目次へ | トップへ

イエズス会画派
[読み] イエズスかい がは
[始年] 1583年頃-
[終年] 1616年
[Y1] 1583年、日本巡察使ヴァリニャーノ、セミナリオで画家養成のためイエズス会画僧ジョヴァンニ・ニコラオらを来日さす。
[Y2] 1587年、天正遣欧少年、使節団帰国、絵画はセミナリオの教材となる(イエズス会年報/1594;1596)。
[Y3] 1590-1614年、長崎、有馬、天草のセミナリオで日本人洋画家30名以上を養成。
[Y4] ヤコブ丹羽、レオナルド木村、ペドロ・ジョアンら記録さる(イエズス会年報)。
[Y5] 江戸の山田右衛門作、長崎の生島三郎佐、弟藤七、門弟野沢久右、「婦女弾琴図」等の信方らがいた。
[Y6] 1614年、禁教令により、国外追放や転向で初期洋風画は命脈を絶たれる。
[URL] 主題分類へ