平成23年度筑波大学附属図書館特別展
日本人のよんだ漢籍 貴重書と和刻本と
Special Exhibition in 2011
"Nihonjin no yonda Kanseki : Rare books and Chinese classics published in Japan"

会期: 平成23年9月22日(木)-10月21日(金)
Thu 22 Sep. 2011 - Fri 21 Oct. 2011

平日 9:00-17:00, 土日祝 10:00-17:00, ※10/15(土),10/16(日)は閉室
Mon-Fri 9:00-17:00, Sat, Sun & Public Holidays 10:00-17:00 *Closed 15 & 16 Oct.

★★平成23年度特別展は終了しました。ご観覧、ありがとうございました。★★


平成23年度筑波大学附属図書館特別展ポスター
画像をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。(PDF 1.97MB)

■特別講演会

終了しました。多数のご参加、ありがとうございました。

図録 (PDF 15.6MB)

チラシ (PDF 2.3MB)

展示ブログ

YouTube

Twitter


特別展へようこそ

 本人は古代から中国の文物を愛し、影響を受けてきました。『遊仙窟』などのように中国では散逸したものの、日本にのみ伝わる書もあります。
 本特別展では、筑波大学附属図書館所蔵貴重書の中から、『論語』、『文選』、『白氏文集』など、日本人が古代から愛着をもって読んできた漢籍と、その一般への普及に貢献した訓点付きの和刻本を並べて展示し、日本人が漢籍を受け入れてきた実相を示します。あわせて近代日本漢学の様相を知るよすがとして、新収資料「鈴木虎雄関係史料」の一部を初めて展示・紹介します。

展示資料・参考資料一覧(PDF 24KB)

展示資料一覧

展示内容

  1. 聖賢のことば
  2. 文は「文集」、「文選」
  3. 日本漢文学一斑

「鈴木虎雄関係史料」について

 国文学者・鈴木虎雄(1878-1963)は『支那詩論史』『支那文学研究』等により近代漢学に大きな業績を残し、1961年に文化勲章を受章しました。また、豹軒(ひょうけん・漢詩),葯房(やくぼう・短歌)の号を持つ漢詩人・歌人としても知られています。
 本学では、平成22年3月に、御子孫から書状・書画等約760点の寄贈を受けました。自筆の漢詩文の他、舅である明治時代の新聞人・陸羯南(くが かつなん)(1857-1907)からの書簡も含まれている貴重なコレクションです。

(c) 筑波大学附属図書館


Last updated: 2020/09/28