目次へ | トップへ

土佐光吉
[大分野] やまと絵・仏画・神道画系
[中分野] 土佐派
[分野] 土佐派
[流派] 土佐派
[父(家業)と続柄] 土佐光茂(絵師)の次男
[子名] 土佐広通、土佐光則
[類縁] 土佐光元(兄)
[師匠等] 土佐光茂
[職業等] 絵師(無位無官)
[画風] 「筆法専ら規矩を守り、尤優柔なり」(本朝画史)
[評価] 宗家の土佐光元が没したあと、その遺児3人を養育したという。従五位下に叙せられ、剃髪して久翌と号す。禁中へ調進の御年扇、御月扇、中紹数年に及んだが、再興して献上。
[読み] とさ・みつよし
[ENG] TOSA, Mitsuyoshi
[名号] 土佐将監,久翌,休翌,休欲,玄二(本名:),源二,源佐衛門
[形式区分] 人名
[形態区分] 平面芸術
[名読み] みつよし
[名号読み] とさのしょうげん=土佐将監,きゅうよく=久翌=休翌=休欲,げんじ=玄二=源二,げんざえもん=源佐衛門
[地名] 京都
[旧地名] 京
[始年] 1539?
[終年] 1613年頃か
[大時代] きんせい
[時代] 桃山時代
[地方] 16近畿
[URL] 年譜的解説へ