目次へ | トップへ

辟邪絵
[読み] へきじゃえ
[始年] 10世紀後半
[Y1] 六道絵のひとつ
[Y2] 法華経にある六道輪廻思想(地獄、餓鬼、畜生、阿修羅、人、天)の絵画化すべてを言う。
[Y3] 5世紀のアジャンター第17窟に遺例あり。
[Y4] 日本では、源信(942-1017)の往生要集による浄土教の普及で盛行。
[Y5] 六道絵には絵巻形式の地獄草子、餓鬼草子、病草子等も含まれる。
[Y6] 12世紀後半制作の地獄草子4本(東博本、奈良博本、沙門地獄、辟邪絵)、餓鬼草子(東博本、京博本)、病草子(個人蔵)ほか摸本が現存する。
[URL] 主題分類へ