目次へ | トップへ

長谷川派
[読み] はせがわは
[始年] 1539-
[終年] 18世紀
[Y1] 長谷川等伯(1539-1610)を祖とする画派。
[Y2] 1583年、等伯、利休居士像を描くが、この頃画派を形成か。
[Y3] 1590年、御所対の屋の制作を狩野永徳に阻まれ、画派として狩野に対抗。
[Y4] 1593年、長男久蔵没す。
[Y5] 1605年、法眼。この頃既に雪舟五代と自称。
[Y6] 1610年、等伯没、既に次男宗宅没すか。
[Y7] 1630年、三男左近、雪舟六代を称す(三十六歌仙扁額)。
[Y8] 1728年、長谷川宇右衛門宗清、雪舟八代(鐘馗図額)。その後、長谷川雪江、雪舟五世之画孫、雪舟九世(古画備考)。雪艚宗伯(雪舟遠孫法橋)と続くが、等伯没後は京都や加賀の地方画派として没落。
[URL] 主題分類へ