目次へ | トップへ

京都市立美術工芸学校
[読み] きょうと しりつ びじゅつ こうげい がっこう
[始年] 1901-
[終年] 1949年
[Y1] 1901年5月、京都市美術工芸学校が京都市立美術工芸学校と改称。
[Y2] 1903年、第5回内国勧業博覧会への生徒作品三等賞受賞。
[Y3] 1907年、上京区吉田の新築校舎に移転。
[Y4] 1909年、校舎の一部を借用し、京都市立絵画専門学校創立。
[Y5] 1910年、日英博に出品。
[Y6] 1923年、校則改正。予科を廃し修業年限を5年とする。
[Y7] 1934年、美工図案科卒業生による「美工図案院」創立。
[Y8] 1945年、京都市立絵画専門学校を京都市立美術専門学校と改称
[Y9] 1948年、京都市立美術専門学校を新制大学に昇格の設置認可を文部省へ申請。
[Y10] 1948年3月、京都市立美術工芸学校を京都市立美術高等学校と改称。絵画・彫刻・図案・漆工・建築の5科とする。同月、卒業生台帳、学籍簿を市立日吉高校に引き渡す。10月美術高等学校建築科生徒が市立洛陽高校建築科に転校。
[Y11] 1949年9月、京都市立美術高等学校閉校。組織は京都市立日吉ケ丘高等学校の美術課程に継承。
[Y12] 1950年、文部省より京都市立美術大学の設置認可。 | 京都市立芸術大学芸術資料館公式サイトを参照のこと。
[URL] 主題分類へ