,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄郷土古典芸能 組踊全集,,当間清弘,,沖縄郷土古典芸能組踊全集発行所,1965,,,,,,, 1073,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),組踊 手水の縁の研究,,王栄清良,,国際大学出版会,1967,380,19,,,,, 1074,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),劇聖玉城朝薫 組踊上演二百五十年記念誌,,玉城朝薫,那覇,沖縄タイムス,1969,289,,,,,, 1075,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄県高校野球五十年史,,沖縄県高等学校野球連盟,沖縄,沖縄県高等学校野球連盟,1972,459,26.3,,,,, 1076,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),魚図鑑つき 沖縄の釣り,,新垣柴太郎,沖縄,月刊沖縄社,1976,112,20.5,,,,, 1077,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の星 具志堅用高 わんやカンムリワシ,,芦沢清一,東京,ディリースポーツ事業社,1977,222,17.5,,,,, 1078,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の闘牛,,前宮清好,沖縄,石川製パン所,1972,319,21.5,,,,, 1079,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球古武道大鑑,,平信賢,東京,小暮武秀,1964,70,,,,,, 1080,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),空手道と琉球古武道,,村上勝美,東京,成美堂出版,1974,233,21,,,,, 1081,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),空手道と琉球古武道,,村上勝美,東京,成美堂出版,,233,21,,,,, 1082,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),史実と伝統を守る 沖縄の空手道,,長嶺将真,,新人物往来社,1975,372,21.5,,,,, 1083,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),先手非道の空手道,,玉得博康,,紀元社出版,1973,258,19.5,,,,, 1084,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),民俗芸能全集 Z リズム空手,,山内盛彬,,民俗芸能全集刊行会,1971,176,21.5,,,,, 1085,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄剣道史,,松川久仁男,,星印刷出版部,1967,188,18,,,,, 1086,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球古武道 上巻,,井上元勝,東京,績文堂,1976,585,21.5,,,,, 1087,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球古武道 中巻,,井上元勝,東京,績文堂,1974,651,21.5,,,,, 1088,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),琉球古武道 下巻,,井上元勝,東京,績文堂,1975,559,21.5,,,,, 1089,700,芸術(美術・音楽・演劇・体育・諸芸・娯楽),沖縄の囲碁 歴史と名局棋譜集成,,沖縄タイムス社,,沖縄タイムス社,1976,135,22,,,,, 1090,800,語学,沖縄の英学,,亀川正東,東京,研究社,1972,228,18.8,,,,, 1091,800,語学,国語源流,,宮城真治,,大同印刷,1966,204,21,,,,, 1092,800,語学,混効験集 校本と研究,,外間守善,東京,角川書店,1970,549,21.5,,,,, 1093,800,語学,言葉の歴史,,新村出,大阪,創元社,1942,388,18,,,,, 1094,800,語学,チェンバレン日琉語比較文典,,チェンバレン,沖縄,琉球文化社,1976,204,21.5,,,,, 1095,800,語学,王堂チェンバレン その琉球研究の記録,,チェンバレン,沖縄,琉球文化社,1976,211,21.5,,,,, 1096,800,語学,沖縄語辞典,,国立国語研究所,東京,国立国語研究所,1963,854,22,,,,, 1097,800,語学,八重山語彙,,宮良当壮,東京,東洋文庫,1966,504,26,,,,, 1098,800,語学,南島方言与論語彙,,山田実,東京,武蔵野書院,1967,248,21.5,,,,, 1099,800,語学,すこやか 第2号,,鏡が丘養護学校図書部,沖縄,鏡が丘養護学校,1974,57,26,,,,, 1100,800,語学,すこやか 第3号,,鏡が丘養護学校図書部,沖縄,鏡が丘養護学校,1975,76,26,,,,, 1101,800,語学,すこやか 第5号,,鏡が丘養護学校図書部,沖縄,鏡が丘養護学校,1977,54,26,,,,, 1102,800,語学,私達の魂の記録,,沖縄タイムス,沖縄,沖縄タイムス,1972,339,18.3,,,,, 1103,800,語学,沖縄県学童作文集 爆音のなかの教室,,大野実久,,鳩の森書房,1971,276,18,,,,, 1104,800,語学,全琉小中高校図画作文コンクール 第1回入賞作品選集,,琉球文教図書,,琉球文教図書,1954,171,26,,,,, 1105,800,語学,日本の隅々,,宮良当壮,,養徳社,1947,196,18.4,,,,, 1106,800,語学,琉球辯,,鈴村譲,台北,盛文社,1929,36,22.1,,,,, 1107,800,語学,方言学概論,,橘正一,,育英書院版,1941,411,,,,,, 1108,800,語学,南島方言資料,,東條操,,刀江書院,1930,108,22.8,,,,, 1109,800,語学,南島方言資料,,東條操,,刀江書院,1930,108,22.8,,,,, 1110,800,語学,南島方言資料,,東條操,,刀江書院,1969,185,21.6,,,,, 1111,800,語学,全国方言辞典,,東條操,東京,東京堂,1952,881,18,,,,, 1112,800,語学,奄美大島語案内,,北村力馬,鹿児島,窓月堂,1927,188,15,,,,, 1113,800,語学,琉球方言の総合的研究,,平山輝男,,明治書院,1966,465,,,,,, 1114,800,語学,琉球先島方言の総合的研究,,平山輝男,,明治書院,1967,557,26,,,,, 1115,800,語学,琉球与那国方言の研究,,平山輝男,,東京堂,1964,220,26,,,,, 1116,800,語学,琉球語便覧,附琉球語解釈,伊波普猷,,琉球史料復刻頒布会,1969,144,18,,,,, 1117,800,語学,沖縄語の研究,,桑江良行,沖縄,青山書店,1930,438,19,,,,, 1118,800,語学,標準語対照 沖縄語の研究,,桑江良行,沖縄,青山書店,1930,438,19,,,,, 1119,800,語学,那覇方言概説,,金城朝永,東京,三省堂,1944,192,,,,,, 1120,800,語学,沖縄語の音韻,,真喜志興雄,,比嘉興文堂,1968,106,26,,,,, 1121,800,語学,八重山方言の素姓,,宮良泰平,,宮良作,1975,431,22,,,,, 1122,800,語学,沖縄語典,,仲本政世,,国書刊行会,1975,279,21.5,,,,, 1123,900,文学,うりずんの島,,外間守善,沖縄,沖縄タイムス,1971,393,19.2,,,,, 1124,900,文学,新沖縄文学 24号,,沖縄タイムス社,沖縄,沖縄タイムス,1973,264,25.7,,,,, 1125,900,文学,沖縄わらべ風土記,,永山絹江,沖縄,風土記社,1972,230,21.5,,,,, 1126,900,文学,沖縄の海の物語,,新屋敷幸繁,沖縄,風土記社,1974,144,26.5,,,,, 1127,900,文学,沖縄の海の物語,,新屋敷幸繁,沖縄,風土記社,1974,144,26.5,,,,, 1128,900,文学,南島の情熱 伊波南哲の人と文学,,三木健,沖縄,伊波南哲詩碑建立期成会,1978,199,21.5,,,,, 1129,900,文学,宮古島の神歌,,外間守善,東京,三一書房,1972,353,22.5,,,,, 1130,900,文学,鑑賞 日本古典文学 第25巻 南島文学,おもろそうし琉歌組踊,外間守善,東京,角川書店,1977,394,20,,,,, 1131,900,文学,鑑賞 日本古典文学 第25巻 南島文学,,外間守善,,角川書店,1976,394,19.5,,,,, 1132,900,文学,琉球文学論,,池宮正治,,沖縄タイムス社,1976,447,19,,,,, 1133,900,文学,琉球文学論,,池宮正治,,沖縄タイムス社,1976,447,19,,,,, 1134,900,文学,英和琉歌鑑賞,,伊佐三郎,,伊佐三郎,1976,102,18,,,,, 1135,900,文学,琉歌つれづれ,,石野径一郎,東京,東邦書房,1973,213,28.6,,,,, 1136,900,文学,琉球文学発想論,,嘉味田宗栄,,嘉味田宗栄,1968,663,22,,,,, 1137,900,文学,琉球文学序説,,嘉味田宗栄,,沖縄教育図書,1966,648,,,,,, 1138,900,文学,沖縄祭歌全,,可らの舎主人,,ゼロックス複写,1896,26,,,,,, 1139,900,文学,琉歌註釈,,喜納緑村,那覇,琉歌研究社,1965,193,18,,,,, 1140,900,文学,琉歌註釈,,喜納緑村,那覇,琉歌研究社,1965,193,18,,,,, 1141,900,文学,琉歌註釈,,喜納緑村,那覇,琉歌研究社,1965,193,18,,,,, 1142,900,文学,琉歌往来,,小島瓔禮,,風信社,1975,166,19.5,,,,, 1143,900,文学,沖縄の文学,,森岡健二,,東海大学出版会,1967,246,21,,,,, 1144,900,文学,沖縄の文学,,森岡健二,,東海大学出版会,1967,246,21,,,,, 1145,900,文学,沖縄の文学,,森岡健二,,東海大学出版会,1971,246,21.5,,,,, 1146,900,文学,沖縄風流情歌集,,仲井真元楷,,想汪社,1971,308,21.5,,,,, 1147,900,文学,波上琉歌集,,波上琉歌会,,波上琉歌会,1976,243,21.5,,,,, 1148,900,文学,尚家本 おもろさうし 第3巻,,沖縄県教育庁文化課,,沖縄県教育庁文化課,1975,76,30,,,,, 1149,900,文学,尚家本 おもろさうし 第3巻,,沖縄県教育庁文化課,,沖縄県教育庁文化課,1975,76,30,,,,, 1150,900,文学,南島歌謡,,小野重朗,東京,日本放送出版協会,1977,271,18,,,,, 1151,900,文学,久米仲里旧記 複製,,高橋俊三(他),沖縄,,1972,94,32.5,,,,, 1152,900,文学,久米仲里旧記神名歌謡索引,,高橋俊三,沖縄,,1973,96,26,,,,, 1153,900,文学,日本文学から見た 琉歌概論,,渡久地政宰,,武蔵野書院,1972,350,21.5,,,,, 1154,900,文学,沖縄の神話と民俗,,鳥越憲三郎,,太平出版社,1974,284,19.3,,,,, 1155,900,文学,琉球秘史劇 巴旗乃曙,,屋良朝陳,奈良,文化琉球人会,1947,119,20.6,,,,, 1156,900,文学,琉球秘史劇 巴旗乃曙,,屋良朝陳,奈良,文化琉球人会,1947,119,20.6,,,,, 1157,900,文学,集成 琉歌新釈,,阿波根朝松,沖縄,沖縄タイムス社,1976,730,21.6,,,,, 1158,900,文学,南島抒情 琉歌百選,,外間守善,,角川書店,,325,19,,,,, 1159,900,文学,校訂 おもろさうし,,伊波普猷,,南島談話会,1926,338,23.1,,,,, 1160,900,文学,校訂 おもろさうし,,伊波普猷,,南島談話会,1926,338,23,,,,, 1161,900,文学,校訂 おもろさうし,,伊波普猷,,南島談話会刊行,,338,23.2,,,,, 1162,900,文学,校訂 おもろさうし,,伊波普猷,,南島談話会,1926,338,23.2,,,,, 1163,900,文学,校訂 おもろさうし,,伊波普猷,,南島談話会,1926,,23.2,,,,, 1164,900,文学,校訂 おもろさうし,,伊波普猷,,南島談話会,1926,,23.1,,,,, 1165,900,文学,おもろさうしふし名索引 上下,,池宮正治,,池宮正治,1951,458,,ゼロックス複写,,,, 1166,900,文学,校本 おもろさうし,,仲原善忠,,角川書店,1965,816,26.4,,,,, 1167,900,文学,おもろさうし 辞典、総索引,,仲原善忠,,角川書店,1967,566,26,,,,, 1168,900,文学,おもろ新釈,,仲原善忠,沖縄,琉球文教図書,1957,479,19,,,,, 1169,900,文学,おもろそうし名索引,,仲原善忠,東京,沖縄文化協会,1951,,25,,,,, 1170,900,文学,おもろそうし名索引,,仲原善忠,東京,沖縄文化協会,1951,,25,,,,, 1171,900,文学,おもろそうし名索引,,仲原善忠,東京,沖縄文化協会,1951,,25,,,,, 1172,900,文学,古今琉歌集 上巻,,野村安趙,,,,,23.4,66枚,,,, 1173,900,文学,風根 昭和51年沖縄年刊合同歌集,,沖縄県歌話会,沖縄,沖縄県歌話会,1977,200,21,,,,, 1174,900,文学,琉歌の研究,,見里朝慶,,琉球文教図書,1966,261,,,,,, 1175,900,文学,山之口獏詩集 鮪に鰯,,山之口獏,東京,原書房,1974,262,19.5,,,,, 1176,900,文学,獏の詩碑,,山之口獏詩碑建立期成会,,山之口獏詩碑建立期成会,1976,45,21,,,,, 1177,900,文学,歌集 ヤハタ草,,吉村政繁,,沖縄歌人クラブ,1977,150,18.5,,,,, 1178,900,文学,沖縄カラーの万葉歌,,嘉味田朝武,沖縄,琉球新報,1973,198,19.1,,,,, 1179,900,文学,琉歌の研究 2,,見里朝慶,,琉球文教図書,1969,139,19,,,,, 1180,900,文学,琉球古典音楽歌詞囃子解説集,,小渡良忠,,,1967,171,21,,,,, 1181,900,文学,琉歌集,,島袋盛敏,,沖縄風土記社,1969,625,26.2,,,,, 1182,900,文学,琉歌大観,,島袋盛敏,,沖縄タイムス社,1964,718,21,,,,, 1183,900,文学,おもろ語辞典,,外間守善,東京,角川書店,1972,250,19.3,,,,, 1184,900,文学,竜の都 合同歌集,,愛楽園梯梧琉歌会,沖縄,光有社,1962,145,21,,,,, 1185,900,文学,夏のことぶれ,,比嘉俊成,沖縄,沖縄歌人クラブ,1972,190,18.7,,,,, 1186,900,文学,歌集 月桃のしろき花びら,,比嘉美智子,,沖縄歌人クラブ,1974,193,19,,,,, 1187,900,文学,あけもどろの島,,平山良明,,沖縄歌人クラブ,1972,190,18.7,,,,, 1188,900,文学,歌集 血の糧 イリュージョン,,勝連敏男,沖縄,青桐書房,1975,110,21,,,,, 1189,900,文学,歌集 血の糧 イリュージョン,,勝連敏男,沖縄,青桐書房,1975,110,21,,,,, 1190,900,文学,歌集 幻郷磔刑,,勝連敏男,沖縄,原人社,1973,70,21.2,,,,, 1191,900,文学,歌集 幻郷磔刑,,勝連敏男,沖縄,原人社,1973,70,21,,,,, 1192,900,文学,おなり神,,喜納勝代,沖縄,婦人と文化社,1973,284,18.6,,,,, 1193,900,文学,おなり神,,喜納勝代,沖縄,婦人と文化社,1973,284,18.6,,,,, 1194,900,文学,白い顔,,仲村致彦,,風景書院,1973,131,17,,,,, 1195,900,文学,歌集 古里の土,,大城宗清,沖縄,新星図書,1976,151,18,,,,, 1196,900,文学,古今琉歌集,,琉球史料研究会,,,1962,63,,,,,, 1197,900,文学,石垣と榕樹,,寒川哲人,,寒川哲人,1975,163,18.5,,,,, 1198,900,文学,石垣と榕樹,,寒川哲人,,寒川哲人,1975,163,18,,,,, 1199,900,文学,歌集 蒲葵と月桃,,嶋袋全幸,東京,印美書房,1973,249,18.5,,,,, 1200,900,文学,歌集 蒲葵と月桃,,嶋袋全幸,東京,印美書房,1973,249,18.5,,,,, 1201,900,文学,夜光時計,地中海叢書第37編,桃原邑子,,赤堤社,1966,124,18.8,,,,, 1202,900,文学,下弦の月,,山城賢考,,沖縄歌人クラブ,1972,190,18.7,,,,, 1203,900,文学,紙銭を焼く,,山城正忠,,梯梧の花短歌会,1961,191,21,,,,, 1204,900,文学,翠巒の島,,数田雨條,那覇,みなみ吟社,1954,118,18,,,,, 1205,900,文学,沖縄現代俳句集,,沖縄タイムス,沖縄,タイムス社,1969,273,,,,,, 1206,900,文学,句集 里居,,知念広径,,青い海出版社,1977,207,19,,,,, 1207,900,文学,眼脈,,野ざらし延男,沖縄,久茂地文庫,1977,169,21.5,,,,, 1208,900,文学,オヤケ・アカハチ,,伊波南哲,東京,未来社,1964,280,18,,,,, 1209,900,文学,山之口獏 詩とその軌跡,,仲程昌徳,,法政大学出版局,1975,320,19.5,,,,, 1210,900,文学,琉歌百人一首 并・狂歌集,,池宮喜輝,,池宮喜輝,1958,26,21.5,,,,, 1211,900,文学,琉歌百人一首 并・狂歌集,,池宮喜輝,,池宮喜輝,1958,25,21.5,,,,, 1212,900,文学,詩集 美しき愛のかたみに,,福地友昭,,福地友昭,1976,42,21,,,,, 1213,900,文学,船越義彰詩集,,船越義彰,,船越義彰,1959,123,18,,,,, 1214,900,文学,船越義彰詩集,,船越義彰,,船越義彰,1959,123,18,,,,, 1215,900,文学,詩集 眩暈,,伊良波盛男,東京,国文社,1976,118,22,,,,, 1216,900,文学,詩集 眩暈,,伊良波盛男,東京,国文社,1976,118,21.5,,,,, 1217,900,文学,詩歌集 おもと連山,,石島英文,沖縄,石島静子,1976,148,22,,,,, 1218,900,文学,不眠の精から愛へ,,泉見享,東京,国文社,1977,206,21.5,,,,, 1219,900,文学,神谷毅詩集 芥火,,神谷毅,東京,潮流出版社,1974,96,19,,,,, 1220,900,文学,神谷毅詩集 芥火,,神谷毅,東京,潮流出版社,1974,96,19,,,,, 1221,900,文学,神谷毅詩集 芥火,,神谷毅,東京,潮流出版社,1974,96,19,,,,, 1222,900,文学,詩集 帰巣と非命,,勝連敏男,沖縄,新樹社,1977,148,21,,,,, 1223,900,文学,与那国幻歌,,岸本マチ子,,天籟通信,1974,108,18.9,,,,, 1224,900,文学,清田政信詩集,,清田政信,東京,永井出版企画,1975,287,21.5,,,,, 1225,900,文学,清田政信詩集,,清田政信,東京,永井出版企画,1975,287,21.5,,,,, 1226,900,文学,詩集 堕落のバラード,,久高唯弘,沖縄,久高寛,1977,110,21.0,,,,, 1227,900,文学,潮がれ浜,,喜友名英文,,喜友名英文,1958,107,18,,,,, 1228,900,文学,詩集 間で,,前泊繁夫,沖縄,原人社,1977,68,21,,,,, 1229,900,文学,お通し(詩集),,水納あきら,沖縄,那覇出版社,1974,137,21.7,,,,, 1230,900,文学,詩集 港の歴史,,宮里静湖,,虹編集部,1974,122,21.7,,,,, 1231,900,文学,芝憲子詩集 骨のカチャーシー,,芝憲子,東京,潮流出版社,1974,96,21,,,,, 1232,900,文学,海と祈りとふるさと,,汐見純一郎,熊本,詩と真実社,1973,183,18,,,,, 1233,900,文学,八重山古謡 第1輯,,宮良当壮,東京,郷土研究社,1928,128,,,,,, 1234,900,文学,琉球戯曲辞典,,伊波普猷,東京,郷土研究社,1938,271,19.8,,,,, 1235,900,文学,琉球戯曲集,,伊波普猷,,,,714,18.3,,,,, 1236,900,文学,黄色い百合(上),,新垣美登子,,新垣美登子,1966,306,19.5,,,,, 1237,900,文学,黄色い百合(後編),,新垣美登子,,新垣美登子,1967,387,19.5,,,,, 1238,900,文学,出発のための墓碑銘,,新崎恭太郎,,新崎恭太郎,1973,175,18.1,,,,, 1239,900,文学,ちゅらかあぎ,,東峰夫,,文藝春秋社,1976,176,19.5,,,,, 1240,900,文学,オキナワの少年,,東峰夫,,文藝春秋社,1972,189,19.3,,,,, 1241,900,文学,成化風雲録(上),,船越義彰,那覇,南報社,1964,201,18,,,,, 1242,900,文学,サンゴしょうに飛び出せ,,一色次郎,,金の星社,1975,174,22,,,,, 1243,900,文学,捕物控 琉球の平等所,,石川文一,東京,琉球文庫,1974,269,18.4,,,,, 1244,900,文学,怪盗伝 運玉義留と油喰小僧,,石川文一,,琉球文庫,1976,284,18.5,,,,, 1245,900,文学,沖縄の民,,石野径一郎,,鱒書房刊,1956,258,,,,,, 1246,900,文学,沖縄の民,,石野径一郎,,鱒書房刊,1956,258,,,,,, 1247,900,文学,守礼の国,,石野径一郎,,朝日新聞社,1968,337,18,,,,, 1248,900,文学,沖縄の顔,,石野径一郎,東京,三笠書房,1971,256,19.5,,,,, 1249,900,文学,実説 ひめゆりの塔,,石野径一郎,東京,現代出版社,1973,262,19.1,,,,, 1250,900,文学,沖縄空路の女,,石野径一郎,,東邦出版社,1974,258,19.5,,,,, 1251,900,文学,新説 阿麻和利(上),,嘉陽安男,那覇,光有社,1963,228,18,,,,, 1252,900,文学,新説 阿麻和利(下),,嘉陽安男,那覇,光有社,1963,238,18,,,,, 1253,900,文学,白い季節,,大城立裕,,日本放送出版協会,1976,269,19.5,,,,, 1254,900,文学,白い季節,,大城立裕,,日本放送出版協会,1976,269,19.5,,,,, 1255,900,文学,小説 琉球処分,,大城立裕,,講談社,1968,605,19,,,,, 1256,900,文学,小説 琉球処分,,大城立裕,,講談社,1972,605,19.5,,,,, 1257,900,文学,恩讐の日本,,大城立裕,東京,講談社,1972,247,19.4,,,,, 1258,900,文学,ぱなりぬすま幻想,,大城立裕,東京,三笠書房,1972,255,19.5,,,,, 1259,900,文学,風の御主前 小説・岩崎卓爾伝,,大城立裕,,日本放送出版協会,1974,337,,,,,, 1260,900,文学,母と子のためのおきなわの民話,,せそこちずえ,沖縄,新星図書,1973,59,25.5,,,,, 1261,900,文学,沖縄島,,霜多正次,東京,東邦出版,1972,309,18.6,,,,, 1262,900,文学,沖縄の手記から,,田宮虎彦,東京,新潮社,1972,241,19.6,,,,, 1263,900,文学,沖縄少年漂流記,,谷真介,東京,理諭社,1972,235,22.5,,,,, 1264,900,文学,台風の島に生きる,,谷真介,,偕成社,1976,218,20,,,,, 1265,900,文学,塵境,,山里永吉,,琉球新報出版社,1953,306,,,,,, 1266,900,文学,塵境,,山里永吉,,琉球新報出版社,1953,306,,,,,, 1267,900,文学,首里城内の女たち,,山里永吉,沖縄,文教出版,1972,183,21.4,,,,, 1268,900,文学,琉球おとぎばなし,,新屋敷幸繁,沖縄,沖縄風土記社,1973,239,20.8,,,,, 1269,900,文学,蔡温随筆集,,蔡温,那覇,琉球史料研究会,1958,,22.5,30帖,,,, 1270,900,文学,蔡温随筆集,,蔡温,那覇,琉球史料研究会,1958,,24,1冊,,,, 1271,900,文学,童景集,,東恩納寛惇,,興南社,1952,224,18.6,,,,, 1272,900,文学,沖縄人への遺言状,,池宮城秀意,沖縄,琉球新報社,1976,335,18,,,,, 1273,900,文学,ひめゆりの国,,石野径一郎,,朝日書院,1968,293,18,,,,, 1274,900,文学,読書感想文集 第2集,,鏡が丘養護学校図書部,沖縄,鏡が丘養護学校,1975,58,26,,,,, 1275,900,文学,二十七度線 沖縄に照らされて,,岡部伊都子,東京,講談社,1972,208,17.2,,,,, 1276,900,文学,沖縄ノート,,大江健三郎,,岩波書店,1975,228,17,,,,, 1277,900,文学,沖縄、晴れた日に,,大城立裕,東京,家の光協会,1977,287,19.5,,,,, 1278,900,文学,沖縄てんやわんや,,徳田安周,,沖縄文教出版社,1975,275,19,,,,, 1279,900,文学,我観南国,,山本實彦,,東京堂書店,1917,434,15,,,,, 1280,900,文学,敗戦と沖縄,,松川久仁男,那覇,沖縄経済社,1965,248,18,,,,, 1281,900,文学,沖縄の悲劇,,仲宗根政善,東京,華頂書房,1951,282,18,,,,, 1282,900,文学,沖縄戦 県民の証言,,儀部景俊,東京,日本青年出版,1972,198,18.2,,,,, 1283,900,文学,死闘!硫黄島・沖縄,,堀江芳考,東京,学習研究社,1973,206,18.2,,,,, 1284,900,文学,かいま見る在りし種々,,池村実秀,,栄光出版社,1976,263,18.5,,,,, 1285,900,文学,戦場に生きた人たち 沖縄戦の記録,,池宮城秀意,東京,サイマル出版,1968,175,19,,,,, 1286,900,文学,沖縄 この武器なき戦い,,"謝名元慶福,島津与志",東京,日本青年出版,1972,296,18.3,,,,, 1287,900,文学,私の沖縄日記,,栗原久明,,国書刊行会,,256,18.5,,,,, 1288,900,文学,松本一等兵の沖縄捕虜記,,松本謙治郎,,恒文社,1974,253,18.7,,,,, 1289,900,文学,阪神タイガース 松本一等兵の沖縄捕虜記,,松本謙治郎,,恒文社,1975,253,18.5,,,,, 1290,900,文学,実録 ああひめゆりの学徒,,仲宗根政善,,文研出版,1968,352,18,,,,, 1291,900,文学,トランクいっぱいの沖縄,,仲吉史子,東京,みき書房,1976,273,19,,,,, 1292,900,文学,トランクいっぱいの沖縄,,仲吉史子,東京,みき書房,1976,273,19,,,,, 1293,900,文学,あゝ沖縄,,小木曽郁男,東京,恒友社,1968,280,18,,,,, 1294,900,文学,鉄の暴風 沖縄戦記,,沖縄タイムス社,東京,朝日新聞社,1950,433,18,,,,, 1295,900,文学,鉄の暴風 沖縄戦記,,沖縄タイムス社,,沖縄タイムス,1976,458,18.6,,,,, 1296,900,文学,鉄の暴風 沖縄戦記,,沖縄タイムス社,,沖縄タイムス,1972,455,18.1,,,,, 1297,900,文学,戦没者慰霊沖縄戦跡巡拝の記録,,沖縄戦跡巡拝記録編纂委員,,自然社出版部,1975,,18,,,,, 1298,900,文学,悪石島 学童疎開船対馬丸の悲劇,,大城立裕,,おりじん書房,1975,309,19,,,,, 1299,900,文学,ポンコツ様のお通りだい 全国一周5万5千円也 東北・北海道編,,大城正男,沖縄,比嘉興文堂,1976,148,21,,,,, 1300,900,文学,沖縄と私と娼婦,,佐木隆三,,合同出版,1976,220,19.5,,,,, 1301,900,文学,血に染まるかりゆしの海 父母から受け継ぐ平和のたいまつ,,創価学会青年部反戦出版委員会,東京,第三文明社,1976,222,19.5,,,,, 1302,900,文学,戦争を知らない世代へP 血に染まるかりゆしの海,,創価学会青年部反戦出版委員会,,第三文明社,1976,222,19.5,,,,, 1303,900,文学,朱もどろの華 沖縄日記,,東松照明,,三省堂,1976,238,20,,,,, 1304,900,文学,琉歌幻視行 島うたの世界,,竹中労,,田畑書店,1975,453,19.5,,,,, 1305,900,文学,極限の沖縄戦,,渡久山寛三,東京,日本文芸社,1973,299,17.8,,,,, 1306,900,文学,わんがうまりあ沖縄 獄中手記,,富村順一,東京,拓植書房,1972,264,18.2,,,,, 1307,900,文学,伊原野に死す,,辻千鶴,東京,三協社,1977,126,19,,,,, 1308,900,文学,辻の華 くるわのおんなたち,,上原栄子,東京,時事通信社,1977,337,19.5,,,,, 1309,900,文学,伊波普猷選集 上巻,,伊波普猷,沖縄,沖縄タイムス社,1961,526,21.5,,,,, 1310,900,文学,伊波普猷選集 中巻,,伊波普猷,沖縄,沖縄タイムス社,1962,527,21,,,,, 1311,900,文学,伊波普猷選集 下巻,,伊波普猷,沖縄,沖縄タイムス社,1962,512,21.5,,,,, 1312,900,文学,世礼国男全集,,世礼国男,,野村流音楽協会,1975,407,21.5,,,,,