画面表示

障害のある大学教員のための資料電子化サービス


学生対象の資料電子化サービスはこちらをご覧ください。→障害のある学生のための資料電子化サービス


目次


サービス概要

文字で書かれた資料をそのままの状態で読むことができない視覚障害等のある教員のために、筑波大学附属図書館所蔵の資料を電子化するサービスです。
筑波大学附属図書館の資料電子化サービスは「 図書館の障害者サービスにおける著作権法第37条第3項に基づく著作物の複製等に関するガイドライン」に則って行います。


資料電子化サービスを利用する前に

このサービスを利用するには、筑波大学附属図書館への利用登録申請が必要です。
下記様式の資料電子化サービス利用登録申請書(教員用)を図書館のカウンターへ提出してください。
申請時には、障害者手帳をご提示ください。
受付時間:中央・体芸・医学・図情(平日 9時~17時)、大塚図書館(月:10:30~18:30、火~金 10:00~21:10、土 11:30~19:50)
来館が難しい方は、学術情報部 アカデミックサポート課 多様化支援担当 まで、メールまたは電話でご相談ください。
(連絡先)
学術情報部 アカデミックサポート課 多様化支援担当
mail: d-text[at]tulips.tsukuba.ac.jp
TEL: 029-853-2348

資料電子化サービス利用登録申請書様式(教員用):PDFファイル(116KB)Wordファイル(21KB)

資料電子化の申込み方法

図書館から本サービスへの登録完了メールが届きましたら、電子化希望の資料について、以下の申込みフォームまたは、メールで1件ずつお申込みください。
受付後、図書館から資料電子化受付完了メールを差し上げます。
電子化は筑波大学附属図書館所蔵の資料に限らせていただきます。

【教員用・図書】資料電子化依頼フォーム
【教員用・雑誌論文】資料電子化依頼フォーム

上記の申込みフォームから依頼できない場合は、メールで 件名を【資料電子化依頼】として、次の様式で申込ください。

メール用書式 【教員用・図書】資料電子化依頼 Wordファイル(14KB)
メール用書式 【教員用・雑誌論文】資料電子化依頼 Wordファイル(14KB)

お申込み先、お問い合わせ先:学術情報部アカデミックサポート課多様化支援担当
Tel: 029-853-2348 E-mail: d-text[at]tulips.tsukuba.ac.jp


対象資料、制限冊数、所要期間

対象資料
・筑波大学附属図書館所蔵の図書及び雑誌論文
※電子書籍や電子ジャーナルで市販されている場合は対象外です。

制限冊数
・図書: 1人2冊/1モジュール (ABCモジュールで最大6冊、年間1人最大12冊)
・雑誌論文:1人3論文/1モジュール (ABCモジュールで最大9論文、年間1人最大18論文)

所要期間
・図書: PDF化で約10日
・雑誌論文: PDF化で約5日
*作業の受付状況によっては、さらにお時間をいただく場合がありますので、ご了承ください。
資料電子化が完了しましたら、メール添付でデータをお送りします。



視覚に障害のある方のためのページへ
筑波大学附属図書館トップページへのリンク