目次へ | トップへ

掛軸
[読み] かけじく
[始年] 11世紀
[Y1] 960-1125年頃(中国北宋)の「挂軸」を起源とする、書画装丁で木竹の軸に巻き付ける軸物の一つで床の間に立て掛ける書画を言い、掛物、掛字、掛幅とも言う。
[Y2] 12世紀(平安時代末)の、僧の肖像画「頂相」の流入以来、鎌倉時代に流行し、禅宗の影響で室町時代に全盛を迎えた。縦長を縦軸、横長を横幅、条幅と呼び、一つの掛軸を独幅、二つは対幅、三つは三幅対と言う。
[URL] 主題分類へ