目次へ | トップへ

歌仙絵
[読み] かせんえ
[始年] 13世紀
[Y1] 歌仙の姿と詩歌、略伝を添えた絵巻、扁額、屏風等。
[Y2] 888年、巨勢金岡、御所に漢詩聖を描く(日本記略)。
[Y3] 13世紀似絵が盛んとなり、三十六歌仙絵が流行。
[Y4] 13世紀前半「三十六歌仙絵」(佐竹本)描かれる。
[Y5] 13世紀半ば「三十六歌仙絵絵」(上畳本)。
[Y6] 1395年、宅間栄賀筆「柿本人麻呂像」(賛)。
[Y7] 1503年、「三十六歌仙図扁額」(小村神社)。
[Y8] 1624年、伝松花堂昭乗筆「三十六歌仙絵額」(上畠神社)。
[Y9] 1640年、岩佐勝以筆「三十六歌仙図額」(東照宮)。
[Y10] 1741年、尾形乾山筆「三十六歌仙和歌冊子」。
[Y11] 1852年、岡田為恭筆「三十六歌仙図画帖」など。
[URL] 主題分類へ