目次へ | トップへ

狩野元信
[大分野] 漢画系
[中分野] 狩野派
[分野] 狩野元信
[流派] 狩野派-狩野元信
[父(家業)と続柄] 狩野正信(狩野派の始祖)
[子名] 長男祐雪、次男秀頼、三男松栄(兄二人が早世した為に松栄が狩野家を継いだと伝えられる。)
[得意分野] 山水、人物、花鳥
[画風] 伝統のしがらみを乗り越えて、多少荒っぽくとも自分の世界を作り出している。温雅で細密、潤いがあって清秀、漢画の線描によって対象を明確に描写し、鮮やかな色彩を加えることによって平明で装飾的な画面を生んだ。
[評価] 狩野派基礎の確立者。狩野派の規範となる平明で装飾的な障壁画様式を打ち出し、桃山時代障壁画の原型となった。
[読み] かのう・もとのぶ
[ENG] KANOU, Motonobu
[名号] 永仙元信, 四郎次郎,大炊助(介),性玄,祐勢,友清
[形式区分] 人名
[形態区分] 平面芸術
[名読み] もとのぶ
[名号読み] えいせん=永仙,しろうじろう=四郎次郎,おおいのすけ=大炊助(介),せいげん=性玄,ゆうせい=祐勢,ゆうせい=友清
[地名] 京都
[旧地名] 山城
[始年] 1476-
[終年] 1559年
[大時代] ちゅうせい
[時代] 室町時代
[地方] 16近畿
[URL] 年譜的解説へ