目次へ | トップへ

大津絵
[読み] おおつえ
[始年] 17世紀後半
[Y1] 江戸時代、大津追分でみやげとして売られた闊達な描法の民画。
[Y2] 1661年、大津で天神像が売られる(似我蜂物語)。
[Y3] 元禄(1688-1704)頃、世相風刺の世俗画が登場、仏画は姿を消す。
[Y4] 江戸後期は石門心学の影響で教訓的和歌が画中に入り、闊達さが消失。
[Y5] 幕末明治にすたれる。
[URL] 主題分類へ