目次へ | トップへ

高僧伝絵
[読み] こうそうでんえ
[始年] 7世紀
[Y1] 仏教布教の各宗派の祖師、高僧の肖像や伝記の絵画化。仏伝と共に尊敬された。
[Y2] 7世紀に唐様の「阿佐太子二童子像」(宮内庁)、821年の「真言七祖像」(東寺)、11世紀の「慈恩大師像」(薬師寺)などが、尊像画としてある。
[Y3] 平安末から高僧伝記絵現れる。
[Y4] 1069年、秦致真筆「聖徳太子絵伝」(東博)。
[Y5] 1136年、「真言八祖行状図」。鎌倉新仏教の祖師崇拝に基づき盛行。
[Y6] 1237年、「法然上人絵伝」(増上寺)。
[Y7] 1299年、円伊筆「一遍聖絵」(歓喜光寺)。
[Y8] 1344年、「本願寺親鸞上人伝絵」(照願寺)。
[Y9] 14世紀、旧仏教画でも「行基菩薩行状絵伝」(家原寺)などもある。
[URL] 主題分類へ