目次へ | トップへ

帝国美術院
[読み] ていこく びじゅついん
[始年] 1919-
[終年] 1937年
[Y1] 1919年、院展の再興、二科会の独立、国展の旗揚げを背景に文部省は文展を改組、森鴎外を院長として帝国美術院を創設、展覧会の運営を一任。院展は協力せず。従来の固定した審査員制を廃し、菊池契月、西山翠嶂、橋本関雪、松岡映丘、鏑木清方等審査員に加わる。大家は一斉に手を引く。
[Y2] 1919年、第一回展開催、厳格な審査で入選82点に絞り、戦後の画壇を支える優れた作家を多くデビューさせる。
[Y3] 1923年、関東大震災のため中止。
[Y4] 1924年、復活。
[Y5] 1935年、文部省、美術会統制のため改組、帝国美術院管制制定。
[Y6] 1937年、不満続出により帝国芸術院・新文展設置(「近代日本美術事典」ほか参照)。
[URL] 主題分類へ