目次へ | トップへ

巨勢小石
[読み] こせ・しょうせき
[始年] 1843-
[終年] 1919年
[Y1] 1856年、岸連山に入門。
[Y2] 1859年、師没後東国を遊歴。中西耕石に南画・神山鳳陽に詩を学ぶ。
[Y3] 1878年、清に渡り、鴦湖老人・子祥張らに就く。「72候名華画譜」4巻制作。
[Y4] 1880年、京都府画学校出仕。
[Y5] 1882年、内国絵画共進会で絵事功労褒状。
[Y6] 1884年、同会「仏像」「人物」銅賞。
[Y7] 1888年まで華族会館分局画学校教授。
[Y8] 1889年、東京美術学校開校後、大和絵系代表で同校雇。
[Y9] 1890-4年、同校教授。内国勧業博覧会「秋野鹿図」妙技2等。
[Y10] 1893年、シカゴ万国博覧会の京都出品審査員。
[Y11] 1899年、二条離宮東溜間天井と壁画を描く。
[Y12] 晩年、昭憲皇后の依頼で「御大喪絵巻」を模写。
[URL] 主題分類へ